加湿器買おうと思うんだけど1000円程度の毎年買い替えてればカビの心配もないしいいよね?
111以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 22:57:28ID:W6AlFMcs0.net
どう?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 22:58:28ID:F/7Ma4kz0.net
ダイソーに300円くらいのがある
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:02:07ID:W6AlFMcs0.net
>>2
加湿してくれればそれでもいい
加湿してくれればそれでもいい
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:00:47ID:MNxPG1TC0.net
タオル吊るせばよくね?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:02:07ID:W6AlFMcs0.net
>>3
もう絞って干すのすらめんどい
すぐ乾くし
もう絞って干すのすらめんどい
すぐ乾くし
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:05:55ID:Ot8g+w9Ga.net
>>4
ダイソーのやつはちゃんと部屋が潤うぞ。
ダイソーのやつはちゃんと部屋が潤うぞ。
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:06:48ID:W6AlFMcs0.net
>>8
それなら買おうかな
それなら買おうかな
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:03:58ID:MNxPG1TC0.net
バケツに水張ってタオルの端浸けるんだぞ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:05:37ID:W6AlFMcs0.net
>>5
バケツに少し浸るくらいに干せるようにしなきゃいけないしめんどすぎない?
バケツに少し浸るくらいに干せるようにしなきゃいけないしめんどすぎない?
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:04:59ID:XcRQ2V5G0.net
うちはアイリスオーヤマの加湿器なんだけどAmazonのセールで3500円で購入した
まあ、せっせと清掃してるよ
まあ、せっせと清掃してるよ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:06:00ID:W6AlFMcs0.net
>>6
掃除頻度どのくらいでしてる?
掃除頻度どのくらいでしてる?
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:07:27ID:XcRQ2V5G0.net
>>10
2週間に1回ぐらい、簡単に掃除してる
カビが怖いのはよくわかるよ
2週間に1回ぐらい、簡単に掃除してる
カビが怖いのはよくわかるよ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:08:50ID:W6AlFMcs0.net
>>12
カビとか何か菌とか怖いけどずぼらの自分にはそのペースで掃除は無理そうかも
カビとか何か菌とか怖いけどずぼらの自分にはそのペースで掃除は無理そうかも
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:05:56ID:mwuv2WEw0.net
手入れなしでカビうんぬんなら毎月変えなきゃ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:06:48ID:W6AlFMcs0.net
>>9
じゃあ100均の毎月買えばいいか
冬の間だけだし
じゃあ100均の毎月買えばいいか
冬の間だけだし
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:08:24ID:K6VDBdGh0.net
超音波式はやめとけよ
手入れクソ面倒
手入れクソ面倒
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:09:44ID:W6AlFMcs0.net
>>13
気化式だかがいいって読んだけどそれも手入れいるっしょ…
気化式だかがいいって読んだけどそれも手入れいるっしょ…
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:10:43ID:mwuv2WEw0.net
100均(400円)
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:15:43ID:W6AlFMcs0.net
>>17
4月まで使うと1200円かー
使い捨てるにはちょっと高いけど買うかな
4月まで使うと1200円かー
使い捨てるにはちょっと高いけど買うかな
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:22:54ID:Vh9gUPAQ0.net
1000円程度=単なる自動霧吹きだけどいいのかい
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:26:00ID:W6AlFMcs0.net
>>20
効果ない?
効果ない?
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:29:18.422ID:XcRQ2V5G0.net
ひどい加湿器だと水浸しになるからなあ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:32:33.260ID:XcRQ2V5G0.net
超音波式は雑菌の問題があるので決して評判はよくないけど
ほかの方式も一長一短なんだよねえ
ほかの方式も一長一短なんだよねえ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:33:45ID:W6AlFMcs0.net
もうわからんわ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:35:22ID:KNLILyija.net
高いやつって湿度の設定ができるんだよな
50%に設定したら50%まで加湿する
50%に設定したら50%まで加湿する
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:38:36ID:XcRQ2V5G0.net
ハイブリッドに買い替えたくなってきた
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:39:30ID:W6AlFMcs0.net
安くて手入れ楽なの教えて
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:42:11ID:XcRQ2V5G0.net
>>27
安いのは超音波じゃないかな
超音波ダメとなると、気化式もきついし、スチーム式はおっかないし
ハイブリッドしかないような気もする
安いのは超音波じゃないかな
超音波ダメとなると、気化式もきついし、スチーム式はおっかないし
ハイブリッドしかないような気もする
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:40:08ID:73wD9iqAd.net
超音波は止めた方がいいぞ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:41:13ID:W6AlFMcs0.net
>>28
それはたくさん見かけたわ
それはたくさん見かけたわ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:44:12.233ID:mwuv2WEw0.net
電気代無視すりゃスチーム式が最強だが
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:45:54.035ID:XcRQ2V5G0.net
>>32
つけっぱにして外出するの怖くない?
倒したときとか、あぶなくない?
つけっぱにして外出するの怖くない?
倒したときとか、あぶなくない?
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:45:31.364ID:mwuv2WEw0.net
スチーム式なら電気ポットの蓋あけてりゃいい気もするが
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:50:21ID:MkVReqOm0.net
ストーブの上にやかんって最強だったんだな
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:50:56ID:mwuv2WEw0.net
しゃーない 方向性かえて熱帯魚そだてよう
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:53:08ID:W6AlFMcs0.net
よし!とりあえずヤマダ電機行って帰りダイソーで一つ買ってくるわ
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/17(金) 23:54:08ID:mwuv2WEw0.net
帰ってきたときすでに加湿された状態保ちたいってことか
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:00:07.472ID:RRuQxxRI0.net
もう部屋に水撒けよ
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:20:48ID:gXUIgbG40.net
だから霧吹き買えって言ってるだろ?
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:22:08ID:nuip2Ckc0.net
シャープの2万円だわ
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:22:34ID:g8fWCWPO0.net
>>46
すごいすごそう
すごいすごそう
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:22:30ID:/pQ6j/ytr.net
今年はダイソーの300円加湿器にした
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:22:44ID:g8fWCWPO0.net
>>47
どう?
どう?
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:23:55ID:/pQ6j/ytr.net
十分よ。部屋全体の加湿器というよりは
デスク回りって感じだが
デスク回りって感じだが
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:24:49ID:g8fWCWPO0.net
>>50
ベッド横置いとけば朝の喉痛いのなくなるかな
ベッド横置いとけば朝の喉痛いのなくなるかな
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:27:06ID:4DwSBzJx0.net
>>52
マスクして寝る方が効果あると思う
マスクして寝る方が効果あると思う
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:27:49ID:g8fWCWPO0.net
>>53
試したけど息苦しく感じて寝れなかった
試したけど息苦しく感じて寝れなかった
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:24:01ID:KScumh3l0.net
適当な加湿器買ってgoogle homeか何かと連携させて制御するという手段
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/18(土) 00:31:52ID:4DwSBzJx0.net
水に浸したマスクをすれば効果が高いんじゃないかな
あ…(何かに気がついた模様
あ…(何かに気がついた模様
他の人が読んでる記事(外部)
- ダウンベスト買ったら弟にそれ着たら家から出ない方がいいよって言われた(※画像あり)
- 1時間前僕「氷と酒切れてんな、ドンキ行こ」 →
- ワイ店長、万引きしたクソガキの親から示談金として100万せしめる
- パソコンをノーガードで13年間使った結果 www
- 社会人6年目の俺氏の貯金通帳(※画像あり)
- 俺氏、小学校の同窓会後グループLINEで説教される(※画像あり)
- 【朗報】夜食のピザトースト、焼ける → 会社に疲れた男の末路www(※画像あり)
- 作業場ワイ「ネジ落ちてる...これなんのネジですかね?」 班長「お前の頭のネジやろ」
- 焼肉俺「ふぅ食った食った…お会計は…」 店員「15000円になります」 俺「はあ?ボッタか?」
- 俺(16)「ハゲとかダサすぎwww髪の手入れしないからだwww」(※画像あり)
- 正社員から派遣社員に転職した結果www
- 20年前のJK「お父さんと私の服を一緒に洗濯しないで!」 → 今のJKwww
1Fだから冬でも毎日除湿機だわー。
つれーわー。
※1
日記は(ry
象印のポットみたいな加湿器使ってる。カビも生えないし手入れもポットみたいでめちゃくちゃ楽だよ。室内のインテリアにこだわらなければ超おすすめ。
冬場に加湿すべきなのか除湿すべきなのかわからん
加湿の意味→風邪予防、肌の乾燥防止
除湿の意味→結露からのカビ防止
カビの方が嫌だからとりあえず除湿してる
寝る時マスクは去年までやってたけど、寝苦しい割には効果イマイチ
ダイソーの加湿器いいよ
自分のいる場所中心の加湿には丁度いい
あると全然楽
寝起きで喉痛いのは、冷えが原因の場合もあるから
ネックウォーマーつけて寝ると改善することもある
※3
ワイもこれ使ってる
スチーム式はカビないよ、カルキの掃除が糞だるいけど象印のは掃除が楽でいい
ただ電気代はやっぱり結構高くなるね…
都市ガスならガス暖房でもええんちゃうか?
ガス燃焼時に水蒸気も出すそうや、真冬でも室内湿度60%ぐらいは保てるなんて話も聞いたで
買いに行くほうがめんどいよね…
掃除できないって、発達障害かな?
就寝時に加湿器つけてる人って、エアコンつけっぱで寝てるのか?
性能と楽さを求めるなら、購入費と電気代は諦めるしかない。
ウチは3000円の超音波使ってるけど、4日清掃なしで使ったら、本体側の吸水口がコーラルピンクになってた。
以来、毎日就寝前に本体の水を捨て乾燥させてる。
面倒だけど、2日置きに清掃するより楽。
タンクの方は3日連続入れっぱなしだけど。
カビないけど