大卒公務員4年目ワイの手取りwww
81名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:00:43ID:Kln
16万円wwww
幸せだなあ
幸せだなあ
2名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:01:06ID:m6P
詳細おせーて
地方公務員志望や
地方公務員志望や
6名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:02:24ID:Kln
>>2
ワイは国家公務員やで
地方はもうちょい高いんちゃう
ワイは国家公務員やで
地方はもうちょい高いんちゃう
7名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:02:52ID:m6P
>>6
ボランティア大変やな
ワイは適当に事務仕事して金貪るつもりや
ボランティア大変やな
ワイは適当に事務仕事して金貪るつもりや
13名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:04:23ID:Kln
>>7
さすがにもうちょいもらえると思ってたわ
さすがにもうちょいもらえると思ってたわ
3名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:01:18ID:wI6
税金コーヒー飲むな
10名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:03:25ID:Kln
>>3
格別や
格別や
4名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:01:33ID:sQ0
ワイナマポ13万円
10名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:03:25ID:Kln
>>4
働かずにお金欲しい
働かずにお金欲しい
8名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:02:57ID:oR2
二種?
13名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:04:23ID:Kln
>>8
一般(二種)やで
一般(二種)やで
9名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:03:10ID:CxL
市役所やがだいたい一緒
12名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:04:10ID:wJ3
えぇ…国家でそんな大変なんか
でも手当てとか充実してそう
でも手当てとか充実してそう
17名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:06:20ID:Kln
>>12
長期的に見たらそうかもしれんけど若手は恩恵あるかわかりにくい
全国転勤で縁もゆかりもないど田舎に飛ばされてから生きる気力ないわ
長期的に見たらそうかもしれんけど若手は恩恵あるかわかりにくい
全国転勤で縁もゆかりもないど田舎に飛ばされてから生きる気力ないわ
14名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:05:16ID:oR2
博士卒で地方やけど初任給27やわ
18名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:07:08ID:Kln
>>14
院卒様には頭あがらんわ
院卒様には頭あがらんわ
15名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:05:30ID:CkR
国の借金がアホほどあるのに給料貰ってるの?おかしくね?
16名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:06:12ID:BbS
>>15
ボーナスもでるぞ
ボーナスもでるぞ
19名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:08:07ID:m6P
>>15
現状人員が必要なのも事実やから国のためのボランティアが国家公務員として安月給で働いとるんや
現状人員が必要なのも事実やから国のためのボランティアが国家公務員として安月給で働いとるんや
20名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:08:33ID:ubz
ワイの父親がまさに国家二種やったけど転勤転勤で家族への負担でかすぎやわ
23名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:09:32ID:Kln
>>20
ワイの夢は一軒家で家族でまったり過ごすことやったけど無理そうやわ
両方
ワイの夢は一軒家で家族でまったり過ごすことやったけど無理そうやわ
両方
24名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:10:13ID:ubz
>>23
そういう夢があるなら地方上級にしとけばよかったのに何でまた国家一般なんや…
そういう夢があるなら地方上級にしとけばよかったのに何でまた国家一般なんや…
27名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:12:09ID:Kln
>>24
国税か国家一般しか勝てなかったんや
国税か国家一般しか勝てなかったんや
21名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:08:34ID:wJ3
転勤か…
22名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:08:56ID:ubz
転校ばっかやと歪むで
25名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:11:13ID:ubz
でも一応東日本西日本エリア固定みたいなところあるわ
省庁によるけど
省庁によるけど
27名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:12:09ID:Kln
>>25
うちは関東から九州に飛ぶで
うちは関東から九州に飛ぶで
28名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:13:13ID:ubz
>>27
あー…
国税もやばそうって話だよな
ほんまに手心を加えられない全国転勤やんけ
あー…
国税もやばそうって話だよな
ほんまに手心を加えられない全国転勤やんけ
30名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:14:20ID:Kln
>>28
国税だけは嫌だった
転勤とかそういう問題超えとるわあれ
国税だけは嫌だった
転勤とかそういう問題超えとるわあれ
30名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:14:20ID:Kln
絶妙に仕事量も多くないので残業代1300円やったわ
29名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:13:59ID:nMa
年収500こえるのは何年目から?
32名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:15:27ID:Kln
>>29
現実見たくないから上司に給料書いてないわ
聞いてしまったらやる気失せそう
現実見たくないから上司に給料書いてないわ
聞いてしまったらやる気失せそう
36名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:18:06ID:ubz
>>32
中小よりはええしローンも組みやすいから耐えろ
中小よりはええしローンも組みやすいから耐えろ
33名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:16:59ID:ubz
親は50代以降で800万くらいやったと思う
34名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:17:19ID:CKO
地方とかどこも激務確定やし
国家一般の地方局でダラダラしとるのが一番って人は多そう
国家一般の地方局でダラダラしとるのが一番って人は多そう
37名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:18:21ID:CxL
>>34
探せばそうでもないで
探せばそうでもないで
38名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:21:05ID:CKO
>>37
いくらええとこあっても縁もゆかりもない地方自治体行くの辛いし多少はね
いくらええとこあっても縁もゆかりもない地方自治体行くの辛いし多少はね
11名無しさん@おーぷん20/06/16(火) 17:04:07ID:ubz
幸せならええやろ()
他の人が読んでる記事(外部)
- 【朗報】ワイくん、ホテルで豪遊してしまう(※画像あり)
- 上司「何呑んでんの?」 ワイ「ロックの水割りですね」
- 上司「おい…なんか臭くねぇか?w」 同僚「そうっすねw」 女先輩「くすくす…」 ワイ「…」 →
- 工場長「じゃあワイくん来週から夜勤ね」 ワイ「えっ…夜勤は無いって聞いてたんですけど…」
- 【悲報】俺の銀行口座、マネーローンダリングを疑われるwww(※画像あり)
- 【悲報】ぼくくんの足、逝くwww(※画像あり)
- 勤続15年先輩社員「この会社給料ほんま糞やわ」 わい(言うてももろてんのやろ?お?)
- 俺「アジフライ定食一つ」 店主「一つとかいちいち言わなくていいよ、二つ食べたりしないでしょ?」
- 面接官「最後に何かありますか?」ワイ「質問とかじゃなくて・・・恥ずかしながら・・・」
- うちの娘の高校入学式で渡された校則がキチってるwww
- 【超絶閲覧注意】俺の指キモすぎクッソワロタwww(※画像あり)
- 今日から出勤したらサボりを理由にクビになったんだが・・・
俺もコッパンだけど4年目の頃は管区勤務で手取り20くらいだったぞ(一年間で10時間くらいしか残業してない)
ちなみに本省なら手取り30くらい余裕で行くはず(残業が月40時間くらいあるけど)
こっぱんはピンキリ過ぎるわ。マジで予算の無い省庁やとブラックもかくやって感じやし。
給料が高い公務員が良ければ、高学歴から殆ど受けない警察や教員、消防みたいに人気のない職種を受けないとな…
頭を使う事もないから、かなり楽だよ
コッパン3種の雑魚だけど、500超えたのは30後半だわ
嫌なら辞めたらええんやで^^
オレも国家2種地方出先採用4年目で16万くらいやったわ。
ということはこの15年間給与水準が上がってないってことか?
今は管理職になって年収900万を超えたけど、この仕事って若いうちは不遇だよな。
45くらいでようやく700超えや
がんばれよー
また公務員の貰ってないアピールかよ。不祥事のほとぼりが冷めると定期的に湧くよな