俺は賢いし体力あるし仕事もできてコミュ力もあるのに
371以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:08:27.883ID:zZxN8XG1M.net
どこも採用してくれないからニートしてる
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:09:29.652ID:kt8Znzifa.net
嘘をつくのが玉に傷
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:11:55.363ID:zZxN8XG1M.net
>>2
嘘ついたことない
嘘ついたことない
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:10:40.661ID:nOch/t34p.net
嘘つきだから採用されないんじゃね
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:11:55.363ID:zZxN8XG1M.net
>>3
嘘ついたことない
嘘ついたことない
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:11:09.516ID:nH0RWtkWd.net
コミュ力あるなら採用してもらえるだろ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:11:55.363ID:zZxN8XG1M.net
>>4
履歴書で落とされる
履歴書で落とされる
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:12:56.234ID:nH0RWtkWd.net
履歴書で落とされる理由は心当たりないの?
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:19:34.586ID:zZxN8XG1M.net
>>6
リーマンショックで新卒チャンス逃してそのまま10年空白
リーマンショックで新卒チャンス逃してそのまま10年空白
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:13:25.447ID:OdF8zsuvd.net
自己アピールが絶望的にできない
又は顔が悪い
又は顔が悪い
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:19:34.586ID:zZxN8XG1M.net
>>7
それはしらん
それはしらん
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:13:37.705ID:4whuJ49Ra.net
スキルは?
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:19:34.586ID:zZxN8XG1M.net
>>8
ずっと採用されないからスキルはない
ずっと採用されないからスキルはない
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:22:29.020ID:4whuJ49Ra.net
>>12
採用されないからスキルないって…
プロになるレベルにはアマチュアでもスキルは必要だよ
仕事は学校じゃない
素質がないかもしれない人をゼロから育てたりはしない
アマチュアの間にプロでやっていける片鱗を見せないと
採用されないからスキルないって…
プロになるレベルにはアマチュアでもスキルは必要だよ
仕事は学校じゃない
素質がないかもしれない人をゼロから育てたりはしない
アマチュアの間にプロでやっていける片鱗を見せないと
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:23:35.894ID:zZxN8XG1M.net
>>19
新卒ってみんな何かのスキルあるの?
俺専門学校卒じゃないからその感覚はわからないな
新卒ってみんな何かのスキルあるの?
俺専門学校卒じゃないからその感覚はわからないな
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:13:39.854ID:rlENvX3F0.net
お前のような有能を雇うと我々の無能がバレるのだ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:19:34.586ID:zZxN8XG1M.net
>>9
俺が1人で3人分仕事すれば他の人も楽じゃない?
俺が1人で3人分仕事すれば他の人も楽じゃない?
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:14:19.598ID:GnIZapOJ0.net
体力ある
コミュ力ある
もうこれエリートですやん
コミュ力ある
もうこれエリートですやん
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:19:34.586ID:zZxN8XG1M.net
>>10
でも採用されないから働くチャンスがない
でも採用されないから働くチャンスがない
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:18:16.580ID:MqkuljWd0.net
嘘つきだから
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:19:50.526ID:zZxN8XG1M.net
>>11
嘘ついてない
嘘ついてない
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:20:21.850ID:nH0RWtkWd.net
諦めて来世に期待しよか
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:22:05.814ID:zZxN8XG1M.net
>>14
俺の能力を社会のために生かしたい
俺の能力を社会のために生かしたい
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:21:00.614ID:MqkuljWd0.net
1「嘘ついたことない」
オオカミ少年すぎだろw
オオカミ少年すぎだろw
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:22:05.814ID:zZxN8XG1M.net
>>15
ついたことないものはついたことないんだからしかたない
ついたことないものはついたことないんだからしかたない
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:21:51.652ID:IEShmBJi0.net
10年間なにしてた?
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:22:18.162ID:zZxN8XG1M.net
>>16
就活
就活
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:22:37.347ID:nH0RWtkWd.net
10年の間に資格でもとってりゃ良かったのに
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:23:35.894ID:zZxN8XG1M.net
>>20
就活してたから
就活してたから
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:30:45.309ID:nH0RWtkWd.net
>>21
就活しながら取れよ
十年間四六時中履歴書かいてたの?
就活しながら取れよ
十年間四六時中履歴書かいてたの?
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:45:50.490ID:zZxN8XG1M.net
>>24
就活しながら取れる資格ってなに?
就活しながら取れる資格ってなに?
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:42:46.769ID:4whuJ49Ra.net
>>21
文系?ない奴はみんな営業とか小売みたいな高卒でもできる仕事に就くしかないな
文系?ない奴はみんな営業とか小売みたいな高卒でもできる仕事に就くしかないな
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:45:50.490ID:zZxN8XG1M.net
>>26
俺は理系出身だけど具体的に新卒のスキルってなに?
それに俺は別に営業でも小売でもなんでもいいけど
俺は理系出身だけど具体的に新卒のスキルってなに?
それに俺は別に営業でも小売でもなんでもいいけど
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:55:36ID:4whuJ49Ra.net
>>27
理系かよ
なら何かしらあるんじゃないの?
学部によるけどウチはゲーム会社で情報系や工学部の子がちゃんと作品とか出してそれで判断してるよ
理系かよ
なら何かしらあるんじゃないの?
学部によるけどウチはゲーム会社で情報系や工学部の子がちゃんと作品とか出してそれで判断してるよ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:58:28ID:zZxN8XG1M.net
>>29
ゲーム会社はポートフォリオが必要だが、それはごく一部の業界職種だ
スキルスキルと全ての新卒に当てはまるような言い方するから何の話かと思えば、単なるポートフォリオの話かよ
ゲーム会社はポートフォリオが必要だが、それはごく一部の業界職種だ
スキルスキルと全ての新卒に当てはまるような言い方するから何の話かと思えば、単なるポートフォリオの話かよ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:59:13ID:zZxN8XG1M.net
営業と小売以外はゲーム会社しかないんだな頭の中に
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:02:26.426ID:zZxN8XG1M.net
ゲーム会社でも管理部門とかポートフォリオなんて必要ないはずだけどなー
事務員や経理の人にどんなポートフォリオ求めてるのか気になるわ 笑
事務員や経理の人にどんなポートフォリオ求めてるのか気になるわ 笑
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:08:12.080ID:4whuJ49Ra.net
なんでそうなるかなぁ
ちょっと会話にならないわ
ちょっと会話にならないわ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:20:13.461ID:zZxN8XG1M.net
>>41
何かおかしいこと言ってる?
就活でスキルの確認(ポートフォリオ提出)があるのはごく一部の業界で間違いないよ
他は履歴書、面接、スキル確認の代わりにSPIみたいな学力テストや一般教養テストや性格診断で能力を測るんだよ
何かおかしいこと言ってる?
就活でスキルの確認(ポートフォリオ提出)があるのはごく一部の業界で間違いないよ
他は履歴書、面接、スキル確認の代わりにSPIみたいな学力テストや一般教養テストや性格診断で能力を測るんだよ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:31:24.692ID:IEShmBJi0.net
>>43
横レスすると一般的な話をしたかったんじゃなくて
お前の学部とか勉強の情報聞きたかったんだとおもうぞ
おれの結論はひきこもりな感じがするか嘘付いてるかの結論になったから去るわ
元気でやれよ
横レスすると一般的な話をしたかったんじゃなくて
お前の学部とか勉強の情報聞きたかったんだとおもうぞ
おれの結論はひきこもりな感じがするか嘘付いてるかの結論になったから去るわ
元気でやれよ
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:37:38.102ID:zZxN8XG1M.net
>>46
だったら文系は営業が小売がどうこうとか周りくどいこと言わずに、そう聞けばいいだけだろう
なにが楽しくて10年間就活に失敗し続けてるなんて嘘つかなきゃいけなんだよ
自分に都合の悪いことは何の根拠もないけど全部相手の嘘だと思える性格は、悩みとかなさそうでうらやましいよ
だったら文系は営業が小売がどうこうとか周りくどいこと言わずに、そう聞けばいいだけだろう
なにが楽しくて10年間就活に失敗し続けてるなんて嘘つかなきゃいけなんだよ
自分に都合の悪いことは何の根拠もないけど全部相手の嘘だと思える性格は、悩みとかなさそうでうらやましいよ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:28:25.404ID:IEShmBJi0.net
全部本当なら相当見た目ひどいか性格悪いかのどっちかになってしまう
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:29:52.691ID:zZxN8XG1M.net
>>22
なんで履歴書で俺の性格がわかるんだよ
なんで履歴書で俺の性格がわかるんだよ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:34:31.187ID:IEShmBJi0.net
>>23
エスパーすると手書きで紙の使いまわしでもしてるんじゃないの
エスパーすると手書きで紙の使いまわしでもしてるんじゃないの
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:45:50.490ID:zZxN8XG1M.net
>>25
そんなこと学生でもしないだろ
そんなこと学生でもしないだろ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:50:43.295ID:IEShmBJi0.net
>>27
使いまわしは結構あるぞ
写真も高いからか茶色くなりかけのとかもあるしな
使いまわしは結構あるぞ
写真も高いからか茶色くなりかけのとかもあるしな
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 11:56:22ID:zZxN8XG1M.net
>>28
履歴書返却されることなんて滅多にないだろ
写真は写真スタジオでデータもらってあとは家で写真用プリンタ使えばトータルでは安く上がる
履歴書返却されることなんて滅多にないだろ
写真は写真スタジオでデータもらってあとは家で写真用プリンタ使えばトータルでは安く上がる
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:01:17ID:IEShmBJi0.net
>>30
滅多にではないきがするが20受けて4つくらい戻ってきたぞ
どれくらい受けたん?
エージェント就活だと50受けて10くらいしか通らないから履歴書バグってないなら数足らないんじゃね?
滅多にではないきがするが20受けて4つくらい戻ってきたぞ
どれくらい受けたん?
エージェント就活だと50受けて10くらいしか通らないから履歴書バグってないなら数足らないんじゃね?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:03:39.012ID:zZxN8XG1M.net
>>34
500社くらいかな?
リーマンショック世代だからウェブエントリーではねられて履歴書すら見てもらえなかったところも沢山ある
500社くらいかな?
リーマンショック世代だからウェブエントリーではねられて履歴書すら見てもらえなかったところも沢山ある
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:04:17.862ID:zZxN8XG1M.net
たぶん500までいってない
450くらいだと思う
450くらいだと思う
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:00:54ID:PDMCwZ++0.net
嘘つきはなぁ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:03:39.012ID:zZxN8XG1M.net
>>33
嘘ついてない
嘘ついてない
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:05:07.706ID:PDMCwZ++0.net
この嘘スレなんの意味があるんだよ…
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:17:49.814ID:zZxN8XG1M.net
>>38
嘘ついてない
嘘つく理由がない
嘘ついてない
嘘つく理由がない
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:07:25.178ID:IEShmBJi0.net
400で駄目ってことは履歴書の中身バグってるくらいしかおもいつかんな
誰かに読んでもらったときはなんて言ってた?
誰かに読んでもらったときはなんて言ってた?
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:17:49.814ID:zZxN8XG1M.net
>>40
新卒のときは大学の就職センター、卒業してからはハロワのカウンセラーとかに何度も見てもらったけどなにも問題ないと
もちろん就活始めてすぐのころは色々修正したけど
新卒のときは大学の就職センター、卒業してからはハロワのカウンセラーとかに何度も見てもらったけどなにも問題ないと
もちろん就活始めてすぐのころは色々修正したけど
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:38:49.173ID:403FPOjod.net
1日何時間くらい就活してるの
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:44:56.455ID:zZxN8XG1M.net
>>48
必ず使う時間は2時間くらいかな
去年まではハロワに行かないと見れない求人あったから毎日午前中行ってたけど、システムリニューアルで今は家からでも全部の求人見えるからその手間は減った
気になるのがあって窓口まで行ったり、履歴書作って応募したりしてると1日6時間くらいはすぐ過ぎるな
必ず使う時間は2時間くらいかな
去年まではハロワに行かないと見れない求人あったから毎日午前中行ってたけど、システムリニューアルで今は家からでも全部の求人見えるからその手間は減った
気になるのがあって窓口まで行ったり、履歴書作って応募したりしてると1日6時間くらいはすぐ過ぎるな
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:47:23.780ID:403FPOjod.net
十年間も毎日それやってるのか
逆にすげえな
逆にすげえな
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:50:58.597ID:zZxN8XG1M.net
>>50
結婚して家庭も持ちたいし、せっかく真面目に勉強して国立大出て何もせず人生終わるのはもったいないからね
結婚して家庭も持ちたいし、せっかく真面目に勉強して国立大出て何もせず人生終わるのはもったいないからね
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:51:42.633ID:403FPOjod.net
暇な時間とかは何してるの?
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:58:09.501ID:zZxN8XG1M.net
>>52
何もない時間はだいたい図書館にいる
バイトしたいけど面接入ったりすると融通きかないし、内定もらったらすぐ辞めることになるからなかなかできるバイトがない
何もない時間はだいたい図書館にいる
バイトしたいけど面接入ったりすると融通きかないし、内定もらったらすぐ辞めることになるからなかなかできるバイトがない
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:22:50.331ID:403FPOjod.net
10年間も就活して駄目なんだから神様が働くなって言ってるんだよ
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/07/20(月) 12:30:17.925ID:zZxN8XG1M.net
>>44
神様が金くれるならいいのに
神様が金くれるならいいのに
他の人が読んでる記事(外部)
- うちの工場に来たコンサルタント様、作業者が椅子に座りながら仕事をしてる所を指摘する
- 【悲報】新入社員ワイ、自分の勘違いで先輩社員の人生を破壊してしまう・・・・・・
- ワイ「(○○課長腹立つな…)」 取引先「おたくの○○課長仕事出来なくない?」 ワイ「」
- ライン工俺「傷あります」正社員「傷じゃないよこれそろそろ覚えて」その後俺「(別の傷がある‥でも言ったらまた怒られる‥)」
- 大企業から有限会社に転職した結果
- 【悲報】ワイのセンター分け、グロすぎる(※画像あり)
- 鳥貴族にて俺「あ、ビール注文してくれる」 新人女「ガブっ!!」 俺「いてぇ!」
- 【悲報】ぼくくん、職場で「頭が悪いくせに自分のことをキレ者と勘違いしてて話が通じない厄介者」だと思われてたことが判明
- 弊社、昼休みを前に突然の緊急招集www
- 派遣俺「残業したのに5月分の残業代が入ってないんですけど!」派遣元「確認しますねー…あっ残業してないですね」派遣俺「は?」
- ワイ、ムカつきすぎてこいつを外す(※画像あり)
- 嫌いな上司が近くを通る度に「キモッ!」って言いまくった結果www
賢くて体力有るなら介護とかトラックドライバーやれば良いのに。
こいつが何でも出来るのはよーくわかった。
じゃあ何になりたいんだ?
ただ、働きたいだけじゃ、だめなんだよ。
方向性を少しは搾れよ。10年遊んでたんだろ?考える時間はあったはずだ。
職務経歴は無理だから、その業界に即した資格を取るしかない。
簿記を取る、クレーンを取る、調理師の資格を取る。
自分が何に、どんな方向性の仕事につきたいんだよ?
履歴書で落とされるなら履歴書に書けるアピールポイント増やすって考えに至って資格取得するのが普通
逆に何年も無職やってるのに資格欄が空白の奴とか履歴書で落とされて当たり前
客観的に見ればそうでもないって事やろ。
若いとは書いてないから
80歳とかなんじゃね?
高望み過ぎる大企業ばっかり狙ってるんちゃうの
新卒の頃は知らんけど、今現在の話すると
10年間もニートしてたスキル無しの奴を雇う企業側のメリットって何?
賢い→言い訳や屁理屈を捏ねるのが早い
体力有る→衰えてる実感ない(働いた事皆無)
仕事出来る→経験値0なのに思い込み
コミュ力→勝手に好き放題ネットで喚く
狼少年(イッチ)「俺は嘘をついていない」
これだけでイッチが何故どこの企業も採用されないのかよくわかった。俺が面接官でもイッチみたいな自分は優秀な人間で嘘はつかないと公言する奴は採用しない
早くリセットボタン押せよ
一匹狼って社内ではうくよね
国立大卒もぜってぇ嘘だわ
普段から自分を大きく見せる嘘をつきすぎて、自分でも何がホントで何が嘘かわからなくなってんだろうな
まず最初に言い訳しかでてこないやつなんていりません
終わっとる
雑魚過ぎて草
こんな情けない奴他におるんか
そんなに自分に自信があるなら就活じゃなくて起業したら良いのに
自分の本当の実力がわかるよ
能力を判定するのは自分じゃなく他人なんだよなあ
ふふふw
自分の背丈にあった仕事を選んでいないか性格の悪さが面接の時にバレてるか
頭良いならやりたい仕事のアピールポイントのためとかで資格取るのでは?10年も就活ってほぼ無駄なことしてるだけだと思う。25も超えれば学歴なんて子供の頃の話やめて仕事のための何かを始めるべきだけどもう手遅れっぽいね。
途中のやり取りで、こいつが無能なのはわかるからまず取らないでしょ
少なくとも
「コミュ力ある」
っつーのはウソだわwww。
>>6
10年もブランクがあるなら、国立大院卒でも就職難しいよ。
なんか、昔新橋駅あたりでデモ行進してた連中の
「私たちは、JRへの再就職を信じて、30年間アルバイトで生活を支えてきました!」
ってのを聞いたときの気分だわ。
苦労と努力の方向性が間違ってる。
同僚としても部下としてもそんな奴要らんわw
まー、
>賢いし
テストの点の取り方が上手い
>体力あるし
40までは体力があろうが無かろうが仕事のレベルはそう変わらん
>仕事もできて
思い込み。「自分のしたい仕事」なら「できるつもり」
>コミュ力もあるのに
本スレでの会話のちぐはぐさを見ればお察しwww
「自分」だけで他社の視座が全く存在してない。
「自分がコミュニケーションを取りたい相手」となら「コミュ力高いつもり」
中二病が重症w
神は九つの賜物を与える代わりに一つの災を与えた、彼は勝ち組になれると、さぞ喜んだ
だがどうだろう、彼の才能を活かそうとすると必ず災いが訪れる、これはおかしいと名のある僧侶を訪ねると僧侶はこう告げた「貴方はとても才があるお方だ、この才を使えば沢山の人々を助けることが出来るだろう、だが悲しきかな、貴方は神に九つの才の代わりに人生を差し出した、神には抗えん…」
彼は絶望した
自分がおかしいんだろうけどさ。
3回ほど転職を経験していて就職活動の時に1社毎にしか就職希望出さないようにしていた身としては500社も受けるスレ主に共感ができない。
自分はこの方法でやってて1社しか就職希望を弾かれたことがないよ。
>>26
彼は権力を願ったがそれを濫用する為の長寿を願いそこねたみたいな話だな
>>24
妄想でよくそんなに人を否定できるな
結果が出ないのに同じやり方を10年も続けてるって要領悪いんだろうな
臨機応変にやれないからバイトと両立できないんだろうし
コミュ力も一方的に話すだけで会話のキャッチボールができてないし
自覚すれば抜け出せるけど依怙地になると認められなくなるよね
早く気づけるといいね
働いたことないのに仕事できるとは……?
この子は人格障害か自閉症気味のどちらかだな。そもそも10年就活でおかしいと思ってないあたり、地頭が悪い。自分の無職をすべて他者のせいにしているところは、典型的なひきこもり思考。国公立だからとかプライドこじらせてないで契約社員からでも始めればいいのに。俺もバイトから始めて正社員化したぞ。
俺は国立卒だぞって意識が強すぎるんじゃ無いか?
学歴が重視されるのは新卒、第二新卒くらいまでだと思うが
話半分でこのスレ見ているけど、≫1は本当に愚かで惨め
ツッコミどころはいくつもあるけど、コミュ力が高いって自身が一方的にTPO弁えず喋っているだけ、話しかけられた方は面倒くさいと思いながら相手にしてやっているけど、≫1がいない時は≫の1陰口を言っている。だけど自分はみんなから慕われていると勘違いしている
うちの職場にも≫1みたいに仕事ができないけどガトリング砲みたいに喋りまくるおっさんがいる。だけどみんなはそんなおっさんを行為どころか心底うざいと思っている
嘘ついた事が無い
この時点でこういは信用できない
働いたことないのに何で仕事できるんだよ
10年経ってスキルがない人は使えない人材だよ。
新卒と同じラインから教育して10年早く辞める人材なんて要らない。なので当然ある程度の年齢での就活はスキルを求められる。
自分にポテンシャルがあると言ってるけど、同じかそれ以上の能力がある若者が沢山いるんだよなあ。
やり方を変えないと厳しそうだね。
頑張って欲しいね。