自動調理鍋買ったから無水カレー作るでwww(※画像あり)

    15
    1名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:04:04ID:cKn
    うおおおおおおおお


    3名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:04:55ID:uG4
    高級


    5名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:06:42ID:FPo
    4万するのか


    7名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:09:25ID:cKn
    >>3
    >>5
    amaで39,665円でポチりました


    10名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:11:10ID:uG4
    >>7
    あれサイズだか機能だかでいくつかランクあるよな


    12名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:12:03ID:cKn
    >>10
    容量の大小とWi-Fi機能の有無で4種類あるで


    15名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:13:30ID:uG4
    >>12
    ほーん Wifiってなんに使うんやろか


    17名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:18:59ID:cKn
    >>15
    新しいレシピとかを機械に入れることができるんやで


    18名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:19:24ID:uG4
    >>17
    ほへー 加熱のタイミングとかが変わったりするんけ?


    19名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:21:46ID:cKn
    >>18
    加熱を調整してくれるし、自動で混ぜてくれるで


    20名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:22:27ID:uG4
    >>19
    まぜまぜもするんか ええ子やな


    6名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:08:24ID:cKn


    13名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:12:29ID:cKn
    中はこんな感じです


    23名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:23:27ID:uG4
    >>13
    上蓋についてる黒いとこの棒がまぜまぜちゃんかな


    24名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:24:44ID:cKn
    >>23
    よく分かったな
    そうやで


    14名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:13:28ID:w5z
    無水カレーいいな
    白菜?トマト?


    16名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:18:21ID:cKn
    >>14
    トマトやな

    材料
    ・トマト 1
    ・玉ねぎ 0.5
    ・にんじん 0.5
    ・じゃがいも 0.5
    ・生姜チューブ、にんにくチューブ 適量
    ・カレールー 3欠片


    21名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:22:37ID:cKn
    使うカレールーはこちらどす


    22名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:23:13ID:3WX
    >>21
    ワイもカレー作るときはこれ使ってるわ
    辛くていいよな


    24名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:24:44ID:cKn
    >>22
    バーモントやと甘過ぎてな
    これが最高や


    25名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:25:46ID:cKn
    さっき用意した材料をセッティングします


    26名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:26:08ID:cKn
    なんか画像が上下逆になっとるわ


    27名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:27:25ID:FPo
    肉無し?


    29名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:28:09ID:cKn
    >>27
    ワイの好みにより、肉無しカレーや


    30名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:28:53ID:fSx
    肉無しって物足りなくないか?


    33名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:29:50ID:cKn
    >>30
    ワイはなんか肉は単体で食いたい派なんや


    42名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:33:33ID:fSx
    >>33
    鳥カレーうまいのに


    31名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:29:25ID:cKn
    始めるぞ・・・


    36名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:30:48ID:cKn
    チキンと野菜のカレー(チキンが入っているとは言ってない)


    37名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:30:49ID:9fL
    水なしやと・・・!?


    38名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:30:50ID:6cQ
    できあがるまでクッソ暇やな


    39名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:31:54ID:cKn
    >>38
    まあな
    予約機能あるから単身者とか共働きの人にええで!


    40名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:33:00ID:uG4
    じゃあ暇つぶしに普通の鍋でカレー作ろうぜ


    43名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:33:46ID:cKn
    >>40

    でも、味を比べてみるのも楽しそうやな


    41名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:33:05ID:cKn
    この機械、めっちゃ喋りよるわ
    スイッチ入れたら「美味しくできますように!」やって


    44名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:34:17ID:UC4
    >>41
    かわいい
    ルンバみたいに愛着わきそう


    45名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:34:35ID:ThQ
    >>41
    なんやその言い方腹立つな
    お前が作るんやろうが人任せみたいな言い方すんなやクソ鍋


    47名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:35:28ID:cKn
    >>45

    でも可愛いやんけ


    46名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:35:09ID:e3q
    カレー以外に何作れるんや?


    49名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:36:27ID:cKn
    >>46
    肉じゃがとかシチューみたいな煮込み料理が得意みたいやけど、色々できるで

    https://cook-healsio.jp/hotcook/HW24C


    50名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:37:46ID:ThQ
    >>49
    タンドリーチキンとかケバブとかトンカツとかピラフとか作れんのか


    58名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:40:51ID:cKn
    >>50
    トンカツみたいな揚げ物は流石に無理やろ
    ピラフはできるやつもあった気がする


    61名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:42:58ID:ThQ
    >>58
    焼き・煮込み・揚げ・蒸し・燻製・お菓子・パン・ケーキ一つで全部材料入れるだけで全自動で作ってくれるのはないんか


    65名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:45:37ID:cKn
    >>61
    またもう少し先の技術なんやろか


    51名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:38:14ID:9fL
    水なしでどうやってシチューとか作るんや?


    59名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:41:17ID:cKn
    >>51
    無水のメニューがあるってだけで、シチューは水有りちゃうかな


    60名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:41:32ID:9fL
    >>59
    サンガツ


    62名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:43:25ID:cKn
    >>60
    それでも普通の鍋で作るよりも、野菜の水分を利用する分、水の量は少なめにするみたいやな


    63名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:44:39ID:9fL
    >>62
    はぇ^~サンガツ
    レンジ鍋とか便利やったんやけど吹きこぼれとかあって困ってたんよね

    これならそういうのないやろしええかも!


    55名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:40:03ID:cKn
    写真撮った時と上げた時にちょっと差があったんやけど、なんか結構進んでた


    64名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:44:45ID:ThQ
    理想は料理から工業製品や生物まで材料も自動調達して全自動で作ってくれる機械がほしい


    66名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:45:48ID:9fL
    >>64
    雇用がなくなるね(ニッコリ)


    68名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:46:31ID:cKn
    >>64
    それもう出前でええやろ


    69名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:47:45ID:cKn
    さて、あと10分で完成となります
    ただ、ご飯が炊くのにあと20分かかるそうです
    タイムマネジメントをミスりました


    71名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:49:37ID:cKn
    でもなんかめっちゃトマト味しそう🍅


    72名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:49:41ID:3WX
    めっちゃ早くできるんやな


    74名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:50:31ID:cKn
    >>72
    たぶんやけど、材料の量に応じて調理時間が変わるちゃうかな
    最初に表示されたのは最大時間かね


    73名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:50:17ID:e3q
    うまそうやね😊


    75名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:55:28ID:cKn
    あと2分!


    76名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:57:46ID:cKn
    うおおおおおとおととおおお
    出来たー!!!!


    77名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:58:14ID:3WX
    >>76
    ええやん
    うまそう


    79名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:58:46ID:JRB
    >>76
    野菜の出汁がきいててうまそう


    78名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:58:29ID:cKn
    めっさどろどろやん


    80名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:58:50ID:ZPc
    イケるやん


    81名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:59:11ID:9fL
    肉マジでとろっとろやん


    83名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:00:00ID:cKn
    >>81
    肉入ってないんで(小声)


    82名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 13:59:43ID:cKn
    あとはご飯を待つだけとなりました(後7分)


    88名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:04:05ID:iiJ
    >>82
    肉がめっちゃトロトロやん
    さすが専用のマシンはちゃうね


    90名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:05:00ID:cKn
    >>88
    肉無しや😡


    91名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:05:05ID:3WX
    いつの間にか肉入ってることになってて草


    93名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:05:23ID:JRB
    勝手に肉入れてて草


    84名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:00:21ID:e3q
    なんでごはんできてへんねん😭


    85名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:00:59ID:cKn
    >>84
    カレーを調整するスピードが予想以上に早くて・・・


    86名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:02:26ID:6cQ
    もうできたんか


    87名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:02:38ID:uG4
    いいなーうまそうや


    92名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:05:11ID:SwR
    500円で食わせて


    94名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:06:15ID:cKn
    >>92
    原価は150円くらいやろか
    電気代・水道代・役務費込みで250円くらいかな


    95名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:06:46ID:cKn
    むしろ、このご飯待ちの時間が暇


    96名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:08:42ID:R0C
    え?これ水使ってないの?


    98名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:11:15ID:R0C
    レシピ見たらまじで水なしなんやな!
    すごいすごい


    101名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:12:13ID:cKn
    >>96
    >>98
    水なしカレーでござい
    要トマト


    97名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:09:22ID:iiJ
    え…肉無しとか聞いてないんやが…


    103名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:12:26ID:cKn
    >>97
    何回も言っとるわ!!😡


    99名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:11:40ID:cKn
    できたー!!!


    100名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:11:40ID:R0C
    なんかカレー食いたくなってきたな
    牛すじ買ってこよう


    104名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:13:00ID:R0C
    で?味は?


    105名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:13:20ID:cKn
    いただきます!!😋


    106名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:13:45ID:3WX
    うまそう


    107名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:13:46ID:7L2
    お肉柔らかそう


    112名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:14:24ID:cKn
    >>107
    肉なしや!!、!😡


    109名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:14:02ID:e3q
    味噌汁の具材は??


    113名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:14:55ID:cKn
    >>109
    ただのインスタントのワカメと豆腐入りやで


    110名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:14:08ID:cKn
    めっちゃ美味くて草


    111名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:14:22ID:R0C
    トマトの酸味とかきつくないんか?


    116名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:15:32ID:cKn
    >>111
    なんか意外とトマト味がせんと思っとったら、後味で酸味がちょっと来る
    でもそれもまた美味い


    115名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:15:02ID:u7q
    ンまぁぁぁぁい!!!


    117名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:16:08ID:R0C
    ううーーーーん!うまそう!
    ワイもその鍋買おうかな?
    何て名前の商品なんや?


    119名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:17:58ID:cKn
    >>117
    シャープのヘルシオホットクックやで
    容量の大小とWi-Fi機能の有無で4種類あるで
    他にも、ティファールとかにもあるから比較してみるとええで

    https://jp.sharp/hotcook/?_ga=2.11090164.1197101328.1561869342-147558362.1561650876


    125名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:21:13ID:R0C
    >>119
    シャープのヘルシオホットクックやな!
    お値段たったの4万円で幅広いメニューが作れるんやな!
    うーんこれは買いやな!
    彡(^)(^)(´^ω^ `)「皆も"ヘルシオホットクック"で検索検索ゥー!」


    126名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:22:17ID:cKn
    >>125
    ダイマで草


    120名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:18:01ID:e3q
    今まで食べたカレーで何番目にうまいんや?


    121名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:18:44ID:cKn
    >>120
    4番目くらい


    124名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:20:42ID:cKn
    これでみんなもカレー作りをほったらかしにしながら、大好きなおんjに集中できるね!


    127名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:22:28ID:uG4
    >>124
    声を猛虎弁にカスタムできないやろか…「できたンゴ!」とか言わせたい


    129名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:23:38ID:cKn
    >>127
    シャープのお客様センター的なところに意見を出してみては??


    134名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:27:07ID:uG4
    >>129
    コルセンの人「…クレーマー、おnJ民、ガイジ、っと」


    128名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:22:40ID:cKn
    水なしやと辛さが1.5倍くらいになってる気がする


    130名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:25:07ID:RZI
    はえー野菜もお肉もいい感じに溶けてるんごねぇ


    131名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:25:42ID:cKn
    >>130
    せやで
    お肉もとろっとろや!


    132名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:26:16ID:R0C
    >>131
    お肉入ってない!😡


    133名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:26:44ID:RZI
    >>131
    ついに勝ったんや!


    136名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:27:14ID:3WX
    ついにお肉入って草


    135名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:27:13ID:24Z
    ええなぁ…
    具材を炒める手間もいらんのか


    142名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:30:26ID:cKn
    >>135
    事前に炒めないから野菜固いかなと思ったけど、そんなことは全然なかったわ


    140名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:29:16ID:cKn
    これは辛い!
    無水カレー作るとき、カレールーの辛さはいつもよりワンランク落とした方がいいかもな


    145名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:30:52ID:RZI
    >>140
    そういう時はナスかキャベツ入れるとええで
    水だけのこしてきれいに消える


    147名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:31:52ID:cKn
    >>145
    ほんまかサンガツ
    ナスええな次入れてみるか


    144名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:30:32ID:R0C
    カレー食いたくなってきたな...


    146名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:31:15ID:cKn
    なお、材料が余ってるのでワイは夜もカレーな模様


    148名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:32:00ID:RZI
    >>146
    いやじゃなかったら鶏肉入れて
    水も多少出てマイルドになるでよ


    150名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:32:43ID:cKn
    >>148
    ええな今度試してみるわ


    154名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:35:37ID:cKn
    カレーと材料被っとるし、夜は自動肉じゃが説もあるな・・・


    155名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:36:06ID:cKn
    ただし肉を買わないと肉なし肉じゃがになりかねない


    159名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:37:27ID:Dsf
    つけあわせをナンにしないカスwww


    160名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:38:31ID:cKn
    >>159
    今度はインドカレーにしてみるわ


    164名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 15:01:27ID:H3u
    これ絶対使わなくなるやつやん


    165名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 17:42:48ID:GvM
    >>164
    むしろこれしか使わなくなりそう


    166名無しさん@おーぷん19/07/01(月) 01:34:35ID:IgB
    >>165
    お前なぁ
    いままでいろんな家電のブームがあったけども
    世間に浸透してるものなんてほとんどないやろ?
    つまりそういうことやぞ


    167名無しさん@おーぷん19/07/01(月) 01:35:06ID:IgB
    なんで鍋とコンロがあるのにわざわざこんなもの買わなあかんねんっちゅう話やで


    168名無しさん@おーぷん19/07/01(月) 06:42:14ID:KF0
    料理のレパートリーは少ないがコンロの前で作業せずほったらかしでも料理が出来るのは最高
    家族がいる場合は無用の長物かもしれんが休日だけ自炊するような一人暮らしには嬉しい


    170名無しさん@おーぷん19/07/01(月) 06:59:36ID:NaH
    >>168
    このメリットに気づかないってことは普段料理しないやつだよな


    169名無しさん@おーぷん19/07/01(月) 06:54:51ID:KF0
    調べたら割とレパートリーあったわ
    揚げ・焼きは出来んが十分や


    139名無しさん@おーぷん19/06/30(日) 14:28:34ID:Yn7
    こういうドロッドロのルーすこ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    15コメント
    1. 1 まとめさん

      辛いならヨーグルト入れてみるべき
      それにしても美味そう🍛

    2. 2 まとめさん

      油を使わないフライヤーとか即なくなったしな・・・

    3. 3 まとめさん

      このまま技術が進んだら、人間の営み全てを機械やAIがやってくれそうだな。

    4. 4 まとめさん

      野菜ぶちこんでスイッチ本ポンでカレー出来るなら俺もほしいけどあとは値段やな

    5. 5 まとめさん

      多分リナックスとかで動いているから、音声ファイルにアクセスできれば、「ンゴ」とかに変えられるのでは

    6. 6 まとめさん

      具材も自動で切れやポコンツが

    7. 7 まとめさん

      4万円は高いな。
      5千円なら試しに買っても良いかなってレベル。

    8. 8 まとめさん

      米7
      そうやって安いのをとりあえず買うからダメなんや
      最大のパフォーマンスを確認せずに見切りをつける羽目になる
      電池で動くルンバもどきとかが良い例えやね

    9. 9 まとめさん

      今月のamazonのセールで安くなったら検討するわ

    10. 10 まとめさん

      ※7
      あなたみたいな人はもし5千円だったら
      5千円は高い、1千円なら試しに買っても良いかなってレベルっていうと思うよ

    11. 11 まとめさん

      カレー作ると内部にニオイが染み付いて ってのを聞くけどそこまでレポートして欲しかった

    12. 12 まとめさん

      洗いが楽ならええなー

    13. 13 まとめさん

      昔炊飯器調理にハマったが、見張ってなくていい・ほっときゃ出来てるってかなり楽なんだよな
      冬になったらまた炊飯器で汁物作るかな

    14. 14 まとめさん

      こういう中途半端なものは絶対はやらない
      選ぶ人も中途半端やからな

    15. 15 まとめさん

      >>14
      流行るかどうかは関係ないでしょ
      便利かどうかだけの話で

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ