家の前の川でこんなん釣れたwww(※画像あり)
163名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:16:12ID:c0N
カレイ?
7名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:16:54ID:BCR
カレイって刺身美味しくないんやろ?
どうやって食べようかな
どうやって食べようかな
8名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:17:13ID:c0N
>>7
定番は煮付けやない?
定番は煮付けやない?
10名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:17:36ID:3x5
あえてこの地面に置いて撮ったやろ
11名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:17:44ID:BCR
やっぱ煮付けか
でかすぎるw
でかすぎるw
14名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:18:01ID:c0N
>>11
切ればええやん
切ればええやん
13名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:17:56ID:wS3
たまに川に海の魚上がってくるよな
この前はエイを見た
この前はエイを見た
16名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:18:27ID:BCR
何カレイやろ
詳しい人教えてクレメンス
詳しい人教えてクレメンス
17名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:18:39ID:DMM
体長6センチは小物や
リリースしたれ
リリースしたれ
19名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:19:01ID:BCR
>>17
570ミリやで
570ミリやで
20名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:19:37ID:c0N
>>19
よく見たら60センチちかくて草
よく見たら60センチちかくて草
18名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:18:39ID:44G
すげえ
いいなぁ
いいなぁ
21名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:19:51ID:BCR
チヌ狙ってワーム投げてたら根掛かりしたから気分変えてパワークラブ使ってみたらこいつよwww
27名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:20:52ID:wS3
>>21
詳しくないから分からないんやけどクロダイとカレイなら前者の方が高級ちゃうの?
詳しくないから分からないんやけどクロダイとカレイなら前者の方が高級ちゃうの?
22名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:20:08ID:4qu
食うとこないやん
どうしても食いたいなら
ワタだけ抜いて唐揚げにすれば?
どうしても食いたいなら
ワタだけ抜いて唐揚げにすれば?
23名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:20:13ID:nED
煮付けにして
24名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:20:17ID:BCR
でかすぎてチビったわw
ヒラメかと思った
ヒラメかと思った
26名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:20:40ID:3x5
この大きさなら唐揚げやな
28名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:20:57ID:c0N
ロッドと竿の色が合ってるな
29名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:22:17ID:BCR
>>28
ロッドと竿は同じ定期
ロッドと竿は同じ定期
30名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:22:18ID:PuM
カレイって川でつれるんか
31名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:22:21ID:Tn4
川にカレイおふんや…
54名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:39:37ID:N7h
>>35
イェーイ
イェーイ
32名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:22:30ID:BCR
川ってか河口やな
33名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:22:37ID:Tn4
なにけん?
34名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:22:52ID:BCR
広島と山口の間らへん
36名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:23:08ID:Tn4
はぇ~~
37名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:23:33ID:wS3
ボラなんかも意外と上ってくるし
38名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:23:36ID:44G
汽水域ってやつちゃう
なんか海水魚と淡水魚の社交場みたいなとこがあるらしいやん
なんか海水魚と淡水魚の社交場みたいなとこがあるらしいやん
39名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:23:55ID:TB0
サッメ川まで上ってくることあるらしいし
珍しくもないんやないか?知らんけど
珍しくもないんやないか?知らんけど
49名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:30:35ID:avu
うまそう かじり付きたいわ
50名無しさん@おーぷん20/03/08(日) 08:30:51ID:Tn4
>>49
ワイルド
ワイルド
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】俺の加湿器、化け物になる(※画像あり)
- 彡(+)(+)「はい…コロナでして…会社休みます…」
- 将棋の駒に「水」をつけるとどれも飲めなくなる
- 【悲報】会社、社畜全員にコロナによる有給休暇を命令。有給休暇使い切りしワイ、無事死亡
- ワイの会社、コロナのせいで今週末で倒産www
- ワイ、行きつけの居酒屋で金払うのがめんどくさくなり契約を結ぶことに成功
- 姪「パトカー描いて!」俺「ほれ」姪「なんか違う…おじさん嫌い…」(※画像あり)
- 【朗報】うちの会社、コロナにより超絶ホワイト会社だったと判明する
- 企業「大切な社員にコロナを感染させたくないから休ませる、仕方ないけど給料は今まで通り払うよ」
- やよい軒で豪遊したった!!!(※画像あり)
- 昨日酔ってプラモ買ったんだが何故これなんだよ(※画像あり)
- 4年間同棲して育て上げたクリーチャーを世に解き放ったった → これと4年間暮らすとか・・・
引用元家の前の川で釣れたwww
川にカレイが居る訳ないだろって思ったら、海から上がってくるのか。
うちの近所の川はボラばかりだが、気づかないだけでエイやサメ、カレイも居るのかもしれない。
塩水の方が比重は重いから汽水域の底の方は普通に海水だよな。流れの緩い川なら底物の魚はかなり上流の方まで居たりする。
その大きさならぶつ切りにして煮付けだろう
生姜入れて臭み取るの忘れんようにな
でっか
この白い斑点はイシガレイかな?
60cm近いとかでけえな
ワイは唐揚げに一票や
ポン酢かけて食うとうめーんだァ
煮付けめんどくさかったらワタ抜いて焼くだけでもカレイは美味いぞ!
>>1
ヌマガレイってのもいるからな
物理的な障害が無ければ意外と上流域まで入り込んでいたりする
地元やん
シエナワイも使っとるわ
コスパ良し
>※8
サンクス。
早速ググった。
また一つ発見だわぁ。
左ヒラメ右カレイは正しくない事を。
ヌマガレイは左向いとるわ。
カレイは「なんでこんなところまで…」という上流で釣れがちな魚。
田んぼで見つかったこともある。
6センチだとおもた
いや、元々チヌ狙ってるんだから普通に海の魚釣れる場所じゃんか。
カレイの刺し身も美味いと思うが……
釣りキチ三平思い出したわ~