400ccのバイクって実測398ccぐらいに抑えられてるじゃん

    13
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:36:13.357ID:LiqMSq530.net
    大型免許持ってないのに社外製のマフラーに変えて400cc超えたらどうなんの


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:36:34.884ID:Ro6we0C00.net
    (´・ω・`)???


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:37:14.744ID:be4M4tX8a.net
    お母さんに怒られる


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:37:16.366ID:0JtryH4Or.net
    マフラー装着したら排気量上がる人はじめて見た


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:37:31.545ID:uWNf380q0.net
    何言ってんだこいつ


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:37:33.424ID:8bAp0CjUd.net
    排気量ってボアアップしないと増えない希ガス…


    10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:38:38.874ID:Xf7NaysCr.net
    マフラーで排気量アップだ!やったぜ!


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:38:50.412ID:nfh7FZmqr.net
    排気ガスの量と思ってんのか


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:39:20.323ID:al2LMM3fd.net
    まさか重量と間違えたのか?


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:40:04.904ID:rvhka15h0.net
    マフラーに蓋したら原付になりそう


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:40:45.792ID:i6fMcHPd0.net
    声出してワロタ


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:40:57.280ID:HviLVqhtd.net
    マフラーでは排気量は変わらない
    ボアアップした場合は届けだして登録区分変える必要あり
    焼き付いてオーバーサイズピストン入れるくらいなら通例としては越えても登録しない(そもそもメーカーがOSピストン出さないように国交省から言われてる)


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:40:58.044ID:V3LjIJVj0.net
    昔4本出しのころに集合マフラーが出てきて売り文句は集合マフラーは排気量が上がるだった


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:41:09.387ID:kk7d3cIgp.net
    排気管大きくしたら排気量アップするのか!なるほど!
    理に適ってるな!


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:42:31.092ID:5/rouYYp0.net
    じゃあ俺の単車のマフラーをストローにでもして原付に帰るわ


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:42:36.605ID:jdwgxRKRa.net
    グランツーリスモだってマフラー替えたら数馬力上がるじゃん
    数馬力だぞ、すごくね


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:49:08.038ID:hjnw2ZSz0.net
    ん?マフラー変えると排気量あがるのか


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:52:25.011ID:3WJbqBiXd.net
    >>24
    ちゃんと設計すれば見かけの排気量は上がる
    排気慣性効果によって、大気圧よりも僅かに高い圧力でシリンダー内に空気を封入できるから
    吸気慣性効果よりその影響は小さい


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:04:05.769ID:QcW40Zm0a.net
    >>25
    そりゃわかるが
    一般的に言う排気量は、排気の量ではなかろうw


    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:07:43.294ID:3WJbqBiXd.net
    >>27
    だから見かけの排気量って言ったんだけど
    レースでも、同じ排気量だからってNAとターボを一緒に走らせることは無い


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 18:52:45.785ID:0t3P2Epv0.net
    マフラー変えたら排気ガスいっぱい出そうじゃん
    そしたら排気量増えるじゃん
    お前らそんなことも知らんの?


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:04:37.049ID:8HMZu53+d.net
    マフラーかえても、排気の量は変わらんぞ


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:08:21.899ID:Xf7NaysCr.net
    マフラーの太鼓の所でピストン往復してるの想像して鼻水でた


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:09:42.161ID:0t3P2Epv0.net
    見かけの排気量って言うか、ピストンに押し込める空気の量か?
    排気量って言葉を使うと違うだろってなるわ


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:17:24.828ID:3WJbqBiXd.net
    >>31
    吸入が多くなった分排気も増えますが


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:30:13.530ID:0t3P2Epv0.net
    >>32
    排気量って排気ガスの量じゃないぞ?
    その理屈だと同じエンジンならターボ車はNAより排気量多く表示されないとおかしいよね


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:19:11.539ID:DHdu+0T+M.net
    エンジンかけたら膨張するから


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:20:25.535ID:ITlXAD3c0.net
    ここまでフルマジレス

    これが今のビップだ!


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:22:30.624ID:9lSiU5lR0.net
    熱膨張って知ってるか?


    39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:25:37.803ID:op6l4B92M.net
    >>37
    カレーを温めると増えて得するんだ!!!!!!


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:19:12.135ID:4fNP/yqZM.net
    そもそもマフラーって消音器なんだが


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:22:10.055ID:QDswZQmV0.net
    みんな心に余裕がないなぁ


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/10(水) 19:24:49.011ID:fhhqcI/qM.net
    ワロタ
    時計の分針長くしたら時間伸びる、的な?
    嫌いじゃないぞ>>1の発想


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    13コメント
    1. 1 まとめさん

      ボーリングすりゃ増えるな
      原付きにオーバーサイズピストン入れて、2種登録するやつはいるけど
      普通は、登録し直したりするやつはいないんじゃない?

    2. 2 まとめさん

      実際の所、排気量という表現は間違ってるもんなあ

    3. 3 まとめさん

      どうでもいいけど煩いマフラーはマジで滅びろ

    4. 4 まとめさん

      頭悪そう

    5. 5 まとめさん

      こう言うの今の若いのに多いよね 適当なイメージで語るの これに行動が伴うと無能な働き者で始末しないといけなくなるし 動かないと会社にとっても自分にとっても要らない人間という 社会人として見た場合存在価値が無い奴

    6. 6 まとめさん

      あぁ、排気の量か。
      たしかにそれで排気量って表現は混乱するな。
      シリンダー体積とでも言えば良いのか?

    7. 7 まとめさん

      ※5
      適当なイメージで何か語ってんな

    8. 8 まとめさん

      まとめサイト用のネタなのが判らないのも恥ずかしいと思うで。

    9. 9 まとめさん

      ※6
      容積が正解
      体積を使いたかったらシリンダーではなく燃焼室とかそんな風に書かないと

    10. 10 まとめさん

      容積じゃ意味が違う

    11. 11 まとめさん

      マフラー云々はどうでも良いけど
      400ccのバイクなのに398ccってのはちょっと損した感じだな

    12. 12 まとめさん

      軽自動車だって660馬力あるんだぞ‼️

    13. 13 まとめさん

      シリンダーの体積じゃエンジンブロックのシリンダー部分の肉厚の分量って意味になっちゃうね

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ