今の若い人って会社で必死に仕事しないよな
361以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:04:14ID:F3dS3bM50.net
やる気ないというより、ハナから会社に何も期待してないように見える
頑張ったところで何があんの?いいことあんの?って考えが透けて見える
頑張ったところで何があんの?いいことあんの?って考えが透けて見える
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:05:00ID:fZ1NZAgxa.net
これ
俺らが若い頃はもっと働いて貢献してたよな!
俺らが若い頃はもっと働いて貢献してたよな!
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:05:05ID:msL+L+xY0.net
期待はしてないけど仕事はしてるよ
でもなんかいいことあんの?
でもなんかいいことあんの?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:06:17ID:V4akYCdV0.net
会社が社員を守らなくなったから
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:07:02ID:dR5hZFnK0.net
何を見てそう思ったの?
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:07:13ID:F3dS3bM50.net
頑張って成果あげたら昇格できる
ってのがモチベーションになってない
とにかくしんどいのが嫌って思ってる人が多い
ってのがモチベーションになってない
とにかくしんどいのが嫌って思ってる人が多い
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:07:29ID:LMAgtrlE0.net
実際何かいいことあるのか?
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:07:40ID:JScrFQS00.net
事実だろ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:09:07ID:ohd2HjbR0.net
定年まで面倒見てくれるという期待がそもそも無いからな
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:09:17ID:lViGQHJp0.net
昇格ってwww
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:09:10ID:DiXnj/bq0.net
俺が若い頃はもっと情熱があった。
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:09:29ID:KbZwfCVG0.net
昇格したらなんかいいことあんの?
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:09:47ID:XdW+tHVd0.net
若い世代だけが急にそうなってるわではなく、中間層からジワジワその傾向が見られて若者層に向かうにつれて顕著になってる
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:11:24ID:F3dS3bM50.net
>>13
40代前半くらいから下がそういう意識の人が増えてる
20代とか凄く顕著
40代前半くらいから下がそういう意識の人が増えてる
20代とか凄く顕著
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:09:47ID:NzdBucl20.net
実際そうなんだから残当
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:11:13ID:6dDaNvnRa.net
偉くなったってしんどいだけだしなあ
年功序列で最低限昇格はするしそれで十分
年功序列で最低限昇格はするしそれで十分
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:12:02ID:ktPeEFTZM.net
会社のためにって考えは捨てた
全部自分のためや
全部自分のためや
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:12:08ID:OS3/4JIS0.net
昇格したら昇格したでなにになるのか
というか社員を守らない会社になぜ尽くそうと思えるのか
金もまともに払われないのに
というか社員を守らない会社になぜ尽くそうと思えるのか
金もまともに払われないのに
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:12:14ID:gjBgU+iv0.net
生活水準あがってお金なくても幸せになれるから
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:13:23ID:qL34i8eM0.net
それはカリソメの幸せだよ
ただ企業でがむしゃらになっても搾取されるだけになったから底辺は詰んだ
ただ企業でがむしゃらになっても搾取されるだけになったから底辺は詰んだ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:13:59ID:F3dS3bM50.net
子育てするにしても、今は少子化で子供1人の家庭凄く多し
子供いない夫婦も多いよね
独身も多いし
そうなってくると、昔みたいに身を粉にして働く理由がないわな
1人で1000万稼がなくても、夫婦共働きならカバーできるし
子供いない夫婦も多いよね
独身も多いし
そうなってくると、昔みたいに身を粉にして働く理由がないわな
1人で1000万稼がなくても、夫婦共働きならカバーできるし
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:15:33ID:DOYkhgjI0.net
>>1で答え出てんじゃん
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:15:37ID:h8ICisuqM.net
だから何なん?お前は頑張ればいいだろ。関係ねえだろ。
おっさんの「俺たちの時代は...」みたいなのめっちゃキモい。頑張ってた割には日本落ちぶれてんじゃん。
おっさんの「俺たちの時代は...」みたいなのめっちゃキモい。頑張ってた割には日本落ちぶれてんじゃん。
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:15:47ID:qnK7shrba.net
会社に居ることだけが人生、っていう思考回路になりたくない
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:16:50ID:yl/cuCaU0.net
会社は株主のためのものだから
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:17:35ID:e1Iw8x5bH.net
>>25
これは真理
これは真理
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:17:15ID:qnK7shrba.net
会社に居ることだけが人生、みたいな考え方をする奴らが今の奴隷みたいな労働環境を作ったんだろ?
今の若い奴らが正しいよ
今の若い奴らが正しいよ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:17:36ID:/94kXipo0.net
日本が衰退してるって文句言ってるが、その日本を今担っているのは他ならぬ自分だとわかってない
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:20:13.209ID:VIa95L96a.net
上がやらない上に誰も何も言わず金だけは貰ってるからやる気なんてない
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:24:32ID:v0vHNDU70.net
じゃあもっと給料よこせよ
31保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2020/05/16(土) 10:27:57ID:dwmGwv9ed.net
慎ましく生活できりゃそれでいいよ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:31:14ID:F3dS3bM50.net
ネット見ててもリアルで若者見ててもこの傾向凄く強いわ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:32:26ID:F3dS3bM50.net
独身や子供いない家庭だと、昔みたいに寿命削ってまで必死に働く理由がないんだよな
子供いても1人だけなら別に出世しなくても共働きすりゃ十分育てられるし
子供いても1人だけなら別に出世しなくても共働きすりゃ十分育てられるし
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:34:24ID:ohd2HjbR0.net
新卒の給料でも実家に住めば月10万は貯金できるぐらい余裕が出来るしね
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:37:50ID:F3dS3bM50.net
年寄りが死ぬ時に後悔する1位が「仕事もう少し控えて自分を大事にすればよかった」
とかニュースになる国だからな
そういう話に触れて育ってきたらそらこうなるて
とかニュースになる国だからな
そういう話に触れて育ってきたらそらこうなるて
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/16(土) 10:35:34ID:LMAgtrlE0.net
これだけペラペラ喋ってていいことが一つも示せない時点でお察し
他の人が読んでる記事(外部)
- さっきスーパーで2kgの焼肉買ったらおばはんにめっちゃ怒られたんやが
- 暇すぎるから釘ナイフ作ったの晒す → 他の製作物がワイルドすぎるwww(※画像あり)
- 新卒(22)「僕、院出てるんですよ」 ワイ「(なんや飛び級か…?)」
- ドライブ中彼女「トイレ行きたい」ワイ「コンビニ寄るよ」
- 【朗報】ワイ25歳無職、給付金30万円もらう
- 女上司(38)「私も結婚とかしてみたかったなーw」 ワイ(26)「ワイがもらってあげましょうか?w」
- 工場俺「あっ‥‥‥やべ、不良っぽいけど真ん中に入れとけばええか‥」
- ワイピザ屋店長、売上がやばすぎて引く…
- すたみな太郎でガチニートが元取ろうと頑張ってチョイスした逸品たちwww(※画像あり)
- 俺「会社辞めます。次は決まってます(本当は決まってない)」 上司「そうか……」
- 有能「転職します!」 ワイ「有能やしどこでもやってけるやろな!頑張れ!」 → 一年半後・・・
- 助けて夜中だけど上司が怒り狂ってる
金払い悪い癖に忠誠心を求めるなよ
今となっては昔はどうだったかわからないけど・・・
昔は頑張って残業しまくったらそれなりのお金貰えてそのお金でストレス発散とかできたんじゃね。
終身雇用が崩壊した日本社会で会社に隷属する理由とか皆無だからな
給料貰えるだけの働きしかしかないし、もっと待遇の良い会社があれば転職する気概で生きてる
結局何が言いたいんだろうなこのじじい
会社なんて自分のスキルと時間を買ってくれるお客さんにすぎない
この1は別にそれが駄目とは言ってなくない?
そんな傾向にあるよねって話なだけな気がするけど
若者って何歳のこと?
勤続10年でも若手にくくられることもあって腹立つわ
こっちは会社に泊まってやってた世代だっつの!
1の言いたいことはこの一行で表せる
「独身や子供いない家庭だと、昔みたいに寿命削ってまで必死に働く理由がないんだよな」
30代だけど昇進とか全く興味ないわ
なんかいい事あんの?
会社が社員を守らなくなったからこれがあるな。あと自分の倍は給料もらってる課長や部長クラスに職場の知識がなくまるで頼りにならないが、余計な書類仕事を増やす無能が多い。直近で退職して事業所内で神といわれてるひとがやりたくない仕事を他人におしつけてのしあっがたハリボテ野郎だったり。ろくでもないやつが上に多い。
必死になって働かないともらうの申し訳ないと思えるような給料くれよ
必死にやっても仕事増やされるだけだし
昇格しても責任が増えるだけだしねぇ
うちの会社にすぐこれだから平成生まれはだめなんだよって口癖のじじーがいる
会社からも国からも国民は愛されていないから
忠義を尽くす義理なんて無い
自分に昇進する気はなくても、上からそうするように仕向けられる
いつまでも下っ端がいいなんて許されんだろ
責任だけ重くなってやめるより、無難をえらんだんだよ
夢を持てない
※6
俺もそれ思った
過剰に反応してやる奴なんなんだ?
※6
俺もそれ思った
過剰に反応してる奴なんなんだ?
ここ30年の経済変化を鑑みれば真っ当な反応かと
ソシャゲとか見てるとよくわかるけど「頑張ったら給料上がるよ」より「頑張らないと給料なくなるよ」の方が効果はあるけど最低賃金スレスレのとこも少なくないからな
それで、何の得があんの?
金払いが世界最悪のくせによくいうわ
スレ主自身が何の得も示さず根性論だけ述べて終わっていったな
バブルが終わった時代から会社に対する考え方なんて180度変わったようなもんだ
それでも今のご時世に会社に人生捧げるような社畜精神を維持してるやつこそ病人だぞ
自分のおぜぜの為に働いてるんだからなあ
その分やることしっかりやるから大丈夫だろ
出世しないほうが良かったって上司が言ってるからなあ
接待ゴルフとか嫌だもん
仕事の報酬は仕事だもん
いくら成果上げても昇給昇進してくれないじゃん
頑張る理由って何?
むしろ現在は全世代でこの傾向あると思うわ
昔の熱意あったかもしれない現在の60代も気落ちしてる
余計な仕事を抱えないのは賢いけど会社ってのはいろんな人に見られてるから立ち回りも大事ってのがいまいち理解できていないようだ
他人を人間として見られない内向的で経験不足な奴に多い
頑張ったって奴隷は奴隷にしかなれないからな
人様の生き方にもケチつけて、自分の人生も後悔とか迷惑過ぎるから人生自粛した方がいいぞ
犯罪起こされたりクレーマーになられたらたまらん
島耕作読んだら昔の会社は会社に忠誠になんとかとかいってて時代が違うなーって思った
日本の会社も日本自体もオワコンになりつつある今の時代は個人がいかに充実した人生を送るかが重要
>>1
脳死で働いた分貰えてた奴らにサビ残で人生無駄にされる苦しみは分からんわな
残業代削る癖に見込み残業手当の役員報酬はそのままやし
>>9
クソが上に行くと下に丸投げで楽する
真面目なヤツが上に行くと潰れる
>>27
現在の60代は、机に座ってるだけで高給だった逃げ切り世代を見てるからな
可哀想っちゃ可哀想な気もする
会社が即戦力の使い捨ての駒を求めるようになったから、相応の対応を取るのが当たり前の時代になっただけなんだよな。今どきお前の面倒全部見たるなんて人情に溢れた会社ないでしょ?それと同じさ
昇進して得られるメリットよりデメリットが大きすぎる