仕事でミスしたら給料減額されるシステムが導入されたんだが
181以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:09:47.119ID:YJduJJG00.net
誰もミスを自己申告せず後から発覚ばっかりになったんだがどうしたらいい?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:10:05.623ID:nEhT+6f3r.net
やめる
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:10:13.623ID:WM6COrss0.net
わろた
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:10:21.252ID:8/nRap8pd.net
まあ、そらそうなるだろうな
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:10:37.773ID:vcoipJpy0.net
労基的にどうなん
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:22:42.932ID:SONMNWpBd.net
>>5
違反
違反
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:10:49.511ID:IgANr83/d.net
クズいやつばっかでワロタ、密告制度無いと
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:10:51.466ID:Y61nHYZd0.net
しかも誰も挑戦しなくなる
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:11:05.472ID:FVSnG/6Nd.net
減点方式の会社とか終わってんな
いかにも古き悪しき日本企業って感じ
いかにも古き悪しき日本企業って感じ
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:13:15.706ID:v04VhtIU0.net
俺の勤めてる会社もそうなったから会社が今年度か密告部ってのを新設した
でも既に密告部の人間も賄賂を受け取って揉み消したりでっち上げたりしてもう腐敗してるわ
でも既に密告部の人間も賄賂を受け取って揉み消したりでっち上げたりしてもう腐敗してるわ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:14:37.884ID:FVSnG/6Nd.net
>>13
世紀末でワロタ
こういうのネットで見たりするけど現代でこんな会社実在すんのか?
世紀末でワロタ
こういうのネットで見たりするけど現代でこんな会社実在すんのか?
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:23:34.004ID:v04VhtIU0.net
>>21
事実は小説よりも奇なりと言うしな
賄賂が現金というのはあまりにも…って事で茶菓子だったんだが
営業部辺りは絶対菓子折の底に現金入れてる
俺の部署の係長は無能だからロッテのチョコパイなんて渡しやがったからもう今年は茄子無し確定だわ
普通そこはブルボンのエリーゼかアルフォートが最低ラインだろ
事実は小説よりも奇なりと言うしな
賄賂が現金というのはあまりにも…って事で茶菓子だったんだが
営業部辺りは絶対菓子折の底に現金入れてる
俺の部署の係長は無能だからロッテのチョコパイなんて渡しやがったからもう今年は茄子無し確定だわ
普通そこはブルボンのエリーゼかアルフォートが最低ラインだろ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:13:44.076ID:LwFnzs2Wa.net
最悪自分が辞めるときまでバレなければいいもんな
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:13:56.597ID:jWYXkO7R0.net
密告したら加点するようにしよう
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:14:03.775ID:VLztIHNw0.net
密告したら昇給をつけろ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:14:10.561ID:f3lGnnat0.net
あとから発覚したら2倍減額とかにすればどうかね
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:14:17.738ID:h0X29/8Sa.net
法というよりは判例だと思うけど
減給処分に相当する重大な過失じゃないと正当性ないよね
減給処分に相当する重大な過失じゃないと正当性ないよね
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:14:36.585ID:EP2TiXThd.net
パラノイアみたいになりそう
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:14:43.493ID:Y61nHYZd0.net
ラオウは間違ってたってことだ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:15:05.645ID:mbnKV8YY0.net
もっと罰則増やした方が面白そうだぞ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:15:08.595ID:7OPEPMLLd.net
ミスが発覚したら罰をうけるシステム
→ミスを隠すようになる
他人のミスを発見したら褒美がもらえるシステム
→他人のあら探しおよびミス誘発させるようになる
なんでもいいのでミスを発見したら褒美がもらえるシステム
→自分からミスを作り出す
これもうどうしたらミスがあっても前向きに修正できるのか
→ミスを隠すようになる
他人のミスを発見したら褒美がもらえるシステム
→他人のあら探しおよびミス誘発させるようになる
なんでもいいのでミスを発見したら褒美がもらえるシステム
→自分からミスを作り出す
これもうどうしたらミスがあっても前向きに修正できるのか
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:18:26.581ID:h0X29/8Sa.net
>>24
自分のミスを自ら申告し修正や対応をすることで報奨金を出せばいいのでは?
自分のミスを自ら申告し修正や対応をすることで報奨金を出せばいいのでは?
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:18:08.075ID:YJduJJG00.net
労基法アウトなのか
辞めるしか方法ないの?
辞めるしか方法ないの?
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:18:11.565ID:u9guuRCw0.net
そんなシステムを提案した奴が無能だからクビにしろよw
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:18:41.467ID:XcH2nU2M0.net
そんなシステムの導入を許した社長が最大のミス
減額だな
減額だな
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:46:34.713ID:dy29kcRq0.net
>>29
これだな
もちろん労基法だかに違反してる
これだな
もちろん労基法だかに違反してる
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:20:04.571ID:QSppJsFI0.net
ネタだろうが、ミスに対して罰を与える
と言う発想が正に日本人的だよな
部活でも試合に負けたりミスをしたら罰と称してランニングをさせると言う特殊な思想がある国らしい手法w
と言う発想が正に日本人的だよな
部活でも試合に負けたりミスをしたら罰と称してランニングをさせると言う特殊な思想がある国らしい手法w
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:20:19.880ID:jWYXkO7R0.net
ゲシュタポ部を設立すればよい
賢者は歴史に学ぶもんよ
賢者は歴史に学ぶもんよ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:21:24.184ID:UnU6pPZW.net
再研修くらいにすべき
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:22:26.191ID:FACQYjQN0.net
違法
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:22:26.633ID:35m13RoEa.net
ふむ……減給や褒賞のシステムを作るよりミスを責めない体質にすればいいのでは?
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:23:27.992ID:jWYXkO7R0.net
>>35
ミスし放題なら真面目にやるメリットがないな
ミスし放題なら真面目にやるメリットがないな
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:24:53.174ID:h0X29/8Sa.net
>>38
ミスの数自体は人事考課で見ればいいのでは?
それは今と変わらないだろ
ミスの数自体は人事考課で見ればいいのでは?
それは今と変わらないだろ
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:28:39.576ID:35m13RoEa.net
>>38
給料を下げるか解雇すればいいのでは?
給料を下げるか解雇すればいいのでは?
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:30:34.814ID:tiJ5LtJtM.net
>>45
スレタイやん
スレタイやん
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:35:23.647ID:35m13RoEa.net
>>48
殊更咎めないのをミスし放題と勘違いして改善の見込みが無い者の給料を下げるのは申告システム以前の問題では
殊更咎めないのをミスし放題と勘違いして改善の見込みが無い者の給料を下げるのは申告システム以前の問題では
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:36:45.034ID:YJduJJG00.net
>>53
ミスし放題とか言ってる奴は働いたことないと思う
ミスし放題とか言ってる奴は働いたことないと思う
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:23:11.125ID:QSppJsFI0.net
エ○サイトの有料ユーザーと無料ユーザーをどう差別化するのかと言う問題が有名
・海外の人達の発想
有料ユーザーには多くの特典を付けてお得感を出す(プラス方向の思考)
・日本人の発想
無料ユーザーには回線を絞って不便さを与える(マイナス方向の思考)
・海外の人達の発想
有料ユーザーには多くの特典を付けてお得感を出す(プラス方向の思考)
・日本人の発想
無料ユーザーには回線を絞って不便さを与える(マイナス方向の思考)
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:23:55.851ID:YJduJJG00.net
ネタじゃないから困ってる
個人じゃどうしようもないから俺もミスしても黙ってるしかないんだよ
個人じゃどうしようもないから俺もミスしても黙ってるしかないんだよ
41四貫谷(しぬきや) 2019/07/12(金) 11:24:26.130ID:SrKqDrz3p.net
会社の品位落としてペイ出来なさそう
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:29:02.185ID:2CpwKS1U0.net
某スクールなんだが
俺の以前いた会社でも似たような方法で管理しだしたことあるわ
入会希望で話を聞きに来た客を入会させて契約を取るんだけど
何人が話を聞きに来て、そのうちの何人を入会させたのかと言う成約率を見られて
数字が悪いと罰を与えられるわけだが
そうなるとみんなやることは一緒で、話を聞きに来た客の数をごまかすようになる
分母をごまかしたら成約率は上がるからな
で、この会社は潰れた
俺の以前いた会社でも似たような方法で管理しだしたことあるわ
入会希望で話を聞きに来た客を入会させて契約を取るんだけど
何人が話を聞きに来て、そのうちの何人を入会させたのかと言う成約率を見られて
数字が悪いと罰を与えられるわけだが
そうなるとみんなやることは一緒で、話を聞きに来た客の数をごまかすようになる
分母をごまかしたら成約率は上がるからな
で、この会社は潰れた
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:34:55.572ID:YJduJJG00.net
スレで出てる密告なんてのもいらないんだよ
会社の利益上げる行動と社員を幸せにする制度以外いらないと思うんだ
会社の利益上げる行動と社員を幸せにする制度以外いらないと思うんだ
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:41:07.490ID:FndR9eS5M.net
ゲーム理論から見ればあり得ない戦略なんだが
日本の経営者ってMBAとか軽視して自滅するよな
日本の経営者ってMBAとか軽視して自滅するよな
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:41:58.523ID:E0IB1HNC0.net
モチベ下げさせるのが日本企業っぽいよね
仕事内容より如何にミスを隠匿出来るかにリソース割くことになるのは無職の俺でも容易に想像出来るのにさ
仕事内容より如何にミスを隠匿出来るかにリソース割くことになるのは無職の俺でも容易に想像出来るのにさ
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:44:17.192ID:YJduJJG00.net
>>61
組織にいると感覚が麻痺するのかもな
なんかいいアイデアいれば頼む
組織にいると感覚が麻痺するのかもな
なんかいいアイデアいれば頼む
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:49:04.589ID:+zBb6mJ0a.net
>>64
大きな会社でもみんな悩みながら試行錯誤してるよ
ミスしても厳重注意はするけど失点にせずミス発見した人を表彰する制度とか
大きな会社でもみんな悩みながら試行錯誤してるよ
ミスしても厳重注意はするけど失点にせずミス発見した人を表彰する制度とか
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 11:59:08.669ID:YJduJJG00.net
>>69
今の制度よりはるかに良いアイデアなのは間違いないけど個人的にはしっくり来ない
密告する人が逆恨みされる可能性があるのがなぁ
今の制度よりはるかに良いアイデアなのは間違いないけど個人的にはしっくり来ない
密告する人が逆恨みされる可能性があるのがなぁ
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:10:52.808ID:+zBb6mJ0a.net
>>72
ミスは誰でもするものって認識を持つようにする所からなんだよね
匙加減間違えると「ミスしてもいいんだ!」ってなっちゃうから難しいけど
特に人命にかかわるお仕事だとね
ミスを速やかに自ら報告する事は潔いという気風を徹底させる
ミスした人を追い詰めずに反省させる
ミスした人を叩いて悦に入るのは恥ずかしい事であり
そのミスは誰にでも起こり得るものとして対策を全員で共有する
って言葉にすると簡単だけど実際に周知徹底させるとなるとめっちゃ難しい
誰でも自分のミスはとっさに隠したくなるしね…
ミスは誰でもするものって認識を持つようにする所からなんだよね
匙加減間違えると「ミスしてもいいんだ!」ってなっちゃうから難しいけど
特に人命にかかわるお仕事だとね
ミスを速やかに自ら報告する事は潔いという気風を徹底させる
ミスした人を追い詰めずに反省させる
ミスした人を叩いて悦に入るのは恥ずかしい事であり
そのミスは誰にでも起こり得るものとして対策を全員で共有する
って言葉にすると簡単だけど実際に周知徹底させるとなるとめっちゃ難しい
誰でも自分のミスはとっさに隠したくなるしね…
75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:14:32.512ID:ldab/AfSM.net
>>72
基本的にはミスして当然。ヒトは絶対にミスるという前提のもと如何にシステムでカバーできるかが殆どの会社の課題でしょ?
ミス見つけたら報酬とか厳罰とか勘違いもいいところだと思うわ。
基本的にはミスして当然。ヒトは絶対にミスるという前提のもと如何にシステムでカバーできるかが殆どの会社の課題でしょ?
ミス見つけたら報酬とか厳罰とか勘違いもいいところだと思うわ。
84以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:37:30.220ID:YJduJJG00.net
>>75
本当そうだよな
本当そうだよな
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:13:44.593ID:XWf1Ll19d.net
運送は常にその状態なんだが
77以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:24:01.021ID:wx9SZRAm0.net
さすがにやり過ぎじゃないか?
仕事でミスしたら反省を生かして次の仕事に生かすだろう
仕事でミスしたら反省を生かして次の仕事に生かすだろう
79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:28:25.384ID:+kOkY4XJp.net
後から発覚した場合2倍減額にすればいい
82以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:34:00.435ID:OJLlYwKbM.net
>>79
時間と共に誰の責任かわからなくなるし厳しくね
遅れて発覚とか役員のミスみたいなもんだし
役員も処分しないと
時間と共に誰の責任かわからなくなるし厳しくね
遅れて発覚とか役員のミスみたいなもんだし
役員も処分しないと
81以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:30:34.966ID:KWQHMRicM.net
そなんことしてたら皆して隠蔽ばかりするやん意味ない
80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/07/12(金) 12:29:33.495ID:ihQYazk7r.net
仕事をしないのが1番勝ち組なシステムやね
他の人が読んでる記事(外部)
- 41歳で時給880円の人が「やめてほかへいきます」って言ってたんだけどさ
- 嫁と離婚した結果www → 原因になった嫁の行為がガチ屑すぎるwww
- 後輩女「うちと結婚してくださいよ~(笑)」 ワイ「あはは」
- お客様「A社は2割も安い」 おいら「そっすか、ほんじゃそこに頼んでくれ」 →
- 夏のボーナス振込来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!
- マスクした後輩女子「ゴホッ!!!!ゴホッ!!」 上司「ねえ本当にもう帰っていいよ??」 俺「体温計もってきました!!」
- 【悲報】ワイ独身(30)の悲惨な土曜日をご覧ください
- ボーナス手取り180万円だった俺の今日の晩飯www(※画像あり)
- 同僚(♀)「ワイくん今度の日曜ヒマ?」 ワイ「!! 空いてるで!!」
- パワハラ上司から『すまない。自分がミスやらかして休日出勤して欲しい。』と電話がかかってきたからwww
- 2億円当選したんだがwww(※画像あり)
- 同僚「このミス何度目だよクズ」 俺「オモシレッ…」 母「新しい仕事には慣れた?」 帰省中俺「慣れたよ 俺がいないと職場がまわらないんだ!」
冗談抜きで産業革命期並みの意識やんけ
上から下まで無能しか居なさそう
うちの会社は残業し過ぎると罰金とられるぞ
給料を半分にして成功報酬をつければ良いのでは?
普通に仕事をこなせば、今まで通りの給料になるように調節すればOK
※2
意味のない自分語りはやめようか
懐かしのグッ◯ウィルの搾取システム。
遅刻やドタキャンで罰金とタダ働き◯日強制。
勝手に現場入りにしてそれで搾取するとか
本当なら明確な労基違反やけどな
自己申告して改善できたら給料アップ
黙ってごまかして被害出したら給料ダウン
これでええやろ
ガチで減額なったら早々に転職先探した方がよさそう
どうせ罰則規定だけで、どうやったらミスを減らせるかは完全放置なんだろ?
イジメによるマイナス評価と同じで隠蔽だらけになるのは当然だな
労基法第二十四条 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、また、法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。
普通に成功したら報酬でいいのでは??
誰かのミスがあったらカバーした人が報酬とか…でもそれは成功報酬よりも低く設定する
結託してミスとカバーを量産されても困るし
他の社員がミスするように仕組んで、そいつらを矢面に立たせて自分に矛先が向かないような努力をしていけば良いだけじゃん。何も難しいことなんか無いけど?
何にでも文句を言う奴は、結局どこにも居場所なんか無いんだよ。
行動に対してインセンティブを与えないと動くわけがない。
>>12
周りは何も行動しないと思っちゃう所は、流石の引きこもりニートさんやな
ミスしたら指を切り落とすぐらいにしないとな。
新人だけどうちは周り優しいからミスしても新人だからで許してもらえる
でも、だから上司がミスした時当たり前のように俺のせいにされる
どんな超人でも、必ずどこかでミスはするもんだし、「人間はミスをするもの」というのを認めないとまず有能になれない。
大事なのはミスをしたとき、自身でどうすばやく解決やフォローに動けるか。それができないとき、ようやく評価に響く形になる。でも罰則とかそういうのはさすがにない。法律違反やコンプラ違反とかでない限り。
その上で、成功したらインセンティブが出るとかの形式のほうがいい。
いくつかの会社に業託で常駐した経験あるけど、うまくいってる会社は罰より褒美の思考をしてる。
労基法くらい知っとけマジで
勤務時間を日割りで引くのはありだけど
罰金として減額するのは違法だぞ
たとえ遅刻でも減額は違法
覚えとけ