飲料を水だけにしてから1年経った結果

    5
    1名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:54:13ID:FJD
    肌スベスベで体重も77→67になった
    凄いわ


    2名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:54:30ID:Nra
    嘘やろ


    4名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:55:16ID:FJD
    >>2
    ガチもガチ
    体重のほとんどが水なんやから
    ジュースやらで補うより健康的なんやろな


    3名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:54:56ID:rM7
    ワイも身体の8割が水分になったで


    5名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:55:43ID:Ijt
    味噌汁は飲んでええか?


    7名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:56:26ID:FJD
    >>5
    ええんちゃう?
    ワイも普通に飲んでたし


    6名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:55:47ID:FJD
    てかニキビやら痔も無くなった


    8名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:57:10ID:C8R
    良く堪えられるな
    ワイはコーヒーか紅茶飲まないと無理だわ


    9名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:57:59ID:Ijt
    麦茶とか飲まないと夏ぶっ倒れそう


    10名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 15:59:03ID:ANm
    水中毒不可避


    12名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:00:44ID:FJD
    >>10
    飲みスギィ!
    水だけ飲んだらダメなら原始人さんヤバいでしょ


    23名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:08:20ID:cg0
    >>12
    原始人さんヤバイ理論はおかしい
    原始人と現代人では病原体への抵抗や体力などで大きな差がある
    原始人は風呂に入らないし歯磨きもしないしヨガも筋トレもしない
    だからこれらを現代人もしなくていいとは考えないだろう


    14名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:01:56ID:ANm
    >>12
    やなくてほんま水中毒っつうのはあるんやで。
    夏とかこの前水しか飲んでなかったばあさん倒れたやろ


    18名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:03:53ID:RKn
    >>14
    水中毒とミネラル不足からくる失調ってのは似てるけど別物やで


    11名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:00:37ID:mNI
    お茶は健康効果で持ち上げられ過ぎやろ
    所詮嗜好品れべるやぞ


    13名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:01:23ID:vj4
    >>11
    kore


    15名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:02:21ID:7i0
    1日1杯はコーヒーかお茶飲まないと頭痛がくるんや・・・


    17名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:02:58ID:ANm
    >>15
    それは病気やろ…


    26名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:09:53ID:lfY
    >>15
    ワイと一緒や
    1日1杯コーヒー飲まないと頭痛になる
    俗に言うカフェイン中毒


    41名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 17:01:19ID:Sfr
    >>26
    ワイもや


    16名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:02:36ID:C8R
    水中毒と血中の塩分濃度の問題は別やけどな


    19名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:03:55ID:WA8
    水もいらんわ
    プラーナだけで十分や


    21名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:06:36ID:cg0
    麦茶のミネラルってガゼなん?
    水じゃ熱中症になるって小学校で習った


    28名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:10:31ID:C8R
    >>21
    ガセじゃないよ
    血中のミネラルを効率的に補給する上で飲料が最適っていう話や
    食べ物から摂るのはラグがあるからね


    22名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:07:07ID:cg0
    汗で失われた塩分が取れないんだっけか


    24名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:08:23ID:RKn
    食事で摂れたらなんの問題もない


    25名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:09:00ID:cg0
    >>24
    運動後はミネラルと塩分を飲料で補給する必要があるらしい


    27名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:10:18ID:FJD
    >>25
    運動しないから余裕やね


    29名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:13:01ID:C8R
    勘違いしとる奴がおるが水中毒とミネラル不足は別物やからな
    水中毒の場合は精神病と併発することが多い
    夏場に起きる代謝込みのミネラル不足は水中毒ではなくて単なるミネラル不足やね


    32名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:14:49ID:C8R
    水中毒は過剰な水分補給とかで起きる腎機能の低下がメインやろね
    もちろん夏場に水だけ飲むのが危ないのは確かや


    35名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:17:24ID:C8R
    まあ日本の場合は食事の塩分濃度濃いし
    夏場だけ気を付けてたら大丈夫ちゃう?


    37名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:25:58ID:ty2
    ワイは水だけじゃなくて烏龍茶もブラックコーヒーも緑茶も飲むんやけど
    水に一本化した方が痩せるんか?


    40名無しさん@おーぷん平成31年04/13(土) 16:28:05ID:FJD
    >>37
    分からん
    ワイは痩せた


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    5コメント
    1. 1 まとめさん

      痩せるもなにも、単に砂糖入り飲料水を飲まなくなったからでは...?
      糖類さへ入れなければコーヒーでも紅茶でもいいんじゃん?

    2. 2 まとめさん

      久しぶりに飲むコーラうま

    3. 3 まとめさん

      ※1
      お前の言う痩せるの意味は?

    4. 4 まとめさん

      水2リットル毎日飲めば暴飲暴食しても痩せる

    5. 5 まとめさん

      俺も2年くらい水しか飲んでないけど、いっぱい食べたら普通に太るよ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ