【速報】ワイ新卒2ヶ月目の給料、とんでもない(※画像あり)

    7
    1風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:20:47.34ID:7ZXP68LL0.net

    なお、残業だらけの模様


    2風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:21:22.86ID:iRBf8vC30.net
    ワイの倍やん


    3風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:21:43.47ID:7ZXP68LL0.net
    >>2
    高卒か?


    8風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:22:46.23ID:iRBf8vC30.net
    >>3
    せやで。なんの仕事か知らんけど羨ましいな


    19風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:24:10.53ID:7ZXP68LL0.net
    >>8
    準公務員やで
    やっぱ福利厚生大事やな


    4風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:21:46.55ID:hOpRW44Ha.net
    ええやん、残業で稼げるのはええことや


    6風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:22:22.13ID:9Hc7Z0D10222222.net
    ヨドバシで働いてた時こんぐらいやったわ


    9風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:22:51.35ID:9ZdWldem0.net
    ワイの27万倍やん


    10風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:23:00.69ID:hgi9guF20.net
    残業どのくらいいってんのや


    16風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:23:35.35ID:7ZXP68LL0.net
    >>10
    残業代6万くらいや


    28風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:25:47.87ID:Jsnf7uDt0.net
    >>16
    じゃあ基本給26万なん?
    高くね???������


    38風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:27:24.38ID:7ZXP68LL0.net
    >>28
    基本給19万
    地域手当30000
    住居手当30000弱
    特殊業務手当10000
    やな


    11風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:23:11.06ID:xGxtBjgU0.net
    一年くらい経つと同じ総支給でも手取り24万くらいになるで


    13風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:23:27.44ID:lhiin6Ebd.net
    来年から住民税が毎月2万ぐらい引かれるぞ


    14風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:23:28.79ID:LTUrxFQJ0.net
    昔のワイやん


    17風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:24:03.99ID:slMP13wD0.net
    残業何時間?


    22風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:24:38.98ID:7ZXP68LL0.net
    >>17
    たしか60時間くらいやな


    26風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:25:41.28ID:v1T2WSk4p.net
    >>22


    35風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:26:41.45ID:gZ3Q9mJ20.net
    >>22
    いうて60とか20日出勤で1日三時間とかやしへーきへーき


    39風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:27:26.96ID:9zZiQmhAa.net
    >>35
    いうほどヘーキか?


    18風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:24:04.34ID:Qt6w9+Zv0.net
    来年からエゲツない引かれるで。


    20風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:24:23.15ID:DBgPa/Zg0.net
    2年目手取り低くなるのほんまくそ


    23風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:25:07.31ID:7ZXP68LL0.net
    >>20
    住民税とかいう住むだけでかかるクソ税金


    34風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:26:36.62ID:hgi9guF20.net
    >>23
    でも控除少ないほうやろ
    ワイもっととられてるわ結婚でもしてんのか


    27風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:25:45.36ID:q0QtjV2Ha.net
    郵便局員の者か?


    46風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:28:12.72ID:hOpRW44Ha.net
    >>27
    こんな貰えんぞ


    29風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:25:58.68ID:f6coi8TMd.net
    ぼく毎日定時でそんくらいだわ🙋


    32風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:26:25.23ID:7ZXP68LL0.net
    正直半官半民はほんとおすすめやで
    公務員試験いらずに待遇は全部公務員や


    42風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:27:47.50ID:9SeFkecK0.net
    >>32
    JICAとかか?


    49風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:28:47.62ID:7ZXP68LL0.net
    >>42
    まぁ詳しくは知らんが
    独法はピンからキリまである
    転職でおすすめやでほんま


    33風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:26:28.92ID:xGxtBjgU0.net
    基本給26万で残業60時間で残業代6万円はエアすぎひんか?


    45風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:27:59.40ID:7ZXP68LL0.net
    >>33
    すまんあんま残業自体覚えてないわ
    毎日8時くらいまで残ってただけや


    58風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:32.58ID:XaHkiC390.net
    >>45
    覚えてないわってどういうこと?

    給与明細に残業時間書いてあるはずなんだけどひどすぎないお前?

    ニート?


    79風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:31:17.12ID:7ZXP68LL0.net
    >>58
    いや、書いてないんだが
    ちゃんとのっけとるやろ


    44風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:27:50.23ID:RgmRt2cTM.net
    羨ましい


    54風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:09.47ID:QAYG6OY60.net
    >>44
    控除額少なすぎぃ


    65風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:30:06.63ID:7ZXP68LL0.net
    >>44
    んーこれは初任給!w


    73風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:30:45.76ID:7xs5HjN9r.net
    >>44
    何でこんな引かれてないんや?


    88風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:31:47.73ID:RgmRt2cTM.net
    >>73
    初任給パワー💪😏


    47風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:28:24.85ID:DhLJ5yHU0.net
    外資系証券マンワイ高みの見物

    初年度から家賃17万抜いて手取り50万近く
    残業は電通のまつりのおかげで月40前後

    4年目で手取り67万円ンゴwwww


    56風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:26.14ID:7ZXP68LL0.net
    >>47
    んーこれは嘘松!w


    53風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:08.96ID:gc3In6dM0.net
    >>47
    やっっっっす
    外資でそれってどこやねん
    中途でオファー買い叩かれたんか?


    60風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:41.28ID:DhLJ5yHU0.net
    >>53
    ふぁーwwww

    新卒ンゴwww
    確かに同期で他社のやつはすでに2000万乗ってるのもおるわ…


    51風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:03.28ID:e/A8zsoA0.net
    残業単価低すぎて草も生えない


    61風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:45.12ID:hgi9guF20.net
    >>51
    手ぬいてやりゃええんやで


    57風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:31.65ID:hOpRW44Ha.net
    どうでもいいけど一月60時間やってたら年間で労働基準法引っかかるんやが、それを準公務員がやってたら大問題やで


    75風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:30:54.99ID:7ZXP68LL0.net
    >>57
    ぜーんぜん問題ないで
    上司は今日も徹夜で働いてる模様


    64風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:30:06.35ID:9SeFkecK0.net
    >>57
    公務員やから4月、5月に残業が多いんやろ


    74風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:30:49.46ID:hOpRW44Ha.net
    >>64
    60時間やって6万ってやばいぞ


    80風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:31:18.04ID:9zZiQmhAa.net
    >>74
    時給千円やん


    59風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:36.52ID:k7qP/KiPM.net
    ワイン29歳既卒職歴なし、咽び泣く


    96風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:32:11.07ID:4gkW6aARM.net
    >>59
    末尾Mで草


    198風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:36:37.29ID:k7qP/KiPM.net
    >>96
    は?格安にしてマッマも喜んだんだが?


    67風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:30:26.36ID:7kCsqxWE0.net
    残業ほぼなしで手取り24万
    なお3交代


    69風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:30:38.24ID:WCLiQBwfd.net
    幸せか?
    金もらえても残業だらけじゃコスパあってない


    76風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:31:00.43ID:rCIewt/6M.net
    ワイより20万多くて草


    97風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:32:16.32ID:gmEr6iOk0.net
    残業代は事前に申請せんと出んわ
    クズや


    114風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:33:33.00ID:7ZXP68LL0.net
    ちなみに病気で休めば、3ヶ月はフルで給料が出る模様


    52風吹けば名無し2019/05/16(木) 22:29:03.55ID:IzPnmIoUp.net
    ワイ定額働かせ放題プラン、高みの見物


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月27日12時43分 更新時のものです。
    7コメント
    1. 1 まとめさん

      残業60で手取り27は嫌だわ

    2. 2 まとめさん

      基本給19万でも60時間も残業したら残業代9万くらい貰えるでしょうに

    3. 3 まとめさん

      来年から所得税ニキが来るからなw

    4. 4 まとめさん

      残業なんて制度が存在するのが羨ましい
      何時に帰ろうがそんな言葉うちの職場じゃ聞かない

    5. 5 まとめさん

      60でこれは少ないな
      ワイは2年目やけど、60やれば手取り38くらい

    6. 6 まとめさん

      ワイは手取り130万や。

    7. 7 まとめさん

      米4
      労基法違反だな
      潰れて結構

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ