店員「レシートいりますか?」 ワイ「いらん」 店員「失礼しました」 ワイ「え?」
271風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:24:26.42ID:QgJvlhQ8p.net
ワイ「全然失礼じゃないけど?てか失礼やと思って言ってるならそれこそが失礼やんw」
定員「申し訳ございません…」
ワイ「アホが」
定員「申し訳ございません…」
ワイ「アホが」
2風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:24:46.87ID:QgJvlhQ8p.net
何か間違ってるか?w
3風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:24:58.63ID:QgJvlhQ8p.net
これは正論
4風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:25:04.19ID:FC8a3BjtM.net
買い物すんな死ね
餓死しろ
餓死しろ
15風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:37.51ID:9gy+n16fM.net
>>4
草
草
5風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:25:25.50ID:QgJvlhQ8p.net
ちなみに陽キャです
6風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:25:41.12ID:YQNuZ6P50.net
要るか聞いて要らん言うたら
かしこまりましたって言ってる
かしこまりましたって言ってる
7風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:25:48.14ID:vM7vPSKxa.net
なお現実
8風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:08.15ID:Nlb0EWYl0.net
イッチはガイジやけど店員にやたら申し訳なさそうな態度されたらこっちが申し訳なくなるのはあるよな
別にそんな気にせんのに
別にそんな気にせんのに
9風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:10.62ID:QgJvlhQ8p.net
店員ボコボコにしなかったのは優しさや
12風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:33.36ID:oNxh4wJRd.net
そんなんで食って掛かるとか余裕なさそう
13風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:36.74ID:BpmfnasNa.net
陽キャなら聞かれる前にレシートいらないって言うか貰ってありがとうって言って自分で捨てるぞ
14風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:37.31ID:nbI81bfF0.net
何でいちいちそんなこと覚えてんの?
人生楽しんでる?
人生楽しんでる?
16風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:39.39ID:AuZkiYZNp.net
ガイの者
17風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:43.59ID:OajtZhBo0.net
は?死ね
18風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:55.67ID:oYTC7onXM.net
さっき買い物行ったらレシートこっちに出しながら聞いてきたから「いらないわ」と言いながら受け取ってもうたやん
19風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:26:58.29ID:RHRHe75xp.net
失礼だと思ってない事を相手が失礼だと思ったらなんでそれが失礼な事になるんや?
24風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:27:41.97ID:QgJvlhQ8p.net
>>19
?
失礼だと思いながらそこ行為をしたから
?
失礼だと思いながらそこ行為をしたから
26風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:28:23.82ID:RHRHe75xp.net
>>24
それのどこが失礼なんや?
お前が勝手に失礼だと感じとるだけやん
それのどこが失礼なんや?
お前が勝手に失礼だと感じとるだけやん
20風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:27:24.00ID:YQNuZ6P50.net
クレカ払いでも「お手数ですがサインお願いします」って言ってる奴もおるけど
ワイはお手数なのは相手が希望した結果やから別にええやろって「サインお願いします」でやってる
ワイはお手数なのは相手が希望した結果やから別にええやろって「サインお願いします」でやってる
34風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:29:38.39ID:umcVnb3M0.net
>>20
払う側もサインは承知の上やろうけどそれと同時にサイン書かんですんだらなぁ・・・って思ってるんやで
せやから払う側は正直書きたくないんや手間やからな
せやけど書かせるからお手数お掛けしますって言う優しさが必要なんやで
払う側もサインは承知の上やろうけどそれと同時にサイン書かんですんだらなぁ・・・って思ってるんやで
せやから払う側は正直書きたくないんや手間やからな
せやけど書かせるからお手数お掛けしますって言う優しさが必要なんやで
43風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:31:07.08ID:YQNuZ6P50.net
>>34
「サインお願いします(ニッコリ」で許してくれ
「サインお願いします(ニッコリ」で許してくれ
29風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:29:02.25ID:5Tze6UGs0.net
アスペが自分のこと陽キャと思ってるのが悲しいな
31風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:29:13.44ID:bU6jCMzq0.net
レシート渡す義務が店員にはある
33風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:29:22.12ID:EC+hBDdS0.net
陰キャ過ぎるわ~
38風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:30:12.61ID:1QclDmgY0.net
イッチきも
40風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:30:47.30ID:NsB/PzzD0.net
定員ってところがこのスレの笑いどころやでw
41風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:30:51.16ID:3yYq4UVF0.net
クソどうでもいい、普通の生活してたらなんとも思わん事柄だし、久しぶりに外出したのか?
42風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:30:53.58ID:RCzAi3OQF.net
「(レシートは)いらん!信用しとる!」
90風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:42:15.10ID:E8ViClIj0.net
>>42
素敵
素敵
49風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:31:31.39ID:9tNhDhTF0.net
店員「こいつ下向いたままボソボソするし何考えてるかよくわからんな(失礼しました)」
50風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:31:48.05ID:RMbrkFtgp.net
「了解!こっちで処分しとくで~」
粋がって難しい言葉使うよりこれが正解
粋がって難しい言葉使うよりこれが正解
51風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:31:56.69ID:YFsnv/p60.net
ゴチャゴチャ言ってないではよ帰れハゲ
52風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:32:24.36ID:eeNnkuDT0.net
レジにファミレスのベルみたいな領収書ボタン置いて押したらレシート出るようにしろ
57風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:33:21.00ID:umcVnb3M0.net
>>52
押さずに帰ってクレーム出す客いそう
押さずに帰ってクレーム出す客いそう
53風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:32:39.92ID:dft2F2610.net
ワイが良く行くスーパーの店員さんお釣り渡す時にいつも「すいません」って言ってるわ
いったい何を謝ってるんや・・
いったい何を謝ってるんや・・
63風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:33:56.31ID:61E+Uns+0.net
そういうことで失礼だと感じるなら先に自分からレシート下さい/要りませんって言うべきやね
自分の気づかいで回避出来たはずなのに店員に失礼な事をさせてしまった自分が失礼な事してるって発想に至らないのは謎やね
自分の気づかいで回避出来たはずなのに店員に失礼な事をさせてしまった自分が失礼な事してるって発想に至らないのは謎やね
78風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:38:39.71ID:iNACZKXOd.net
まあ簡単に失礼しましたとかすいませんとか使ってほしくないよな
79風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:39:01.55ID:DCwMpFaWp.net
お前ら失礼しましたを言葉通りに受け取りすぎやろ
行けたら行くわ(行くつもりなし)と同じやで
決まったやり取りの中での決まった返事であってそこに謝罪の意は含まれてないで
行けたら行くわ(行くつもりなし)と同じやで
決まったやり取りの中での決まった返事であってそこに謝罪の意は含まれてないで
80風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:39:17.53ID:4CeItYASd.net
友達いなさそう
81風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:39:25.00ID:1Pc9awZFp.net
そもそもこっちは来店した時点で死ねやお前って思ってるんだからわきまえて行動せえや
82風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:39:27.61ID:HOgvuE5T0.net
余計な事聞いちゃってごめんね精神やろ
83風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:39:59.29ID:Hl5N5UMEp.net
こんなガイジの相手しないといけないんだから接客業は大変だな
84風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:40:02.37ID:4aCU6TWm0.net
店員ワイ、ふてくされた客も嫌いだし丁寧すぎる客も嫌い
はいといいえだけ言っときゃええねん
はいといいえだけ言っときゃええねん
59風吹けば名無し2019/05/28(火) 18:33:47.09ID:CfqAw5eH0.net
かしこまり
他の人が読んでる記事(外部)
- 月給60万越えた(※画像あり)
- 新歓の新人「ぶっちゃけいくら貰ってんすかぁー!?」 5年目俺「しゃあねぇなぁ…250万だよ」
- 仕事を適当にやるようにした結果
- 万年平社員ぼく(33)、昇進とヘッドハンティングが同時に起こる の巻
- 一人暮らし始めて半年経った俺の部屋晒す(※画像あり)
- 上司「日本を衰退させたのは誰だと思う?」 俺「はぁ」 上司「…君たち平成生まれだよ」
- 転職前僕「こんな会社やめたるわwww」転職直前僕「このコンビニでエナドリ飲むのも今日で最後か…」
- 新入社員だけど社宅広すぎワロタwww
- アホ「五千円札を切らしておりましてお返しは千円札になりますがよろしいでしょうか?」 僕「よろしくないですね。今から銀行いけよ。」
- 営業職から公務員に転職したワイ、無能過ぎて職場が変な空気になる
- 残業90時間僕、退職を決意し上司に報告するも謎の煽りをされてしまう
- 残業帰り32歳メスの晩御飯www(※画像あり)
店員「レシートいりますか?」
ワイ「いや。ありがとう(軽く手を上げてニッコリ)」(さっさと立ち去る
これが効率良い
絶対こんなセリフ言ってないわ。
>何か間違ってるか?w
なんの落ち度の無い店員に謝らせる って行為そのものが間違ってないか?
定型文だから
陽キャは自分のこと陽キャって言わないからな
失礼したとは思ってない件。
部屋に入るときも負い目を感じていそうなイッチやな。
そんなことでいちいち突っかかること、それをこんなところに書き込むことが間違い。
接客業してると分かるよ、些細なことでキレて店員に当たる客がどれだけ多いか、それに店員がどれだけ苦しめられてるか。
レシートは食べすぎるとおなか壊すから注意な
やっぱ感熱紙はあかんわ
不自然な煽りイッチは全部まとめサイトの釣りスレだぞ
※8
ヤギカスは草でも食ってろ
仮に厳密に考えたとしても、「レシートを必要としているだろうなと思って聞いたけど、実際は
要らないと告白されたから、わざわざ聞いたのは失礼でした」ってことであって
要りますかって聞いた時点では失礼に当たるかどうか確定していないから、失礼なことと思ってやるのはおかしいって反論は的外れや
最初から釣りと一緒に渡せ
客は捨てるな
以上
レシートは契約の証
陽キャは自分の事を陽キャとは言わないんだよなぁ、そもそも他人が評価する事であってだな
こんなのに食って掛かるなんて陽キャの発想じゃない。
完全に陰キャ
※11
完全に同意
失礼しましたを挨拶として捉えられないイッチがアスペって話やで
ポイントカードの情報でなに買ったか筒抜けなんだからそっから履歴見れるようにして、要らない人は設定で排出されないようにしたらいいのに
この場合の「失礼しました」は、
「お手間を取らせました」的な意味合いじゃねーの。
不要な場合、客の立場だけ見ればそのまま去れるわけだけど、
問答ぶんの手間をかけた、という「失礼しました」
聞く事自体が失礼とかって話じゃない。
陽キャは自分のこと陽キャって言わないしな
ただのコミュ障発達障害陰キャじゃん
ゴミはさっさと自分というゴミを処分してくれ
想像以上のゴミクズで驚いた
「レシートいりますか?」
『いりません』
「失礼しました(クーポンついてるけどな)」
これ腹立つ。クーポン付いてるなら問答無用でわたせよな
>>11
ここまでへりくだらないかんの異常だから失礼しました言うのおかしい言うのも分かるけど、それで謝らせるのはガイの者ww
※18
それをしようとしたら、経費がかかるから
商品の値段を高くしないといけないけどそれはいいのか?
>>9
こういうスレはコメントの数明らかに多いしみんな気になるんやね
日本語初心者かな