会社「君4月から課長ね^^」 ワイ「(うちの課30人しかいないのに課長て・・みんなには秘密にしとこ)」 →
271風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:37:44.91ID:nRY2ot1D0.net
ワイ「課長なったわ」
母親「おとうさーーん!?!?」(発狂)
父親「うぉおおおおお!!!!!!!!」(咽び泣く)
お婆ちゃん「課長になったと聞きつけてきますたwwwww」
姉「課長になったんだって!!!?ほらあんたも挨拶!!!」
幼女姪「おめでとうございますでしゅ」
ワイ「あわわわわ、大ごとになってるでござる、、」
母親「おとうさーーん!?!?」(発狂)
父親「うぉおおおおお!!!!!!!!」(咽び泣く)
お婆ちゃん「課長になったと聞きつけてきますたwwwww」
姉「課長になったんだって!!!?ほらあんたも挨拶!!!」
幼女姪「おめでとうございますでしゅ」
ワイ「あわわわわ、大ごとになってるでござる、、」
2風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:38:38ID:hgKBaTbQ0.net
手当5千ってとこやな
3風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:38:39ID:Z4q3XnLe0.net
一番ブラックな役職やんおめでとう。
6風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:39:26.09ID:yrks5W+Xp.net
30人もおるなら立派な課長やろ
7風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:39:28.96ID:PZbrsIUD0.net
めっちゃ多いじゃん
8風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:39:36.65ID:SMczEkAU0.net
ええやんおめでとうやで
5風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:39:03.05ID:tkTzjQiyd.net
部下30人なら胸はってええやん
9風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:39:41ID:JTnAkc9gM.net
ワイは25歳のとき2人しかいないところで室長やってたな
10風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:40:02ID:kG8OOwntd.net
30人とか多すぎやろ
4人くらい係長はおるんか?
4人くらい係長はおるんか?
11風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:40:28.29ID:H+GA7J8QM.net
会社30人やなくて課で30人かい
立派すぎるやろ
立派すぎるやろ
14風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:41:01.57ID:9NAfgdM00.net
頑張れよ
15風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:41:35.71ID:XLEk6p38d.net
課って普通5人~10人ぐらいじゃないの?
31風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:47:13ID:ZBJGRgwHp.net
>>15
工場やったら3~70とかやで
工場やったら3~70とかやで
16風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:41:43.65ID:IX+jdSHBd.net
凄いやん
17風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:42:28ID:+c9qWrbYa.net
ワイも副支部長やぞ
なお2人しかいないもよう
なお2人しかいないもよう
19風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:42:41ID:Z4q3XnLe0.net
下に主任を最低四人置いて、イッチは少しでも楽した方がええぞ。
23風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:44:03.90ID:x/yKDNOu0.net
課で30にんって逆にブラックやろこれ
24風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:44:42.25ID:P6cGYjisd.net
部下に正社員一人もいない課長がきましたよ
25風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:45:37.60ID:fFKe73Qip.net
30だと部長クラスかそれ以上やな
26風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:46:11.43ID:YpFarSEga.net
市とかやと平1人係長1人課長1人とかざらにあるからな
27風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:46:18.13ID:PScg+CyDa.net
みんなには秘密にしとこ←これなに?
43風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:50:01ID:fdn3fsOe0.net
>>27
人数が少ないことだけ秘密にするんやな
人数が少ないことだけ秘密にするんやな
29風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:46:41.01ID:wx5t0x+jM.net
課で30人ってめっちゃ多いやん
自分の会社基準でしか分からんけど
自分の会社基準でしか分からんけど
30風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:46:44.59ID:9tUxkI270.net
すごい
32風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:47:22ID:a2M99Uf30.net
ええやんけ
ワイは25で支店長やで
なお、部下はおらん模様
ワイは25で支店長やで
なお、部下はおらん模様
37風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:48:44.94ID:PScg+CyDa.net
>>32
残業代払いたくないだけのやつやん
残業代払いたくないだけのやつやん
39風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:49:06.87ID:nkG79XnN0.net
>>32
草
草
33風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:47:39.29ID:bKMokZ3ba.net
主任ワイ低みの見物
34風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:48:08.94ID:/RBy7eDmM.net
工場だった部下50人いる課とかあるぞ。
36風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:48:36.17ID:xKESDEeAa.net
課で30人とか立派過ぎて草
38風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:49:02.60ID:rQaWLzH60.net
今の時代30いたら中規模やぞ
おめでとう
おめでとう
40風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:49:13.44ID:a/D1FewZ0.net
ワイの会社全部で15人もいねえのにすげえじゃん
44風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:50:09ID:L+lqtglGd.net
30人まとめる課長とか出世頭やん
45風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:50:28ID:tGI0F8psd.net
おじさん「◯◯保険の社長やで」
ワイ「すっげ!調べてみよ!」
ワイ「あれ、別の人が出てくるな…ん?支社長やんけ!」
ってことはあった
ワイ「すっげ!調べてみよ!」
ワイ「あれ、別の人が出てくるな…ん?支社長やんけ!」
ってことはあった
47風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:51:02.12ID:iodHsdBm0.net
ワイは二人しかいない部署のナンバー2やっとるわ
すごいやろ?
すごいやろ?
48風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:51:22.23ID:I/3lYNVpd.net
ワイの会社は五人に一人課長やで
51風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:52:33ID:7mSXByiyF.net
ワイの所属する課は20人しかいないぞ
56風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:53:22.88ID:tiZ3urhP0.net
30人もいる課とか大所帯やんけ
57風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:53:52.62ID:n0IiYqKnd.net
うちの課なんか部下は俺だけやぞ
61風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:55:04.04ID:ZqLNpZqjp.net
課で30人とか大手やん
年収700万くらいか
年収700万くらいか
66風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:56:43.35ID:OxQTULUcM.net
事務員合わせて3人しかいない営業所で所長は草
73風吹けば名無し2019/11/08(金) 12:00:03.25ID:GXU0TZhZa.net
ワイ係長部下3人なもよう
こんなもんなんか?
こんなもんなんか?
74風吹けば名無し2019/11/08(金) 12:00:28ID:lNlN9ty8a.net
>>73
ワイ課長やけどパート7人
社員4人やで部下
ワイ課長やけどパート7人
社員4人やで部下
50風吹けば名無し2019/11/08(金) 11:52:23.99ID:EWH/UZkN0.net
下にそんだけおるなら名ばかり管理職って訳でもないしええやん
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ(28)の給料の手取りに勝てる奴www(※画像あり)
- 僕28歳「あのう、、、社員登用の約束は……???」
- 職場「ガヤガヤ」 俺「どした~?」 みんな「あの…ちょっと大きなミスが…」 俺「ん?またポンコツか?」 →
- ワイ(10)「ナス食ったら舌がピリピリするんや」 オカン(38)「好き嫌いすんなボケ」 → 数年後・・・
- コンビニ店長「俺君さ、結構生活厳しい?」 俺「そんなでもないっすよw」 コンビニ店長「そう?食べ物困ってないならいいんだけど」
- 上司「なんかこれコピーできない仕様になっててな 面倒だが手打ちで頼むわ」 ぼく「できますよ?」右クリ検証html編集
- 【悲報】ワイ、丸亀製麺の天かすで死にかける
- 【閲覧注意】速報!ワイジ、ギネス級の耳くそを生み出してしまう(※画像あり)
- 【悲報】うちの会社、もうぐちゃぐちゃ
- ワイ、女上司にグイグイ押される
- ラーメン定食900円頼んだけどこれ凄ええwww(※画像あり)
- 俺がメルカリ転売で年間28点(40万円 分)を仕入れて儲けた金額
ニートの社員ごっこか。
虚しい趣味やな
残業代出したくないので形だけ役職つける糞企業。
役職手当4万
以前の残業代6万
残業時間は前と同じ
※1
そっくり返すが
お前虚しくならないか...?
※3
訳わからないコメ返ししてんなおめー
社員ごっこしてるニートに虚しいって言ったらお前の方が虚しいやろとか
逆張りするにしても少しは頭で考えたほうがええで
課の人数なんか会社によるだろ
うちの会社は課=支社みたいな扱いだから従業員数は200人超えてるわ
課長1人に対して課長代理が4人いるけど
見飽きたネタだな
うちはそれぞれのリーダーが課長だから5人に1人くらいだったな
>>5
とは言っても一般的には多いだろ?
それにこの書き込みからすると、そういう特殊な例とは違うみたいだぞ?
どう見ても妄想だろ
うち社員全部で5人なんだが。
俺入社時からなぜか主任なんだが。
部下はもちろん上司もいないんだが。
30人いたら30人分の仕事の割り振りとか人事査定とかやらなきゃならんから大変だぞ
※4
考える頭あったらニートにはならんよ。放置しとけ
課で200ってすでに組織として破綻してるなw
部とか本部が大人数抱えられるのは課長や部長といった管理職単位でのみ管理してるからで200を1人で人的マネージメントって無茶苦茶すぎる
課を置かず主任を置く場合もあるけど
係長ワイ
なぜか部下が25人もいる
マネジメントできるわけがない
※12
頭悪そう
課長代理が複数いるんだからそれなり分担してるんだよ
でかいコールセンター抱えてる課なんて単体で1000人超えてるぞ
ほとんどバイトか契約社員だけど
>>13
だから会社規模や業種にもよるでしょ
デカい会社なら地区統括者でもギリギリ次長、何なら課長がやってるってとこもあるし、店舗責任者が課長代理ってケースもある
すなわち、30人以上を管理しないといけない人間が課長ですらない
ホテル業なら、主任ですらないのに20人の管理を任されるとかあるよ
流石に人事・給与査定はさせないけど、シフト管理程度なら歴5年の役職肩書き無しの正社員にやらせてる
>>1
バイトリーダーかな?
やっぱ公務員ってくそだわ。
課長入れて三人の部署なんてどうせ暇なんやろなぁ。
30人もいれば十分十分
うちなんてバイト15人 ヒラ社員2人
課長代理5人 課長3人 部長1人 社長1だぞ・・・
ヒラと課長代理やってることあんまかわらんし、数多いからか課長代理は責任なすりつけあってほとんど処理しない。
責任かかることもほとんどバイトがするはめになって仕事できる人ほど辞めそう
人数の割に役職多いとろくなことにならんよ・・・
何気に最近、課とか課長って設置してない会社も多いんだよね
課の代わりにグループにして、何人でも管理職置いていいようにしたりとか
あとは昔で言う課長クラスが部長で、その上に本部長とか統括部長とか事業部長とか置いたり
役所だと、課長1人の下に係長2人、係員2人の5人体制が標準。
>>22
俺のとこは課内職員100人規模の係長級十数人だわ
俺の会社は離職率高いから辞めそうな有能は、すぐ役あげて主任にする。
てか主任はバカでもなれる、いわば年功序列的な証。
それより上の係長は人がいない部署に充てられる役職。
組織的に甘ちゃんな会社ではあるけど、俺みたいな無能でも役職持てるのはデカいな。
外部の会社にいくと恥ずかしいわ。
井の中の蛙でいいや。
>>8
その通り。
自社の事だけしか知らないなんてバランス感覚欠如したことは普通は無い。
中小企業勤めばかりで草
ワラい者にしようとしたら
祝賀モードで出てこれなくなったパターン