2週間前ぼく「会社辛いから辞めるンゴ!転職?選ばなければ余裕やろ」
201名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 10:58:50ID:yeG
警備員面接官「こんな時期に辞めたんですか…。うーん?
ワイ「…………」
これが現実
今ほんとどこもないわ
ワイ「…………」
これが現実
今ほんとどこもないわ
2名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 10:59:39ID:yeG
前科持ちで受かる警備員でらこれやで
3名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:00:12ID:Xjc
なんでこんな時期にやめるんや
6名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:00:32ID:yeG
>>3
普通に辛いから
普通に辛いから
4名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:00:14ID:WsN
残当
5名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:00:16ID:zBa
辞めた理由も厳選の材料やしな
7名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:00:42ID:fvC
来春くらいまでまて
8名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:00:58ID:Xjc
ワイの親は一時期面接官してたが「一身上の都合退職」歴あるやつは全員落としてたで
9名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:01:25ID:yeG
運送も落ちたわ
11名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:01:46ID:CII
前職は?
13名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:02:08ID:yeG
>>11
IT
IT
12名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:02:04ID:f5N
理由ない退職は嘘でもええから納得させられる理由考えないときついぞ
14名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:02:17ID:cnI
選ばなければ余裕やぞ
17名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:02:30ID:yeG
>>14
警備員とか選んでないやろ
警備員とか選んでないやろ
27名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:04:42ID:cnI
>>17
でも楽そうだから選んだしょ実のところ
でも楽そうだから選んだしょ実のところ
28名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:05:42ID:yeG
>>27
介護も受けたで
介護も受けたで
35名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:08:31ID:xzD
>>28
どうだった?
どうだった?
39名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:12:22ID:yeG
>>35
落ちた
落ちた
41名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:13:31ID:xzD
>>39
>>40
どういう施設のとこ?
>>40
どういう施設のとこ?
42名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:13:45ID:yeG
>>41
訪問
訪問
43名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:15:19ID:xzD
>>42
訪問は男の需要があんましないぞ
訪問は男の需要があんましないぞ
15名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:02:23ID:PQK
学歴次第ちゃうか
底辺私立大以下に転職は厳しい時代やと思う
転職が盛んなのは宮廷とか上位国立だけ
底辺私立大以下に転職は厳しい時代やと思う
転職が盛んなのは宮廷とか上位国立だけ
16名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:02:25ID:jKI
今は倉庫ですら人絞っとるからな
18名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:02:49ID:9Pc
何ヶ月くらいやってたんや前職
19名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:03:05ID:yeG
>>18
1ヶ月
1ヶ月
25名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:04:13ID:f5N
>>19
職歴ないようなもんやん
寧ろ1ヶ月ならなかったことにしたほうがマシ
職歴ないようなもんやん
寧ろ1ヶ月ならなかったことにしたほうがマシ
26名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:04:35ID:yeG
>>25
警備員は嘘つかれへんし無駄やで
警備員は嘘つかれへんし無駄やで
20名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:03:11ID:cnI
ITってそんな大変なんだ
22名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:03:48ID:yeG
>>20
普通についていけず派遣先で無能扱い
普通についていけず派遣先で無能扱い
21名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:03:35ID:f5N
IT系のヒョロヒョロとか警備とか運送はいらんやろ
23名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:03:53ID:WA6
スーパーなら混んでるしバイトいけるやろ
24名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:03:55ID:VG8
生活保護でええやん
29名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:06:10ID:WA6
警備って規則上夜中にただ立ってるだけの場合もあるからピンキリ
吉田沙保里と共闘するのは屈強やろうけど
吉田沙保里と共闘するのは屈強やろうけど
31名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:06:57ID:yeG
IT系の癖にこんな時期に自宅待機させず派遣先に出勤させる守銭奴ぶりに嫌気が差したのもある
32名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:07:00ID:WA6
地方で自給700円ぐらいのバイトしたら?
36名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:08:36ID:yeG
>>32
uber eatsしとるけど
最近ライバル増えすぎて仕事全く来ないわ
uber eatsしとるけど
最近ライバル増えすぎて仕事全く来ないわ
34名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:08:12ID:4zQ
1ヶ月でやめるような根性なしって判断やろなぁ
警備介護運送なんて根性なしにはできん仕事やしまぁ受からんわな
警備介護運送なんて根性なしにはできん仕事やしまぁ受からんわな
37名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:08:57ID:coo
雑に就活して適当に決めた末路やなあ
38名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:10:33ID:uar
人生下り坂だな
40名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:12:47ID:yeG
無資格やし
44名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:15:22ID:UMM
世間の良識ある方々「(金か資産か頭脳か人脈があるなら)ツラいことから逃げてもええんやで~」
45名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:15:33ID:YHO
社会不適合者じゃん
46名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:17:45ID:a5Q
ワイも勢いで仕事辞めたわ
医療系の専門でもいこうかな
医療系の専門でもいこうかな
48名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:18:49ID:XZW
>>46
看護専門ですらドロップアウトしたおっさんはなかなか受からんで
看護専門ですらドロップアウトしたおっさんはなかなか受からんで
49名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:19:21ID:nf5
勢いで何も考えずに辞めたらあとは落ちるだけやで!世の中そんな甘くない(ニッコリ)
51名無しさん@おーぷん20/05/04(月) 11:20:58ID:JcC
時期が最悪すぎるだろ...
他の人が読んでる記事(外部)
- うちの会社が外資に買収されたんだけど、人事評価が180度に近いくらい変わったんだが
- 新卒(22)「僕、院出てるんですよ」 ワイ「(なんや飛び級か…?)」
- 緊急事態宣言延長の結果、会社から倒産の連絡きた
- 6年付き合った彼女と別れたときの彼女のコメント
- バイト先店長「レジ不足出たら補充しといてね」 ワイ「ほい」 → ワイ「レジ過剰金出たからもらっておきました」
- ワイピザ屋店長、売上がやばすぎて引く…
- 有能「転職します!」 ワイ「有能やしどこでもやってけるやろな!頑張れ!」 → 一年半後・・・
- ワイ社(休業中)「ほい給料(満額)」 ワイ「…」
- 【ハゲニキ】嫁がコタツで寝やがった(※画像あり)
- ドカタ(35)「おいジジイ!!!これ詰所に持ってって」 俺(41)「はい」ドンッ
- フリーランスワイ、仕事でやらかし後に取引先からこんな事を言われる
- 彼女「ちょっと休みたい」 運転中俺「別に寝てていいよ」 彼女「休憩したい」 運転中俺「だから寝てていいよ」 →
よくこんなタイミングで、何も考えずに収入無くす選択出来るなw
前科持ちで受かる?
そんな警備会社あるのか?
俺警備員だけど、ほぼほぼ社会不適合者の集まりだけど、ほとんど唯一の採用条件が「前科が無いこと」くらいなんだけど。
どこの警備会社でも、採用時に前科が無いことを証明する書類みたいの提出させられるはずだが。
社員じゃなくバイトなら不必要かもしれんが。
>IT系の癖にこんな時期に自宅待機させず派遣先に出勤させる守銭奴ぶりに嫌気が差したのもある
守銭奴なわけじゃなくて、そうしないと資金フローが持たないとかの可能性も十分あるんだけどな。
その上でそんな会社は全部潰れろって言うならそれはそれで一つの意見ではあるけど、それを推進するなら今後の就職先は無くなるが。
まあ勿論ただの守銭奴の可能性もあるが。
今回の件でつくづくわかったけど、この辺の資金繰りの感覚って普通の労働者は全く無いんだな。
あれだけ内部留保がーとか騒いでた連中がそれころっと忘れて内部留保積み上げとかなかったのが悪いとか罵ってんだから笑えねえわ。
時期が悪過ぎる。我慢しとけよ。
禁錮以上の前科がある場合
5年以内は警備員になれない
バイトだろうがなんだろうがこれは絶対
だまって通勤してたら感染してたかもしれないし、何が正解かはわからないな
ただ、当然それだったら働きだすのはこの状況が終わってからだろうに
>>3
むしろ入社以降テレワークだけど新人だからなんの役にも立たず誰の顔も分からず居ないも同然の扱い。自粛期間続けば雇用取り消しになりそうと嘆いてた子の方が可哀想なんだが。
コロナで退職勧奨されたが、離職票見たら一身上の都合にされていた。でいいじゃん、嘘ついちゃえ
まぁ建前は必要だよ
本音はどうあれ
自衛隊はどうだ?
>IT系の癖にこんな時期に自宅待機させず派遣先に出勤させる守銭奴ぶりに嫌気が差したのもある
派遣先からするとただの契約終了にしかならないな
IT系だからと言って無条件にテレワーク対応出来る訳じゃないし
無能ワロス
こんな奴でも受かるITのヤバさよ
どうせ3月の浮いた経費で試しに数ヶ月雇ってみるか程度だったんだろ
政府からの補助金でたらバイバイ
自死と安楽死をセットで合法化してくれればいいのにな
公約に掲げてくれたら必ず票を入れるわ
近所のスーパーが、今日の新聞に求人チラシ出してたな
従業員に1万~3万円を臨時給付したところだから
よっぽど景気がいいんだなあ、と思った
運送でも落ちるって
見た目の印象だわ
※2
書類提出だけさせて調べたりはしないから他の仕事に比べて簡単にうかるんだよ
都市部の運送なら猿でも受かるぞ
ここまでくると落ちるほうにも問題がある
業界でも少しでもいいところをって狙ってるんだろうけど