IT業界って頭おかしくね?同じ仕事してるのに所属会社が違うだけで年収200万くらい違う
151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:49:32.236ID:8zruZIsKp.net
客先常駐俺(7年目)年収260万
客先の新人(2年目)年収推定450万
こんなの絶対おかしいよ
客先の新人(2年目)年収推定450万
こんなの絶対おかしいよ
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:49:58.614ID:kPQOt7GKa.net
下請けなんてそんなもんだろ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:50:07.165ID:ICWknL4vp.net
客先常駐って派遣だからな
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:51:34.726ID:8zruZIsKp.net
>>3
正社員だぞ
派遣じゃない派遣じゃない派遣じゃない
正社員だぞ
派遣じゃない派遣じゃない派遣じゃない
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:50:22.374ID:Am6nd1Yj0.net
悲しいよな
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:50:31.942ID:k28nIBDeM.net
これがITの闇だ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:50:37.078ID:WUCuEJ9gp.net
それプログラマの知人もぐちぐちいってるわ
じゃ会社変えればいいんじゃねとしか思わん
じゃ会社変えればいいんじゃねとしか思わん
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:53:05.079ID:cTCLgeptp.net
>>8
実際今超売り手市場だな
それなりの理由実力あるならどこでもいける
大手とかでも書類選考だけなら割と簡単に通るぞ
もちろんその後の面接頑張らんといかんけど
実際今超売り手市場だな
それなりの理由実力あるならどこでもいける
大手とかでも書類選考だけなら割と簡単に通るぞ
もちろんその後の面接頑張らんといかんけど
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:50:41.978ID:WxAHsvKXr.net
統一は無理
なら世界の会社すべてをまとめてひとつの会社にするしかない
なら世界の会社すべてをまとめてひとつの会社にするしかない
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:50:57.885ID:sa4dPnVsM.net
お前の会社が悪いだけだぞ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:51:53.736ID:NXa2M5H+0.net
7年もやって2年目と同じ仕事しかできないんなら残当
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:53:42.694ID:8zruZIsKp.net
>>15
正確には同じ仕事しつつ
リーダーだから取り纏めもしてる
正確には同じ仕事しつつ
リーダーだから取り纏めもしてる
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:52:14.932ID:Xx0U994qr.net
会社変えろよ
経歴あれば引く手あまたやぞ
経歴あれば引く手あまたやぞ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:52:40.205ID:Eo4fsn+j0.net
IT業界に限らず
仕事内容じゃなくてポジションで報酬は大体決まるぞ
仕事内容じゃなくてポジションで報酬は大体決まるぞ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:55:31.722ID:8zruZIsKp.net
>>18
でもこんな顕著な業界他にあるか?
でもこんな顕著な業界他にあるか?
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:58:52.187ID:9go/sg/Nd.net
>>29
客先にいえば?
正社員として直接雇用にしてくれないか?ってさ
客先にいえば?
正社員として直接雇用にしてくれないか?ってさ
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:59:33.775ID:8zruZIsKp.net
>>38
学歴で落とされるからキツイ
学歴で落とされるからキツイ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:52:40.413ID:Xc5LUi3K0.net
土方と言われる所以だな
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:55:10.890ID:WzL/nMutr.net
どれだけピンはねされてるんだろう
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:01:48.407ID:8zruZIsKp.net
>>27
ピンハネ率は50%以上だよ
ピンハネ率は50%以上だよ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:55:26.110ID:1+hE4g01a.net
働き方改革で2020年から同一労働同一賃金で格差がなくなるらしいがどうなんだろうな
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:56:36.403ID:PGaUOGXX0.net
新人には未来があるから
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 12:58:31.833ID:8zruZIsKp.net
>>31
ま、そうだろな
客先の新人は研修研修研修の嵐だけど
俺の会社はそんなもんなかったし今も無いしな
ま、そうだろな
客先の新人は研修研修研修の嵐だけど
俺の会社はそんなもんなかったし今も無いしな
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:00:52.141ID:WzL/nMutr.net
フリーランスになって今の常駐先と直接契約するのはどうだろう
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:02:13.243ID:mVx9bhKOM.net
ごめんな
僕大企業内定決まったが多分下請けに一生仕事振っておかね貰うのだ
僕大企業内定決まったが多分下請けに一生仕事振っておかね貰うのだ
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:05:11.601ID:roVOUf/6a.net
>>45
下請け(子会社)に転社
部署ごと子会社に移動
よくある話だぞ
下請け(子会社)に転社
部署ごと子会社に移動
よくある話だぞ
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:10:11.612ID:mVx9bhKOM.net
>>48
子会社化で給料下がるのは嫌だ😭
子会社化で給料下がるのは嫌だ😭
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:02:48.245ID:DZi+YIf8d.net
どこでもそうだけど、わざわざ下に居続けるのはアホ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:05:24.073ID:bJnEQDWEM.net
よくわからん業界だよな
実力云々よりいかに羽振りのいいギルドに潜り込んで寄生するかみたいなとこある
それぐらい割り切れればこれはこれで楽な業界ではあるんだけど
実力云々よりいかに羽振りのいいギルドに潜り込んで寄生するかみたいなとこある
それぐらい割り切れればこれはこれで楽な業界ではあるんだけど
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:05:48.239ID:mwVHOMgiH.net
零細のメリットは唯一、いつでも辞められるし転職で給料が下がらない事
待遇が悪いと感じたり、自分の為にならないと思ったら転職する
うちもクソ安いけど、技術磨けるうちはそのままいるわ
他の奴ら無能すぎて転職より倒産が先かもしれんけど
待遇が悪いと感じたり、自分の為にならないと思ったら転職する
うちもクソ安いけど、技術磨けるうちはそのままいるわ
他の奴ら無能すぎて転職より倒産が先かもしれんけど
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:13:54.093ID:1WOZtomv0.net
3億もらって1勝もしないピッチャーがいる一方で
500万で二桁勝利するピッチャーいたりするわけ
運
500万で二桁勝利するピッチャーいたりするわけ
運
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:17:08.106ID:zIC2w93zM.net
でも俺の親父客先常駐で1000万超えだったぞ
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:31:29.995ID:vIBoyEvMF.net
エンジニアだから開発だけやってればいいって思ってるからそうやって営業の商品にしかならないんだよ
ぶっちゃけ客先常駐はエンジニア職じゃなくて営業職なんだよ
いい加減みんな気づけ
お前の担当してる若い女営業は影でお前のこと使えない商品だって愚痴いってんだぞ
ぶっちゃけ客先常駐はエンジニア職じゃなくて営業職なんだよ
いい加減みんな気づけ
お前の担当してる若い女営業は影でお前のこと使えない商品だって愚痴いってんだぞ
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 13:26:32.114ID:1KdV1lWva.net
300万違うこともあるぞ
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 14:07:33.095ID:38khClgS0.net
だってお前派遣会社の社員じゃん
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 15:46:26.726ID:8zruZIsKp.net
>>61
派遣じゃねえ
SESだ
派遣じゃねえ
SESだ
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 15:27:48.750ID:1KdV1lWva.net
客先常駐企業の正社員だぞ
派遣は法律がキツイから派遣じゃなくて出向・下請け・常駐って言うんだぞ
だから派遣じゃないぞ
派遣は法律がキツイから派遣じゃなくて出向・下請け・常駐って言うんだぞ
だから派遣じゃないぞ
65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 15:31:49.417ID:8zruZIsKp.net
>>64
常駐先での呼び名は
BP(ビジネスパートナー)だし
断じて派遣じゃない
常駐先での呼び名は
BP(ビジネスパートナー)だし
断じて派遣じゃない
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 15:59:25.899ID:cTCLgeptp.net
派遣料は結構高いのに
給料がやたらと減らされるんだよな
なんでやねんと言いたい
給料がやたらと減らされるんだよな
なんでやねんと言いたい
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 16:09:04.137ID:8zruZIsKp.net
>>68
答えは明確だよ
基本SESにいるような奴らなんて雑魚しかいないじゃん?
雑魚が寄せ集めた少ない金を役員や営業の奴らに充てた後の絞りカスがエンジニアの給料だからな
答えは明確だよ
基本SESにいるような奴らなんて雑魚しかいないじゃん?
雑魚が寄せ集めた少ない金を役員や営業の奴らに充てた後の絞りカスがエンジニアの給料だからな
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 15:59:47.430ID:QfVt9qa2d.net
sesなんて契約ないからね、造語みたいなもんだからね偽装請け負いになるから注意しようね
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 16:27:15.035ID:1KdV1lWva.net
>>69
偽装請け負いになってない現場とかないだろ
2つ上流の企業から支持受けたらもう偽装請け負いだぞ?
偽装請け負いになってない現場とかないだろ
2つ上流の企業から支持受けたらもう偽装請け負いだぞ?
70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 16:00:54.605ID:qTHq/JYR0.net
同じ仕事なんて無いと思う
システムの作り方なんて会社で全然違うし
システムの作り方なんて会社で全然違うし
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 16:07:54.723ID:hOhOmY7fd.net
中身がほとんど同じスポーツドリンクでもメーカーで値段が違うだろ?
お前の所属企業の営業力が弱いだけ
お前の所属企業の営業力が弱いだけ
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/05(金) 16:12:08.831ID:oXMit3+m0.net
社会ってそういうもんだし
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ独身(30)の悲惨な土曜日をご覧ください
- 会社「独身寮がいっぱいなの!出ていって!😭」 俺(36)「無理です」
- 俺(平社員35歳年収900万)「昇進して課長さんみたいに稼ぎたいですわ」 課長(50歳)「なんだと?!」
- 上司が転勤拒否して会社辞めるとか言い出してやばいんやが
- 後輩女「うちと結婚してくださいよ~(笑)」 ワイ「あはは」
- 同僚「このミス何度目だよクズ」 俺「オモシレッ…」 母「新しい仕事には慣れた?」 帰省中俺「慣れたよ 俺がいないと職場がまわらないんだ!」
- 嫁と離婚した結果www → 原因になった嫁の行為がガチ屑すぎるwww
- 夏のボーナス振込来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!
- ボーナス手取り180万円だった俺の今日の晩飯www(※画像あり)
- ぼく「腕時計かいました」奥さん「いくら?」ぼく「48000円(本当は84万円)」奥さん「いいんじゃない?」
- 同僚(♀)「ワイくん今度の日曜ヒマ?」 ワイ「!! 空いてるで!!」
- 41歳で時給880円の人が「やめてほかへいきます」って言ってたんだけどさ
同じ仕事はしていません
あなたの思い違いですよ、それは
7年間言われたことやってるだけならそりゃ240万から上がらんさ。
下請け会社わい280万、発注会社の同級生800万越え・・・なお、わいの方が仕事量多い模様
※3
仕事量で給料は決まらないから仕方ない。
とはいえ、毎日の業務に忙殺されてスキルアップもままならないのは辛いよな。
仕事の成果、能力>年収だとしたら
転職すれば成果、能力=年収のとこは拾ってくれるはずだよ
学歴だけで評価しない会社もあるんだから
200万くらいなら差が小さいよ
他の職種ならもっと違う
給料は能力の差よりも会社の差が大きい
当たり前だろ。
能力主義だと思ってたのか?
おかしいと思ってそれが嫌なら覆してみろ
それができないからダメなんだよ
デモはテロと同じなんだな
お前の会社にいみふな残業しまくってるババアがいるだろ
そいつのために使われてるだけや
トヨタプロパー年収900マン
トヨタ子会社出向年収450マン
いや叩きすぎやろ
この風潮作ってる上流の爺共が100%悪なのに
いやならもっと勉強して上場企業にでも入ればよかったんだ
いまさら後悔しても遅いわ
転職しろよ
今より下のレベルでも今より給料良い会社なんて普通にあるぞ
確かに客先単価が同じでも給料は平気で200とか差がつく業界ではあるな
ただ、逆もあってやり方次第ではピンハネを限りなく少なくして手取りを大きく増やせたりも出来る業界ではある
難しいけど