【朗報】ワイ、災害用リュックが完成するwww

    10
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:35:18.933ID:Tacn60AH0.net
    水3L(500ml×6)
    バタピー2袋
    10秒メシ2つ
    マヨネーズ
    ライター×3
    フラッシュライト2つ(単三1本)
    単三電池12本
    モバイルバッテリー10000mA &ケーブル
    サバイバルナイフ
    ファイアスターター
    靴下
    パラコード15m
    歯ブラシ&歯磨き粉

    これだけあればええよな?


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:35:50.019ID:sWmMqII3a.net
    マヨネーズいらねぇよ塩にしろ


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:37:28.999ID:Tacn60AH0.net
    >>3
    そんなん?
    なんか昔マヨネーズ1本で冬山2週間くらい生き延びた話あったからいれたんやが


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:38:17.067ID:sWmMqII3a.net
    >>11
    それなら油でいいと思う


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:36:18.461ID:6+kL+f/y0.net
    ヘルメットは?


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:38:02.563ID:Tacn60AH0.net
    >>6
    帽子でええかな・・・


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:39:08.441ID:6+kL+f/y0.net
    >>14
    ガレキ落ちても知らんぞ


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:36:34.953ID:fUC/T0zz0.net
    どのレベルの災害なのか全くわからんな


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:37:07.015ID:7Ga7FNxv0.net
    シングルバーナーとガスとクッカーがない


    10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:37:08.639ID:cLSvY1FxM.net
    腕時計が無い
    モバイルバッテリーがソーラー充電出来る物じゃない
    布かTシャツ一枚が無い


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:39:00.785ID:Tacn60AH0.net
    >>10
    せや!さっき腕時計カラビナにかけとこうと思ったのに忘れとったわサンガツ
    Tシャツは何に使うんや?たしかに1組くらいあった方がええかもしれんが


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:40:23.723ID:cLSvY1FxM.net
    >>19
    濡れた服は体温を奪う
    単純に着替えにもなるし怪我したときの止血にもあて布にも目印にもなる旗にもなる


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:41:00.573ID:Tacn60AH0.net
    >>25
    低体温症は夏でもあるもんな
    なるほどなサンガツ


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:37:34.324ID:6+kL+f/y0.net
    2週間分は食糧入れろ
    マヨネーズなんて5年も持たないぞ


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:37:51.139ID:iJgGeJxua.net
    チョコは


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:39:33.572ID:Tacn60AH0.net
    >>13
    チョコはGI値高いみたいやからやめたわ


    146以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:23:23.579ID:9UTpqJBr0.net
    >>21
    災害時だぞ?言ってる場合かよ


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:38:30.267ID:sOie9bkDp.net
    アルミとラップもな


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:40:07.192ID:Tacn60AH0.net
    ちな快適に生きることは前提としてないから携帯トイレとかは対象外
    あと割と田舎だから木とか川は近くにあるものとする


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:40:13.857ID:WpBfOqsg0.net
    ビニール袋のセット入れとけ
    食器に被せて飯を盛れば洗わずに済む


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:40:31.106ID:Tacn60AH0.net
    >>23
    なるほど
    何組か入れとくか


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:40:38.377ID:ywom8Z/B0.net
    ラジオ←これはあるとないとでは全然違う


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:41:17.221ID:Tacn60AH0.net
    >>27
    せや腕時計とそれも入れよう思って忘れてたわサンキュー


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:40:40.610ID:bbVSiCYoM.net
    ディッシュとか衛生用品は?
    怪我したときの消毒とかナプキンとか


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:42:18.148ID:Tacn60AH0.net
    >>28
    一応ポケットテイッシュ3つと絆創膏6枚だけあるけどそういう衛生用品はどのレベルまであればええんやろか
    災害自信ニキおったら教えてや


    52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:44:47.723ID:iOMws++Nd.net
    >>38
    ガーゼ、包帯2ロール、消毒液があれば大抵の事には対応出来るんじゃないか?分からんけど


    58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:46:41.811ID:w8V7Jau2M.net
    >>38
    おまえの言う快適範疇に入るかは知らんけどギャツビーのフェイシャルウェットペーパーやボディーペーパーはあればあるほどいい
    とくにシャワーが使えない環境だと重宝するし周りにも喜ばれる
    夏だと涼感も得られて最高


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:41:39.459ID:pKesZRd/a.net
    ワイ手ぶらで生きていける男なのでそんな女々しいものは持たない


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:41:45.662ID:uwmB4H+r0.net
    油性ペンとノートとガムテープは役に立つぞ
    伝言残したり色々使える


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:41:55.710ID:v23yucOR0.net
    サバイバルナイフとか一発アウトやろ


    43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:43:28.854ID:Tacn60AH0.net
    >>34
    警察機能しないレベルの想定やぞ
    木を剥ぐのとかに使うやろ


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:42:02.256ID:w8V7Jau2M.net
    なぜかは知らないけどこういう系の揃えて用意するのワクワクするよな


    45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:43:44.277ID:Tacn60AH0.net
    >>35
    わかる


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:42:04.235ID:jnQZh/dX0.net
    方位磁石入れとけ


    40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:42:37.696ID:DXgEAtne0.net
    わさビーフも入れといて


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:42:46.973ID:sWmMqII3a.net
    食える野草図鑑いれとけ


    42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:43:14.966ID:Nhw5Gf4z0.net
    缶詰の方がよくない?
    長持ちするし


    49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:44:21.757ID:Tacn60AH0.net
    >>42
    正直食いもんはもうちょいまともなもん入れたいと思ってるから検討するわ


    46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:43:52.076ID:8Iod+e+ua.net
    下着
    100円ライター
    キッチンばさみ

    下着は1組あると洗って回せる
    ファイヤスターター慣れるまでは100円ライター
    サバイバルナイフ慣れるまでキッチンばさみ


    51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:44:39.219ID:sOie9bkDp.net
    めっちゃ便利なもの持ってても避難所でたかられまくって結局行方不明になるから注意な


    55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:45:22.317ID:Tacn60AH0.net
    >>51
    そのためのナイフでもあるぞ
    バトニングもできる頑丈なやつや
    なおやり方は知らん模様


    54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:45:21.634ID:vu3XYjOq0.net
    手動の充電器


    56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:46:16.777ID:Tacn60AH0.net
    あ、あとよく1000円札と小銭とか聞くけど実際どうなんや
    震度4がマックス経験のワイに教えてや


    188以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 23:39:14.268ID:Be/VNECA0.net
    >>56
    電子マネーとかクレカが使えないけれど、震災直後にはスーパーなどにまだ商品は並んでいる場合がある。無料でくれる所や人ばかりでもない

    バイオレンスジャックみたいな世界じゃなければしばらくはお金も意味あるけどお釣りくれないかもしれないから小銭がいい

    公衆電話とか自販機は万札使えないのがほとんどやし


    59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:46:54.884ID:8Iod+e+ua.net
    ツナ缶はロウソク代わりになるしその後食べられる
    新聞紙は固めて燃やすと墨と同じようにゆっくり燃える


    60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:47:20.412ID:VDjmu/92r.net
    カレーメシ追加で


    61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:47:29.368ID:vBwPuDVD0.net
    VIP防災部


    62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:48:26.605ID:jHxPZIT10.net
    トイレットペーパーは?
    自分のとこが被災してなくてもよそが被災すると微妙に流通しにくくなるやつ
    特に静岡がダメになると


    68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:50:20.978ID:Tacn60AH0.net
    >>62
    トイペってぶっちゃけなくて生存に困るレベルなんか?
    東日本経験ニキ教えてや
    感染症とかになったりするなら用意せなあかんな


    95以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:55:53.190ID:jHxPZIT10.net
    >>68
    生きてりゃウンコとかするし必要なんじゃないか
    ティシュペーパー代わりにも使えるし
    後進国めなとこに海外旅行に行く時も芯を抜いて持っていってる


    64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:48:57.900ID:Tacn60AH0.net
    うーん全然防災リュック完成してなかったな
    やっぱ他の視点からの意見はありがたいな
    色々参考にさせてもらうわサンガツ


    67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:50:04.226ID:6+kL+f/y0.net
    そもそもリュックは防水か?


    71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:50:40.647ID:Tacn60AH0.net
    >>67
    ちゃうで
    そのうち防水カバーでも買うわ


    70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:50:40.479ID:di6ZCls/0.net
    水害で死にそうなリュックだな


    72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:50:42.361ID:ywom8Z/B0.net
    あと笛かホイッスル


    74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:52:09.483ID:Tacn60AH0.net
    つかなんでこんな伸びてるんや・・・
    やっぱ男はこういうの好きなんやな


    75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:52:35.744ID:PSBwQ9xB0.net
    マヨネーズって常温で売ってるけど家ではなぜか冷蔵庫保管よな


    78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:53:32.603ID:DefMblFJ0.net
    >>75
    そりゃ封されてるし
    ペットボトルなんかもそうじゃん


    76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:53:22.814ID:46ay15OBd.net
    ライターじゃなくてチャッカマン


    80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:53:54.302ID:s3lCfSs90.net
    銀シートないとか素人かよ


    93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:55:44.495ID:cToVkdT2K.net
    >>80
    災害アルミシート百円ショップで売ってる


    81以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:54:07.112ID:6zFexN3M0.net
    ダクトテープが必要だと思います


    85以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:54:43.697ID:uOfOy/Dh0.net
    エマージェンシーシートが無いやり直し


    96以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:56:11.242ID:JeDKlai4a.net
    ザック何リットル?


    100以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:56:48.413ID:Tacn60AH0.net
    >>96
    25や
    コールマンのデイバックやで


    101以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:57:04.563ID:s3lCfSs90.net
    モバイルバッテリー入れるくらいならソーラー充電か手動式充電のラジオ付きだろ


    103以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:57:56.065ID:Tacn60AH0.net
    >>101
    まあ余ってるモバブ突っ込んでるだけやしな
    ぶっちゃけワイの装備は余りものを基本突っ込んでるだけであんまりそれ用としては買ってないわ


    104以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:58:35.970ID:Tacn60AH0.net
    すまんがさっきからちょいちょい見るんやがエマージェンシーシートって何ンゴ?


    108以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 20:59:52.128ID:8CwwkSI7a.net
    >>104
    ヒラヒラのキラキラのシート
    体温保護に使える


    110以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:00:34.870ID:Tacn60AH0.net
    >>108
    はえ~
    体温管理は大事やもんなあ
    寝る時の体温のほとんどは地面から失われるってベアグリルスニキも言うてたしなあ


    111以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:01:12.937ID:6zFexN3M0.net
    上着なきゃ寒いだろ


    113以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:02:20.804ID:Tacn60AH0.net
    >>111
    まあ今の時期はそうやな
    ただかさばるんやけどどうすりゃええんや
    最悪その時ダウン一枚取り出して逃げるとかパニクってできんもんなんかね?


    112以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:02:06.188ID:bA9R9ahN0.net
    いったいいくらかければ理想のセットが完成するんや...


    116以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:02:41.005ID:+/otpwFe0.net
    避難所は停電してようが発電で電力確保されてるからモバブで十分
    手巻きやソーラーだと避難してからは使いにくい


    118以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:04:56.992ID:7Ga7FNxv0.net
    避難所想定するなら耳栓とアイマスクもいれとけ


    140以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:16:29.158ID:DVbcfr3Q0.net
    サンダルは必要だ
    仮に避難所暮らしになった場合サンダルはすごく便利


    150以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:25:39.401ID:7IToD6AGd.net
    視力知らないけど
    予備の眼鏡持ってる?
    これ被災すると結構問題になるらしい


    172以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 22:07:49.426ID:ZzxMRlsw0.net
    >>150
    自分は0.0なんとかレベルのド近眼だから昔使ってた度の合わないやつだけど眼鏡も入れてる
    被災してるのに周りが見えないってのは恐ろしい


    130以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 21:11:35.371ID:jleWYfOD0.net
    Amazonで防災セットポチれば完了


    177以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/20(日) 22:46:36.550ID:vkAWrfquM.net
    使う機会がこないことを祈るばかりだな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    10コメント
    1. 1 まとめさん

      ぬこ様用カリカリとトイレ砂

    2. 2 まとめさん

      非常時?
      出勤、直ちに出港30分前

    3. 3 まとめさん

      足場パイプ二本(コロとテコ)
      KPロープ1束
      バール
      剣スコ
      滑車
      養生テープ
      釣り針

    4. 4 まとめさん

      自転車用意しろ
      数時間走ればライフラインが生きてるエリアに脱出できる
      荷物運ぶ時にも役に立ち勿論普段の買物の足にも役に立つ

    5. 5 まとめさん

      防災ってより無人島パックっぽいな
      ライターあってファイアスターターは趣味やろw
      このレベルで用意するなら浄水器かな

    6. 6 まとめさん

      ドライシャンプーと洗顔ペーパーと笛とトイレットペーパーとティッシュ
      いろいろあるなガバガバな防災リュック作ってんなよ

    7. 7 まとめさん

      マヨネーズなんか入れるぐらいならカレー粉入れろ。
      すべてをカレー風味にしてくれる魔法の粉や。

    8. 8 まとめさん

      火口とアウトドア用のクッカー、折り畳み式の固形燃料ストーブも入れとけよ。現場で調達出来ると思ってるんだろうけど、装備品を使う時は体力を消耗してると想定すべきだわ。

    9. 9 まとめさん

      紐とシート類を用意しておくと屋外なら簡易テントで防寒、避難所ならプライバシー確保に使える
      ダクトテープはあるとかゆいところに手が届く
      予備の下着は必須
      予備のシューズは室内履きにも転用出来るので新品を
      軍手やマスクはあれば防寒としても作業用としても使える

    10. 10 まとめさん

      東日本大震災クラスの災害まででも食料は割となんとでもなりそう。
      あとは無難な防災グッズぐらいでええんちゃうの。
      問題は飲料水だろうなあ。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ