上司A「違う。これはこうや」 ワイ「はいすみません覚えてきます」 翌日ワイ「こうですね」 上司B「違う」
141風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:41:22.17ID:8vVtwXr80.net
上司によって情報違くて
頑張って覚えてきたこと一々否定されて
お前駄目だと言わんばかりに毎度仕事かわりにやられるの地獄すぎる
頑張って覚えてきたこと一々否定されて
お前駄目だと言わんばかりに毎度仕事かわりにやられるの地獄すぎる
2風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:42:30.32ID:8vVtwXr80.net
最近マジで仕事で上司の指導が怖い
3風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:42:40.93ID:TgHcAlh20.net
上司C、Dにも聞きに行け甘えるなよカス
6風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:43:52.18ID:Ff86kIgyM.net
無能に聞いても意味ないやろ
AかB切って無能判定しとけよ
AかB切って無能判定しとけよ
7風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:44:04.75ID:LkrZGjPi0.net
上司によってやりかたかえろそこも覚えろみんな面々に好き勝手言うが黙ってやれ
8風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:45:00.45ID:FlXC9j1M0.net
そのうち全員が一応合ってる事に気付くし、いつのまにか全員に認められる仕事が出来るようになる
10風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:45:29.55ID:x4dFAYrB0.net
なんか嫌な人ばっかりだ
11風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:45:44.77ID:qj6Aabc20.net
いや上司によってやり方変えるだろ普通
好き嫌い覚えるようなもんだろ
好き嫌い覚えるようなもんだろ
12風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:46:10.62ID:yDGi0ynh0.net
ワイ「資料作りましたやで」
リーダー「なんでこここんなことしとんねん!すぐに書き直せ!」
ワイ「すまんやで…」
ワイ「資料直しましたやで」
課長「なんでこここんなことしとんねん!すぐに書き直せ!」
ワイ「そこはリーダーがそうしろって…」
リーダー「ワイそんなこと言ったっけ?(すっとぼけ」
ワイ「ええ…」
ワイ「しゃーない資料直しましたやで」
部長「なんでこここんなことしとんねん!こういうふうに書き直せ!(ワイが最初に書いた内容)」
ワイ「…」
リーダー「なんでこここんなことしとんねん!すぐに書き直せ!」
ワイ「すまんやで…」
ワイ「資料直しましたやで」
課長「なんでこここんなことしとんねん!すぐに書き直せ!」
ワイ「そこはリーダーがそうしろって…」
リーダー「ワイそんなこと言ったっけ?(すっとぼけ」
ワイ「ええ…」
ワイ「しゃーない資料直しましたやで」
部長「なんでこここんなことしとんねん!こういうふうに書き直せ!(ワイが最初に書いた内容)」
ワイ「…」
21風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:48:12.13ID:tc+wB+9Ox.net
>>12
コピーとか残しとかないんか?
コピーとか残しとかないんか?
30風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:50:59.56ID:yDGi0ynh0.net
>>21
バックアップはあるけどそれ部長に突きつけたら
リーダーと課長の面目丸つぶれであとが面倒やん
バックアップはあるけどそれ部長に突きつけたら
リーダーと課長の面目丸つぶれであとが面倒やん
50風吹けば名無し2019/04/20(土) 04:05:48.67ID:G4ndYbtO0.net
>>30
あらかじめ改定前と改定後を一緒に提出するんやで
直しましたので比較お願いしますって
あらかじめ改定前と改定後を一緒に提出するんやで
直しましたので比較お願いしますって
14風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:46:15.23ID:8vVtwXr80.net
ミスって程じゃないんだがな
こっちのほうが効率的だからそっちやれって
頑張って覚えてきた人の仕事を違う情報で一々否定するんや
こっちのほうが効率的だからそっちやれって
頑張って覚えてきた人の仕事を違う情報で一々否定するんや
15風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:46:32.75ID:SuCaHTgp0.net
よくあること
16風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:46:45.74ID:e4v0ENxB0.net
会社の方針は加速している
20風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:48:08.19ID:hDEkK7lBd.net
普通は○○さんはこう言ってたけどどうしたらいいんすか?って聞くよね
29風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:50:48.58ID:8vVtwXr80.net
>>20
そうかもしれないけど
相手に反論されたとムカつかれてその人に確認されて
後でその人に睨まれるかもしれないと思って言えなかった
そうかもしれないけど
相手に反論されたとムカつかれてその人に確認されて
後でその人に睨まれるかもしれないと思って言えなかった
31風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:51:10.06ID:E04neWWCa.net
>>29
お前が無能なだけやん
お前が無能なだけやん
22風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:48:27.69ID:8vVtwXr80.net
マジでプライドも尊厳もない
俺が無能だから悪い、甘えるなで片付けられていいのか
俺が無能だから悪い、甘えるなで片付けられていいのか
24風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:49:06.27ID:Qw+TZhTY0.net
他の上司にこのやり方でやれ言われたって説明(反論)すればいいだけやん
黙って耐える系の陰ならさっさと辞めた方がええぞ
黙って耐える系の陰ならさっさと辞めた方がええぞ
25風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:49:08.25ID:t/BgB7n60.net
その場で誰に何言われたかメモすればええやん
それ見せびらかしとけばそのうち何も言われんようになるやろ
それ見せびらかしとけばそのうち何も言われんようになるやろ
26風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:49:10.00ID:PGcSHpuuM.net
あるある、顔を見るのも嫌になるぜ
27風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:49:11.83ID:1nUAoEvr0.net
Aにこう言われたんやけど
てBに言えばいいんだよ
てBに言えばいいんだよ
28風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:49:44.24ID:sXFmdgu7a.net
そんなんどこに行っても同じや
臨機応変に対応する奴が出世する
臨機応変に対応する奴が出世する
32風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:51:44.37ID:rUjlcPAy0.net
そうやって苦しめて急に優しくしたらコロッと落ちる
これが企業洗脳や
これが企業洗脳や
33風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:51:58.89ID:1nUAoEvr0.net
お人好しやな
ガツンと言ったらええねん
俺はお前らのおもちゃちゃうぞと
ガツンと言ったらええねん
俺はお前らのおもちゃちゃうぞと
35風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:53:45.79ID:8vVtwXr80.net
失敗事にしたって自分なりに一生懸命しながら失敗して
でも自分が悪いから自分にしか怒りを向けられず精神やられてくこの感情分からんのか
でも自分が悪いから自分にしか怒りを向けられず精神やられてくこの感情分からんのか
36風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:54:05.64ID:YVYrkvHk0.net
ワイ「上司Aにはこう教わったので伝えておきますね」
B「「あ~ちょっと待った、それでいいわ」
仕事なんやから連携取れやコミュ障ども
B「「あ~ちょっと待った、それでいいわ」
仕事なんやから連携取れやコミュ障ども
37風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:54:33.11ID:88eH/8DM0.net
なんかよくわからんがヨシ!
38風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:54:38.84ID:5g0YnRre0.net
あるある定期
自分がやりやすくて効率良い方にしとけ
自分がやりやすくて効率良い方にしとけ
39風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:55:21.15ID:rrknNTIsa.net
無能は徹底的に潰せよ
40風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:55:48.61ID:uQsOYSVP0.net
お前が正しいと思うことをやって正しさを伝えろよ
41風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:56:50.33ID:A7G7rLr/p.net
どうせ数年後に日本滅亡するからええやん
42風吹けば名無し2019/04/20(土) 03:57:30.33ID:8vVtwXr80.net
ワイが失敗やこれによる指導がストレスで狂いそうだから辞めたいって言っても
根性の弱いすぐ相手のせいにする甘えん坊としか言われないんだろうな
本質は自己嫌悪によるストレスなのに
根性の弱いすぐ相手のせいにする甘えん坊としか言われないんだろうな
本質は自己嫌悪によるストレスなのに
45風吹けば名無し2019/04/20(土) 04:00:31.63ID:E04neWWCa.net
>>42
辞めればええやん
自己嫌悪なんて誰もが抱えてそれでも頑張ってるんやで
イッチの自己嫌悪に配慮しなかった周りのせいにして辞めればええやん
辞めればええやん
自己嫌悪なんて誰もが抱えてそれでも頑張ってるんやで
イッチの自己嫌悪に配慮しなかった周りのせいにして辞めればええやん
48風吹けば名無し2019/04/20(土) 04:03:14.11ID:8vVtwXr80.net
>>45
詰んでて草やわ
クズか一生こんな扱いでも受け入れられる道しかないんやなやっぱ
詰んでて草やわ
クズか一生こんな扱いでも受け入れられる道しかないんやなやっぱ
44風吹けば名無し2019/04/20(土) 04:00:01.98ID:p8RDam6g0.net
一回キレたらあんま言われなくなったわ
46風吹けば名無し2019/04/20(土) 04:01:14.59ID:8vVtwXr80.net
ぶっちゃけ上司が監視してないほうが仕事スムーズにできてるんだよな俺
47風吹けば名無し2019/04/20(土) 04:01:50.31ID:1nUAoEvr0.net
というかレス見る限りウジウジしてあかんやな
そんなんだからたらい回しみたいにされる
意志を持て
そんなんだからたらい回しみたいにされる
意志を持て
49風吹けば名無し2019/04/20(土) 04:05:38.51ID:8vVtwXr80.net
上司にも悪意や嫌らしさがあるわけじゃないんや
あったら言ってるわ
純心に仕事や俺のためのつもりでこういう矛盾的な指導してくるからより辛いんや
あったら言ってるわ
純心に仕事や俺のためのつもりでこういう矛盾的な指導してくるからより辛いんや
51風吹けば名無し2019/04/20(土) 04:06:36.87ID:KPeu3c5ar.net
それが社畜や
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ新卒、会社の倒産が確定する
- 初めてクレジットカード作ったんだが何だこれwww(※画像あり)
- 俺「ディーゼル満タンで」 ガソスタ店員「…はい?」 俺「"だ"か"ら"!ディーゼル満タンでって言ってんの!!!」
- 【ブラック】うちの会社、有給義務化に対しとんでもない手段で対策を立てる
- 【速報】4/1入社の新人がもう辞めたんだが
- ワイの内定、消える
- 弊社の新入社員が辞めた理由一覧www
- 転職して基本給上がって喜んでた結果www
- 子供ワイ「経費ってすげえ!タダやんけ!」 → 経営者になった結果
- 【ア然】ガチ底辺女子大生の昼食www(※画像あり)
- 昨日課長に「もう君明日から来なくて良いよ」って言われた結果www
- 海にラーメン落ちてるんだが → マジでラーメンにしか見えないそれの正体www(※画像あり)
本当の話なら、もっと問題になってるし
新人が上に相談したりもしてる
イッチだけにおきてるんだから上司の問題よりもイッチの問題
「人によって言ってること違うっすね」って伝えて
数回文句言われたらキレたらええ
A「このお客さんは先に電話で用件伝えて後から確認でメールもしてね」
B「このお客さんはメールだけで良いよ」
こんな風に条件指定したときに理解できずに「毎回違うこと言われる」って言い出す子は時々いる
条件で場合わけする能力がなく、しかも上書きされるから一人で仕事させられない
甘やかされてきた奴らが上に立つとこうなる
即戦力を求めてるってことは教育ができないって豪語してるようなもんだろ?
自分の会社の自己評価ちゃんとできてんじゃん草
※3
いやそのケースだと違うこと言われてることになるだろ
「電話が要るか要らないか」がはっきりしてないんだから
と思ったがABが言ってる「客」は同じ人じゃないのか
それなら納得
同一人物でそれやられるよりまし
上司によって態度ややり方変えられる、器用なやつが出世するんやで。
それが難しいなら、言うことを聞くべき上司と、てきとーにあしらって良い上司の
見極める。
先輩に聞けば、「あー、あいつの言う事は聞かなくていいからw」ってのが必ず居る。
妄想新人「やめます!」
こどおじ「はぁ(おれより若いとか許せねぇ)……。これだから(おれのほうが年くってて先輩なんだよ)……やれやれしょうがない(アニメフィギュアれろぉ)。書き込むんや(関西語使ってるわいマジサイッキョ)!」
これ系にはハッキリ言えばええんや
ワイは上司にマニュアルきっちり定めてくれんと困るって文句言ってるで
覚えてきたら自分のやり方にかえればいいよ
今は辛いだろうけど
有能な上司なら論理的に正しいかどうかを考えるんだが、無能上司は自分のやってきたこと以外は全否定するからな。しかも論理的に反論したら人格否定のようなことを口にされ、周囲に悪口をばら蒔かれ、露骨に嫌がらせをされたりする。
お前らみたいな無能が集まる会社なんてそんなもんやろ
どうしていいかわからないと思考停止するのは駄目だとわかっちゃいるが
本当の意味で考えることを放棄しちゃって仕事覚えることからさえ逃げてる
無能は仕事すべきじゃないのかもな
こんな事例はあるよねー。
俺の上司なんか朝言ってることと、昼言ってることが違ってるからね。
たまにワザとじゃないかと疑うね。ただの馬鹿なんだろうけどさ、コネ昇格組は無能多し。
最初は我慢してたけど、最近は早く退職していなくなることを切に祈っている。