おっさん「指示待ち人間!」←いや指示やれよ
301名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:11:33ID:OvZ
上司の最低限の役目やろ
2名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:14:34ID:svk
新入社員が指示なしで動く会社とか終わっとるわ
3名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:15:06ID:b99
そういう意味ちゃう
4名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:16:28ID:nK2
意味わかってなくて草
5名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:18:45ID:JKz
まともに指示できない無能ワラワラで草
6名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:20:34ID:Odr
指示なく勝手に動いてええんか?
最低限「時間あるときにコレやっとけ」くらいは指示出せや
最低限「時間あるときにコレやっとけ」くらいは指示出せや
7名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:21:24ID:SML
なにかやったらキレるくせに
8名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:23:06ID:Zlv
指示待ち人間て勉強はできるけど高度な仕事はできない奴のことやで
教えられたことしかできない奴
教えられたことしかできない奴
11名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:27:23ID:nK2
>>8
学歴コンプか?w
学歴コンプか?w
9名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:24:32ID:Sx2
普通「○○しましょうか?」って聞くよね
12名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:27:37ID:TMM
指示なしに動くな!←しゃーない
これぐらい指示なしでもやれ!←は?まぁしゃーない
指示もらいに来い!←は???????
これぐらい指示なしでもやれ!←は?まぁしゃーない
指示もらいに来い!←は???????
13名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:29:13ID:wcU
普通報連相された時に普次の指示出すよね
14名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:30:10ID:ikM
じゃあ聞こうよ!!
ねぇ!!?
ガキじゃねぇんだからさぁ!!
ねぇ!!?
ガキじゃねぇんだからさぁ!!
16名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:33:16ID:LC0
>>14
だから指示を求めているだろが
お茶を飲みたいかとか
つぎのたばこはいつかとか
トイレ行ってよいかとか
指示しろよ
なにが指示待ち人間だよ
そういうレベルの指示をしろよ無能が
だから指示を求めているだろが
お茶を飲みたいかとか
つぎのたばこはいつかとか
トイレ行ってよいかとか
指示しろよ
なにが指示待ち人間だよ
そういうレベルの指示をしろよ無能が
15名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:31:32ID:kRR
ゾイ!
17■忍法帖【Lv=11,うごくせきぞう,sKo】2019/03/14(木) 15:33:36ID:yfS
からの勝手に動くなの黄金コンボ
20名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:34:43ID:LC0
>>17
ですよねえ
無能上司のくせに偉そうに指示待ち人間だのなんだの愚痴を言いやがって
ですよねえ
無能上司のくせに偉そうに指示待ち人間だのなんだの愚痴を言いやがって
31名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:42:10ID:Ow2
>>17
わからなかったら聞け!からの自分で考えろ!もあるわね
わからなかったら聞け!からの自分で考えろ!もあるわね
18名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:33:49ID:EED
部下としては
指示しなくてもやれる人間>指示待ち人間やが
上司としては
的確に指示できる>指示しないと出来ない人間に指示せず叩くだけ
指示しなくてもやれる人間>指示待ち人間やが
上司としては
的確に指示できる>指示しないと出来ない人間に指示せず叩くだけ
19名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:34:29ID:wcU
ミスした時に「これどうするつもりだったの?」って聞くやつ嫌い
どう見てもミスしただけやろ
どう見てもミスしただけやろ
27名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:39:00ID:LC0
>>19
どうするつもりか答えられないほど理解できていないと
どうするつもりか理解してそうしようとしてたけどミスをしたでは
だいぶ違うだろうな
どうするつもりか答えられないほど理解できていないと
どうするつもりか理解してそうしようとしてたけどミスをしたでは
だいぶ違うだろうな
22名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:35:55ID:rFL
まあ本当に指示されたことしかできん人も居るには居るけど
大抵の場合、仕組みや判断材料を与えず「自分で考えろ」「察しろ」って言うのが大半
大抵の場合、仕組みや判断材料を与えず「自分で考えろ」「察しろ」って言うのが大半
25名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:37:49ID:LC0
>>22
ですよねえ
ですよねえ
23名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:36:05ID:94e
指示待ち人間ってのは利根川とかそれクラスの人間に対して使われるから意味あるんやろ
他は特に意味ない
他は特に意味ない
24名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:37:20ID:LC0
>>23
入社5年以下の部下にも使うだろ?
入社5年以下の部下にも使うだろ?
33名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:42:26ID:vQv
そもそも慣れたらなにやっていいか分かるようになって
徐々に勝手に動いてくれるようになるもん違うんか
指示がないと動けてないようなら指示やって
そのうち慣れたら一人で動くわ
なに焦っとるねんとは思う
徐々に勝手に動いてくれるようになるもん違うんか
指示がないと動けてないようなら指示やって
そのうち慣れたら一人で動くわ
なに焦っとるねんとは思う
38名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:43:57ID:rFL
やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
39名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:44:22ID:XMp
手持ちぶさたになったら周りに何かあります?って聞けばええだけやで
察しろ自分で考えろ言われるとか社会人エアプがよく言うけど
そういう奴は既に見切りつけられとるだけやで・・・とマジレス
察しろ自分で考えろ言われるとか社会人エアプがよく言うけど
そういう奴は既に見切りつけられとるだけやで・・・とマジレス
45名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:47:13ID:Sx2
>>39
ほんこれ
無能の烙印押されてる奴がネットでイキって上司叩きしてるだけという悲しい現実
ほんこれ
無能の烙印押されてる奴がネットでイキって上司叩きしてるだけという悲しい現実
46名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:49:25ID:rFL
>>39するだけでもとりあえず指示待ち人間とは言われんくなるわね
イッチがんばって
イッチがんばって
48名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:51:31ID:rFL
まぁでもホンマに無能上司ってのも稀に良く見るもんや
ワイも無能やけど
ピーターの法則を痛感することもたまにあるで
ワイも無能やけど
ピーターの法則を痛感することもたまにあるで
49名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:51:38ID:MnS
報告!「いちいち言わないで良いから」
連絡!「どうしてこうなったの?」
相談!「自分で考えろ」
連絡!「どうしてこうなったの?」
相談!「自分で考えろ」
51名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:52:53ID:LC0
>>49
なるほど
これが出来損ないの新人の教育の仕方かあ
勉強になりました
なるほど
これが出来損ないの新人の教育の仕方かあ
勉強になりました
53名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:54:25ID:rFL
>>51
冗談みたいやけど極稀にあるんやこれが
大体お上に「労働環境改善して」って言われた上司が口先だけのパターン
冗談みたいやけど極稀にあるんやこれが
大体お上に「労働環境改善して」って言われた上司が口先だけのパターン
55名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 16:08:07ID:ktY
ワオワオ君「何か普段と違う作業指定があれば言ってくださいね」
上司「ん」
ワオワオ君「出来ました。確認してください。」
上司「あー、俺ここ○○にしようと思ってたんだよね!あーでもこうしちゃったかぁ!あーまぁいいかー!あ~!ん~!まぁいいや!」
じゃあ最初の時に言えや無能ゴミクズ社内ニート
上司「ん」
ワオワオ君「出来ました。確認してください。」
上司「あー、俺ここ○○にしようと思ってたんだよね!あーでもこうしちゃったかぁ!あーまぁいいかー!あ~!ん~!まぁいいや!」
じゃあ最初の時に言えや無能ゴミクズ社内ニート
10名無しさん@おーぷん2019/03/14(木) 15:26:33ID:yoH
はぁぁぁぁ~どっかに指示しなくても的確に仕事をこなせて低賃金で働いてくれる有能な若者いねえかなぁ~
他の人が読んでる記事(外部)
- 彼女「別れよ」 ワイ「わかった!2人でしてた貯金は分けよう」 彼女「は?なんで?」
- 会社の後輩女がワイに対して行った悪業一覧
- ワイ、無水カレーをガチで極める(※画像あり)
- 上司「今日仕事出てくれ」 俺「昨日から東北観光してるんで無理ですすんません」 → 1時間後に来たメールの内容www
- 俺「仕事辞めたい……」 → 大企業に勤めた男の末路・・・
- 【速報】ワイ将、食べきれない量のウインナーを焼いてしまう(※画像あり)
- 仕事でどえらいミスして午前中で帰されたけど質問ある?
- 電車にて隣の奴「音漏れてますよ」 ぼく「??はぁ…」 数分後 隣の奴「音漏れてますよ」 ぼく「さっき聞きましたよ」
- 【閲覧注意】ワイの足、やばい(※画像あり)
- 遅刻確定なので、二度寝した結果www
- 入社3~7年目社員「うーん、うーん、どうしよ」 総務俺(頼むぞ……) 入社3~7年目社員「よっし!結婚して家買うぞ!!」
- カノッジョ(24)「お昼ご飯マックがいい!」
もちろん指示が足りなかったり大雑把だったりするケースもあるが、指示する側もあらゆる全てを想定できるわけじゃないんだから、思ったより早く終わったとか聞いてたことと違ったりするなら聞きに来てくれよってのはある。
聞きに来た相手に対してぞんざいな態度取るようなら完全に指示する側の問題だが。
後はまあ、指示されたこと「しか」できないならそれなりの対価しか得られないのは我慢してくれ。
これに対して「勝手にやっていいのか」とかブラック云々とかそもそも話の意味が理解できてない返ししかできないなら仕方がないから黙って指示だけ聞いててくれ。
なんもせんでボーっとしてられるってスゲェよ
体育会系とか厳しめの部活やってきた奴はその辺鍛えられてるイメージ。
指示してる側ができることを指示してくるならいいが、
自分が出来ないことを指示してくるパターンも多いからね
そういうの、指示される側も見抜いてるから、指示するときの態度が偉そうだと
口だけは達者な無能上司と陰で言われるのもやむを得ないで
「指示待ち人間w」って言ってる奴に限って自己判断で行動したらしたらしたで「余計な事するなー」とか言うからなw
実はこの手合が一番無能と言うねw
支持が無いなら余計な事しない、は正解だよ
何もしてない新人が居る=本来指示与えるべき奴が無能、って事でしかない
自己判断で動けと言う以上は新人が何やらかしても責任は自分が取るのが大前提になる、自分の発言には責任持たんとねw
自分が出来ない事(明確な解決法が自分でも見えてないものごとの解決等)
を指示した場合、やり方なんかを質問されると答えられないから
「自分で考えろ!」みたいに逆切れしちゃうパターンがあるのよね
そこは上司側も素直に、
「俺もよくわからんし、このことに割ける時間が無いから、君に任せざるを得ない」
と答えればいいものを、人間の見得ってのはやっぱり害悪よなぁ
組織の究極形である軍隊は指示がなければ動いてはいけない。これは裁量の範囲が厳格に規定されているからである。
部下に対し自己判断で動けというのであれば、ある範囲内での裁量権を上から与える必要があるが、日本企業では権利を与えるどころか裁量の範囲も明確にされないまま現場に放り込むことがままあるため、新人は何か起こる度に上司にお伺いをたてる必要が出てくる。
海外諸国では職務記述書に裁量を下せる範囲と、下せない場合のエスカレーション手順が明確に記載されているためこのような問題は少ない。
指示するのが仕事のやつが、指示しないと出来ないのかって言ったらいかんな
第三者があいつ指示受けないとなにも出来ないのかよって思うのは勝手だけど
自分のやること終わったからただ待つんじゃなく、次の仕事どうするのか聞いたり、他の人の仕事手伝うか聞いたりとか自分からなにかしらの行動おこせって意味だと思ってる。
高校の部活の時によく言われてその当時は何言ってるのかよく分かんなかったけど、社会人になるとなんとなくだけど分かってきた気がする。
常に在庫を確保してなきゃいけない商品なのが大前提でいちいち在庫無くなったんで補充しますか?
って聞かれるんだがイライラするわそれくらいは判断出来るだろ!ひどい時は補充しないからなそいつ
>>10
よくわからんが、
「その商品は次からは俺に確認せずに補充しといてくれ」
と一言言えば済む問題じゃねーの?
今俺が3秒も考えずに解決できた問題で頭を悩ませる自分を見て、
どう思う?w
指示しなくても働けるやつもいれば指示さえすれば優秀に動くやつもいるしその逆もいるだろ、それに合わせて的確に対処するか教育するのができる上司だろ。
指示待ちは指示待ちで問題だが、
まさにこういうのが上司側の問題よ。
頭の構造、何を考えてるか、何を経験してきたかは人によって違う
俺が3秒で解決できる問題に、何か月も頭を悩ませる>>10の立場は
ちょうど、「この商品の在庫は当然に補充するべき。考えなくてもわかる」
と思ってる>>10とその部下の関係に等しいわけだ
要はコミュニケーションの問題なんだよね
こんなんよくあることだしな
指示待ちで文句言われる人は
その他の人は指示なくても問題ないからだぞ
学校で、次の時間が体育なら指示がなくても体操着に着替えるやろ
それができないレベルの人が指示待ち人間
※
5
要するにゴネてるだけってやつな。
自分が楽したいだけ。
※15
いや、何やるか聞きに行く人いるやろ。
※13
個人差があるからこそ指示を聞きにいけばいいやん
上司が常に部下全員を監視していてぼーとしてたら指示をだすのは無理だぞ
あと指示待ちとサボリは区別つかんし・・・
※15
スレの内容だと年配男上司が「指示待ち人間」って簡潔に怒鳴ってるみたいけど
コレ年配上司じゃなくてネットスラング(?)知ってる若い同士に例えると
「オイそこのコミュ障陰キャ馬鹿ヅラしてボサっとボケっとすんなや無理して自分捨ててでも積極的にコミュニケーションを図りにこいや」も混ざってると思うんだよね(削除されるかな)
業務遂行能力よりコミュ優先だと思う
1回目か2回目かで相手の前で「復唱」&「(先手で)次に何をやるべきか聞く」をやるのも処世術だよ
※18
>上司が常に部下全員を監視していてぼーとしてたら指示をだすのは無理だぞ
数分間、現場やデスクを見回る時間すらないのか?
職務上、人がばらけているならミーティングを設定して進捗を報告させればいい。
「出来ない理由」ではなく「どうやったらできるか」を考えろって。
待つのではなく自分から情報を取りに行けや
>>1
大してやる事もないのに動いてなきゃ行けないって虫みたいな風潮が間違いだと思うよ
指示出す側になると、仕事を用意して効率的に割り振るのにけっこう労力とアタマを使うようになる
自分の仕事もあるのにそれを準備してるとどんどん大変になっていくので能力なく昇進したやつはそうやって下をなじるようになる
その前に研修その他で教えてる時
何にも聞いてないやつに限ってこのような事を言ってくる
もうその辺教えてあるでしょって
だから言われる
どっちの意見も極端すぎて議論にならんな
上司の考える"指示":A君は客先周り、B君は会議資料作成、C君は・・・
無能の考える"指示":A君は会社を出て左側に向かい駅前のバス停に乗ってD社前で降りてD社に入って受付でEさんを呼んでもらって契約書のこことここにサインをしてもらって・・・
この齟齬が埋まらない所為で「指示を出したのに指示を待ってる」という状況が発生する
新人に与える指示、中堅社員に与える指示、ちゃんと使い分ける・聞き分ける必要がある
>>25
その無能の考える指示ってそもそも仕事を教えてもらえて無い訳じゃん?
そりゃ過去に何度か教えてもらえててのそれなら本当に無能だがそんな奴が本気でいるの?
俺は※25の無能すら無能とは考えないな。
もしAが俺の部下であれば、行動マニュアルを作って渡す。
何度でも言うが、「他人のせい」「無能のせい」ではなく、
「できない理由」ではなく「どうやったらできるのか?」を考えるのが
一般的な社会における仕事というものだ。
部下に指示を出すマネージャークラスとなれば猶更な
こういう基本的な考えが欠落してる、社会常識が無いのに
部下にだけ偉そうにしてたら、そりゃ信頼もされんし部下も無能ばかりになる
「社会常識」の「仕事の姿勢」のようなものを持ち出すとき、
それを自分に適用しようとする人間は少ないのが悲しいと俺は考える。
これは一般的な「マナー」とかに関してもそうだけど
とにかく「他人に対しては求めるが、自分に対しては求めない」人間が多い
むしろ自分に対してのみ求めるべきであって、他者に対して「指示をもらいに来い」
などと期待するのはもってのほかだろうに
>指示する側もあらゆる全てを想定できるわけじゃないんだから、
~
>聞きに来てくれよ
ここの繋がりが意味不明。
指示する側が全てを想定できない無能なんだから
指示される側に責任転嫁するなよ。お前らが聞きに来い。
日本の学校「指示に従え!勝手に行動するな!皆と同じになれ!」
日本の会社「指示がなくても動け!自分にしか出来ないことをやれ!」
まず洗脳教育を見直せよ
バカじゃねーの