年収400万とか言う意外と高い壁
281名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:47:52ID:a3N
30代になったのに全然届かんわ…
2名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:48:30ID:mPY
おんJやめて資格取ればいけるで
3名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:48:45ID:a3N
>>2
何の資格?
何の資格?
5名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:49:09ID:mPY
しらん
7名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:49:27ID:a3N
>>5
知らんのかいw
知らんのかいw
4名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:49:05ID:WVG
ワイも越せる気がしない
6名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:49:20ID:ZQo
ボーナス年何回?
8名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:49:43ID:a3N
>>6
夏冬2回
夏冬2回
9名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:50:27ID:ZQo
>>8
それで400いかないって事は東京ではないな?
それで400いかないって事は東京ではないな?
11名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:51:04ID:a3N
>>9
東京なんだなこれが
ちなIT土方
東京なんだなこれが
ちなIT土方
13名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:51:35ID:ZQo
>>11
意外といかないもんなんやな
もう頭打ちなんか?
意外といかないもんなんやな
もう頭打ちなんか?
15名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:52:10ID:a3N
>>13
昇給は全然無いな
昇給は全然無いな
10名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:50:39ID:gLE
意外じゃないぞ
12名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:51:30ID:aNw
大学中退して最初に働いたときでも
もうちょっとあったわ
もうちょっとあったわ
14名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:51:58ID:BXj
だって毎月25万円とボーナス4ヶ月分やろ
届かなくてもそんな恥でもないんやないのん?
届かなくてもそんな恥でもないんやないのん?
17名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:52:52ID:a3N
>>14
ボーナスは夏冬合計で2ヶ月分くらいやな
ボーナスは夏冬合計で2ヶ月分くらいやな
23名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:55:18ID:BXj
>>17
そいじゃ毎月28で手取り23くらい?
そいじゃ毎月28で手取り23くらい?
25名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:55:39ID:a3N
>>23
お、そんな感じや
お、そんな感じや
31名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:57:52ID:BXj
>>25
卑屈になる額でもないんやないのん?
ワイ1年ちょっとしか会社おらんかったけど手取り14万円切ってたし
卑屈になる額でもないんやないのん?
ワイ1年ちょっとしか会社おらんかったけど手取り14万円切ってたし
38名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:00:27ID:a3N
>>31
ゆうメイトかな?
流石にそれはヤバない?
ゆうメイトかな?
流石にそれはヤバない?
47名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:04:07ID:BXj
>>38
コネで無理矢理入れてもらってたし…
事務で定時ばっかりやったしね
コネで無理矢理入れてもらってたし…
事務で定時ばっかりやったしね
49名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:05:38ID:a3N
>>47
事務で毎日定時退社で人間関係よければ手取り15万ナス無しでもええな~
事務で毎日定時退社で人間関係よければ手取り15万ナス無しでもええな~
53名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:08:19ID:BXj
>>49
まったくやでえ
まったくやでえ
16名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:52:21ID:0nB
ITなら転職なり独立なりでどうとでもなる
20名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:53:17ID:a3N
>>16
なおスキルは0のもよう
なおスキルは0のもよう
21名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:53:58ID:0nB
>>20
だとしたら会社に感謝すると良い
だとしたら会社に感謝すると良い
22名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:54:17ID:a3N
>>21
せやな
せやな
26名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:57:01ID:0nB
>>22
そういう会社だとスキルある稼ぎ頭はボンボン辞めてくから注意やな
残るおっさんも無能ってことはないけどどうしても時代に追随した技術を覚えていくのは難しくなる
直近の不安としてはコロナ不況で案件取れなくなって待機社員爆増からの収益悪化
ここからしんどくなるで
そういう会社だとスキルある稼ぎ頭はボンボン辞めてくから注意やな
残るおっさんも無能ってことはないけどどうしても時代に追随した技術を覚えていくのは難しくなる
直近の不安としてはコロナ不況で案件取れなくなって待機社員爆増からの収益悪化
ここからしんどくなるで
33名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:58:46ID:a3N
>>26
まるでワイの会社知っとるみたいやなw
優秀なヤツほどさっさと辞めてくわ
残ったのは無能か責任感の強いやつだけや
あとは派遣沢山入れてごまかしとる
まるでワイの会社知っとるみたいやなw
優秀なヤツほどさっさと辞めてくわ
残ったのは無能か責任感の強いやつだけや
あとは派遣沢山入れてごまかしとる
40名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:01:11ID:0nB
>>33
俺も元SESだからね
4回転職してからフリーになった
最初の会社のときにリーマンショック食らって見事に待機社員になって
給料4割カットされたわクソブラック
俺も元SESだからね
4回転職してからフリーになった
最初の会社のときにリーマンショック食らって見事に待機社員になって
給料4割カットされたわクソブラック
43名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:02:48ID:a3N
>>40
ITはどこもそんなもんなんやな
ITはどこもそんなもんなんやな
27名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:57:21ID:Ziw
東京の手取り25万って少ない?
ワイ地方手取り25万で月10万以上貯金できるんやが、都会だとできんよな
ワイ地方手取り25万で月10万以上貯金できるんやが、都会だとできんよな
34名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:59:10ID:a3N
>>27
こどおじれば余裕やで
こどおじれば余裕やで
36名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:00:18ID:Ziw
>>34
こどおじかぁ
こどおじはちょっと恥ずかしいよな💦
こどおじかぁ
こどおじはちょっと恥ずかしいよな💦
42名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:02:02ID:a3N
>>36
他人の学歴と実家住みかどうかはぶっちゃけどうでもええ事やぞ
他人の学歴と実家住みかどうかはぶっちゃけどうでもええ事やぞ
28名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:57:22ID:e6r
貧しい国やな
30名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:57:37ID:9F3
底辺でも年収400万はガチれば行ける
底辺でも到達できる最終ライン
500万台はいくらガチっても無理
底辺でも到達できる最終ライン
500万台はいくらガチっても無理
32名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 14:58:01ID:n9b
ワイも32で業界未経験の二年目でギリギリ年収300や
35名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:00:00ID:Fp1
そもそも非正規ゴロゴロしてる時代やからそら厳しいやろ
41名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:01:34ID:n9b
でも5、6年前は普通に手取り15万前後とかおったやん
46名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:03:54ID:a3N
>>41
その頃は「ワイもしかして勝ち組?w」なんて思っとったわ
その頃は「ワイもしかして勝ち組?w」なんて思っとったわ
45名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:03:27ID:FaG
給与23-26万くらいで転職してーわーとかいつも思うけどこれより上がるほしょうがどこにもないンゴ
51名無しさん@おーぷん20/05/01(金) 15:07:33ID:99f
今の普通って250~300くらいの間やろ
それより上だとちょい裕福
それより上だとちょい裕福
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ(31)「貯金35万しかないから結婚できない」 彼女(26)「…」
- ワイ社(休業中)「ほい給料(満額)」 ワイ「…」
- フリーランスワイ、仕事でやらかし後に取引先からこんな事を言われる
- うちの会社が外資に買収されたんだけど、人事評価が180度に近いくらい変わったんだが
- 6年付き合った彼女と別れたときの彼女のコメント
- ワイの会社、コロナ不況で倒産
- バイト先店長「レジ不足出たら補充しといてね」 ワイ「ほい」 → ワイ「レジ過剰金出たからもらっておきました」
- 彼女「ちょっと休みたい」 運転中俺「別に寝てていいよ」 彼女「休憩したい」 運転中俺「だから寝てていいよ」 →
- 俺(8)「35歳で係長とかwww野原ひろしザッコ!www」
- 【ハゲニキ】嫁がコタツで寝やがった(※画像あり)
- テレワークしてる課長(♀)がマイク切り忘れて「お!腹減ったのかーにゃん吉?おみゃーさんはモッフモフだにゃんっ♪」って
- ドカタ(35)「おいジジイ!!!これ詰所に持ってって」 俺(41)「はい」ドンッ
税金は上がってるし死ぬで
ITで400万なら退職金もろもろ福利厚生含めても
フリーランスで現場入った方が儲かるぞ
この時代、会社員で安定なんて幻想だし実力つく
>2みたいに資格取ればいけると勘違いしてるやつネットに多いよな
新卒じゃなけりゃ実務経験の無い資格なんてゴミなのに
一時期宅検最強説あったのにすっかり消えたしな
週給1日祝日無し残業月平均60時間なら楽勝や
※4間違えた週休や
高卒でも600万ぐらいはガチればいけるやろ
特にITはスキル付けりゃええし
SESで転職2回、年収は320→305万→415万、残業込みだからコロナで収入は減る。支出を減らすのと、この先を考えてやらないとな。リモートワークのインフラが整っている派遣先やからまだ運が良かったと思うのと、新しい知識を身につけてやってくしかない、ちなみにアラフォーや。
大卒でこれだったら悲しすぎる
中卒スキル無しでも期間工で余裕
寮費もタダ同然
学歴にもよるんちゃうか。
修士くらいまで行ってたら400は流石に超えるやろ。
中卒高卒は知らんけど。
高卒プログラマで正社員300万→正社員550万→今フリーランス1100万。
才能はあったみたいだし努力もしたけど、一番は多分運。
親ガチャはかなりハズレだったけど、地域ガチャ学校ガチャ会社ガチャは大体当たりを引いた。
コロナの影響も在宅勤務になった以外は影響ないし、恵まれてると感じるわ。
高卒
20中旬派遣クズ 250万
20後半転職 400万
30前半転職 600万
30中旬転職 800万
でステップアップできたもいる
頑張れ
昔IT土方やってたけど、400行きそうになかったな。同職種の別会社社員は42歳で350万とか言ってたし。
いかに早く資産を買っていくのが良いか気付くかだよ。
いつまでも金のために働いてたら勝ち組にはなれん。
400の壁は確かに厚かったけど、超えたら600まではとんとん拍子だった
ワイは年収300万事務員から年収800万デイトレーダーに転職したぞ
在宅だし会社支給のゴミPCにイライラすることもないし快適
野村證券だけは絶対に許さないけどな
300半ば〜500前半に集団がいるイメージがあるから、真面目に考えたら600が壁な感じがする。
特に地方だと600超えるのは結構大変。
皆さん随分とキリのいい数字だなぁ
あははは
>>16
デイトレで年収決め打ちしてる時点でエアプ丸出しやで
技術者なのにこんな給料低いのか…いい会社じゃないから取りあえず転職サイトに登録だけしとけ。
プログラム組めないSEだけど転職したら320から450に上がったよ。
元請けは無理でも二次受け辺りなら数打てば当たる。
お前ら 底辺で頑張ってるんだな
400とか20代でもすぐ越えるだろ
今年の昇給しょっぱかったし、コロナで残業は減るし年収も大幅減だなぁ
>>18
普通年収はざっくりキリのいい数字で出すもんだと思うけどね
ニートのお前には分からんだろうがな
>>22
キッズ丸出し
都市部か地方かでも変わるし業界でも大きく変動するってことをまず知ろうか
>>2
今時フリーランスなんて使う会社あるか?
与信もない個人なんて多少器用でもゴミ以下だぞ。
入社して400万くらいすぐいくかなあと思ってたら全然いかんし難しいよねー。
なんやこのコメ欄オークション会場か?