介護、大工、運送、ITと渡り歩いてきたワイってさ
101名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:42:57ID:y6R
これもう人手不足業界の期待の星だろ
2名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:43:37ID:pbU
次は施工管理に行こうや(ゲス顔)
4名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:45:25ID:y6R
>>2
お金はそこそこ欲しいから
施工管理か看護師のどちらかで迷ってる
お金はそこそこ欲しいから
施工管理か看護師のどちらかで迷ってる
3名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:44:31ID:y6R
流石に定職に就きたいンゴ
5名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:45:58ID:Nap
ITが最後なん
9名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:47:09ID:y6R
>>5
現ITだよ
現ITだよ
6名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:46:20ID:y6R
もう27歳になるンだわ
7名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:46:21ID:pbU
看護師ってなるの大変なんちゃうか?
その点、施工管理は誰でもウェルカムやで
その点、施工管理は誰でもウェルカムやで
9名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:47:09ID:y6R
>>7
個人的にはなるまでが問題だな
生活あるし
個人的にはなるまでが問題だな
生活あるし
8名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:46:43ID:y2e
何歳から何歳までの間にこれだけ転職できたんや?全部正社員?
10名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:47:57ID:y6R
>>8
18~26歳までだよ
短期離職で正社員雇用されてる
18~26歳までだよ
短期離職で正社員雇用されてる
11名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:48:13ID:y2e
>>10
はえ~すっごい
はえ~すっごい
13名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:49:18ID:y6R
>>11
隠してるけど、2回ほどメンタルやられて中々続かない
隠してるけど、2回ほどメンタルやられて中々続かない
15名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:50:07ID:y2e
>>13
ワイからしたら採用試験に受かるだけですっごい
ワイからしたら採用試験に受かるだけですっごい
12名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:49:15ID:Oi0
行動力ありそうだけど飽き性なのか?
14名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:50:00ID:y6R
>>12
飽き性もあるけど、精神不安定で急に辞めたくなるんよ
飽き性もあるけど、精神不安定で急に辞めたくなるんよ
16名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:51:40ID:y6R
つくづくゴミみたいな経歴だわ
定職つかないと
定職つかないと
17名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:52:23ID:Oi0
なにが原因なんや?
18名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:54:21ID:y6R
>>17
上司のパワハラが原因で人間不信になった
組織に居るだけでストレスマッハや!
そんで辞めよってなる
上司のパワハラが原因で人間不信になった
組織に居るだけでストレスマッハや!
そんで辞めよってなる
20名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:55:29ID:Oi0
>>18
そういう人を長続きさせるにはどうしたらいい?
なかなか心開いてくれないのよね
そういう人を長続きさせるにはどうしたらいい?
なかなか心開いてくれないのよね
22名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:57:06ID:y6R
>>20
単純にほっといて欲しい
良い人だなって感じたら、こっちからすり寄っていくから
単純にほっといて欲しい
良い人だなって感じたら、こっちからすり寄っていくから
24名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:58:29ID:Oi0
>>22
なるほど…
ワイうざいかも…気を付ける
なるほど…
ワイうざいかも…気を付ける
27名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:00:30ID:0du
>>24
HSPって気質の人の場合が多いからググってみると特徴が掴めるかも
なんだかんだでチミは良い人だな
HSPって気質の人の場合が多いからググってみると特徴が掴めるかも
なんだかんだでチミは良い人だな
21名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:56:35ID:SqN
若いから渡り歩けてただけやぞ こっからは甘くない…w
23名無しさん@おーぷん19/09/03(火) 23:58:13ID:y6R
>>21
ド正論です
なので、ちゃんと職を考えてる
やっぱ資格とって安定してる職がいいなーって思ってる
ド正論です
なので、ちゃんと職を考えてる
やっぱ資格とって安定してる職がいいなーって思ってる
25■忍【LV5,デーモンソード,V0】19/09/03(火) 23:59:31ID:91I
27だけど夜間の大学て意味あるかな
ちな情報学部
ちな情報学部
28名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:02:36ID:0du
>>25
お金に余裕が有れば、行くべきでしょう
情報系ならIT分野で就職口はそこそこある
経験積んで、転職からの年収アップを目指すんや
お金に余裕が有れば、行くべきでしょう
情報系ならIT分野で就職口はそこそこある
経験積んで、転職からの年収アップを目指すんや
30■忍【LV6,デーモンソード,V0】19/09/04(水) 00:04:25ID:4m5
>>28
なるほどさんがつ
なるほどさんがつ
29■忍【LV6,デーモンソード,V0】19/09/04(水) 00:04:13ID:4m5
今年でセンターおわりやけど
来年面接で点数つけられるんか?
来年面接で点数つけられるんか?
35名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:06:21ID:0du
>>29
頭悪いからむしろ面接の方がええわ
職歴はゴミやけど、色々と経験積んでるからベラベラ喋り倒したる
頭悪いからむしろ面接の方がええわ
職歴はゴミやけど、色々と経験積んでるからベラベラ喋り倒したる
31名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:04:26ID:0du
底辺職コロコロしてるワイもそろそろケジメを付けないとなぁ
32■忍【LV6,デーモンソード,V0】19/09/04(水) 00:04:44ID:4m5
職歴あるだけええやろ
わいないわ
わいないわ
33名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:05:09ID:Dgd
大工職人すごい
人工とか束ねる所がクソちゃう
人工とか束ねる所がクソちゃう
34名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:06:08ID:wlG
転職の頻度ってどんなもん?
36名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:07:42ID:0du
>>34
大体1~2年で転職してる
慣れて戦力になり始めたところでおさらばやで
経営者からしてみれば張り倒したい奴や
大体1~2年で転職してる
慣れて戦力になり始めたところでおさらばやで
経営者からしてみれば張り倒したい奴や
37名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:08:42ID:wlG
>>36
ワイは一年半です破綻することを繰り返しとるけど
一年半の法則って呼んどるわ
ワイは一年半です破綻することを繰り返しとるけど
一年半の法則って呼んどるわ
38名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:09:45ID:0du
>>37
似てるね、ワイもそんなもんや
なんかあるんかね
似てるね、ワイもそんなもんや
なんかあるんかね
39名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:11:58ID:0du
例えニートでも心身健康なら幾らでもチャンスはあるんやぞ
40■忍【LV6,デーモンソード,V0】19/09/04(水) 00:12:24ID:4m5
貯金あるの?
41名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:13:15ID:0du
>>40
300万くらいなら、、、
行くなら専門学校くらいは賄えるかな
300万くらいなら、、、
行くなら専門学校くらいは賄えるかな
42■忍【LV6,デーモンソード,V0】19/09/04(水) 00:13:51ID:4m5
すげえじゃん
43名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:14:49ID:0du
>>42
すぐ辞めるような人間だから貯めておかないとやばいんよ
すぐ辞めるような人間だから貯めておかないとやばいんよ
44名無しさん@おーぷん19/09/04(水) 00:16:17ID:0du
次は人の為になるような仕事をしたいンゴねぇ~
他の人が読んでる記事(外部)
- いきなりステーキで1kg頼んだ結果www(※画像あり)
- 上司「俺君、無届無連絡で2カ月欠勤するのはさすがに常識ないんじゃないのか」 俺「申し訳ないです…」
- 【悲報】ワイ35平社畜、総務から直々に厳重注意を受ける
- 上司「焼肉奢ってやる」ぼく「いらない」上司「お前の給料だと食えねえ肉だぞ!空気よめや!!」ぼく「じゃあ行きます」 →
- ゲリラ豪雨の境目撮ったwww(※画像あり)
- 上司「おまえマクロ使えるの?」 俺「組めるという事ですか?」
- 女性社員「ワイさん臭いですよ」 ワイ「(シャンプーを女性向けのに変えるか)」
- 【閲覧注意】テレビの中の液晶にアリの巣できててワロタwww(※画像あり)
- 上司「はー、使えんわ。辞めたら?この仕事」 ワイ「すみません…」 → 数年後・・・
- ぼく33歳、こどおじ卒業のため始めた仕事の初給料で大金をもらってしまう
- 【臭い玉】めっちゃデカい膿栓取れた!!!!!!(※画像あり)
- 商社勤務だが、客も仕入先もイキリ過ぎで草
看護師は資格あればどこでもなんとかなるからいいかもね
看護師持ってるのは良いな。
何歳でも良い給料で仕事が出来る。
職場環境は置いといての話だが、下手な低給のブラックより良さそう。
嫌になって長続きしないんなら正社員だろうが派遣だろうがそう変わらんだろ
1年契約でコロコロ職場変える看護師とかアリなんかな?
看護師の離職率は介護程じゃないにしても高いぞ
施工管理絶対やめとけおじさんの俺がきたぞ
ホワイト大手は知らんが肉体労働と内勤の悪いところ総取りしたような仕事だぞ
バイタリティに溢れてるスレ主ならば耐えられそうだけど
そのバイタリティを他の仕事に向けたほうが良い
全部ニワカレベルで終わってるだけやん
介護福祉師とか国家資格じゃん、スゲー!
と思ったけど、ヘルパーの方かな多分
結局全部辞めてるから期待の星じゃないじゃん
たいした技能もなくすぐ辞める奴って反応しかないだろ
40歳位まで何とかなる。ただしその間、働きながら資格習得した方がいいです。
物覚え等含めて、40歳過ぎると厳しくなるので、資格なければ習得含め訓練学校行った方がいいと思います。