ワイ「ゲーム1万時間やった」 敵「その時間を資格勉強に回せば~」←これ
151風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:08:02.41ID:1Bcg3WcA0.net
ストレス度が全然違うんだが
3風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:08:37.28ID:elXpH5kv0.net
実際、図星だろ?
4風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:08:41.19ID:xVDvtvoTM.net
結局努力できない人は遊びに時間を使うのよ
しゃーなしや
しゃーなしや
5風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:08:43.46ID:307kbx+bM.net
一万時間ゲームしたおかけで韓国語喋れるようになったぞ
38風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:16:58.31ID:ZnSqmc7ea.net
>>5
それはそれで才能やろ
それはそれで才能やろ
59風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:20:31.55ID:5DACtwE90.net
>>5
その調子で洋ゲーもやって最強通訳なれや
その調子で洋ゲーもやって最強通訳なれや
6風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:08:49.10ID:m+Zk+R8+0.net
それ嫉妬やから気にせんでええで
7風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:08:55.31ID:xGYhtPNh0.net
正論すぎてきついわ
8風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:09:19.09ID:iZU0+/+X0.net
ほんま不公平よな
趣向嗜好が勉強方面やったら良かったのに
趣向嗜好が勉強方面やったら良かったのに
9風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:09:42.98ID:IHMB81ia0.net
その通りで反論したいけどできへん
11風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:10:33.51ID:wByuH7/qd.net
その時間の半分でも資格勉強に充ててたら公認会計士になれたのに
12風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:10:40.70ID:0NdBK9Hs0.net
楽しくないねん
13風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:10:59.18ID:b9l7u52vd.net
勉強に変換しようとするのはガイ
その時間で野球やってればとかなら分かる
その時間で野球やってればとかなら分かる
24風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:13:01.25ID:FItkGKj90.net
>>13
やきうは努力しても肩は強くならんし
バッティングもうまくはならん
ガイジはお前やで
やきうは努力しても肩は強くならんし
バッティングもうまくはならん
ガイジはお前やで
14風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:11:08.77ID:4cmxehDDa.net
スイッチだけで3000時間以上やってるわ
スプラ2だけで1300時間やってるし
次点のあつ森が今760時間だわ
スプラ2だけで1300時間やってるし
次点のあつ森が今760時間だわ
15風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:11:29.90ID:VFU1YjWRa.net
どんな物事にも言える定期
16風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:11:40.26ID:3SMeddyB0.net
趣味に使うはずの時間まるまる勉強に費やせる人はそうおらんで
17風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:11:47.48ID:HCTMlGvka.net
桃鉄のおかげで都道府県覚えられた
18風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:12:07.96ID:5QeJssSCM.net
1万はさすがにもったいない
19風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:12:14.10ID:C1ePUrCxd.net
時は金成っていうしイッチは金を使って時間を買っただけ
死角マンは時間使って金を手に入れたそれだけ
死角マンは時間使って金を手に入れたそれだけ
21風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:12:42.36ID:yxBzqH/Z0.net
オンラインはストレスたまるし黒歴史にしかならん
22風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:12:42.73ID:ds5n7PWHM.net
資格とっても活用できなきゃ意味ないよ
23風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:12:44.58ID:gLWWHzh10.net
1万時間って相当やけどなににそんなに費やしてるん
25風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:13:22.41ID:1Bcg3WcA0.net
>>23
ネトゲなら余裕
ネトゲなら余裕
26風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:14:22.77ID:2bQX4VYH0.net
敵って表現が絶妙に頭悪そう
27風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:14:27.21ID:e/W2SED/0.net
なんjよりかは有意義やと思うわ
28風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:14:36.79ID:m3ZfpxN10.net
娯楽と勉強はまったく違うからな
29風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:14:58.85ID:D4xisp0+d.net
1万時間苦痛を味わいながら勉強して資格とって年収千数百万とかで激務こなすくらいなら
大好きなゲーム1万時間やってゆっるゆるに仕事しながら500万の方がええわ
大好きなゲーム1万時間やってゆっるゆるに仕事しながら500万の方がええわ
39風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:17:36.19ID:yxBzqH/Z0.net
>>29
現実は250万で激務定期
現実は250万で激務定期
46風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:18:49.74ID:R9j59wjtp.net
>>29
ゆるゆるな500万はない
ゆるゆるな500万はない
30風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:15:14.35ID:Sv5qe+1Y0.net
そんなん言われるってことはどうせゲームのプレイ時間でマウントとろうとしたからやろそう返されて当然やわ
31風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:15:28.67ID:XF4r+XBs0.net
できたらやっとる
33風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:16:01.63ID:Arkrov9r0.net
ゲーム廃人なのに有名大学行っとるやつなんて普通にいるけどね。
41風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:17:49.73ID:frCSE5YP0.net
>>33
比率の問題やろ
比率の問題やろ
34風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:16:26.92ID:j9DNhTLRd.net
ワイ税理士やけどスプラトゥーン2000時間やわ
結局学業をいかにさぼれるかよ
結局学業をいかにさぼれるかよ
36風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:16:51.74ID:uMNg0XeKH.net
一万時間の法則信じてプロゲーマーなれ
45風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:18:38.50ID:miGT7tg5p.net
1万時間もやってるってことはプロやろ
どんくらい稼いでるん?
どんくらい稼いでるん?
51風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:19:15.98ID:1Bcg3WcA0.net
>>45
プロとかないジャンルなんてたくさんあるし
金は稼いだけど多分300万ぐらい
プロとかないジャンルなんてたくさんあるし
金は稼いだけど多分300万ぐらい
60風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:20:44.57ID:miGT7tg5p.net
>>51
ええやん
立派やん
ええやん
立派やん
47風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:18:50.36ID:yxBzqH/Z0.net
FF11廃人は司法試験受かるくらいの時間費やしてるみたいなコピペあったな
48風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:18:56.93ID:ouUnPqau0.net
約416日はもったいないな
50風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:19:09.89ID:NVMmM3cAd.net
夢中で楽しめるものがあるって良いと思う
54風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:19:51.28ID:XtugXrJU0.net
仕事しながら帰ってきて勉強ってのはかなり疲れるから身にならん
それよりニートとか引きこもりで何年も引きこもれる環境あって勉強してないやつはもったいないと思うわ
それよりニートとか引きこもりで何年も引きこもれる環境あって勉強してないやつはもったいないと思うわ
63風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:21:34.85ID:NVMmM3cAd.net
>>54
社会復帰する気ない奴はしないでしょ
社会復帰する気ない奴はしないでしょ
55風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:19:52.15ID:+89qylCqM.net
そんなんゆーたらテレビも旅行も無駄やん
58風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:20:24.81ID:WqksLv31M.net
そこまで熱中できる趣味があるのは素直に羨ましい
休日なんかなんもせんでぼけーっと過ごしてるだけだからゲーム廃人よりたち悪いわ
休日なんかなんもせんでぼけーっと過ごしてるだけだからゲーム廃人よりたち悪いわ
61風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:20:45.98ID:DX2kj7fd0.net
その10000時間筋トレしてればムキムキになれたのになぁ
←なれると思う?
←なれると思う?
62風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:21:33.54ID:kZPgwpvla.net
どっちもやっとる人間が強すぎる
64風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:21:43.12ID:yxBzqH/Z0.net
楽器弾けるようになれたのにとか言われたときが一番キツかった
67風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:22:12.63ID:PHZV8tiQ0.net
そのまま永遠にそう思い続けられればある意味幸せだけど自分の死を想定した時とてつもない後悔に襲われることが真の恐怖
70風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:23:14.99ID:y23e9FNF0.net
嫌なことから逃れるためにやっとるのにな
72風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:24:24.52ID:DQJsBCg8d.net
一日一時間としたら30年くらい?ようやるな
71風吹けば名無し2020/07/15(水) 18:24:00.13ID:fZTVrV5r0.net
ワイ「ゲームだから1万時間続いたのであって、資格勉強は1万時間も続かない」
はい論破
はい論破
他の人が読んでる記事(外部)
- 嫌いな上司が近くを通る度に「キモッ!」って言いまくった結果www
- 営業ワイ「ハァハァ、俺は部品も作れねぇ組立も梱包もできねぇ!」 取引先「そんなお前に何が出来る!」
- 弊社、昼休みを前に突然の緊急招集www
- 鳥貴族にて俺「あ、ビール注文してくれる」 新人女「ガブっ!!」 俺「いてぇ!」
- 派遣俺「残業したのに5月分の残業代が入ってないんですけど!」派遣元「確認しますねー…あっ残業してないですね」派遣俺「は?」
- うちのBBAが10万円の申請失敗しやがった
- 新卒新人俺(8:00)「おはようございまーす」 おっさん上司「おっwww社長出勤ですなwww」
- 【悲報】ワイのセンター分け、グロすぎる(※画像あり)
- 刺身定食980円で出てきたお刺身がこちら(※画像あり)
- ワイ「(○○課長腹立つな…)」 取引先「おたくの○○課長仕事出来なくない?」 ワイ「」
- 俺の上司、いい人なのにヤバイ奴だったっぽい
- 【悲報】新入社員ワイ、自分の勘違いで先輩社員の人生を破壊してしまう・・・・・・
>ワイ「ゲームだから1万時間続いたのであって、資格勉強は1万時間も続かない」
>はい論破
何一つ論破できてなくてワロタ
それが「自分が楽しくてやりたいものかどうか」の一言に尽きる。
例えば「これから毎日寝る時間を3時間削って10年間パントマイムをやれ。
1万時間もやればプロのパントマイマーになって稼げるかもだぞ?」
と言われてやるか?
今はやり方によっちゃゲームしてるだけで
稼げるからな。
結局は人柄による部分も大きいから大半は
無理だろうけど。
資格勉強に回せばうんぬん言う奴が資格持ってたためしがないからなぁ
1日24時間は一緒のはずやろ?なんで取れなかったん?
土日も働けば収入が増える、みたいな話だね
そりゃそうだよね、じゃあ自分がやれば?で終わる
人間のクズだからそういうの成立しないんだよなぁ
生きるウンコ製造機に勉強なんか無理に決まってんだろwww
>一万時間ゲームしたおかけで韓国語喋れるようになったぞ
こういう奴って言語学習も兼ねてゲームやってるんだろ
普通に遊んでいるだけじゃ無理
後悔してない1万時間なら問題ないだろ。
24時間働けば3倍の年収稼げるのになんで働かないの?ってレベルで不毛
どっかの誰かが作ったクリア前提のモンに1万時間も費やしてたらそら後悔しか残らんやろw
PhotoshopとIllustratorは使えるようになりたいのう。
ゲームでも何でもいいから趣味は持っとかないと後で鬱やらアルツハイマーやらになるぞ。
異常に真面目な奴っているからね
自分が息抜きが下手なだけなんだよな、そんで人生が楽しくないってイライラしてるから人に当たりたくなるんだよ
そんな奴ほっとけほっとけ楽しんだもの勝ちだよ人生
>>72
ほんこれ
1日1時間で30年か1日10時間で3年か知らんがどんだけやってんのさ
どんな趣味でものめりこみすぎれば廃人だわ
※14
1日1時間くらい自分の時間がもてるなんて
わりと多いと思うぞ
議員みたいに休日がないとか、毎日残業しまくってる人でも
通勤時間とか休憩時間とか隙間時間で1時間くらいは自分の好きなことをやってるだろうしさ