彡(^)(^)「バイトするで!」周り「スーパーは辞めとけ」「居酒屋は辞めとけ」「飲食店は辞めとけ」
121風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:40:56ID:TV12paJD0.net
彡()()「なんもないやんけ…」
4風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:41:16ID:gY0cLagUd.net
今は時期が悪い
9風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:41:46ID:XeC3HOyM0.net
外で働くのは辞めとけ
14風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:42:59ID:1Xa3aNGVd.net
カフェにしとけ
楽しいで
楽しいで
18風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:43:37ID:TV12paJD0.net
>>14
カフェってやること多くてキツいイメージだわ
カフェってやること多くてキツいイメージだわ
26風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:44:46ID:1Xa3aNGVd.net
>>18
他の飲食から見たら圧倒的に少ないぞ
他の飲食から見たら圧倒的に少ないぞ
15風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:42:59ID:b+FHT3Qad.net
コンビニは廃棄もらえればええけど貰えんと割りに合わんわ
19風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:43:40ID:6CAkR9gE0.net
大学生だったら居酒屋バイト最高だぞ
陽キャ多いから友達めっちゃ出来て楽しい
お金は稼げないが青春を得られる
陽キャ多いから友達めっちゃ出来て楽しい
お金は稼げないが青春を得られる
24風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:44:24ID:TV12paJD0.net
>>19
居酒屋ってパリピ多そうやんワイは無理や
居酒屋ってパリピ多そうやんワイは無理や
38風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:46:21ID:liwCy2NG0.net
全国展開の塾バイトやれ
39風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:46:27ID:x5eRXWzQ0.net
ワイは大学内のバイトしとった
40風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:46:41ID:IpZR0F100.net
ファミレスは可愛い子いるぞ
44風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:47:19ID:gHrxQdKkd.net
楽な仕事なんてないから選ぶな
53風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:48:32ID:3Uc36dyCd.net
1番出会えるバイトってどれや?
58風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:49:48ID:d7ySalCT0.net
>>53
コンビニ、カフェ
コンビニ、カフェ
55風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:49:01ID:yI19CiR+0.net
ワイはホテルで働いとった
まあまあ楽しかったな
まあまあ楽しかったな
65風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:51:47ID:M2P1VnQM0.net
いうてコンビニバイトが一番楽やったで
夜勤やってたが一通り与えられた業務さえこなせば
あとはバックでお茶すすりながら防犯カメラ見ながら廃棄を食いつつ相方と駄弁りながらの待機だった
夜勤やってたが一通り与えられた業務さえこなせば
あとはバックでお茶すすりながら防犯カメラ見ながら廃棄を食いつつ相方と駄弁りながらの待機だった
69風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:53:06ID:638dP/cV0.net
飲食はほんとにやめとけ
スーパーはまだマシ
スーパーはまだマシ
71風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:53:16ID:sPU7FtU60.net
陰キャは本屋がお似合いやろ
72風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:53:20ID:2/19Em1c0.net
マックバイトとかいう部活
80風吹けば名無し2020/05/09(土) 01:56:04ID:N93k4ByUd.net
アパレル楽しいで
110風吹けば名無し2020/05/09(土) 02:00:40ID:d7ySalCT0.net
本屋は男も女も陰の者だらけやぞ
130風吹けば名無し2020/05/09(土) 02:04:06ID:vRh7V/r30.net
ガチでリユースショップ
150風吹けば名無し2020/05/09(土) 02:12:07ID:BX7rPrE00.net
バイトなら飲食店は余裕であり
152風吹けば名無し2020/05/09(土) 02:13:03ID:/3oH/G3C0.net
スーパーの掃除がくっそ楽だったわ
160風吹けば名無し2020/05/09(土) 02:14:39ID:ZZgvo9M30.net
ネタ抜きに今は時期が悪くね?
コロナ収まってからでいいだろ
コロナ収まってからでいいだろ
117風吹けば名無し2020/05/09(土) 02:01:55ID:RvskAptP0.net
飲食は1度経験しとくとええで
134風吹けば名無し2020/05/09(土) 02:05:58ID:LWxSXQvP0.net
バイトならむしろやっとけ
就職はするなよ
就職はするなよ
他の人が読んでる記事(外部)
- 緊急事態宣言延長の結果、会社から倒産の連絡きた
- バイト先店長「レジ不足出たら補充しといてね」 ワイ「ほい」 → ワイ「レジ過剰金出たからもらっておきました」
- 25歳俺、1週間ヒゲを剃らずに放置し無事ダンディな口元を実現することに成功www(※画像あり)
- わいの勤務先(倉庫)の派遣社員32人、一斉解雇
- 【ハゲニキ】嫁がコタツで寝やがった(※画像あり)
- 彼女「ちょっと休みたい」 運転中俺「別に寝てていいよ」 彼女「休憩したい」 運転中俺「だから寝てていいよ」 →
- 新卒(22)「僕、院出てるんですよ」 ワイ「(なんや飛び級か…?)」
- 暇すぎるから釘ナイフ作ったの晒す → 他の製作物がワイルドすぎるwww(※画像あり)
- ワイピザ屋店長、売上がやばすぎて引く…
- さっきスーパーで2kgの焼肉買ったらおばはんにめっちゃ怒られたんやが
- 有能「転職します!」 ワイ「有能やしどこでもやってけるやろな!頑張れ!」 → 一年半後・・・
- 【悲報】新入社員俺、試用期間で解雇
飲食は繁盛店じゃなければ楽しいで
賄い自分で作って美味いし
トラブルもまあまあ楽しいし
楽なのはゲーセンやパチンコやろな
客に対応するのはゲームや台だから客と関わる事が少ない
まあアレな客が月2、3回トラブル起こすぐらいや
接客はバイトで経験しておけ
そして糞客を反面教師として自分はそうならないようにしろ
ぶっちゃけ職場の人間次第ってのが大きいからなぁ・・・
飲食やスーパー、コンビニなんかは
そこで働いてる人間を調べれるから自分で一回見ることをお勧めする
接客経験は義務教育レベルで必要だと思う
楽かどうかだけで考えてるヤツの将来なんて知れてるわ
バイトだからこそ気軽に色んなとこに飛び込めるチャンスなのに
居酒屋ファミレス系かな。
厨房の闇を勉強できるのもいいし、陽キャに囲まれ黒歴史にしたい経験もそのおかげで今があるというか。
恥かいてドンマイで済むの若い時だけやぞ。
正規のバイトと日払いのバイトを併用していたな
やっぱ103万以上稼がないといけないし
飲食は安い店だと客のレベル滅茶苦茶低いからな
DQN客とまでは行かなくとも、食べ残しとか一人でテーブル席占領とか、神経質な俺にはストレス溜まってしょうがなかった
将来とかそんな先のことを考えなくても、就活で有利になるくらいに考えてもっと気軽に挑戦してみればいい
速攻辞めても誰も文句言わないし、そもそもすぐに忘れられるよ
スーパーは需要はあるけど感染リスクとイライラしたジジババに対応しないといけないな。
失業中とかだったら背に腹は代えられぬが。
スーパーとかパート主体で回ってるとこは性格悪いおばさんまあまあいるから覚悟はしといた方がいい
※11
性格が悪い人がまったくいない仕事なんてまずないぞ