親がお金持ちだからニートしてるんだが
111以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:00:26.582ID:UIgLQznP0.net
俺は悪くない
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:01:36.258ID:Oxy80fkq0.net
金ありゃ別になんでもいいべ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:02:33.189ID:xsBYZ/mR0.net
俺もニートしたかったけど
趣味で始めた事が事業化したせいでニートできない
趣味で始めた事が事業化したせいでニートできない
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:04:21.677ID:EeFkvc/zM.net
>>5
ニートの妄想
ニートの妄想
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:05:37.282ID:xsBYZ/mR0.net
>>8
いやいや、ほんとよ
消費税も納めてるし
いやいや、ほんとよ
消費税も納めてるし
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:07:23.732ID:qQXGmZDwa.net
>>9
消費税を納めるのは消費者だぞ
消費税を納めるのは消費者だぞ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:11:54.651ID:xsBYZ/mR0.net
>>11
そっちじゃないよw
課税事業者で検索してみて
そっちじゃないよw
課税事業者で検索してみて
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:16:48.014ID:g8huEM/I0.net
趣味が仕事になるって羨ましいな
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:19:49.178ID:xsBYZ/mR0.net
>>20
さすがに20年も一つの趣味に精通してると
飯食えるレベルの知識になるもんだよ
あとはそれを事業化するかは本人次第だよね
いい会社に勤めてるならそのままその会社で働けばいいけど
俺の場合は無職ニートだったから事業化しちゃった
さすがに20年も一つの趣味に精通してると
飯食えるレベルの知識になるもんだよ
あとはそれを事業化するかは本人次第だよね
いい会社に勤めてるならそのままその会社で働けばいいけど
俺の場合は無職ニートだったから事業化しちゃった
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:04:01.189ID:xsBYZ/mR0.net
無職だけど週84時間労働してる
楽しいからいいんだけど
楽しいからいいんだけど
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:04:04.711ID:qDCPHcbf0.net
俺もニートしたいけど声優に会いたくてそれ関係の仕事やってるわ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:10:38.528ID:Nxp8VajD0.net
んーうち親お金持ちでうちら4人兄弟だけどニートなんて育たなかったよ
どこで差出るのかな
どこで差出るのかな
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:12:38.502ID:SmdCD0EAa.net
>>14
親の教育だな
親の教育だな
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:12:24.342ID:OOF9nBkW0.net
出来損ない産んだ親の責任だお前は悪くない
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:15:06ID:pweekFjda.net
金あるなら何の問題もないよな
ただの貴族
ただの貴族
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:15:29ID:alS39syeK.net
若い女だとフルタイムよりニートが勝ったりするよね
出産して子供に負担かけるのはフルタイムの方だ
出産して子供に負担かけるのはフルタイムの方だ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:16:52.805ID:lxuxk03T0.net
実家は田舎で開業医してるけど
地域の人の迷惑と、田舎で100人からの雇用生んでる責任感から
跡を継ぐ以外の選択肢を取り辛かった…
地域の人の迷惑と、田舎で100人からの雇用生んでる責任感から
跡を継ぐ以外の選択肢を取り辛かった…
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:18:31.492ID:DodowGVs0.net
>>21
お前の人生だろうに(無職なのに凄い上から目線で煽る)
お前の人生だろうに(無職なのに凄い上から目線で煽る)
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:21:28.672ID:lxuxk03T0.net
>>23
一応進路は自分で決めたんだぞ?
…物心ついた頃から親に洗脳されてたけど
俺も息子一生懸命洗脳してるけど
一応進路は自分で決めたんだぞ?
…物心ついた頃から親に洗脳されてたけど
俺も息子一生懸命洗脳してるけど
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:21:32.644ID:DodowGVs0.net
俺も相場を8年やってるけど分スキャでも秒スキャでも何でもできるようになってきた
なおまだ稼げてないし一目均衡表を研究している模様
なおまだ稼げてないし一目均衡表を研究している模様
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:24:05.085ID:u7zCEiAj0.net
>>26
値幅勉強するといいよ
値幅勉強するといいよ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:26:32.576ID:w2/L97VN0.net
ニートは、生まれた時から勝ちが決まっていたということなんじゃないのか
働かなくても生活ができているわけだから
働かなくても生活ができているわけだから
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:30:25.863ID:w2/L97VN0.net
ニートは勝ち組
負け組は、大学まで出たのに一生底辺をうろつくやつだろう
負け組は、大学まで出たのに一生底辺をうろつくやつだろう
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:31:54.915ID:d/Ai09Ood.net
ナマポあるんだから誰でも働かないで生きていけるでしょ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:34:40.786ID:w2/L97VN0.net
>>30
ナマポはニートとは言わないよ
ナマポはナマポ
ナマポはニートとは言わないよ
ナマポはナマポ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:32:17.718ID:w2/L97VN0.net
ニートできるということは
親か恋人か妻か兄弟が無償でお金を支援してくれるということだから
カリスマが高いということだから勝ち組だろうな
親か恋人か妻か兄弟が無償でお金を支援してくれるということだから
カリスマが高いということだから勝ち組だろうな
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:44:28.908ID:DodowGVs0.net
元から頭が良いタイプもいるのにみんな金持ちになかなかなれない不思議
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:45:03.003ID:w2/L97VN0.net
歴代最強ニートドラマがこれだ「この世の果て」90年代初頭のドラマ
主人公は、元プロのピアニストだが社会に適応できず
女に食わせてもらうようになっていく
最初の最後までいろいろな女を渡り歩く
どんどんどんどんクズになっていき
ヒロインをこの世の果て?というところ
まで陥れていくというドラマ
主人公は、元プロのピアニストだが社会に適応できず
女に食わせてもらうようになっていく
最初の最後までいろいろな女を渡り歩く
どんどんどんどんクズになっていき
ヒロインをこの世の果て?というところ
まで陥れていくというドラマ
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:50:43.880ID:DodowGVs0.net
>>36
うわぁ…キツそうな作品だな
でも元プロのピアニストならまだ今後盛り返しそうな感じがするけど大抵のニートにはそんなものすら無いからな
うわぁ…キツそうな作品だな
でも元プロのピアニストならまだ今後盛り返しそうな感じがするけど大抵のニートにはそんなものすら無いからな
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/09(土) 05:42:54.331ID:d/Ai09Ood.net
まぁ一番の勝ち組は金持ちの家に生まれることだよな
働いても良いし、ニートでも良いし
選択肢が無限にある
働いても良いし、ニートでも良いし
選択肢が無限にある
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「どしたん?お前仕事辞めたいって?」 俺「はい……仕事が辛くて……」 社長「お前の大好きなアニメのさぁ、ごちうさだっけ?」
- マグロの中落ち定食1200円頼んだらデカすぎてワロタwww(※画像あり)
- ワイ(10)「ナス食ったら舌がピリピリするんや」 オカン(38)「好き嫌いすんなボケ」 → 数年後・・・
- ラーメン定食900円頼んだけどこれ凄ええwww(※画像あり)
- コンビニ店長「俺君さ、結構生活厳しい?」 俺「そんなでもないっすよw」 コンビニ店長「そう?食べ物困ってないならいいんだけど」
- 上司「なんかこれコピーできない仕様になっててな 面倒だが手打ちで頼むわ」 ぼく「できますよ?」右クリ検証html編集
- 会社「君4月から課長ね^^」 ワイ「(うちの課30人しかいないのに課長て・・みんなには秘密にしとこ)」 →
- 職場「ガヤガヤ」 俺「どした~?」 みんな「あの…ちょっと大きなミスが…」 俺「ん?またポンコツか?」 →
- ワイ(28)の給料の手取りに勝てる奴www(※画像あり)
- 僕28歳「あのう、、、社員登用の約束は……???」
- 【悲報】ワイ、丸亀製麺の天かすで死にかける
- 【悲報】うちの会社、もうぐちゃぐちゃ
生まれはどうしよもないからお金持ちの親に生まれたら自分ならその資産をどう活用するかの勉強に時間をかけるかな
自分は貧乏で友達はお金持ちが多い環境だから親の資産に頼らず普通に仕事してる友達達はなんかすげーなと思う
遊んで暮らすのが許されるくらい金持ちなら問題ねーよ、むしろ羨ましい
資産運用でも勉強すればいいんじゃね
ワイもニートやで
わいのぱっぱも1回も働いたことないで
マッマはもともとキャバクラのねーちゃんだったらしいで
株の配当とアパートと駐車場で、どうにかなってるで
ちな、結婚してちび3匹いるで
現代の貴族やんな。
みんなで働かなくてもいい社会目指そうぜ。
親が亡くなっても問題なく暮らせるのが1番の勝ち組、亡くなってから働くのはエセ貴族だ
金があるならいいんじゃね
たくさん消費してくれ
名ばかり役員してないの?
資本主義
金さえあれば犯罪者もでかい顔できる実質カースト制度の応用
エタヒニンの分かりにくい形名ばかりの平等
金持ちなだけじゃなく日本に生まれただけでも幸運な事
全く悪くはないけど少数派で上の存在やから庶民から妬まれて当然
全く問題ないけど勤労意欲全くわかないのも結構不思議