俺工業卒「電気、できます!メカ、できます!、配管、できます!」←手取り18万
231以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 00:59:42ID:ZUilfCzd0.net
本当技術職はくそ
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:00:31ID:CGIeES4j0.net
全部やったら3倍の手取りになる
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:00:32ID:QuP7+8SH0.net
中国行けば高く売れそう
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:01:06ID:RP8wpXYtp.net
電工ならみんな全部できるでしょ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:01:57ID:ZUilfCzd0.net
>>5
んなわけないだろ
電工がどのタイミングでエアの配管触るんやて
んなわけないだろ
電工がどのタイミングでエアの配管触るんやて
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:01:12ID:dqGYUCZC0.net
ワイ大学院物理学科卒「何もできましぇーん!!」←手取り21万
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:01:14ID:pnAdyqkr0.net
それでいて体キツいんだよな
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:01:20ID:dGiv0jA30.net
成績良い奴なら大手メーカーの推薦貰えるはずだけどな
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:01:23ID:9gXPwnZGd.net
電気系行ったのが悪い
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:03:40ID:ZUilfCzd0.net
>>8
まぁ実習できただけで勉強なんてほとんどしてないからな
まぁ実習できただけで勉強なんてほとんどしてないからな
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:01:31ID:/+57AN4/0.net
工業って工業高校?使えそうな資格取らなかったのか?
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:03:40ID:ZUilfCzd0.net
>>10
正直工業高校で取れる資格なんて電工以外クソの役にも立たんぞ
正直工業高校で取れる資格なんて電工以外クソの役にも立たんぞ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:03:12ID:xDUvLoDl0.net
僕ビルメン高みの見物
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:03:36ID:ZByhXe+X0.net
1種持ってる?
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:04:53ID:ZUilfCzd0.net
>>15
別に使わんから持ってない
一次の人間じゃないし
どっちかと言えばハードとソフトの人間だからな
別に使わんから持ってない
一次の人間じゃないし
どっちかと言えばハードとソフトの人間だからな
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:06:31ID:pKx/TEypa.net
技術職がクソなんじゃなくて糞なお前が落ち着くとこに落ち着いただけでは
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:06:42ID:mJKROmkW0.net
それ技術職じゃなくて技能職な
技術職は高専卒や大卒の工学部とかだぞ
技術職は高専卒や大卒の工学部とかだぞ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:10:47.415ID:ZUilfCzd0.net
>>21
いや普通に図面も作るし
plcも触るのに技能職はないやろ
ライン工じゃないぞ
いや普通に図面も作るし
plcも触るのに技能職はないやろ
ライン工じゃないぞ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:14:28.661ID:mJKROmkW0.net
>>23
技術職は総合職
技能職は一般職だぞ
お前はどっちで採用されたんだよ?
仕事内容に関わらず採用時に決まってるぞ
技術職は総合職
技能職は一般職だぞ
お前はどっちで採用されたんだよ?
仕事内容に関わらず採用時に決まってるぞ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:17:56ID:ZUilfCzd0.net
>>26
中小だからそんなのないが...多分
中小だからそんなのないが...多分
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:28:15ID:mJKROmkW0.net
>>31
基本的に技能職←高卒 技術職←高専卒 大卒 大学院卒だからよほど特別な事情がない限り高卒は技能職だよ
もし総合職や一般職の区別がない会社で技術職相当の仕事ができてるなら今すぐ転職した方がいい
技術職ならは新卒でも手取り18万以上いくから
基本的に技能職←高卒 技術職←高専卒 大卒 大学院卒だからよほど特別な事情がない限り高卒は技能職だよ
もし総合職や一般職の区別がない会社で技術職相当の仕事ができてるなら今すぐ転職した方がいい
技術職ならは新卒でも手取り18万以上いくから
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:08:21ID:2v+reFKyd.net
技能職な
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:11:16.125ID:2v+reFKyd.net
俺は愛知の工業高校成績上位→大手メーカー技能職
4年目残業月20時間ないくらいで総支給25万くらい
4年目残業月20時間ないくらいで総支給25万くらい
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:15:36.178ID:sVteAwVt0.net
中卒無資格せこかん僕「図面みれます写真取れます段取りできますCAD?見るだけなら。。。」←手取り30
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:16:40.158ID:2WBRvESIa.net
???
現場監督やれば新卒でも手取り25はいくでしょ
過労死寸前まで働かされるけどな
現場監督やれば新卒でも手取り25はいくでしょ
過労死寸前まで働かされるけどな
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:20:47ID:BFbZAaGi0.net
技術職ってデカいとこ行ったら月給多いけど、中小だと逆に仕事終わらせれば終わらせるほど次の仕事出来て稼げること多い
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:33:20ID:n70ZT11l0.net
アーク溶接、ガス溶接が出来ないからだめ
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 01:32:28ID:4XjlvEPy0.net
資格一通り取った工業高校卒だけど月収35万です
他の人が読んでる記事(外部)
- 作業場ワイ「ネジ落ちてる...これなんのネジですかね?」 班長「お前の頭のネジやろ」
- パソコンをノーガードで13年間使った結果 www
- バカ営業「あの会社のバイナリファイルのシステムをデータベース化する」ぼく「辞めろバカ」
- 焼肉俺「ふぅ食った食った…お会計は…」 店員「15000円になります」 俺「はあ?ボッタか?」
- 源泉徴収票が届いたぞー!!(※画像あり)
- ワイ(26)の年収、ついに大台に乗ってしまう(※画像あり)
- ダウンベスト買ったら弟にそれ着たら家から出ない方がいいよって言われた(※画像あり)
- 社会人6年目の俺氏の貯金通帳(※画像あり)
- 俺(16)「ハゲとかダサすぎwww髪の手入れしないからだwww」(※画像あり)
- 俺氏、小学校の同窓会後グループLINEで説教される(※画像あり)
- ワイ店長、万引きしたクソガキの親から示談金として100万せしめる
- 中小企業「マジで誰も来ない、たまに来てもいない方がマシって奴ばかり」
日本だもの
とりあえずみんなが取ってる資格取りました、じゃ給与は上がらんやろ。
当然のようにオークションすな
いうても電気できたら食いっぱぐれることはないからええやん
3次下請けで8年いて、1次下請けに転職出来たら同じ内容の仕事で1.8倍の給料になった。
一番最初の発注者はきちんとした額を下に払ってるが、中抜きが酷い。
俺のところの場合、1次下請けは自分のところではできない工事(期間的に)を同じ額で二次下請けに回してきてたみたいだけど、二次は自分のところでそこそこ抜いて3次に丸投げして、3次の社長も自分の取り分を多めにとって残りを社員に配分という感じ。
二次と3次の社長がグルで現場社員の給料低め。
電験三種とって主任技術者目指すか
電工で独立するか
主任なら600↑いけるし
電工は人雇うレベルの仕事とってこれるなら1000↑いける
独立せぇや
小さめの元請会社の下入るとええぞ
うちの一次受け電工は相当儲かってると思う
技能職なら妥当
ひとの下で働いてれば そんなもの
嫌なら個人でやれよ
技術・知識のある中小企業の技術者
入学前だけ勉強頑張った特に技術・知識のない一流企業の事務職
高校時代にいかに勉強していい大学に入るかが人生の分かれ道やな
物理科院卒ても電機と同じようなこと学ぶし実験系なら資格なくても真空装置やら機器制御のやり方身につくからプラスアルファ技術で就職安泰やぞ。エア物理系多すぎやろ。
工業高校の時にとった乙四が40近くなってありがたい資格になるとは思わなかった
いやただのビルメンじゃんそれ
出来ますって言っても応急処置ができるくらいだろどうせ
無資格無能でも下請けに回せば終わる仕組みができてる日本やもん
そら廃れますわ
誰でもできるから安いってまだわからないから底辺なんだよ
自称できる奴は会社の文句を言う前に転職するか独立するかすれば良いのに
大丈夫、おまえならやれる
おまえならもっと楽でもっと給料の良い仕事にすぐ就けるから
そういうのは技術職とはいわん
単なる作業者
もう、作業者を技術職とか職人とか言っておだてるのやめようよ
底辺が勘違いするだけ
話盛ってるわけじゃないなら、大手会社の生産技術狙え。何処の会社も万年人材不足。
>>19
なぜ人手不足なのか考えてみ。
改善アンド納期のデスマーチが通常勤務の上にトラブル発生したら300%出力になるからやで。
ワイビルメン
乙4、ボイラー技士2級、電工1種・2種、大型と大特免許、毒劇物一般持ってるが手取り15万やぞ
>>16
でも薬剤師はそこそこ高いやん?
データベース作って飲み合わせまずいものはエラー出るようにして、薬の点数なんかは計算方法教えりゃ誰でも出来る
医者の処方がおかしい時も続けてりゃ自然と分かってくるやろ
自分がどの程度できると思ってるのか知らないけど、お前ができると思ってることは大抵の人間が自分でもできるって思える程度のことなの
だからその程度の金しか貰えないの
「僕にしかできません」ってなってから文句言いな?