就活生「待遇より仕事内容!かっこいいからIT目指す!」

    3
    1風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:21:14.94ID:4rD6yArd0.net
    あほやなあ…


    2風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:22:01.56ID:wIFgBJY4p.net
    IT言うほどかっこいいか?
    もう介護並の底辺やん


    3風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:22:07.16ID:Ncf8Q4EAx.net
    文系で営業が嫌な陰キャがやりがち


    4風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:22:57.20ID:wIFgBJY4p.net
    ITとかいう激務、短命、入ってから一生勉強という三重苦
    給料はそこそこいい


    42風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:34:55.13ID:HFLBK4Yor.net
    >>4
    一生勉強じゃない仕事ってどんなやねん
    スーパーの品出しくらいしか思いつかんぞ


    51風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:37:33.23ID:6ckWu9z60.net
    >>42
    つってもITだけことさら言われるくらいだから滅茶苦茶覚えることたくさんあるんだろ


    5風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:23:10.97ID:aSoOHT2l0.net
    SIerのレガシーな環境よりWeb系のモダンな環境の方が楽しいやろうけど、ITって括りにする情弱は待遇優先した方がええわな


    7風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:23:56.27ID:wIFgBJY4p.net
    >>5
    WEB系はITやなくてWEBっていうやろ
    ニワカかな


    11風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:25:37.18ID:ScG/CJY/0.net
    >>5
    web系はyahooとかの大手ですらあまり給与良くないからなぁ。
    最終面接まで行ったけど社内の風通し良さそうだったし


    14風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:26:58.05ID:aSoOHT2l0.net
    >>11
    大手より少数先鋭ベンチャーか外資系の方が待遇ええしな
    600とかindeedとか


    6風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:23:16.57ID:ScG/CJY/0.net
    ITでも上流SIerは待遇いいぞ。保守なら超ホワイトだし。
    尚、炎上プロジェクトにアサインされると😇


    9風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:25:10.57ID:O/r56fLap.net
    客先常駐で経験積んで社内SEになれたら勝ち組


    10風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:25:10.81ID:kDaJJ0B/0.net
    仕事内容というかITという名前だけに釣られてる感ある


    12風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:26:14.05ID:O/r56fLap.net
    WEBって基本激務ちゃうの
    月残業60時間とかやろ?


    18風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:28:58.46ID:aSoOHT2l0.net
    >>12
    ワイ月10~20やで
    募集要項のみなし残業見れば大体分かる
    みなし残業80とかある所はお察しよ


    13風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:26:21.55ID:BCEwv/Nka.net
    大手ユー子ほど待遇いいところもないやろ


    16風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:28:37.33ID:ScG/CJY/0.net
    >>13
    待遇というか給与はデー子より微妙や
    そのかわり保守メインやし構築も親の製品と連結してて形がしっかりしてるから激務になりづらい。
    日ソルみたいに外注も受けてるところは別やけど


    15風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:27:10.87ID:gP/+PZAip.net
    >>13
    子会社は嫌やろ


    46風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:35:52.37ID:NHqBYn2Qa.net
    >>15
    独立系よりははるかにマシ


    17風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:28:50.76ID:Er1eNlhgp.net
    言うてやりたい仕事なんてないやろ


    20風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:29:34.33ID:7MFOyWq+0.net
    職歴なし30歳からでも受かるか


    22風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:30:10.03ID:Er1eNlhgp.net
    >>20
    ITは年齢が命やで
    その年齢はもうあかんわ


    21風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:29:57.17ID:/T12OJIJp.net
    結局言いたいだけやしな

    会社選ぶときどこでも良いからカタカナかアルファベット入ってるところ選んだワイと同じ


    23風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:30:10.36ID:CSPpfZ2g0.net
    まあ正直ITクソ楽やけどな
    ネットサーフィンしてても文句言われんし他人に頭下げることもほとんどないしうんこもいつでも行けるし
    天国だわ


    24風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:30:18.82ID:HDTwfNgO0.net
    応用情報取って自衛隊に行って後方でマッタリする予定やけどいかんのか?


    25風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:30:49.44ID:aSoOHT2l0.net
    Webに限らずIT全般に言える事やが、なんで技術に興味無いのに来る奴がおるんや?
    コスパ悪いし金融とか商社とか行った方がええやろ


    28風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:32:00.08ID:Ax0CRRuR0.net
    >>25
    技術に興味ないのはそこに落ちた奴らやろ


    29風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:32:16.31ID:CSPpfZ2g0.net
    >>25
    イケてるイメージがあるからやぞ
    実際にはやりがい搾取とうんこSIだらけやけどな


    37風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:34:19.83ID:tzvSnJt70.net
    >>25
    落ちてITしか受からんかったんだからしゃーないやん
    興味ないけど仕事だし最低限は勉強してるで


    39風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:34:32.75ID:ScG/CJY/0.net
    >>25
    流石にそんな奴はおらんやろ。


    27風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:31:57.32ID:pPVPBvEB0.net
    ITは仕事内容も糞だろ


    36風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:34:00.44ID:CSPpfZ2g0.net
    >>27
    いうてクソじゃない仕事ってないやろ
    ある程度自分のペースで仕事できるし残業もしなくていい風潮もできてきたから楽しい方だと思うで


    30風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:32:56.30ID:cX4oPete0.net
    上流か下流かで全然違うやろ


    32風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:33:15.03ID:Ax0CRRuR0.net
    >>30
    上流の方がキツいぞ


    31風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:32:59.16ID:hx5+LPmea.net
    制御系こいや
    死ぬで


    33風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:33:25.05ID:nSkM/9Uqr.net
    世界では高給取りの代名詞なのにジャップでは殆ど底辺職やんな


    34風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:33:25.67ID:zFHOo7F/p.net
    ITほどピンキリなのはなかなかない


    35風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:33:49.21ID:vL/db5Uer.net
    ITおじさん「一生勉強しなきゃいけない!この業界クソ!」

    ワイ「それ普通ちゃうんか?」


    41風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:34:49.24ID:Ax0CRRuR0.net
    >>35
    業務内の経験とは別に触ったことない新規技術の勉強もせなアカンから辛いと思うで


    44風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:35:17.10ID:eLpZvUoup.net
    >>35
    全然違うやろ
    常に知識を更新していかないあかんし


    38風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:34:26.49ID:iDPRmSvI0.net
    営業が嫌でSIerにしたわ


    40風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:34:35.05ID:rOfYfCQup.net
    新卒カードは未経験で使うしかないんやから、自分の信じる道を行けばええやろ
    それで失敗しても年収下がるだけで転職くらい余裕や


    45風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:35:19.74ID:BCEwv/Nka.net
    客先常駐2割の地元独立系
    デー子中の上
    証券系ユー子
    損保系ユー子

    ならどこがいいと思う?


    43風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:35:12.64ID:rgpFRbXfa.net
    要は部屋のなかでできる仕事がしたいだけで、外で働きたくないだけやろ


    48風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:37:13.29ID:4yYvRGx80.net
    ここ数ヶ月でphpやれ、C♯やれASP.NETやれいわれてもう付いていけんのやが
    これが普通なんか?


    49風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:37:13.98ID:pTE2zfOfa.net
    会計士やりゃいいのに
    アホでも勉強さえやれば取れる資格やぞ


    50風吹けば名無し2019/05/11(土) 12:37:31.28ID:XGj7HXoO0.net
    やっぱIT行かんでよかったわ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    3コメント
    1. 1 まとめさん

      ITの良し悪しは置いといて、仕事内容で選ぶのはいいことやと思うで
      モチベ上がる仕事してるだけでストレスは1/10以下よ

    2. 2 まとめさん

      上流のほうが激務って言ってるけど
      その分箔がつく業務だったりするし
      こうやって単純な仕事量だけで激務だって言うやつはそもそも向いてない
      箔とか信頼をプラスに捉えられない人は出世もしないし
      それが嫌なら独立しろ

    3. 3 まとめさん

      他人の選択を馬鹿にする子は
      どんな考えでいまの仕事を選択したか教えて欲しい

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ