メダカの水槽に夥しい量の貝類が発生したからお引越しした
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:52:37ID:uagYSZ2x0.net
いないじゃん
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:53:31ID:rvZB1ydV0.net
>>2
これはお引越し後なのだ
これはお引越し後なのだ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:53:32ID:wijuwn2D0.net
増殖した貝を見せろよ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:53:55ID:rvZB1ydV0.net
>>5
あまりにも気持ち悪かったから撮ってない
あまりにも気持ち悪かったから撮ってない
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:54:25ID:jea6Pr9Z0.net
>>8
は?バカなの?
は?バカなの?
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:55:17ID:rvZB1ydV0.net
>>10
バカとは心外だなバカとは
バカとは心外だなバカとは
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:53:34ID:Vb3NeEpv0.net
メダカって美味しい?
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:54:36ID:rvZB1ydV0.net
>>6
知らない
食べる地方もあるらしい
知らない
食べる地方もあるらしい
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:53:51ID:7qD0oTOK0.net
うちにも出たそれ
めっっちゃ気持ち悪いよね 這い上がって乾燥して死ぬから最悪
めっっちゃ気持ち悪いよね 這い上がって乾燥して死ぬから最悪
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:54:36ID:rvZB1ydV0.net
>>7
気持ち悪いよなアレ
気持ち悪いよなアレ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:53:58ID:uagYSZ2x0.net
どうせカワニナだろ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:54:29ID:CwET3P1qp.net
スネールはタンクメイトだぞ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:55:17ID:rvZB1ydV0.net
>>11
聞いたことあるわそれ
悪いもんじゃないんだってね
聞いたことあるわそれ
悪いもんじゃないんだってね
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:56:30ID:QOE3s+tc0.net
どこからわくんだよ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:57:31ID:rvZB1ydV0.net
>>15
恐らく水草に付いてきたんじゃないかなと
一回いつも買うところじゃない店で買ったことがあったんだけどそれからなんだよね
恐らく水草に付いてきたんじゃないかなと
一回いつも買うところじゃない店で買ったことがあったんだけどそれからなんだよね
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:57:20ID:4Qu7He2ba.net
スネールがっ!
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:57:25ID:Tt/JzDg20.net
はい必須画像を用意できない糞無能だと判ったところで解散!解散!
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:58:14ID:rvZB1ydV0.net
>>17
ごめんて
ごめんて
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:58:01ID:6IuRrzYy0.net
無から殻ついた軟体生物出てくるの恐怖では
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:58:01ID:2PKDgPBsr.net
石巻貝にしとけ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:58:23ID:2oeTz2Us0.net
メダカだけ?
底に何か飼わないの?
底に何か飼わないの?
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:59:22ID:rvZB1ydV0.net
>>23
ずっとメダカ一筋でね
2年ぐらい前から飼い始めた
飼う時スレ立てしてアドバイス貰いながら立ち上げたから楽しかった
ずっとメダカ一筋でね
2年ぐらい前から飼い始めた
飼う時スレ立てしてアドバイス貰いながら立ち上げたから楽しかった
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:03:24ID:U2PAr+yZ0.net
>>25
そうなのか
落ちたエサとか食べてくれるやつを底に飼ったほうが汚れにくくてメダカにとっても良いよ
毎日掃除してるならそこまでしなくてもいいかもしれないけど
そうなのか
落ちたエサとか食べてくれるやつを底に飼ったほうが汚れにくくてメダカにとっても良いよ
毎日掃除してるならそこまでしなくてもいいかもしれないけど
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:04:27.294ID:0q+tKr3S0.net
>>31
よくミナミヌマエビとか良いって聞くよね
よくミナミヌマエビとか良いって聞くよね
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:08:23ID:tv127f1ua.net
>>32
海老がいいよ
カワニナなんて入れたら馬鹿みたいに増えて大変なことになるし
海老がいいよ
カワニナなんて入れたら馬鹿みたいに増えて大変なことになるし
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:59:26ID:n2qyNPQlM.net
メダカにエアレーションとか虐待かよ
もっとエアーの量絞れ
もっとエアーの量絞れ
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:00:39ID:0q+tKr3S0.net
>>26
本来もっとデカい水槽だったからサイズが大きすぎたんだよなぁ
絞るのってどうやるの?
本来もっとデカい水槽だったからサイズが大きすぎたんだよなぁ
絞るのってどうやるの?
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/18(月) 23:59:27ID:A0vlIUak0.net
天然水?
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:00:39ID:0q+tKr3S0.net
>>27
彼元気だろうか
彼元気だろうか
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:11:02ID:SqqNCv8E0.net
俺も白メダカ飼いたい
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:12:06ID:0q+tKr3S0.net
>>38
俺は楊貴妃とあとは何かの雑種的なやつだな
オロチとかいう真っ黒なのかっこいいなと思うんだけど何かそういうんじゃないしなぁ
俺は楊貴妃とあとは何かの雑種的なやつだな
オロチとかいう真っ黒なのかっこいいなと思うんだけど何かそういうんじゃないしなぁ
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:15:29ID:U2PAr+yZ0.net
それにしてもかわいいないつかビオトープ作ってメダカ飼ってみたい
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:16:58ID:0q+tKr3S0.net
>>40
ビオトープはやってみたいねぇ
確かVIPPERでかなりガチでビオトープやってる人いたな
自宅の裏にそれこそ池みたいなの作ってとんでもなくやり込んでる人
ビオトープはやってみたいねぇ
確かVIPPERでかなりガチでビオトープやってる人いたな
自宅の裏にそれこそ池みたいなの作ってとんでもなくやり込んでる人
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:21:09ID:U2PAr+yZ0.net
>>41
池があったら鯉飼いたい
でもあまりやりすぎると都会なのに鳥や猫が集まってきそうで困るか
ビオトープの作り方の動画見てるだけでも癒されるよね
池があったら鯉飼いたい
でもあまりやりすぎると都会なのに鳥や猫が集まってきそうで困るか
ビオトープの作り方の動画見てるだけでも癒されるよね
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:22:17ID:0q+tKr3S0.net
>>46
鯉か
丈夫だし良いよね
鯉か
丈夫だし良いよね
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:17:17ID:ZP1uZKPv0.net
エビって水質変化に弱くてすぐ死んじゃうんでしょ?
雑だからやだなぁ
雑だからやだなぁ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:18:38ID:0q+tKr3S0.net
>>42
確かミナミヌマエビはそこら辺それなりに強いとか
確かミナミヌマエビはそこら辺それなりに強いとか
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:19:05ID:ZP1uZKPv0.net
>>43
ヤマトですらすぐ死なせた
ヤマトですらすぐ死なせた
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:20:02ID:0q+tKr3S0.net
>>44
そうなるとメダカ単独でやるしか
そうなるとメダカ単独でやるしか
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:23:01.005ID:ZP1uZKPv0.net
>>45
メダカも白くなってしんだ
病気が流行ってたっぽい
メダカも白くなってしんだ
病気が流行ってたっぽい
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:23:32.355ID:U2PAr+yZ0.net
>>44
いっそ金魚かザリガニかな
餌やらないと結局死ぬけど
いっそ金魚かザリガニかな
餌やらないと結局死ぬけど
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:25:49.077ID:ZP1uZKPv0.net
>>49
金魚も病気なった
金魚も病気なった
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:36:05ID:U2PAr+yZ0.net
>>54
それはお気の毒に
何も世話しないで住むような環境を作れば飼えるだろうけどそこまでして飼う必要もないしな
それはお気の毒に
何も世話しないで住むような環境を作れば飼えるだろうけどそこまでして飼う必要もないしな
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:27:48.141ID:SZe6SZzw0.net
ドジョウ入れておけば全部食べてくれるぞ
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:24:36ID:/IR37/Ar0.net
スネールは水質安定したら消え失せるよ
光量と餌の量、適正にして濾過が機能してるなら完全に消し去ることは出来ないにしても気になるほど増えることはない
光量と餌の量、適正にして濾過が機能してるなら完全に消し去ることは出来ないにしても気になるほど増えることはない
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:25:45.640ID:0q+tKr3S0.net
>>51
そうなのか
砂利も全部処分したんだけどその中にもすげーいて鳥肌立ったわ
そうなのか
砂利も全部処分したんだけどその中にもすげーいて鳥肌立ったわ
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:32:11ID:/IR37/Ar0.net
富栄養状態になってないならそこまで繁殖することはない
取り敢えず餌減らして、照明時間減らしてみたら?
あと、スネールの混入を防ぐのも撲滅するのもほぼ不可能だと思ったほうが良いから、共存していこう
取り敢えず餌減らして、照明時間減らしてみたら?
あと、スネールの混入を防ぐのも撲滅するのもほぼ不可能だと思ったほうが良いから、共存していこう
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:34:49ID:0q+tKr3S0.net
>>57
一応引越ししたからそれでどうなるか
今様子見のだんかいなんだよね
一応引越ししたからそれでどうなるか
今様子見のだんかいなんだよね
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:37:15ID:DQdtr1Aca.net
貝目的で来たのにがっかりだよ
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:38:46.715ID:+CAfnvzua.net
膝が痛いなと思ったら、皿の裏側に貝がびっしり
的な話を期待してたのに
的な話を期待してたのに
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:39:59ID:0q+tKr3S0.net
>>61
フジツボか
フジツボか
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:39:14.565ID:qdDqD5gMM.net
貝なんてどっから出てくんだよw
65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:41:09ID:/YtIDEoea.net
大抵は水草に引っ付いてくる
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:45:50ID:/IR37/Ar0.net
その数のスネールを維持する栄養があるのは確実だから
リセットするより水質を安定させるべきかなーと個人的には思ってる
そのためには餌を減らしたりすることも必要だけど、糞や食べ残しなんかの有機物を分解するバクテリアを定着させることも大事だと思う
リセットするより水質を安定させるべきかなーと個人的には思ってる
そのためには餌を減らしたりすることも必要だけど、糞や食べ残しなんかの有機物を分解するバクテリアを定着させることも大事だと思う
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:47:36ID:0q+tKr3S0.net
>>66
なるほど今後スネールが出ないことを確認して底砂入れるつもりだからそれからかな
なるほど今後スネールが出ないことを確認して底砂入れるつもりだからそれからかな
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:50:30ID:/IR37/Ar0.net
まあ、試行錯誤しながらそこまで気にしなさすぎず気ままにやるのが一番だよ
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/19(火) 00:52:00ID:0q+tKr3S0.net
>>68
ありがとう
メダカ可愛いしゆっくりやるよ
ありがとう
メダカ可愛いしゆっくりやるよ
他の人が読んでる記事(外部)
- コロナのせいでフルで休業だった4月の給料www
- 工場俺「あっ‥‥‥やべ、不良っぽいけど真ん中に入れとけばええか‥」
- すたみな太郎でガチニートが元取ろうと頑張ってチョイスした逸品たちwww(※画像あり)
- プルルプルル! 先輩「内線なってるよ!」俺「」プルルプルル! 先輩「俺さん、内線なってる!」俺「はい!」プルルプルル!
- ラーメン大盛と特盛を間違えた俺に末路(※画像あり)
- ドライブ中彼女「トイレ行きたい」ワイ「コンビニ寄るよ」
- 女上司(38)「私も結婚とかしてみたかったなーw」 ワイ(26)「ワイがもらってあげましょうか?w」
- 暇すぎるから釘ナイフ作ったの晒す → 他の製作物がワイルドすぎるwww(※画像あり)
- 俺「会社辞めます。次は決まってます(本当は決まってない)」 上司「そうか……」
- 【朗報】ワイ25歳無職、給付金30万円もらう
- 助けて夜中だけど上司が怒り狂ってる
- さっきスーパーで2kgの焼肉買ったらおばはんにめっちゃ怒られたんやが
エ◯画像スレじゃないのに心の中で麻呂が湧いたの初めてだわ
心の麻呂は今も健在だった、安心した
仕方ないから画像検索してみたけど、これはグロい
確かに全て捨てるわ