【悲報】新入社員、上司にビールを注ぐ際ラベルを下にしてしまう
151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:21:59.679ID:6URdZr6v0.net
最近はこういうの気にしない若者が多いとは聞いていたが・・
逆に自分がそういうことされたときの立場で考えられないんかね
されて嫌なことはしないって当然だと思うんだけど
逆に自分がそういうことされたときの立場で考えられないんかね
されて嫌なことはしないって当然だと思うんだけど
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:22:23.986ID:luVcYCA3a.net
何が嫌なのかわからん
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:22:34.405ID:UN8C4Gkq0.net
マナー講師バトルロワイヤル
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:22:48.610ID:1FsthIxba.net
なんで注いでくれるおねぇちゃんいないんだよ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:23:17.119ID:dqXW+SIf0.net
嫌なら自分で注げよ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:23:45.330ID:AK0raeg3d.net
飲料系の客を相手にする仕事だと普段から気をつけろって言われるな
それ以外は無駄
それ以外は無駄
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:23:57.541ID:dZrgJxcU0.net
自分がそういうことされても何も思わないんだけど本当に気を悪くする狭量な奴いるんかねえ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:24:01.819ID:/AoU2Rqda.net
会社の飲みならコンパニオン呼べよとマジレス
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:24:20.326ID:YwJ4Frw70.net
なんでダメなの?
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:27:14.003ID:phs54w60a.net
>>15
駄目というか元はソムリエが「ちゃんと注文されたワインですよ」ってお客さんに知らせるための配慮でしかないから
たかが瓶ビールごときでこんなのにこだわってるのはよっぽどのアホかキチガイしかいないよ
駄目というか元はソムリエが「ちゃんと注文されたワインですよ」ってお客さんに知らせるための配慮でしかないから
たかが瓶ビールごときでこんなのにこだわってるのはよっぽどのアホかキチガイしかいないよ
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:30:18.672ID:YwJ4Frw70.net
>>29
線開ける前にラベル見せて説明するよね?
注ぐときは別によくない?
線開ける前にラベル見せて説明するよね?
注ぐときは別によくない?
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:24:13.360ID:/ibXkOi4a.net
別に自分がされても嫌じゃないし
マナー講師が広げた似非マナーに縛られて楽しいか?
マナー講師が広げた似非マナーに縛られて楽しいか?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:24:23.113ID:Z42wUqFD0.net
ラベルなんてどうでもいいわ
若者は注ぎ方上手くなれ
注がれる方は注がれ方上手くなれ
若者は注ぎ方上手くなれ
注がれる方は注がれ方上手くなれ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:24:39.437ID:mXExZRz9M.net
薬品注ぐ時もラベル上にするよな
それと同じこと
それと同じこと
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:31:16.103ID:h7KBN6o20.net
>>19
むしろそっちが先なんじゃ
むしろそっちが先なんじゃ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:25:22.109ID:6WdVIkxB0.net
片手でガッシガッシ注げ
うちの会社なんてパワハラ防止だなんて言って、注がせてもらえないから寂しいわぁ
うちの会社なんてパワハラ防止だなんて言って、注がせてもらえないから寂しいわぁ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:26:00.632ID:L1o6pLSQx.net
気にするしないじゃなくて知らねえんだよ
教えてやれ
教えてやれ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:26:40.938ID:IEiw/O740.net
そんな事しないでいいからはよ注げ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:26:57.804ID:OTihdPk4a.net
俺なんかキレて上司酒瓶でぶん殴った時も失礼にならないようにラベルを上にしたのに
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:27:08.676ID:2kRQRcg10.net
生ビールあるのにわざわざ瓶ビール頼むガイジ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:29:56.175ID:691UPZFt0.net
>>28
生ビールより瓶ビールのが好きな人割といるぞ
生ビールより瓶ビールのが好きな人割といるぞ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:28:48.018ID:XVO/xr+Y0.net
日本のこういうマナーってクソほど面倒くさいよな
何で廃止にならんの?
何で廃止にならんの?
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:38:59.005ID:NFk++mZn0.net
>>31
古くさい風習で脳死するのが好きだから
古くさい風習で脳死するのが好きだから
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:29:24.695ID:KP0IKPo1a.net
下座に座ろうとしても上司がトイレ行きやすいからって独占する件
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:30:49.540ID:wD9Ux7jFd.net
そろそろ瓶口に突っ込ませる新入社員でてこないかな
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:33:33.691ID:Uingl17j0.net
結局マナーバトルって常識度チェックだからな
気にするやつは居ないと思うけど
上司からすると万一顧客との接待などで失敗しないように言っとく必要かある程度
気にするやつは居ないと思うけど
上司からすると万一顧客との接待などで失敗しないように言っとく必要かある程度
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:36:11.283ID:KH6xz9VW0.net
そもそも他人に注がれるのが嫌だわ
自分のペースで飲ませろよってなる
自分のペースで飲ませろよってなる
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:40:20.062ID:eABnyvZN0.net
わざと下向けてやってる
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:45:27.005ID:yK0xgkPg0.net
上司にどんどん注ぐぞ 俺もどんどん手酌で飲むぞ
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:47:22.961ID:TvXhhULqM.net
化学系会社なの?
じゃなかったら意味ないと思うよ
じゃなかったら意味ないと思うよ
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:53:52.601ID:EySQfVCn0.net
ビールが化学薬品の扱いだったらそのマナーは正解となる
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:57:06.860ID:2zb27EIvp.net
え?お前ら瓶から直飲みじゃないの?
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 21:35:54.012ID:W8cubBwj0.net
マナーって互いに不快にならないための配慮なのにマナーを守らないことに腹立てるアホ多いよな
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/05/15(水) 20:51:43.271ID:8lZoPE4kd.net
昔はビールってわりと高くて、結構な高級ビールもあって接待の席でそういう高級ビールを注ぐときにラベルを上にして
「ウチはこんな高級ビールをあなたのために頼みましたよ」とさりげなくアピールする風潮がうまれ、
それが現在の「ビールを注ぐときはラベルを上にするのがマナー」という感じに変化した
ごめん嘘
「ウチはこんな高級ビールをあなたのために頼みましたよ」とさりげなくアピールする風潮がうまれ、
それが現在の「ビールを注ぐときはラベルを上にするのがマナー」という感じに変化した
ごめん嘘
他の人が読んでる記事(外部)
- 連休明けクレームの嵐でわろたwww
- 派遣会社の社員なんだかマジで大変な事になってきたウチの会社潰れるwww
- スマホのアラームがこうなってる奴www(※画像あり)
- ラーメン屋でトラブルになった。たすけて、、、
- 【朗報】セブンの例のラーメン、美味すぎてワイ昇天(※画像あり)
- 【悲報】独身OLワイの朝食www(※画像あり)
- 家で使う箸をチタン製に変えたらクッソ有能で草
- 風呂に3時間漬かったワイの足、死ぬ → 色やべぇ・・・ (※画像あり)
- 工場の新人「よし!」ポチー 彡(゚)(゚)「ファッ!?まだワイが中でメンテ中や!!」
- 洗車場行ったらマウント取り合戦場と化しててワロタwww
- 女「仕事なにしてるの?」 同級生「仕事?上場企業勤務」 僕「お前セブンの直営店のバイトやん」
- うつ病で会社を辞めた同僚が起業した結果
部族っぽいw
大した手間でもないのに、知っててラベルを下にする意味がなくない
マナー指摘が一番のマナー違反
気にしないんじゃなくて知らないんやで
お前が教えてやれや
マナーガイジ以外気にしない定期
※2
でも皆がやり続けてると100年後もこのマナーが残って
>>1みたいな、やらないことにグチグチ言う奴が100年後も出てくるんだぜ
ワインみたいにシャンパンクーラーで出てくるんならまだしも
ビールとか最初からテーブルに置かれるから丸見えで銘柄もへったくれも・・・
つかビールなんか銘柄とか何千種類も無いだろ。
だいたい缶ビールだったらどうすんねん。
製造時にくるくる回ってるから注ぎ口なんか360度どこに付いてるかランダムだからラベルを上にとか無理やで。
こんなどうでもいいことをルールにするから日本はどんどん置いていかれてるんやろな
馬鹿みたい
嫌なら自分でつげや
本当にこういうこと言う上司に当たったことあるぞw
すいません、以後気をつけますと若い子は言ったけど、この上司に誘われてもその子もほかの子も俺も行かないようになった。(2013年ごろの出来事だったと思う)
この上司、そういう煩い人ではなかったのに、なんで云ったんだろう?と不思議だったけど、自称マナー講師やらの影響だったんかな。
28とか見ると、瓶のビールは生じゃないと思ってる層が一定数いる気がする
アホクサ
そんなんより酒の席での話題を増やした方がよっぽどマシ
下らねえ下ネタしか出来ねえ老害の多いことw
すぐ老害老害言うけど
何でこの主張を支持する若者が居ないことになってるんだ?
意味が分からん
試薬のラベルはたれた液でラベルがやられて何か分からなくなるのを防ぐためだぞ。平気で半年とか同じ瓶使うから
いちいちそんなこと気にして酌されたら飲んだ気がしねえよ