会社「キラキラの加工を施したカードです」カードゲーマー「200円出そう」
261以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:41:10ID:TeTGOIsaM.net
会社「更にカード名の部分の色を変え特別なロゴを付けました」
カードゲーマー「15000円出そう」
こいつら怖くね
カードゲーマー「15000円出そう」
こいつら怖くね
2蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI 2020/05/27(水) 02:42:31ID:6fYEQmC80.net
会社「新しいjpgです」
ソシャゲーマー「言い値で買おう」
ソシャゲーマー「言い値で買おう」
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:48:45.162ID:6P52waj8a.net
>>2
頭悪そう
頭悪そう
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:43:05ID:VhpfujN/0.net
刷れば刷るほど金になるってやべー商売だわ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:43:18ID:b6CnaTPG0.net
紙幣よりも格段に偽造しやすそうなイメージがあって怖い
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:44:41ID:UMxU00/p0.net
天野氏に絵を書いて貰ってそれを光らせよう→30万
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:48:33.642ID:UMxU00/p0.net
>>6
嘘ついたわ 40万だった
嘘ついたわ 40万だった
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:45:09ID:fPrvtIW/0.net
刷ってる枚数が少なかったり限定品だから高いんだぞ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:50:46ID:WKL5UiH00.net
これもまた信用なんだよな
再録でぶっ壊れる脆い信用だけど
再録でぶっ壊れる脆い信用だけど
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:51:11ID:FXLgdLo10.net
女「こぶさわらせてあげる」
男「3万だそう」
男「3万だそう」
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:51:32ID:WKL5UiH00.net
>>13
こぶって表現ワロタ
こぶって表現ワロタ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:53:54ID:+dMRV3PDa.net
飲み屋「原価一杯百円の生ビールを2時間飲み放題」
お前ら「3000円出そう」
お前ら「3000円出そう」
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:54:26ID:d2fHLAyvx.net
サベージの20thシクいいよね
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:55:05ID:/8waSmKL0.net
FGO「水着サーヴァント出そう」
ユーザ「よし!5万円出そう」
ユーザ「よし!5万円出そう」
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:55:26.481ID:d2fHLAyvx.net
このスレはカード1枚にン万円って話じゃなくて
レアリティがウルなら200円なのに20thシクになった途端ン万円になる落差が凄いってスレじゃないのか
レアリティがウルなら200円なのに20thシクになった途端ン万円になる落差が凄いってスレじゃないのか
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:34:38ID:fPrvtIW/0.net
>>18
どうなんだ?限定だろ?しったかのガキか?
どうなんだ?限定だろ?しったかのガキか?
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:56:50ID:4tGYYmoD0.net
ゲーム会社「絵師さんのテレカつけるおwww」
客「初回だけか…買おう」
客「初回だけか…買おう」
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:57:20ID:fPrvtIW/0.net
シークレットが200円とかなのにウルトラが15000円とかの時もある
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:58:57ID:d2fHLAyvx.net
それは再録で初期版の方が価格高いとかだろ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:00:15ID:fPrvtIW/0.net
>>21
いや結局はキラキラ施しても価値上がってないだろ
いや結局はキラキラ施しても価値上がってないだろ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:07:11ID:fPrvtIW/0.net
そもそも20シクの時点で限定だし
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:15:15ID:WKL5UiH00.net
会社「最初に置いておくなんの効果もない目印のカードです、これだけは最悪印刷でもいいよ」
カードゲーマー「10円な」
会社「最初に置いておくなんの効果もない目印のカードです、ちょっと加工したよ」
カードゲーマー「10万円!!!!うおおおおおお!!!!」
カードゲーマー「10円な」
会社「最初に置いておくなんの効果もない目印のカードです、ちょっと加工したよ」
カードゲーマー「10万円!!!!うおおおおおお!!!!」
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:16:51.680ID:7dlbvyku0.net
>>25
遊戯王のリンクルールのセンターカードみたいなのか
デュエマのカードとか置いてる奴いたな
遊戯王のリンクルールのセンターカードみたいなのか
デュエマのカードとか置いてる奴いたな
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:16:36.771ID:64y35Bbu0.net
勝手に改造でメーカーは金刷ってるようなもんって言われてたな
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:17:52.355ID:57SclTaN0.net
それ考えたらブラックロータスとかって再録ない分値段上がりっぱなしなのな
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:28:00.128ID:GNf2NdHY0.net
>>29
結局カードって信用だからな
結局カードって信用だからな
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 03:24:11ID:iSBnlXGxF.net
FGO「キラキラのアーチャーです」
お前ら「10万出そう」
FGO「宝具5でもシステム適正ありません」
お前ら「でも可愛いから許す」
お前ら「10万出そう」
FGO「宝具5でもシステム適正ありません」
お前ら「でも可愛いから許す」
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:44:24ID:TfLFOx5E0.net
オークション「絵です」
金持ち「500億出そう」
金持ち「500億出そう」
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/27(水) 02:45:30ID:sqLCA2cp0.net
>>5
ワロタ
ワロタ
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ無能正社員、クビにされたから会社を訴える
- プルルプルル! 先輩「内線なってるよ!」俺「」プルルプルル! 先輩「俺さん、内線なってる!」俺「はい!」プルルプルル!
- 俺「会社辞めます。次は決まってます(本当は決まってない)」 上司「そうか……」
- 昼休み新入社員「(車の中で昼飯パクパク)」 上司ぼく「(窓コンコン)ここにいた(ニタァ)」
- 【助けて】ついに会社からコロナ解雇を通達されたんだがwww
- 父母「いい加減に働け!」僕「引きこもって餓死しても良い。それくらいの覚悟で引きこもってるんだよ」 →
- コロナのせいでフルで休業だった4月の給料www
- 【悲報】わい、月曜日に会社で怒られることが確定
- 上司「このゴミ屑が!!!しね!!!」ワイ「」 → 数年後www
- 俺「……(勤続年数長いけど事務職やらされてる俺)」 社長「今日飯行くか??」 →
- 上司俺「ここデグレしてるから修正しといて」 部下「…デクレ…?」 上司「あ、お前高卒だったなwじゃあ俺!」
- 快活クラブワイ、例のメニューで優雅な朝食www(※画像あり)
価値観なんて人それぞれ。
ソシャゲ一枚絵に何万もつぎ込むのは、その人価値観がもうそういうレベルなんだから仕方ないでしょ。
突っ込むのは野暮なことよ。
いやいや、やっぱりソシャゲのデータに大金注ぎ込むのは頭悪いとしか言いようが無いよ
※2
貴重な時間をつかってそんなコメントするあなたの頭はいいの?
頭の悪い鯖太郎みたいなのがいるから、楽な商売が出来る
カードゲーム自体は面白いんだと思う
絵とか世界観が気持ち悪い
大人がなんとかドラゴンとか呪文がートラップがーとかやってるのほんま吐き気するわ
トランプとか将棋とかが気持ち悪がられないのはそこだよね
マニア同士で勝手に高額で売買しているだけで、別に刷った会社が儲かるわけではないのでは
ソシャゲも月額料金と考えれば別になんとも思わんなぁ。狂った程課金してるのはまぁあれだけど、生活に支障無い範囲で楽しむ分には良い時間潰しじゃね
なんでも鑑定団見てると、なんでこんなガラクタに100万とか値段つくんだといつも思うわ。
>>3
なんとか言い返そうと必死感が伝わる
興味ない人からすると頭おかしいようにしか見えないのは趣味全部に言えることだし別に
だって俺一杯100円でビール買えないし…
※
9
必死だな
一般人が原価1円でコーラなんて作れんわ
イラストは基本pngなんだよなぁ…
「バナナをテープで壁に貼ったよ」
「1600万円出そう」
>>3
もう学校始まるんだろ
予習しとけよ
20年前、遊戯王カードが流行り始めた頃に
バイト代前借りしてクレジットカード限度額一杯まで遊戯王カード買いまくって
21歳で自己破産した同級生がいたな
あの頃のカードまだ持ってたら幾らか儲けられるんじゃないか?
現物は流通量制限してるだろうから価値が上がるのはわかるがソシャゲはほんとわからん
ギャンブル脳に非常に近いのはわかる
元カードゲーマーだけど効果一緒なら別にノーマルで充分だと思うわ
極論友達と遊ぶだけならネットから画像印刷してスリーブ被せれば遊べるもんだし
>>5
ドラゴンや呪文の世界が舞台のハリーポッターは世間的に受け入れられてるんだから単にどういう風にメディア展開されたかの問題でしょ
MtGなら世界観はハリポタと大差ないと思うし内容はもっと現実的でエグい
>>8
それ言い始めたら誰もが値段に見合ってると思えるものがこの世にどれだけあるんだって話だろ
俺はラーメン1杯に1000円も出すのが信じられないし酒もタバコもやらないからあんな有害な物を大金使って体に取り込む意味がわからない
>>2
頭悪いのはお前定期
>>18
データに価値見い出せない奴って無料が当たり前って思ってそうだね
>>20
コンテンツとして映画とカードゲームには天と地ほどの差があるからなあ
カードゲームやってる大人は計り知れないほどの気持ち悪さがある
限定物ってエラーコインみたいなもんでしょ
>>9 >>16
なんか勝った感出してるけど何も言い返せていない敗北者だからな