日本の中小企業が全部潰れて大企業だけになったらどうなるの?
311以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:46:17ID:UPyYgRd90.net
生産性めっちゃ上がるの?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:46:29ID:s7CeRS5n0.net
落ちるよ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:46:56ID:OCTmrkBB0.net
下請けが居なくなると大企業は崩壊する
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:46:58ID:m+JiazdA0.net
韓国ってそんな感じだろ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:46:58ID:DPAv47w80.net
そもそも大企業だって下請けに丸投げしてるケースが多いじゃん
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:47:08ID:Ptn7MAwv0.net
あいつら外注ばかりじゃん
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:47:13ID:KC33vPGZd.net
下請けないとまわらない
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:47:30ID:Ptn7MAwv0.net
ただ管理してるだけで何も作ってないよな
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:47:50ID:/vJ0zZCQ0.net
現場に誰もいない
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:48:12ID:BSx1QuSm0.net
多分大企業も死ぬ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:48:13ID:LnvkYaFT0.net
必要な部品が調達できなくなる
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:48:17ID:l1QJYato0.net
よくわからんけどトヨタみたいな構図ができるんじゃね
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:48:31ID:mTrE2Cd2a.net
逆に大企業が全部潰れて中小企業だけになったらどうなるの?
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:49:30ID:BSx1QuSm0.net
>>13
多分そのうちのどれかが大企業になる
多分そのうちのどれかが大企業になる
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:49:04ID:djkOzRCv0.net
大企業がブラックになるだけ
今は下請けに押し付けてるから下請けがブラックにならざるをえない
今は下請けに押し付けてるから下請けがブラックにならざるをえない
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:49:29ID:Myi2CWmI0.net
中小潰れたら大企業も多かれ少なかれ潰れてるけどな
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:49:31ID:IKc+FbU70.net
大企業の下請けも大抵大企業だぞ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:59:05ID:DPAv47w80.net
>>19
子会社とか作ってるとこもあるけど…
子会社とか作ってるとこもあるけど…
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:51:29ID:ns1lkQaP0.net
まさに今その社会実験やってる韓国を見ろ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:52:34ID:3y/QA/xHM.net
日本の大企業は大企業って呼び方よりも殿様企業って呼んだ方がしっくりくる
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:55:48ID:DeoAqfeBH.net
大企業って生産性のために下に投げてるだけで別にできないわけではないだろ
そもそも下のことわからないと指示出せないし
そもそも下のことわからないと指示出せないし
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:59:58ID:IKc+FbU70.net
>>24
うちは治具設計は全部子会社に投げてるけど
本社の人間は誰一人設計出来ない
うちは治具設計は全部子会社に投げてるけど
本社の人間は誰一人設計出来ない
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:07:49ID:djkOzRCv0.net
>>24
だから無茶振りになって下請けはブラックになるんだぞ
だから無茶振りになって下請けはブラックになるんだぞ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 13:58:43ID:BSx1QuSm0.net
生産力落ちたらやばいだろ
googleみたいにプラットフォームとか作ってるならわかるけど、製造業で生産量落ちるのは致命的じゃん
googleみたいにプラットフォームとか作ってるならわかるけど、製造業で生産量落ちるのは致命的じゃん
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:01:05ID:lO6mFS/C0.net
孫請けとかある会社の下請けはほんと無駄
潰れろ
潰れろ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:02:15ID:fGPT3B3f0.net
大企業の方が脆い
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:04:13ID:IKc+FbU70.net
中小企業が潰れるというかくっ付けて大企業増やした方がいいと思うわ
少ない人数で仕事するとスケールメリットの恩恵享受出来ずに生産性悪いし
少ない人数で仕事するとスケールメリットの恩恵享受出来ずに生産性悪いし
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:10:05ID:djkOzRCv0.net
大企業からすると日本の隅にあるわけわからん零細なんて知りようもないし膨大な業者管理できないから
大企業→中小→零細→零細→個人事業主
みたいなことになる
商社や問屋が直接一般客に売らないようなもん
大企業→中小→零細→零細→個人事業主
みたいなことになる
商社や問屋が直接一般客に売らないようなもん
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:13:03.413ID:HQkVwgvGa.net
大企業からすると、下請けに競争させてQCDなどを高める
全部身内にすると必ず甘くなってきてクソになる
生かさず殺さず下請けを競争させる
全部身内にすると必ず甘くなってきてクソになる
生かさず殺さず下請けを競争させる
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:19:29ID:BdFCm/6lF.net
大企業なんて何も作れない。
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:21:41ID:GE7rs54b0.net
大企業は問屋さん
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:35:17ID:2KJSJAH+a.net
>>35
問屋制家内工業
問屋制家内工業
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:26:22ID:HsvsMrpq0.net
丸投げで手を動かす必要のない大企業羨ましいわ
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:27:15ID:P1moWltV0.net
大企業は中小の上に成り立っているので潰れます。基本でしょ
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/06(水) 14:29:34ID:nNXtviYl0.net
人材が死滅するわけじゃないから
大企業が生産するのに必要な技術持った人は大企業に雇用される
大企業が生産するのに必要な技術持った人は大企業に雇用される
他の人が読んでる記事(外部)
- わいの勤務先(倉庫)の派遣社員32人、一斉解雇
- ワイピザ屋店長、売上がやばすぎて引く…
- 新卒(22)「僕、院出てるんですよ」 ワイ「(なんや飛び級か…?)」
- 【悲報】新入社員俺、試用期間で解雇
- 彼女「ちょっと休みたい」 運転中俺「別に寝てていいよ」 彼女「休憩したい」 運転中俺「だから寝てていいよ」 →
- 【ハゲニキ】嫁がコタツで寝やがった(※画像あり)
- ドカタ(35)「おいジジイ!!!これ詰所に持ってって」 俺(41)「はい」ドンッ
- 25歳俺、1週間ヒゲを剃らずに放置し無事ダンディな口元を実現することに成功www(※画像あり)
- 有能「転職します!」 ワイ「有能やしどこでもやってけるやろな!頑張れ!」 → 一年半後・・・
- 緊急事態宣言延長の結果、会社から倒産の連絡きた
- 暇すぎるから釘ナイフ作ったの晒す → 他の製作物がワイルドすぎるwww(※画像あり)
- さっきスーパーで2kgの焼肉買ったらおばはんにめっちゃ怒られたんやが
日本は大企業がリスクをとらず
中小企業から搾取することで延命してる
言われたことやってる企業は強くて
リーダーシップを取る企業は無能な国
だから大企業が落ちぶれたあと、外資が買ってV字回復することも多々ある
多分、大企業も潰れるだろ。
電通だって下請け丸投げだからな
なんで本社で過労死出してるのか不思議なレベル
大企業の代わりはいないけど中小の代わりはいるんだよねぇ
例えばAという中小が潰れても別のBを使えばいい
ABが倒産しても、それをチャンスにCが出てくる
でも大元の大企業は簡単には出てこないんだよ
物を作らない商人は物を押さえらると終わるんやで
今回のマスク騒動で少しは理解してほしいけどな
まじで韓国みたいになる
先進国は大体5割大企業やねんけど、日本は中小基本法で無理やり延命させてるし9割中小
社会保障に関しては、圧倒的に大企業がホワイトやし
残った大企業が外資に乗っ取られて日本が壊滅するんでねぇの?
自社でできる仕事をわざわざ下請けに投げないからな。
少なくとも下請けに投げた方が安く上がるから投げてる。
つまり大企業の労働環境が良いのは下請けのおかげ。
今は大企業が中小をささえつつ、土台にも中小がいる状態
中小が全部潰れたら大企業も共倒れするわ
当たり前の話だが儲かる仕事なら誰でもやる。潰れるって事は儲からないから。なのでだれも困らない
>大企業の下請けも大抵大企業だぞ
自動車産業だと4次請けくらいまで東証一部
>>38
それ30年前に逆戻りじゃんw
※12
大中小って社員数の区切りで一部だの全部だの上場してるかは関係ねぇぞ
>>11
平時ならその理屈は合ってるがな。
韓国になるよ
枝葉が枯れてもまた幹から生えてくるよ系列会社が
そしてそれがまた中小になっていく
代わりはいくらでもある商売をしてる時点でセンス無い
まぁ実際はよほど体力ないとダメだろうな
本来は日本だけそうなら海外にアウトソーシングするだけだが
世界中で停滞してるからなぁ
でも大企業の人は設計や新素材の開発ができるし、やろうと思えば自分で手を動かせる
(職人技とか実は今の時代ほとんどない。機械コストより人材コストが安いから人依存になっているだけ)
言われた通りのことしか出来ない下請けは究極なくても回るが、リソースがそっちに割かれる限り規模が縮小するだろうね
大企業>>>>>>>>>>>>>>>>>中小企業>零細企業>個人事業主
大企業と中小企業のギャップが大き過ぎる。
中小企業同士がくっついて、その中間位の存在にならんと
中小企業の中で下請け2次下請け3次4次・・・下請けって無駄過ぎんだよ
圧倒的立場の差で中小企業の利益を奪い取ってる構図が新しい産業生まない原因
大企業の一部を切り離して中小企業家化する
中小零細が日本の宝の様に言われてるが、現状は多すぎで価格競争に陥ってる。だから、そこで働く人の給料も上がらない。中小零細同士が合併するなりして、仕事の価値を高める方が良い。
下請けは要るだろ
無かったら年に数回しか活躍しないような部署を抱えることになる。
普通の家が家族の誕生日ケーキ作るためだけにパティシエを年中雇うようなもんだ。
グループ企業内で金を回して利益出せる様な企業以外は全て危ないだろ
下請けも減っちゃうけど、大企業の客・消費者も激減しちゃうよ
労働者=消費者だからねえ
>>1
それな
大企業優遇するために法人税下げてんのに大企業は夜の町で金ばらまいて技術的な競争皆無の契約とってきて下に丸投げ
そりゃ国際競争力なんてまるでない会社しか残りませんわ
この体質が続いてたら遅かれ早かれ潰れてたし、なんならコロナなんかなくても五輪後に増税の影響でパタッと倒れる所がいくつか出てたぞ
>>4
要はブランド力で人が集まってるんだろ
今日本にブランド力ある会社がいくつあるのかね?
様々な業種で海外の、特に中国企業に軒並み圧倒されて、大したことがなかったと化けの皮を剥がされている
まともに戦っているのは車と医薬品、マテリアル系位だろ
神輿も担ぎ手がいなければ動けない
ならない 不可能
大企業なんて日本企業の3%くらいしかない
大企業てのは中小企業の群体であって、親会社はその上がりで食ってる会社のこと
みかじめ料を払う飲食店が無くなればヤクザのシノギが減るように、中小企業が減ればそれだけ親会社は行き詰まることになる
なので、逆はあっても大企業だけが残るというロジックは基本的に有り得ない
働きアリみたいに一部の社員を新設した下請け会社に異動とかさせるんじゃないかね
それか大企業同士の争いで一部が没落貴族化するか