就活俺「パソコンが得意です!」面接官「じゃあ64bitはx64表記なのに32bitはx86表記なのはなぜ?」←落ちた
221以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:01:50ID:bfANHK8ad.net
これ完全に落としに来てるよね?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:02:34ID:1FQFPqXs0.net
面接官にそのスマホでggrksって言えよ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:02:52ID:IJwzEM79x.net
一口にパソコンが得意と言っても分野は様々ですし
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:03:59ID:T360H3qD0.net
それ不思議だよね
memoryTest86とかもおんなじ理由なのかな
memoryTest86とかもおんなじ理由なのかな
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:05:45ID:oormi2Sm0.net
最近はワードでの文書作成が得意とかエクセルでの関数計算が得意とかPythonを使ったプログラミングが得意とかパソコンの組み立てが得意とか細かいところまで言わないとダメになってきたよな
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:06:17ID:i2Ur9FPn0.net
8080→8bit
8086→16bit
8086→16bit
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:08:11ID:T360H3qD0.net
>>8
どゆこと
bitって2進数でしょ
11111111 0-255
じゃねえの
どゆこと
bitって2進数でしょ
11111111 0-255
じゃねえの
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:16:01.913ID:i2Ur9FPn0.net
>>15
IntelのCPUの名前だよ
IntelのCPUの名前だよ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:06:24ID:dJmJ292r0.net
お言葉ですがグーグルで検索すればすぐにわかるような内容を質問する意図がわかりません
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:07:06ID:wVHJKc790.net
正確にはx64じゃなくx86-64
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:08:39ID:T360H3qD0.net
>>10
つまりどゆこと
つまりどゆこと
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:11:04.137ID:wVHJKc790.net
>>16
x86を64ビットに拡張した
x86を64ビットに拡張した
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:07:40ID:YnqTiT9DM.net
業務遂行に関係ない雑学でドヤる上司がいる現場とか行く必要ないやろ
ハード作ってる訳じゃないんだろ?
ハード作ってる訳じゃないんだろ?
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:07:44ID:UHY3gQcoa.net
パソコン関係無くね?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:10:38.036ID:JwrxSNJj0.net
任天堂のゲームが好きですって言ったらヨッシーの本名聞いてくるレベル
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:10:56.903ID:FMMYoxL40.net
80386というCPUがあってだな
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:12:00.146ID:A3Vn/LUGM.net
科学史みたいになってきたな
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:12:08.471ID:ug+R0ZS50.net
本当はx86-64だけど省略してx64
これを面接で答える意味
これを面接で答える意味
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:12:46.289ID:5DimCZga0.net
昔の名残りでx86表記が残ってる
x86=32bit
x86=32bit
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:13:17.522ID:ug+R0ZS50.net
>>23
違う
違う
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:23:30ID:5DimCZga0.net
>>25
名残りだろ
名残りだろ
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:31:34.925ID:i2Ur9FPn0.net
>>33
だから16bitだって
だから16bitだって
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:34:27.012ID:5DimCZga0.net
>>35
いや今使われてる意味は32bitだぞ?
Windowsのプログラムフォルダもそうだし見てみろよ
ググっても32bitと出るはずだ
いや今使われてる意味は32bitだぞ?
Windowsのプログラムフォルダもそうだし見てみろよ
ググっても32bitと出るはずだ
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:35:41.601ID:i2Ur9FPn0.net
>>37
どこから6が出てきたか考えてみろよ
どこから6が出てきたか考えてみろよ
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:38:10ID:5DimCZga0.net
>>39
いやだから今現在表記の意味の話だ
ググっても32としか出てこないから
いやだから今現在表記の意味の話だ
ググっても32としか出てこないから
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:41:33ID:i2Ur9FPn0.net
>>40
x86はIntelの8086と386以降の仮想86モードの事だよ
32bitはリアルモード
x86はIntelの8086と386以降の仮想86モードの事だよ
32bitはリアルモード
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:42:55ID:5DimCZga0.net
>>43
あ、すまんそこまでの話はしてないわ
単に表記の話しかしてない
あ、すまんそこまでの話はしてないわ
単に表記の話しかしてない
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:45:05ID:69MqWWB20.net
>>43
仮想86はマルチタスク用のモードで16でも32でもDOSはリアルモードじゃなかった?
仮想86はマルチタスク用のモードで16でも32でもDOSはリアルモードじゃなかった?
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:13:07.954ID:dJmJ292r0.net
誰もググらないのかよ
初の32bitCPUの型番末尾が86だから32bitを示す番号にx86を使っていた名残だぞ
https://twitter.com/mshelpsjp/status/567894239926951936
(deleted an unsolicited ad)
初の32bitCPUの型番末尾が86だから32bitを示す番号にx86を使っていた名残だぞ
https://twitter.com/mshelpsjp/status/567894239926951936

(deleted an unsolicited ad)
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:18:04.028ID:i2Ur9FPn0.net
>>24
正確には16bitな
正確には16bitな
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:13:24.170ID:Th3W3WJz0.net
「パソコンが得意です!」←この時点で頭の悪さが溢れ出てるので落とすの確定してる
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:29:52.658ID:V+RuXtz00.net
PCが得意=OSを弄れるくらい詳しい
エクセル出来ます!=VBでブロック崩し作る位余裕
3D出来ます!=日アサアニメのEDくらいにグリグリ動かせられるレベル
でないと、言ってはいけない
エクセル出来ます!=VBでブロック崩し作る位余裕
3D出来ます!=日アサアニメのEDくらいにグリグリ動かせられるレベル
でないと、言ってはいけない
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:31:37.546ID:IJwzEM79d.net
パソコンが得意って言っても所詮みんな既にある機能を使ってるだけに過ぎない
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:34:28.425ID:69MqWWB20.net
元々x86じゃなくて32bitにはIA32という名前がある
64bitはIA64だったんだよ
ただx86の悪いとこ切り捨てたから互換に乏しくなったので移行すすまない
そうこうしてるうちにAMDがIA32を単純に64bit拡張したAMD64を出した
64bit化を急ぐMirosoftは飛びついてIntelの
32bitとAMDの64bitを分けるのでx86とx64にした
完全に出遅れたIntelはAMD64に舵取りすることになった
64bitはIA64だったんだよ
ただx86の悪いとこ切り捨てたから互換に乏しくなったので移行すすまない
そうこうしてるうちにAMDがIA32を単純に64bit拡張したAMD64を出した
64bit化を急ぐMirosoftは飛びついてIntelの
32bitとAMDの64bitを分けるのでx86とx64にした
完全に出遅れたIntelはAMD64に舵取りすることになった
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:39:33ID:5DimCZga0.net
x86の話をしてんじゃねぇのか?なんの話してんだ
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:40:40ID:69MqWWB20.net
あとXPで64bitにx64つけてるだけだった
それはAMD64が32bitモードと64bitモードの切り替えで動くからモードで使うフォルダ変えればいいやってMicrosoft がやった
vista以降は明示的にわかるようにするためx86を付けるようになったというのもある
それはAMD64が32bitモードと64bitモードの切り替えで動くからモードで使うフォルダ変えればいいやってMicrosoft がやった
vista以降は明示的にわかるようにするためx86を付けるようになったというのもある
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:48:52.382ID:3uMOn1h40.net
80x86という化石のようなプロセッサが当時PC向けとしては初めての32bitだったから慣習的に
こういうネットで検索すれば数十秒で分かるような知識を選考基準にするような企業はこっちから願い下げだな
知ってるかどうかなんかどうでも良い
考える力と意思を持っているかどうかが重要だ
こういうネットで検索すれば数十秒で分かるような知識を選考基準にするような企業はこっちから願い下げだな
知ってるかどうかなんかどうでも良い
考える力と意思を持っているかどうかが重要だ
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:54:56.754ID:69MqWWB20.net
>>47
386だし当時の最新だから化石でもないよ
日本語増えて過ぎないか君
386だし当時の最新だから化石でもないよ
日本語増えて過ぎないか君
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 11:36:19.438ID:98KttWLnp.net
マイクロソフトがCPU型番由来って言ってるんだからそうなんだろ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/01/26(日) 10:46:25ID:c5t0XSloM.net
これ正解を早口で答えても落とされそうだな
他の人が読んでる記事(外部)
- 社会人6年目の俺氏の貯金通帳(※画像あり)
- 俺(16)「ハゲとかダサすぎwww髪の手入れしないからだwww」(※画像あり)
- パソコンをノーガードで13年間使った結果 www
- 中小企業「マジで誰も来ない、たまに来てもいない方がマシって奴ばかり」
- 作業場ワイ「ネジ落ちてる...これなんのネジですかね?」 班長「お前の頭のネジやろ」
- ワイ(26)の年収、ついに大台に乗ってしまう(※画像あり)
- 源泉徴収票が届いたぞー!!(※画像あり)
- ダウンベスト買ったら弟にそれ着たら家から出ない方がいいよって言われた(※画像あり)
- ワイ店長、万引きしたクソガキの親から示談金として100万せしめる
- 焼肉俺「ふぅ食った食った…お会計は…」 店員「15000円になります」 俺「はあ?ボッタか?」
- 俺氏、小学校の同窓会後グループLINEで説教される(※画像あり)
- バカ営業「あの会社のバイナリファイルのシステムをデータベース化する」ぼく「辞めろバカ」
T・ヨシザウルス・ムンチャクッパス
これ系よく見るけど全てに共通して言えるのは
お前が落ちた理由そこじゃねーからってことだな
x64 はx86-64 のことなので、
x86 が32bit、x64 が64bit っていうのはちょっと比べる次元がちがう
x86 が32bit
x86-64 が64bit
なので
でも答えられるあたり、ホントに詳しいなら知ってそうな内容なんやな
x86-64とx64は実は違うんだよ
x86-64はIA-32に64bit命令を追加した物
つまりIA-32完全互換でなくてはならない
それなのにも拘らずどっかのアホが
64bit化した際に16bit命令の一部を排除したせいで
IA-32完全互換じゃなくなった
結果、MSは16bit命令をサポートできなくなったので
x86-64とは言い難く苦し紛れに名乗っているのがx64ですよ
ちなみにAMD64はIA-32完全準拠です
わからないから落ちたんじゃなく
わからないことをどうするかが大事
入社できた人って面接で全問正解した人ばかりじゃないよ
過去にjava入れる時x86=32bitだと学んだ
マイクラやるのに
正確に答えられなくても、いずれかのジャンルでPCをしっかり使ってればどこかである程度の知識は付くよね
8086ぐらいは効いたことないならモグリ
今時32bitのPC使ってる会社なんて落ちた方がええで
※5
どっかのintelのアホですねわかります
AMDもここで慢心して進化やめたから
瞬時にintelの底力で大逆転されて追いつけなくなったから
その後10年CPUは進化しなかったんだよなぁコア数以外
やっと去年AMDが追いついてきたけど
今年のCESの状況見てるとすぐまたintelに逆転されそう
別に正解を求めて聞かれたんじゃなくてお前の得意はその程度だぞって認識させるための質問じゃないかな。
果たして本当に面接官はそう質問してきたのか?
怪しいところ
どういう会社かは知らんがこれ答えられてたら合格してたかって言うとたぶん違うだろ
というかこれ知ってたからといって何がどうなるんだよ
ぽまいら詳しいな…
会社でパソコンの大先生してるけど正直にわかだわ
面接でその手の質問に正直に答えたら駄目で嘘を付くのが礼儀なのでは?
それこそ林檎を一緒に買いに行きたかったのだろう。
x86がアーキテクチャで64がビット数じゃねえの
そういう職種なら別だが、技術屋の雑学で合否が分かれるわけないでしょ
この説明正しいのか?
43名無しさん2020/01/26(日) 10:41:33ID:i2Ur9FPn0.net返信
>>40
x86はIntelの8086と386以降の仮想86モードの事だよ
32bitはリアルモード
※18
正しくない
x86はあくまで愛称で、商品には16bitの「8086」、32bitの「80386」が(本当はもっと色々だが)ある
当時すでに浸透していたx86って愛称を捨てきれずに「86」を番号に入れて愛称を同じにしたからややこしい
で、80386で8086のエミュレートを行って32bit機で16bitアプリを動かすのが仮想86モード
だからx86自体に16bit/32bitの両方がある。仮想86は上位種である32bit版を16bitとして動かすときだけの話
ちなみにx64は、流石にx86の系譜が増えてややこしいからx86の64bit拡張バージョン(x86-64)をそう呼ぶことになった。IA-64もその名称に相乗りしたから、元の意味は失われてx64=64bitのCPUを指すって定義に変わりつつある
一言で言うとマシン後レベルでの命令セットが違うので区別するため名前が違う。
業界によりけりだと思うけどねぇ
正直、情報関連部署以外のスキルは終わってる場合あるからな
マクロレベルでも使えるやつがいると全然違う
なんや結局知っても知らなくてもええ話やんけ
なんか役にたつん?