大学中退したワイの末路www
161名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:38:32ID:rzH
契約社員です。
2名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:38:51ID:48H
そんなもんや、諦めていけ
3名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:39:03ID:rzH
>>2
なんでやねん
なんでやねん
11名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:40:59ID:48H
>>3
ワイも中退して臨時社員やからや
ワイも中退して臨時社員やからや
4名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:39:27ID:rzH
あのとき辞めなかったらよかったなぁ
5名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:40:09ID:4vK
まあええんやない?
ワイも37でもうすぐ首になりそうやし
ワイも37でもうすぐ首になりそうやし
6名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:40:10ID:2iW
学部は?
7名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:40:18ID:mOj
なんで中退しよ思ったんや?
9名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:40:41ID:ikV
自己責任やろ
12名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:41:02ID:rzH
情報学部におった
レポートとか論述記述式の問題が解けなかった
レポートとか論述記述式の問題が解けなかった
10名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:40:45ID:pYG
自虐風自慢やん
18名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:42:34ID:DrX
>>10
これ
何仕事してんねん
これ
何仕事してんねん
20名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:42:48ID:rzH
>>18
期間工
期間工
13名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:41:11ID:FF6
生きていけてるんやからええやん
人間意外と生きていけるしそこそこ幸せにはなれるからな
人間意外と生きていけるしそこそこ幸せにはなれるからな
15名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:41:34ID:dth
悲しい
16名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:41:57ID:g4J
人間はメンタルさえあれば生きていけるから安心せえ
17名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:42:24ID:FF6
大卒でも契約社員おるし正規でも奴隷契約のやつもおるし大差ないぞ
19名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:42:45ID:6hu
>>17
これ
しょうみ本人の素養すら関係ない
これ
しょうみ本人の素養すら関係ない
21名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:43:59ID:rzH
あの時短期起こして辞めなかったらよかったなぁ、、。
2年後には友達は卒業して、ホワイト社員として自分のやりたいことやって高収入を得るんだろうなぁ、、、。
2年後には友達は卒業して、ホワイト社員として自分のやりたいことやって高収入を得るんだろうなぁ、、、。
22名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:44:00ID:a3Y
どこの大学や
24名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:44:22ID:rzH
>>22
f欄や
f欄や
31名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:45:35ID:a3Y
>>24
となるとホワイトな企業なんてエントリーできずに
はねられてまうやろなあ
となるとホワイトな企業なんてエントリーできずに
はねられてまうやろなあ
23名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:44:22ID:6VQ
あの時あの時って言うとるやつは今環境を与えられてもまた同じことするで
だからあまり昔の事を悔いるべきやない
だからあまり昔の事を悔いるべきやない
29名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:45:08ID:FF6
>>23
環境のせいにしないと生きていけないんや
許したれ
環境のせいにしないと生きていけないんや
許したれ
25名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:44:48ID:EaB
20代前半くらいなら今からでも大学行けばええやん
26名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:44:50ID:a3Y
レポートってめちゃくちゃ難しいん?
論述式問題がとけなかったって期末試験?
論述式問題がとけなかったって期末試験?
30名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:45:24ID:rzH
>>26
心理学について述べなさいだぞ、、テストが、、いや 分からん
心理学について述べなさいだぞ、、テストが、、いや 分からん
33名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:46:05ID:a3Y
>>30
そういうのって過去問とか出回ったりするやろ
あとは講義でてればこういう問題だします的な予告あったりとか
そういうのって過去問とか出回ったりするやろ
あとは講義でてればこういう問題だします的な予告あったりとか
36名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:46:44ID:rzH
>>33
あったで、ワイは事前からテスト内容を知っとったんやけど、記述できへんかった
あったで、ワイは事前からテスト内容を知っとったんやけど、記述できへんかった
43名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:51:15ID:a3Y
>>36
心理学って必修やったんか?
心理学って必修やったんか?
45名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:51:31ID:rzH
>>43
必修やないで
必修やないで
46名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:51:50ID:a3Y
>>45
じゃあほかので単位とればよかったのに
じゃあほかので単位とればよかったのに
27名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:44:57ID:mOj
ホワイトとかf欄じゃちゃんと就活してないととれん
28名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:45:03ID:rWg
某国立の法学部出た奴でも就職先辞めてスーパーでレジ打ちしとる奴おるで
32名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:45:58ID:rzH
f欄でもホワイトで働けるやん
34名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:46:38ID:48H
正社員目指して真面目に働くしかないわな
転職とかは気軽に考えん方がええぞ
転職とかは気軽に考えん方がええぞ
38名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:47:16ID:rzH
>>34
転職かぁ、、、一応正社員登用試験は受けるが、転職したほうがええやろ
転職かぁ、、、一応正社員登用試験は受けるが、転職したほうがええやろ
40名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:48:41ID:48H
>>38
中退マンの転職市場は厳しかったで
荒波やったわ
中退マンの転職市場は厳しかったで
荒波やったわ
41名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:49:12ID:rzH
>>40
ほえ~
やっぱ起業しかないんやな
ほえ~
やっぱ起業しかないんやな
47名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:52:07ID:48H
>>41
ワイには企業に踏み切る勇気と資金と体力がなかったわ
企業出来るならそれが一番よ、がんばれ
ワイには企業に踏み切る勇気と資金と体力がなかったわ
企業出来るならそれが一番よ、がんばれ
35名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:46:40ID:mOj
ホワイトは頑張って取れるけど上場レベルは大抵フィルターで死ぬで
42名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:51:02ID:cw7
Fランでも上場おるから学歴フィルターなんて関係ないぞ
44名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:51:24ID:FkF
起業ぐらいしかないなぁ
ワイも大学中退⇒ベンチャー就職⇒独立起業
のコースやわ
ワイも大学中退⇒ベンチャー就職⇒独立起業
のコースやわ
48名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:53:32ID:rzH
大学ってワイの能力では到底卒業できそうにないは
なんか、人間としての能力が試されるよな。
いかに要領よく学習をするか、うけのいいレポートが書けるか。
これができなきゃ大学生じゃないよな。
なんか、人間としての能力が試されるよな。
いかに要領よく学習をするか、うけのいいレポートが書けるか。
これができなきゃ大学生じゃないよな。
49名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:56:16ID:rzH
記述式の問題とかレポートって意味あるんかあれ?
何かを述べてどうするんや?
何かを述べてどうするんや?
50名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:57:16ID:8Js
文章書くの嫌いじゃないからレポートとか記述式問題すこやわ
51名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:58:34ID:cw7
Fランでもホワイト上場腐るほど居るし
52名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 16:59:25ID:rzH
f欄でも卒業しておけばよかったなぁ、、
こんな単純作業もうしたくないよ、、、(泣)
こんな単純作業もうしたくないよ、、、(泣)
53名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 17:01:50ID:O7i
理系なのに勉強せず、レポートもめちゃくちゃなことしか書いてないのに卒業できてすまんな
54名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 17:02:51ID:O7i
自分のレベルより下のところ入ると卒業はヌルゲー
55名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 17:04:19ID:rzH
県内最低の偏差値の大学行ったけどねワイはでも卒業できへんかったは
57名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 17:06:05ID:rzH
なんでガイジのする仕事しかくれへんのや!
62名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 17:19:45ID:3l2
>>57
レポートとか論述記述式の問題が解けなかったからやろ
レポートとか論述記述式の問題が解けなかったからやろ
59名無しさん@おーぷん20/05/26(火) 17:12:44ID:NTC
中退ってやばいよな
親の人生の時間と稼ぎを実質ドブに捨てたんやで
親の人生の時間と稼ぎを実質ドブに捨てたんやで
他の人が読んでる記事(外部)
- 父母「いい加減に働け!」僕「引きこもって餓死しても良い。それくらいの覚悟で引きこもってるんだよ」 →
- 快活クラブワイ、例のメニューで優雅な朝食www(※画像あり)
- 【悲報】わい、月曜日に会社で怒られることが確定
- コロナのせいでフルで休業だった4月の給料www
- 俺「会社辞めます。次は決まってます(本当は決まってない)」 上司「そうか……」
- ワイ無能正社員、クビにされたから会社を訴える
- 俺「……(勤続年数長いけど事務職やらされてる俺)」 社長「今日飯行くか??」 →
- 【助けて】ついに会社からコロナ解雇を通達されたんだがwww
- プルルプルル! 先輩「内線なってるよ!」俺「」プルルプルル! 先輩「俺さん、内線なってる!」俺「はい!」プルルプルル!
- 上司「このゴミ屑が!!!しね!!!」ワイ「」 → 数年後www
- 上司俺「ここデグレしてるから修正しといて」 部下「…デクレ…?」 上司「あ、お前高卒だったなwじゃあ俺!」
- 昼休み新入社員「(車の中で昼飯パクパク)」 上司ぼく「(窓コンコン)ここにいた(ニタァ)」
能力があればなんとかなります。
私は、大学中退して地方公務員となり、今年無事定年退職。
中退したことよりロクに勉強もせずにFランに入ってしまったことをもっと後悔すべきでは?
Fランだったら後悔する価値もないやろ
中卒で年収500万のワイ高みの見物
F欄でも教授陣は一流でしょ。そこで3年間(M2まで)修行すれば一人前になるんじゃないの。座学やレポートなんかどうでもいいとは言わないが、本番は研究室。
※1
公務員みたいな給料体系だと大学卒業した方が良くない?高卒と大卒で出世や給料に影響するでしょ
むしろ民間の営業とかは、歩合制なら学歴関係なく高給取りになれるから高卒でもワンチャンある
6さんへ
公務員は、高卒と大卒とあまり給料変わらないから、高学歴な大学を出た人が地方公務員になるのはもったいないと思っています。
なんか人のせいにする姿勢がすごいな
なんでこんな仕事しか来ない、できない→今のあなたの実力を見て、見合った仕事を振られてるだけっていう…
俺もこういう姿勢にならないように気をつけよ…
こういう奴知り合いにもいるわ
会社が悪い親が悪い環境が悪い自分は被害者!を繰り返した結果会社を2回クビになりアラサーで親に寄生してフリーター
努力できない奴の人生って悲惨だよね
大学つまらなかったからやめようと思ったけど、牛丼屋で騒いでる肉体労働者を見たらちゃんと勉強しようと思い直して
マスターまで行ってメーカーでそこそこまともな生活できてるわ
サンキューDQN
F欄のよくわからん学部の単位すら取れんとか能力以前の問題があるんだろうな。
>>3
ワイが転職探した頃になるけど、都内の転職条件が「最終学歴大卒かそれに準ずる」やったぞ
Fランだろうが大卒には変わらないから、中退した高卒だとハンデあるわ
大学中退は金と時間がもったいないよなあ。
中退するなら最初から高卒で働いた方がマシ。
※13
それ言い出したら高校も中退するよりは中卒で働いたほうがマシだなw
皆さんに伝えたい、
一括りにせず、それぞれのパターンがあることを、、、
確かに大学を出た方が幸せになる確率は上がると思うけど、絶対では無いね
おれは逆に3年留年してまで辞めずに卒業したけど契約社員。
8割は契約社員の外資系だけどな。