10年前の学生「このバイト、時給1,000円!?高すぎー」
41名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:51:57ID:Mwe
今の学生「は?1,000円?最低賃金にもイカンやん」
2名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:52:20ID:qZX
?
850円なんやが?
850円なんやが?
3名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:52:50ID:UJb
ワイは900円
5名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:53:01ID:TMR
今のバイト先、東京で1300なんやが普通くらい?
12名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:57:12ID:aJA
>>5
内容による クソキツいorクソブラックなら妥当
言うほどキツくないor普通にホワイトでそれならかなり当たりバイト
内容による クソキツいorクソブラックなら妥当
言うほどキツくないor普通にホワイトでそれならかなり当たりバイト
14名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:58:25ID:0Uz
>>5
都心1300なら普通
西東京とか下町で1300なら神
都心1300なら普通
西東京とか下町で1300なら神
15名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:00:49ID:TMR
>>12 >>14
表参道の公務員予備校でお手伝いみたいな感じやわ
シフト制じゃ無いから生きたい時に行く感じ
あと無料で教材見れる
表参道の公務員予備校でお手伝いみたいな感じやわ
シフト制じゃ無いから生きたい時に行く感じ
あと無料で教材見れる
6名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:53:23ID:OEK
時給800円とかいうアーティストいたよな時代を感じるわ
7名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:53:57ID:Q2P
なお実質賃金
8名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:54:39ID:MWj
最低賃金千円の地域ってまだなくない?
9名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:55:04ID:ajv
千円ってよくね?????
10名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:55:43ID:nN6
ワイ「ハア…ハア…どこも830円!」
11名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:56:47ID:Kb2
あとちょいで東京が
13名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 22:57:38ID:B3P
ブラック企業勤務ワイ「時給1000円?残業代もつくし神やんけ!」
16名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:01:44ID:Mwe
東京と神奈川が遂に1,000円を越えるって凄いよな
17名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:02:36ID:Mwe
18名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:02:40ID:aJA
最低賃金1,000超えるってマ?今970円くらいやっけ
21名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:04:50ID:wo3
>>18
今年28円上がって到達や
今年28円上がって到達や
19名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:03:07ID:nN6
田舎は950円で高いぐらいなんだよなあ…
しかもどれも人不足で忙しいゾ
しかもどれも人不足で忙しいゾ
21名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:04:50ID:wo3
>>19
都会に来ない方が悪い
都会に来ない方が悪い
20名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:03:40ID:7hW
821円…
23名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:05:37ID:Kxb
800円です。1000円なら高いと思います。
24名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:10:00ID:Mwe
>>23
800円って最低賃金が低い県でもギリギリやん
そんなところ止めた方がエエで
800円って最低賃金が低い県でもギリギリやん
そんなところ止めた方がエエで
25名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:13:13ID:wo3
新橋のラーメン屋に入ったら昼間でも1350円で募集しとった
26名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:17:28ID:yWs
スーパーで時給1000円の時代
ええね
ワイは1000円超え狙うならコルセン位しかなかったわ
ええね
ワイは1000円超え狙うならコルセン位しかなかったわ
27名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:28:27ID:Mwe
>>26
冷静に考えて凄い話よな
冷静に考えて凄い話よな
28名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:30:11ID:drR
なんで神奈川如きが1000円超えてるんや
29名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:34:50ID:aNS
リーマンショック後にアマゾン倉庫でバイトしてたけど、時給850円やったで
30名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:35:31ID:4Df
大阪っていくつくらいになるんやっけ?
32名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:37:31ID:Mwe
>>30
大阪は964円やな
そんな細かいお店少ないし、実質970円やな
大阪は964円やな
そんな細かいお店少ないし、実質970円やな
31名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:36:27ID:P0A
ワイのとこ最低賃金775円
大抵のバイトはこの値段で募集しとる
大抵のバイトはこの値段で募集しとる
34名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:38:57ID:Mwe
>>31
安心し
10月1日~4日の間に一番安い県でも最低賃金が790円になるから
安心し
10月1日~4日の間に一番安い県でも最低賃金が790円になるから
33名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:38:40ID:TMR
>>31
昭和かな
昭和かな
35名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:39:35ID:P0A
>>33
これでも上がった方やぞ
これでも上がった方やぞ
36名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:40:25ID:TMR
ほんまに700円代の都道府県あるんか…
38名無しさん@おーぷん19/09/26(木) 23:45:20ID:wo3
>>36
次の値上げを待たなアカンな
次の値上げを待たなアカンな
他の人が読んでる記事(外部)
- さっきイオンのフードコートの4人席に一人で座ってたら4人家族が近づいて来てさ
- 俺「この派遣バイトめんどいなぁ、バックレよwww」 → 数日後www
- 唐揚げ弁当大盛り450円頼んだんだがぼったくられたか?(※画像あり)
- 俺「この会社退職しようと思ってまして・・・」 上司「そっかーこの会社糞だもなーもっと良いとこあるよ!頑張れ!」 俺「え・・・」
- 28歳美容師の俺の給料。。。(※画像あり)
- 上司「おまえいらねえよ!帰れ!」 あたし「じゃあ会社辞める」 友「私も」
- 無職だけど今パチンコ屋のトイレで泣いてる
- 女友達とデートした結果www
- 同窓会グループLINE「ヴヴッ」 ワイ「まだ覚えてるやつおるんかこんなグループw」
- 俺「今月末で退職します」 マネージャー「いやいや、なんで!?」
- 【悲報】上司から叱責中にペットボトル投げつけられたから、とっさにキャッチして開けて飲んだら始末書書くことになった
- 独身女32才の夕飯ステーキwww(※画像あり)
最低賃金アップは良いがそのタイミングで消費税増税もあるし賃金分は便乗値上げくるやろな
時給上げた分無能が働きにくくなってるな
生活保護受ける言い訳にしやすいから助かってるけど
時給1kでフルタイム働いてもワープアなんだけどなw
中小零細だと
マジで正社員の方が待遇悪いよな。
月24日出社で22万(交通費込み)とかザラだしな。