【速報】ランタン買ったったwww(※画像あり)
152風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:09:25ID:mdJttDMid.net
うおおおおおおおおおおおおお
3風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:10:02ID:5qaJEPuNM.net
ハイテクなランタンやな
6風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:10:23ID:9fLiFHzLM.net
予想してたランタンと全然ちゃう
8風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:10:40ID:lES9QUji0.net
火使わないのにランタンなのか
9風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:10:51ID:3CuRqGI/0.net
ランタン最高だぜ
10風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:10:54ID:VPf1dCR2d.net
時限爆弾定期
11風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:11:12ID:KG2HPMF60.net
おもそう
14風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:13:01ID:2+jpFKb30.net
はえ~すっごいなぁ
これ事故発電出来るんか
これ事故発電出来るんか
15風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:13:20ID:LYEsdTuv0.net
核戦争起きても大丈夫そうなボディだな
20風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:15:32ID:bgL3IJTda.net
>>17
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
26風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:16:45ID:3CuRqGI/0.net
>>20
安物ちゃうぞ
4000円くらいするやつや
安物ちゃうぞ
4000円くらいするやつや
29風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:18:08ID:VPf1dCR2d.net
>>26
やっす
やっす
34風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:19:53ID:3CuRqGI/0.net
>>29
なんJ特有の逆張りは草
なんJ特有の逆張りは草
19風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:14:41ID:b4/jZzLsa.net
なんやガスランタンちゃうんか
21風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:15:32ID:oXjwB51Na.net
こういうのランタン言われても違和感ある
LEDライトやろ
LEDライトやろ
22風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:15:43ID:jyH9Y9VA0.net
ダンゴムシ探しが捗るな
25風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:16:19ID:HD4C5Zqd0.net
ゴミやな
温もりがないライトに価値はない
温もりがないライトに価値はない
27風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:17:28ID:qwa9etIH0.net
風情もクソもないな
28風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:17:43ID:3CuRqGI/0.net
ランタン嫉妬民が必死に叩いてるとこ悪いがかなりええランタンやから
めっちゃ明るいし防水で15000mAh のモバイルバッテリーにもなる優れものや
めっちゃ明るいし防水で15000mAh のモバイルバッテリーにもなる優れものや
33風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:19:31ID:9tU5SAiB0.net
>>28
どうせAmazonの中華やろ
どうせAmazonの中華やろ
35風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:19:54ID:cK/UI21ga.net
>>28
値段相応の低スペやね
そもそも今時のランタンで防水は当たり前や
値段相応の低スペやね
そもそも今時のランタンで防水は当たり前や
42風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:22:14ID:3CuRqGI/0.net
>>33
>>35
とにかく叩きたくて仕方ないランタン嫉妬民でした!!
>>35
とにかく叩きたくて仕方ないランタン嫉妬民でした!!
30風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:18:42ID:9fLiFHzLM.net
ランタンのイメージってガラスの瓶の中で燃料が燃えてそれが光ってるイメージやわ
31風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:18:53ID:2+jpFKb30.net
まあLEDでもええんやけど暖色のがええな
電球色みたいな感じの
電球色みたいな感じの
36風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:20:03ID:DM/5NiXIH.net
ぶら下げるライトじゃん
39風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:21:26ID:2+jpFKb30.net
ちょっとSOSモードにしてみてよ
51風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:26:30ID:2+jpFKb30.net
>>44
サンガツ
これがええな
常時この色に出来たらええのにな
サンガツ
これがええな
常時この色に出来たらええのにな
48風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:24:55ID:pqTAh1Yd0.net
懐中電灯じゃん
57風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:28:32ID:q+bnxDfO0.net
これ電池使えるの?
60風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:30:16.74ID:3CuRqGI/0.net
>>57
充電式のバッテリーや
明るさ最大にしても連続30時間は使えるくらい容量あるで
充電式のバッテリーや
明るさ最大にしても連続30時間は使えるくらい容量あるで
37風吹けば名無し2020/01/26(日) 04:20:14ID:uuyrgtLK0.net
そのランタンでもええけどなんかこう思ってたのと違うというか…
他の人が読んでる記事(外部)
- ダウンベスト買ったら弟にそれ着たら家から出ない方がいいよって言われた(※画像あり)
- 焼肉俺「ふぅ食った食った…お会計は…」 店員「15000円になります」 俺「はあ?ボッタか?」
- ワイ(26)の年収、ついに大台に乗ってしまう(※画像あり)
- 社会人6年目の俺氏の貯金通帳(※画像あり)
- 作業場ワイ「ネジ落ちてる...これなんのネジですかね?」 班長「お前の頭のネジやろ」
- 俺氏、小学校の同窓会後グループLINEで説教される(※画像あり)
- バカ営業「あの会社のバイナリファイルのシステムをデータベース化する」ぼく「辞めろバカ」
- 源泉徴収票が届いたぞー!!(※画像あり)
- 俺(16)「ハゲとかダサすぎwww髪の手入れしないからだwww」(※画像あり)
- ワイ店長、万引きしたクソガキの親から示談金として100万せしめる
- 中小企業「マジで誰も来ない、たまに来てもいない方がマシって奴ばかり」
- パソコンをノーガードで13年間使った結果 www
批判コメしてるやつキモすぎだろ
どんだけコミュ障だよ
こういうのはモバイルバッテリーが本体だからな
毎日使うもんでもないし電池でええやろ
アイリスオーヤマからLEDライト1000円以下で出とるわ
いうほどモバイルか?
別に防災用ならLEDでいいだろ
キャンプでそれ使ってたら恥ずかしいけど
ぶら下げて使う角型だからランタンであってるな
非常用なら電池の方がいいよ
ノーメンテで放置しても問題ないし、充電できない状況でも
電池ストックしとけば幾らでも使い続けられるから優秀
常用なら圧倒的にバッテリー式が優秀だけどな
ヒーホー
LEDランタンに対してランタンじゃないとはガイジが過ぎる
>>1
お前コミュ障っぽいな。
はぁ…1無能やん
電池だと液漏れリスクあるんだよね
ゴミになるのも地味に面倒だし
安物ならそれこそ100円ショップで売っている
明るさや使いたい機能で好きなの選んだらいいさ
見た目ってのは結構大事だし
チャイナでバッテリーって有名所ならともかく気にしないものなのかね
まだコールマンやジェントス買った方いい気がするわ
なかなかよさそう
災害用なのにこいつが火元になりそう
ワイは似たようなやつ夜釣りと車中泊で使ってるけど便利よ。
容量でかいから3夜くらい連続で使っても余裕だしスマホの充電もついでに出来る。
虫よけ灯モードあるから夏はこれ+USB扇風機で快適。
キャンプで雰囲気欲しい時なんかはオイルランタンがええけどね。