ワイの職場人手不足すぎて草
101名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 08:55:03ID:J1Z
どないしょ…
2名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 08:56:21ID:Y8K
何系?
3名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 08:56:56ID:J1Z
>>2
接客かな?
チョット特殊系やな
接客かな?
チョット特殊系やな
4名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 08:58:14ID:J1Z
求人は出してるけど、必要な人材がこない感じ
5名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 08:59:57ID:Gbd
葬式屋?
7名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:00:22ID:J1Z
>>5
ファッ!?なんでわかったんや
ファッ!?なんでわかったんや
8名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:01:17ID:Gbd
>>7
人がやりたがらない特殊でなんとなくわかるぞ
人がやりたがらない特殊でなんとなくわかるぞ
9名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:02:50ID:J1Z
>>8
そうか…
ほんま人手不足で困っとる・・・
そうか…
ほんま人手不足で困っとる・・・
10名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:03:30ID:bMP
がんばれ
13名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:04:12ID:J1Z
>>10
さんがつガンバルやで
さんがつガンバルやで
11名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:03:45ID:Wut
人が来ないなら待遇を良くしないといけないだろ
給料上げたり労働時間短くしたり
給料上げたり労働時間短くしたり
14名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:05:56ID:J1Z
>>11
給料なぁ…
ワイが払うわけちゃうからな…
給料なぁ…
ワイが払うわけちゃうからな…
12名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:03:48ID:J1Z
入ってくる新人は問題児が多くてなぁ
15名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:06:37ID:S0V
民間の葬儀屋か?
16名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:06:52ID:J1Z
>>15
そうやな
そうやな
17名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:07:44ID:Kp2
仲が悪いと焼かれるってマ?
20名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:08:18ID:J1Z
>>17
マ
マ
18名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:08:08ID:J1Z
職歴・学歴では判断せんから
もっと応募してクレメンス
もっと応募してクレメンス
19名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:08:18ID:Y8P
鼻の穴に向日葵差し込んでツイッターに投稿したい
22名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:09:23ID:J1Z
>>19
そんな感じの事してクビになって損害賠償払う元従業員おったな
そんな感じの事してクビになって損害賠償払う元従業員おったな
23名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:09:47ID:KPc
ワイ今の会社辞めたいけど葬式屋は人手不足なら雇ってくれるんやろか?
26名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:10:29ID:J1Z
>>23
イイゾ
こいよこいよ
イイゾ
こいよこいよ
24名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:10:02ID:S0V
詰んだら応募するわ
年収はよ
年収はよ
28名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:11:05ID:J1Z
>>24
1年目で400くらいかな?
1年目で400くらいかな?
29名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:11:20ID:S0V
>>28
普通に良くて草
普通に良くて草
30名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:11:37ID:DXp
>>28
ふぁっ!?
ふぁっ!?
33名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:12:48ID:J1Z
>>29
>>30
ここまではできて欲しいってレベルやけどな
仕事ができんかったら低くなるけど…
>>30
ここまではできて欲しいってレベルやけどな
仕事ができんかったら低くなるけど…
27名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:10:59ID:DXp
死人って 硬直してるから 負担かけないようにしてくれないし クッソ重いから重労働やろ 死んだ祖父運んだことあるからわかる
37名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:13:40ID:J1Z
>>27
手で持ったら重いけど大体キャリー使うからセーフ
手で持ったら重いけど大体キャリー使うからセーフ
31名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:11:51ID:UQN
遺体さわったりするん?
39名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:14:38ID:J1Z
>>31
ほとんど触らんぞ
棺に入れるときくらいちゃうか
ほとんど触らんぞ
棺に入れるときくらいちゃうか
42名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:15:47ID:UQN
>>39
ヒェッ...
こわe
ヒェッ...
こわe
32名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:12:21ID:Y8P
葬儀って時間きっちりにやるから定時で帰れるよね?
その辺どうなの?
その辺どうなの?
43名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:15:56ID:J1Z
>>32
定時ってなんやろ
ワイのとこは人手不足やから残業ばっかりやからな
人数おったら定時でかえれるんちゃう?
定時ってなんやろ
ワイのとこは人手不足やから残業ばっかりやからな
人数おったら定時でかえれるんちゃう?
34名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:13:00ID:MjU
こっちも人手不足でやばい
人員補充されても新人ばっかり
人員補充されても新人ばっかり
47名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:17:39ID:J1Z
>>34
お互い頑張るやで
体には気をつけてな
お互い頑張るやで
体には気をつけてな
35名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:13:18ID:KPc
祖父の葬式の後に葬儀で使った花くらい持って帰らせろや
って親戚と葬儀屋が揉めてたの見て
大変な仕事やなぁと思ったわ
って親戚と葬儀屋が揉めてたの見て
大変な仕事やなぁと思ったわ
55名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:20:17ID:J1Z
>>35
結構、対応力が必要な仕事やからな
結構、対応力が必要な仕事やからな
36名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:13:37ID:2r6
拘束時間は?
38名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:13:49ID:2r6
休みも
56名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:20:47ID:J1Z
>>38
>>36
一応8時間週休2日
>>36
一応8時間週休2日
40名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:14:52ID:DXp
ふぁっ!?最近のキャリー使わせてくれんのか 葬儀屋その時女性しかいなかったから 爺さんの友人と孫のわい2人で運んだぞ
50名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:18:42ID:J1Z
>>40
場所によるかも
自宅とかでやる場合は基本人の手で運ぶ
場所によるかも
自宅とかでやる場合は基本人の手で運ぶ
54名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:20:05ID:DXp
>>50
そん時はめっちゃ有名なとこやったで だいぶ昔やが
そん時はめっちゃ有名なとこやったで だいぶ昔やが
41名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:15:33ID:Vrw
ワイの所も人手不足やぞ
4月から仕事減って何も問題なくなったが
4月から仕事減って何も問題なくなったが
51名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:19:02ID:J1Z
>>41
それはそれで困る
それはそれで困る
44名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:16:25ID:J1Z
打合せとかが入ったら遅くなるなぁ
46名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:17:14ID:DXp
残業次第やけど 普通の会社でブラックな書類作成するより 精神的にマシかもな
48名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:17:40ID:W2P
土日祝日休みで残業なしボーナス年4回ってやればどこも人手不足になんかならないんだよなぁ
49名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:18:14ID:W2P
もう死んでるんだから何日かほっといてもええやろ
土日祝日休みにしろ
土日祝日休みにしろ
53名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:19:40ID:xdE
ワイのトッモも葬儀屋やけど休み全然なさそうやわ
イッチも体に気をつけるんやで
イッチも体に気をつけるんやで
58名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:21:28ID:J1Z
>>53
ありがとやで
頑張るわ
ありがとやで
頑張るわ
60名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:21:36ID:DXp
給料高いなら 残業代ちゃんと出て 非常識やないレベルの残業時間 休日出勤なしならええや
68名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:24:47ID:J1Z
>>60
基本休日出勤はないなぁ
ただ予定していた休日がずれることは結構ある
残業代はキッチリでるやで
基本休日出勤はないなぁ
ただ予定していた休日がずれることは結構ある
残業代はキッチリでるやで
45名無しさん@おーぷん19/07/05(金) 09:16:33ID:S3S
まぁやってることキツそうやからそら高給やろね
それでも人不足ってことはやりたがる人が少ないんやろなぁ
それでも人不足ってことはやりたがる人が少ないんやろなぁ
他の人が読んでる記事(外部)
- 後輩女「うちと結婚してくださいよ~(笑)」 ワイ「あはは」
- 夏のボーナス振込来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!
- 俺(平社員35歳年収900万)「昇進して課長さんみたいに稼ぎたいですわ」 課長(50歳)「なんだと?!」
- ぼく「腕時計かいました」奥さん「いくら?」ぼく「48000円(本当は84万円)」奥さん「いいんじゃない?」
- 【悲報】ワイ独身(30)の悲惨な土曜日をご覧ください
- 会社「独身寮がいっぱいなの!出ていって!😭」 俺(36)「無理です」
- 根性論パワハラ上司「絶対に終わらない仕事量ドサ」 俺「頑張ります。あ、定時だ、お疲れ様でした」 上司「は?」
- 上司が転勤拒否して会社辞めるとか言い出してやばいんやが
- 同僚「このミス何度目だよクズ」 俺「オモシレッ…」 母「新しい仕事には慣れた?」 帰省中俺「慣れたよ 俺がいないと職場がまわらないんだ!」
- 嫁と離婚した結果www → 原因になった嫁の行為がガチ屑すぎるwww
- 41歳で時給880円の人が「やめてほかへいきます」って言ってたんだけどさ
- ボーナス手取り180万円だった俺の今日の晩飯www(※画像あり)
葬儀屋やってたけどクソブラックだったぞ
年間休日約60日 有給使えず代休すら消化出来ない
盆休み3日 GW無し 年末年始2日
月4回宿直で朝8時〜翌日19時勤務
社員自腹で互助会強制加入
研修一切無し
出棺の時間と被って昼休憩すら取れない事普通にある
…悪い事は言わんからやめとけ
これから需要が増えるというか、なくなりはしないからそこはいいけど
適性がある人が少ない
>>1
離職率ナンバーワンの飲食業と変わらんな
人がやりたがらない割りに給料安くね?
葬式費用ってあんなクッソ高いのにどこに消えてるんだ
従姉夫婦が葬儀屋に努めてたがストレス溜まりすぎて旦那さん自殺したわ・・・
死体も生物だから、ドライアイスで2日ぐらい置けるけど、
人が死ぬのは、年中無休でコントロールできないからな。
知り合いの葬儀屋なんて、まともに休んだことないって言ってたよ。
葬儀屋への勤務自体
棺桶に片足、下手したら半身
突っ込んでるようなモンなんやな。
どこもかしくも人足りんのは同じやな。
人生はかくも我慢大会よなぁ…
>>4
そりゃ坊主と上の奴らの豪遊費に決まってんだろ
坊主って態度でかいよな
信仰心がない人からみれば何の努力もしてない反社にしかみえん
坊主はすごい聖人か煩悩まみれのくそ坊主かの両極端