冷やしカップそばとかいうのをコンビニで買ってきたんやが(※画像あり)
112風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:48:49.10ID:MqjUxPiKd.net
二回くらい水きりするやつやろ
まずいで
まずいで
5風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:49:21.29ID:ZZ0nhAPJ0.net
>>2
まずいんかい!
まあでも今から作るわ
まずいんかい!
まあでも今から作るわ
3風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:48:52.55ID:alR0ukIs0.net
うまそうやん😋
4風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:49:16.75ID:mIZ7NhUj0.net
水でしめるんか。つけ麺でよくね?
8風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:49:34.33ID:B2fsCFim0.net
はえーこんなのあるんか
9風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:49:47.49ID:tVXE3CIi0.net
うまいぞ
11風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:50:13.00ID:SR8qHXyaa.net
そこまでするならカップ麺じゃなくて乾麺茹でた方がよくね
15風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:51:01.84ID:MeWyYRjS0.net
冷水用意するハードルが高い
16風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:51:03.25ID:VhUp0MvtM.net
味は旨いで
麺はもっと工夫して欲しい
麺はもっと工夫して欲しい
17風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:51:25.63ID:ZZ0nhAPJ0.net
わくわく
18風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:51:47.55ID:+PM5q9f20.net
クッソまずそう
19風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:51:52.02ID:tVXE3CIi0.net
水入れるときは水入れながら傾けて出すのをしばらくやるのもいいで
水強すぎるとあふれるけど
水強すぎるとあふれるけど
20風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:52:07.00ID:Xtz3b8qb0.net
たまに赤いきつねで冷やしやるけどうまいで
21風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:52:13.75ID:lf6/8qHB0.net
黄身入れたら美味そう
61風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:57:50.59ID:zGJS/NBya.net
>>22
めんどくせーーー
めんどくせーーー
24風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:52:41.38ID:tVXE3CIi0.net
それ食った事なかった
25風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:52:53.28ID:ZZ0nhAPJ0.net
お湯入れたで
たのしみ
たのしみ
27風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:52:56.61ID:Y0Aa8+F50.net
普通に冷やしそば買えよ
28風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:53:12.90ID:IOSmAXarp.net
茹でるのと手間が変わらんな
29風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:53:15.20ID:5JsuWzTr0.net
ワイも買ったけどまだ食べてない
美味しいかな?
美味しいかな?
30風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:53:22.56ID:ZZ0nhAPJ0.net
この時期の水はあんま冷えてないからなぁ
32風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:53:41.67ID:GBNpjWyU0.net
めずらしいやで
34風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:53:53.11ID:UW9lH7wHa.net
カップラの麺なんてコシないし絶対まずいわ
35風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:02.69ID:ZZ0nhAPJ0.net
4分待ちやけどワイは半分の時間で食べるタイプや
36風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:11.03ID:G88EIBXKa.net
ちゃんといろはす使えよ
水道水だとまずくなるぞ
水道水だとまずくなるぞ
37風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:14.46ID:iEHQ/oLa0.net
手間考えたら普通に袋そばを茹でた方が早い
38風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:20.75ID:VsdeJ7tS0.net
これめんどくさすぎるやろ
結局ぬるそうやし
結局ぬるそうやし
39風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:25.98ID:hJjcNbVx0.net
これ専用買わんでも普通ので水で冷やして水切りすればええだけやで
40風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:41.89ID:ZZ0nhAPJ0.net
ほな湯切りして水でしめるわ
42風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:54.34ID:e0+xO0x30.net
普通の冷やしそば売ってるだろ それのがいいじゃん
43風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:54.77ID:4WXOU1db0.net
こんな夜中に食いたくないわ冷たいソバなんか
44風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:54:55.05ID:Sim2luBk0.net
流水麺買うンゴ
45風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:55:04.33ID:TX15Ly260.net
まあ普通に食えるけどちょっと味濃かったわ
冷水じゃなくても流水で4回水切りやったらまあまあ麺は冷えるで
最初言った通り味濃かったから最後の水切りは気持ち甘めでもええかも
冷水じゃなくても流水で4回水切りやったらまあまあ麺は冷えるで
最初言った通り味濃かったから最後の水切りは気持ち甘めでもええかも
47風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:55:13.95ID:tVXE3CIi0.net
洗いもの無いしボールに移したりも無いしこっちのが楽や
48風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:55:14.50ID:67puBKOw0.net
緑のたぬきでやればよくね
49風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:55:35.38ID:b3MSmuY10.net
カップ麺とは思えぬ手間のかかり具合よ
50風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:55:55.45ID:ZZ0nhAPJ0.net
全然冷えないんやが
51風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:55:55.82ID:420J7qQ+d.net
時間短いと硬くて食えないだろ
52風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:56:23.14ID:pDNDLzufa.net
ちゃんと冷やした水使うんやで
53風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:56:38.01ID:tVXE3CIi0.net
氷あればな
54風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:56:43.94ID:9Of/XZvYF.net
手軽さが売りのカップ麺がめんどくさいって本末転倒やな
55風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:56:49.43ID:bp5B+fi2p.net
氷ぐらい用意しろよ
56風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:56:53.44ID:mIEOfWwd0.net
高いのにめんどくさいとかだめじゃね
60風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:57:16.27ID:tVXE3CIi0.net
いうてカップ焼そばと変わらんやん
水入れて再度捨てるだけやし
水入れて再度捨てるだけやし
92風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:00:34.63ID:4Z0C/pp+0.net
>>62
すくない
すくない
63風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:58:11.54ID:sVRF9M6n0.net
食う時間の方が短そうやな
64風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:58:19.57ID:xb7NaXTF0.net
手間考えたら生麺の方がよくねえか?
67風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:58:26.55ID:MPxx9pjB0.net
こんな手間かけるならカップ麺じゃなくていい
流水麺とかでいい
流水麺とかでいい
70風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:58:37.30ID:ZZ0nhAPJ0.net
うん、思ってたよりはいける
71風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:58:40.28ID:drhTItax0.net
蕎麦茹でたほうが早そう
72風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:58:40.43ID:CizSmiKXa.net
温くて美味ないやろ
83風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:59:14.46ID:ZZ0nhAPJ0.net
意外と冷えてるよ
水切りは6回ぐらいしたけどな
水切りは6回ぐらいしたけどな
85風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:59:48.36ID:KqghCoSA0.net
>>83
ふつーのあったかいのとどっちが美味しい?
ふつーのあったかいのとどっちが美味しい?
93風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:00:35.95ID:ZZ0nhAPJ0.net
>>85
断然あったかいのやな
あと冷たいのは味が濃いわ
天ぷらもないしな
断然あったかいのやな
あと冷たいのは味が濃いわ
天ぷらもないしな
87風吹けば名無し2019/07/08(月) 01:59:52.82ID:ZZ0nhAPJ0.net
まあ普通の緑のたぬき食ってた方がいいね!
89風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:00:18.21ID:WnGN37ch0.net
>>87
wwww
wwww
91風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:00:32.89ID:4p8tFZLb0.net
最初から冷水入れて作れる様にできたら買う
97風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:01:19.38ID:ZZ0nhAPJ0.net
スーパーの30円麺の方がコスパええね
98風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:01:42.17ID:ccV0Hi3Da.net
普通に売ってるざるそば買った方がよくね
104風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:02:42.64ID:aFz9EP250.net
湯切りしないで無理矢理氷いれて冷したほうが食えそう
105風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:03:00.13ID:PMCIyePS0.net
こんなめんどくさいの絶対流行んねえわ
利便性のないカップ麺とかうんこや
利便性のないカップ麺とかうんこや
106風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:03:08.43ID:ZZ0nhAPJ0.net
でもカップ麺を冷やすというは認めてあげてもいいね
111風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:04:18.29ID:3yyjYDtt0.net
コンビニ冷麺でええやん
115風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:05:13.91ID:TX15Ly260.net
>>111
麺ほぐれないし具もしょぼいのに500円するくそ
麺ほぐれないし具もしょぼいのに500円するくそ
112風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:04:20.33ID:CUc8f4DLa.net
ちょっとかわいそう
114風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:04:47.13ID:sql9AZun0.net
普通に蕎麦茹でて麺つゆかけるかつけ麺で食べればええと思う
手間自体大して変わらん
手間自体大して変わらん
118風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:05:46.95ID:ZZ0nhAPJ0.net
ごちそうさま
寝る
寝る
94風吹けば名無し2019/07/08(月) 02:00:47.75ID:t9HdpTCEd.net
期待して食うと微妙
期待しないで食えば以外とうまい
期待しないで食えば以外とうまい
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ独身(30)の悲惨な土曜日をご覧ください
- 嫁と離婚した結果www → 原因になった嫁の行為がガチ屑すぎるwww
- ボーナス手取り180万円だった俺の今日の晩飯www(※画像あり)
- 後輩女「うちと結婚してくださいよ~(笑)」 ワイ「あはは」
- 会社「独身寮がいっぱいなの!出ていって!😭」 俺(36)「無理です」
- ぼく「腕時計かいました」奥さん「いくら?」ぼく「48000円(本当は84万円)」奥さん「いいんじゃない?」
- 同僚(♀)「ワイくん今度の日曜ヒマ?」 ワイ「!! 空いてるで!!」
- 41歳で時給880円の人が「やめてほかへいきます」って言ってたんだけどさ
- 同僚「このミス何度目だよクズ」 俺「オモシレッ…」 母「新しい仕事には慣れた?」 帰省中俺「慣れたよ 俺がいないと職場がまわらないんだ!」
- 俺(平社員35歳年収900万)「昇進して課長さんみたいに稼ぎたいですわ」 課長(50歳)「なんだと?!」
- 上司が転勤拒否して会社辞めるとか言い出してやばいんやが
- 夏のボーナス振込来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!
味はうまいの、「味は」の部分いらなくないか。無くても通じるやん。
水もったいない
そこまでするなら乾麺でよくね?カップの利便性潰されてるやん
あと冷えないとか言ってるやつは料理したこと無いんか?
流水麺でいい
シマダヤの流水麺のが良いのかも(^ω^)
スーパーのゆで蕎麦でエエやん
そば粉全然入ってないけど
流水麺の方が安くて美味くて多くて簡単
全ての点で流水麺に劣ってそうだよね
思ってたよりはうまかった
ざる蕎麦じゃなくて、あえ蕎麦だから
ほんのり差別化は出来てると思う。
そうめんでええわ
日清はカップヌードル以外まずい