【悲報】車両保険未加入ワイ、事故を起こしてしまう

    11
    1風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:39:50.44ID:Gt5RM0rUp.net
    フロントグチャグチャやで
    金欠なのに勘弁してくれ


    6風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:40:52.91ID:dhfBic4E0.net
    任意は入ってるんか?


    8風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:41:30.49ID:Gt5RM0rUp.net
    >>6
    任意は入っとる
    車両保険付けてないって話やで


    7風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:40:57.76ID:Gt5RM0rUp.net
    駐車場での貰い事故や
    こっちも走行中やったから過失ありやろうな


    11風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:41:42.31ID:dhfBic4E0.net
    もらい事故なら相手からなんぼか貰えるで


    12風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:41:59.31ID:Ihctc6N60.net
    たまに任意入らずに事故って来る奴いるよな


    13風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:42:06.64ID:mqEVBrXAa.net
    自損ならしゃーない


    26風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:44:28.53ID:Gt5RM0rUp.net
    >>13
    走行中相手飛び出し→ブレーキ間に合わなくて横から激突されるって感じや
    自損ちゃうで


    29風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:45:49.02ID:NdyBmoTo0.net
    >>26
    車両関係ないやろ
    普通に使えるで


    60風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:50:08.73ID:/zPEK4Po0.net
    >>26
    それ過失割合8:2くらいでは?


    66風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:50:59.34ID:NmLNnSmba.net
    >>60
    横なら保険屋次第で8:2


    15風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:42:39.06ID:Sbq739Zh0.net
    この時期はしゃーない


    16風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:42:45.32ID:Gt5RM0rUp.net
    50対50と仮定して、修理するのと直さず売るのとどっちが安いんやろ


    17風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:43:21.70ID:shcKhYyU0.net
    古い型式なら普通やろ


    18風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:43:24.14ID:bZbqBur70.net
    普通就職先に任意保険証書提出するよね?
    あっ・・・


    19風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:43:26.48ID:Sbq739Zh0.net
    フロントグチャヌチャなのに売れるんか?


    32風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:46:14.15ID:Gt5RM0rUp.net
    >>19
    エンジンとかフレームまで逝ってなかったら(バンパーとかの板金交換にならんなら)事故車扱いにはならんはず


    53風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:49:18.66ID:ez8MkyiI0.net
    >>32
    ぐちゃぐちゃなら板金に決まってんだろ
    売れるかもしれんが数万やろ
    廃車してまえやもう


    20風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:43:28.15ID:qujkLSPX0.net
    過失割合によるやろなあ


    21風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:43:37.49ID:6smuWzRYd.net
    相手の車とぶつかったんなら降りるんじゃね


    23風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:44:00.65ID:HZ5qAMbjx.net
    車両保険にも入って無いんやから中古やろ?
    そんなんディーラー下取りなんかしてくれへんやろ


    24風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:44:14.99ID:FJZcKE9t0.net
    古い車なんやろ
    買い替えや


    25風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:44:27.93ID:FRXbJ3CbM.net
    ぶっ壊れてもええから車両保険入ってなかったんやろ
    ぶっ壊れてよかったやん


    27風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:44:43.57ID:shcKhYyU0.net
    車検と勘違いしてる奴チラホラいないか?


    28風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:45:31.38ID:0eoPvtUb0.net
    自賠責で足らんのか?


    39風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:46:59.07ID:Gt5RM0rUp.net
    >>28
    自賠責は対人じゃないと降りんで
    今回双方に怪我なしだから対物になるはず


    46風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:48:08.11ID:0eoPvtUb0.net
    >>39
    首抑えとけやボケ


    57風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:49:44.28ID:NdyBmoTo0.net
    >>39
    今から病院行けば?
    人身に切り替えなくても大丈夫だし何日か後に痛くなるなんてよくある事やで


    45風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:47:55.89ID:mqEVBrXAa.net
    >>39
    対物なしの保険ンゴ


    56風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:49:40.07ID:Gt5RM0rUp.net
    >>45
    (対物ない)自賠責じゃ降りないから、
    任意保険の対物が適用されるって意味や
    わかりにくくてすまんな


    33風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:46:22.90ID:ez8MkyiI0.net
    車両保険っていうんかそれ?
    オプションやし車両補償やろ


    34風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:46:24.63ID:ES0dCEJw0.net
    車両未加入は草

    普通対物対人無制限+車両入るよね


    35風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:46:37.89ID:+ZQLIYwO0.net
    オカマ以外はある程度こっちも割合くるし
    修理って高いよな
    1:9の1の方で数万円払ったことあるわ


    37風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:46:50.23ID:xCRHkIvG0.net
    つか普通車両保険入らんやろ 入ってる奴いるのか?
    対人対物までじゃないのか?

    車両保険入ると2倍以上保険額なるやろ


    43風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:47:37.01ID:ES0dCEJw0.net
    >>37
    新車なら入っとけ
    ボロ車ならいらないんちゃう?


    54風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:49:27.11ID:xCRHkIvG0.net
    >>43
    新車は糞高いんやで、特に年齢制限なしだと
    免許とって20ぐらいの頃新車で入ったら10万ぐらい行ったなあ保険


    61風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:50:12.47ID:+ZQLIYwO0.net
    >>54
    その頃の世代はしょっちゅうぶつけるししゃーない


    76風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:52:30.49ID:ES0dCEJw0.net
    >>54
    ワイ新車二台廃車にしてるから車両保険入ってて助かったわ


    40風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:47:07.52ID:D/bXqu500.net
    生命保険もそうだけど
    結局貧乏人は救えないのね

    残念だけど


    42風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:47:25.32ID:AV7A6qL90.net
    古いならええやろ
    切り替えていけ


    44風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:47:50.65ID:6L/AbBnQd.net
    車両保険入ったワイ、10年間無事故


    52風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:49:10.32ID:D/bXqu500.net
    >>44
    お守りやろ


    47風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:48:19.61ID:QwWhN9N00.net
    はよカブ買ってこい


    48風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:48:24.21ID:shcKhYyU0.net
    新車しか買わない奴は保険対象外車両も知らないんですね!プンプン


    49風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:48:31.28ID:Gt5RM0rUp.net
    とりあえずみんなも駐車場では気をつけるんやで
    こっち徐行なのにあんなにグチャグチャになるとは思わんかったわ


    50風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:48:46.03ID:MEltRAUya.net
    いや壊れても修理せんでいいから車両入らないんやろ?


    55風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:49:31.33ID:glkyhLwE0.net
    徐行でぶつけられたんか?


    72風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:51:44.45ID:Gt5RM0rUp.net
    >>55
    こっちは駐車場内走行中
    相手駐車スペースからいきなり突っ込んでくる
    間に合わず相手のフロントがこっちの左前辺りにめり込む

    こんな感じや


    58風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:50:01.53ID:0WZmVE/U0.net
    新車から3年以内とかなら車両保険つけてないと損やけど、それ以降ならもういつでも買い換える気持ちで付けへんな


    63風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:50:53.50ID:mqEVBrXAa.net
    横からぶつかってフロントぐちゃぐちゃも意味わからん


    64風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:50:54.95ID:74D2zj8b0.net
    5万円くらいの軽買えば無敵


    65風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:50:57.46ID:ez8MkyiI0.net
    車両はまあ今入ってるやつは多少保険会社が数割出してくれるやつやけど全額のやつやと高いやろ


    67風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:51:00.97ID:K0HfBZoB0.net
    車両保険入ってても次の年高くなる事考えると使えない事が多いんだよね


    78風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:52:41.03ID:OexPRmxEM.net
    >>67
    修理費26万以内なら自費で直したほうが得って言われたわ


    68風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:51:01.71ID:VW4ui0WD0.net
    怖いほど免許エアプいるやんけ
    自賠責じゃ自分の車になんて直せねーよ
    車両保険なけりゃ自分の車は自腹切らなきゃなおせねーぞ


    81風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:53:28.82ID:ez8MkyiI0.net
    >>68
    自賠責とでいうなら任意保険やろ
    それを車両保険というんやろけどイッチは自分の車の補償やから


    69風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:51:20.97ID:/Lg4MyP8M.net
    もらい事故ならむち打ちになって金取ればチャラや


    70風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:51:24.06ID:+ZQLIYwO0.net
    駐車場でスピード出すやつアホか思うわ


    74風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:52:24.34ID:xFNJbkpcM.net
    事故起こしてわかったけど自分が加入してる保険屋が見方だと思ってたら大間違いやな


    86風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:54:45.81ID:/zPEK4Po0.net
    >>74
    できるだけ払わずにすまそうとするからな

    修理費6万です
    保険使うと保険料が3年で6万あがるます

    こう言われて違う保険に変えたったわ


    75風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:52:30.43ID:xCRHkIvG0.net
    つか対人対物無制限、自爆はおりません が基本じゃないの?
    俺が違うのか ハイエースとかなら盗難保険とか入るやろけど


    84風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:54:06.79ID:ez8MkyiI0.net
    >>75
    車検の度に中古乗り換えるワイの親父はそんなやな


    77風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:52:35.71ID:AzMQXGoba.net
    今から人身に切り替えて自賠の慰謝料で直せよ



    ゲェジか?


    79風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:53:03.07ID:X96WcyrY0.net
    ちなワイは駐車場走行中にバックで出てきた車にぶつけられたが10:0やったわ
    動いてるから必ずしも過失が出るわけではないで


    87風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:55:06.82ID:ez8MkyiI0.net
    >>79
    保険屋が頑張ったな
    9.9:0.1とかなったりするみたいやで
    なかなか0はない


    80風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:53:14.51ID:n2dk5sw90.net
    東京海上日動で対人対物+230万の車両保険つけて月6000円ぐらいやけど
    そんぐらい払えや
    ケチったお前がわるいやんけ


    82風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:53:52.21ID:lUS00DyF0.net
    1番入れとくべきなのは弁護士特約やな


    83風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:54:04.50ID:Gt5RM0rUp.net
    日曜の朝からほんまテンション下がるわ

    車両保険(補償?)なんか事故起こさなきゃいいだけやろ~とか思っとった過去の自分をぶん殴りたい


    85風吹けば名無し2019/01/27(日) 08:54:08.06ID:DRD87ihi0.net
    駐車場内ってほんまめんどくせえよな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    11コメント
    1. 1 まとめさん

      新車でも車両保険なんて割に合わないから入らないわ

    2. 2 まとめさん

      車両保険入らないのはアホ。
      過失割合が2:8で相手が8割持ちでも、自分の車の修理代が10万なら相手が8万持つけど、相手の車の修理代が50万なら10万払いになって差し引き2万+10万で12万の出費になる。
      貧乏人ほど車両保険は車両限度額まで掛けておけよ。

    3. 3 まとめさん

      勘弁してくれって自分は大丈夫だと思い込んでたガイジだろ

    4. 4 まとめさん

      これは過失割合で対物から保険出るから良いやん

    5. 5 まとめさん

      保険うんぬんする前にドラレコつけろや
      故意にぶつかってくる当たり屋みたいなのもいるし、
      人を引いても悪くなければドラレコで過失0に出来る、自分が悪いときはSDカード叩き割れ

    6. 6 まとめさん

      ドラレコ信者には申し訳ないけどドラレコだって万能じゃないよ
      ワイは駐車場でドアパンチ喰らって当て逃げされた事がある
      駐車中に前後で録画してたけど側面攻撃には無力だった

    7. 7 まとめさん

      就職先に保険証書提出ってなに?

    8. 8 まとめさん

      最初はフロントぐちゃぐちゃとか言ってたのに、いつの間にか側面にぶつけられたことになってない?

    9. 9 まとめさん

      ※2
      相手にはこちらの対物で払うから二万やろ

    10. 10 まとめさん

      ※8
      え???
      馬鹿なの???

    11. 11 まとめさん

      ※6
      いまは側面も録画するドラレコもあるんだぞ
      駐車監視機能ってやつで、人が乗ってなくても録画してくれる
      少々お高いけど、側面気にするなら買うべき

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ