3Dプリンターで合計22時間かけて作ってる超大作が間もなく完成を迎えるwww(※画像あり)
613以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:32:20ID:T/Qm2Uai0.net
うるさくないの?
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:39:29ID:GHUWAAAn0.net
>>3
かなり静かだよ
ただファンの音は空気清浄機を強にしたくらい大きいかな
かなり静かだよ
ただファンの音は空気清浄機を強にしたくらい大きいかな
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:32:30ID:bg96j+bz0.net
ジュース入れてアイス作るやつ?
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:39:29ID:GHUWAAAn0.net
>>4
やろうと思えばできるなwww
やろうと思えばできるなwww
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:37:49ID:GHUWAAAn0.net
材料は1kgで2000円
使用した材料はPCによると2つで228g
制作コストは456円ってところかな
使用した材料はPCによると2つで228g
制作コストは456円ってところかな
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:40:29ID:mqRedV9H0.net
ヴェポライザーケース作ろうとしてた人か
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:44:01ID:bg96j+bz0.net
ええやん
なんでも自分で作ろうとする精神裏山だわ
なんでも自分で作ろうとする精神裏山だわ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:45:52ID:GHUWAAAn0.net
蓋が弁当箱並にデカイwww
下半分と被せる量多過ぎた
下半分と被せる量多過ぎた
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:47:27ID:qy/1Dk0I0.net
うちのanycubicとどっちが良いんだろ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:53:34ID:GHUWAAAn0.net
>>19
MEGA-SとEnder3の物を作る精度は互角
フィラメントセンサーとかタッチパネルの差だね
俺もかなり悩んだけどこっちにした
MEGA-SとEnder3の物を作る精度は互角
フィラメントセンサーとかタッチパネルの差だね
俺もかなり悩んだけどこっちにした
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:49:06ID:POBHho7r0.net
100均一レベルのもので456円か
わりに合わないな
わりに合わないな
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:49:55ID:GHUWAAAn0.net
>>21
業者に作らせたら数万かかると思うよwww
業者に作らせたら数万かかると思うよwww
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:49:09ID:GHUWAAAn0.net
ちょい冷やしてから取るから待っててwww
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:50:14ID:LGz4HZHy0.net
おー
この価格帯の3Dプリンタでもこんなに精度いいんだね
この価格帯の3Dプリンタでもこんなに精度いいんだね
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:54:00ID:X685KNWZ0.net
適当なポーチにガサッと入れたらだめなん?
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:55:16ID:g8/JcJtt0.net
ハイエンド機でもない3Dプリントで数万はかからないと思うけどな…
相場知らないから何とも言えないけど
金属削り出しでも業者に図面出せば数万で作ってもらえるし
相場知らないから何とも言えないけど
金属削り出しでも業者に図面出せば数万で作ってもらえるし
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:58:19ID:GHUWAAAn0.net
>>30
設計含めての話
10万近く取られると思うよwww
設計含めての話
10万近く取られると思うよwww
101以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:40:17.105ID:7yQeG8h4a.net
>>33
設計含めてもウチだと
3万くらいだな
設計含めてもウチだと
3万くらいだな
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 01:57:10ID:eI8sfUsr0.net
こんなのに22時間もかかるの?
ダイソーでいいやん
ダイソーでいいやん
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:00:30ID:F5ArjyzN0.net
3Dプリンタで器作って水入れても漏れないの?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2020/09/02(水) 03:10:00ID:KlzpGJac0.net
>>37
美しい
美しい
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:00:47ID:X685KNWZ0.net
こんなデカイケースを使うメリットが分からん
単色でデザインも無骨だし普通にダサくね
単色でデザインも無骨だし普通にダサくね
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:03:17ID:GHUWAAAn0.net
>>38
カバンに入れる
ポーチだと重なったりしてかばんの中で無駄にスペース取って困ってた
カバンに入れる
ポーチだと重なったりしてかばんの中で無駄にスペース取って困ってた
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:03:14ID:UtS5xtix0.net
当たり前なんだろうけどピッタリはまってすげーな
てか、難癖ばかりつけてるやつら寒すぎる
てか、難癖ばかりつけてるやつら寒すぎる
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:03:48ID:v5dQKqiR0.net
3Dプリンタ本体はいくら?
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:08:07ID:GHUWAAAn0.net
>>43
26888円
タイムセール祭りでそこから4000円引きだった
すげー良い買い物した
26888円
タイムセール祭りでそこから4000円引きだった
すげー良い買い物した
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:39:44ID:hSI1R/Wg0.net
>>52
今そんなに安くなってるんだな…
今そんなに安くなってるんだな…
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:04:03ID:POBHho7r0.net
色が特にダサいな
黒ないのか
黒ないのか
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:08:07ID:GHUWAAAn0.net
>>44
白と赤しか手持ちが無くて量が多い方の赤を使った
いつか塗装するかもしれんしこのままかもしれん
白と赤しか手持ちが無くて量が多い方の赤を使った
いつか塗装するかもしれんしこのままかもしれん
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:04:47ID:T/Qm2Uai0.net
何でその色とは思った
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:05:05ID:GHUWAAAn0.net
ポーチに入れるよりピッタリ平らにした方がスッキリするやん
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:06:50ID:g8/JcJtt0.net
はめあいの公差も、考えた通りにプリントできたの?
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:09:24ID:GHUWAAAn0.net
>>50
思ったより緩かった
もう少しシビアにクリアランス狭めれば良かった
思ったより緩かった
もう少しシビアにクリアランス狭めれば良かった
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:07:23ID:7fh8GbKN0.net
それっぽく塗装したら売れそうじゃな
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:11:28ID:X685KNWZ0.net
材質何なん?
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:13:59ID:GHUWAAAn0.net
>>57
PLA
PLA
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:14:35ID:gEZ9f8sm0.net
いいと思う
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:19:57ID:GHUWAAAn0.net
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:26:07ID:T/Qm2Uai0.net
持ち運び時に蓋がきっちり嵌ってるかは寸法とかより材質によるんじゃね?
65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:23:57.075ID:g58APotLa.net
フィギュアつくってくれ
70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:30:39ID:GHUWAAAn0.net
>>65
フィギュア作っても塗装できないし
塗料揃えるのもめちゃ金かかるし勘弁してくれwww
しかもフィギュア作るとなると積層を0.05mm(普段は0.2mm)とかまで下げて4倍の時間かけて作らなきゃならんうえに
光造形と比較してゴミだとかなんだとか文句言われて時間も材料も無駄にして俺は損しかしないからやりたくないwww
フィギュア作っても塗装できないし
塗料揃えるのもめちゃ金かかるし勘弁してくれwww
しかもフィギュア作るとなると積層を0.05mm(普段は0.2mm)とかまで下げて4倍の時間かけて作らなきゃならんうえに
光造形と比較してゴミだとかなんだとか文句言われて時間も材料も無駄にして俺は損しかしないからやりたくないwww
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:28:50ID:ekFYLrnA0.net
3DCGのソフトはなに使ってる?
75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:42:08ID:GHUWAAAn0.net
>>68
fusion360と言う無料の3DCAD使ってる
全く触ったことがない俺でも使えてるから初心者に凄く良い
ちなみにこのケース程度の設計は毎日3時間CADで遊んだとして
10日もあれば設計できると思う
fusion360と言う無料の3DCAD使ってる
全く触ったことがない俺でも使えてるから初心者に凄く良い
ちなみにこのケース程度の設計は毎日3時間CADで遊んだとして
10日もあれば設計できると思う
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:31:23ID:X685KNWZ0.net
厚みが薄いのと材質的に変形して緩くなっていきやすいからその内ぱかぱかになりそうだな
次作るときは本体と蓋に逆テーパー付けて抜けにくくした方がいいんじゃね
サイズ的に5度以下でも機能すると思う
一番薄い所でも方肉あたり現状値+3mm以上付けないと緩んだりクラック入りやすくなるから6mm~10mmくらい増えても我慢すべき
次作るときは本体と蓋に逆テーパー付けて抜けにくくした方がいいんじゃね
サイズ的に5度以下でも機能すると思う
一番薄い所でも方肉あたり現状値+3mm以上付けないと緩んだりクラック入りやすくなるから6mm~10mmくらい増えても我慢すべき
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:38:48ID:GHUWAAAn0.net
>>71
俺も最近ちょっとググって勉強してたけど
クリアランスって本当に奥が深いよね
0.1mmどころかそれ以下の寸法で経験と勘で決めるとか職人技だわ
俺も最近ちょっとググって勉強してたけど
クリアランスって本当に奥が深いよね
0.1mmどころかそれ以下の寸法で経験と勘で決めるとか職人技だわ
76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:43:09ID:X685KNWZ0.net
>>73
ストレートのクリアランス調整なんてPLAとかみたいな3Dプリンタに使われる材質なんかじゃ経時変化や使用時の加圧ですぐだめになる
だからテーパーを付けて誤魔化すんだよ
逆テーパーにしてやれば抜くときの圧力で緩みを抑えられる
ストレートのクリアランス調整なんてPLAとかみたいな3Dプリンタに使われる材質なんかじゃ経時変化や使用時の加圧ですぐだめになる
だからテーパーを付けて誤魔化すんだよ
逆テーパーにしてやれば抜くときの圧力で緩みを抑えられる
77以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:46:03ID:GHUWAAAn0.net
>>76
抜ける時にバネ的にテンション掛かってる状態にするわけだね
なるほどなぁ 素人には発想できないテクニックだわ
アドバイスありがとう 次何か作る時に練習してみる
抜ける時にバネ的にテンション掛かってる状態にするわけだね
なるほどなぁ 素人には発想できないテクニックだわ
アドバイスありがとう 次何か作る時に練習してみる
80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 02:58:33ID:X685KNWZ0.net
無骨過ぎるよな
あと蓋開ける時に引っかかりが無くて抜きにくそうだから全体的なデザインと合わせてもう少し設計を遊んだほうが見た目も使い勝手も良くなりそう
勘合させた時にピッタリするのはデザインする側としては気持ちいいかも知れないけど使う側としては境目からの上下の判別が付きにくいから合わせ目に上下共1~2Rでも付といた方が隙間のホコリも抜けやすくて良いんだよね
あと蓋開ける時に引っかかりが無くて抜きにくそうだから全体的なデザインと合わせてもう少し設計を遊んだほうが見た目も使い勝手も良くなりそう
勘合させた時にピッタリするのはデザインする側としては気持ちいいかも知れないけど使う側としては境目からの上下の判別が付きにくいから合わせ目に上下共1~2Rでも付といた方が隙間のホコリも抜けやすくて良いんだよね
81以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:00:42ID:GHUWAAAn0.net
>>80
バッグに入るけど幅が広過ぎて若干取り出しにくかった
2列にわければ良かった・・・
バッグに入るけど幅が広過ぎて若干取り出しにくかった
2列にわければ良かった・・・
82以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:02:18ID:GHUWAAAn0.net
確かに上下の判別しにくいね
さっき逆さで開いてしまったわwww
デザインって見栄えの為だけじゃないなと痛感したよ
さっき逆さで開いてしまったわwww
デザインって見栄えの為だけじゃないなと痛感したよ
83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:02:54ID:JehxLE3+0.net
すげー
87以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:14:15ID:GHUWAAAn0.net
こうして実物を手にとってみると無意味に強度あるから
もっと設計で薄くして詰めて行けばひまわり小さくなりそう
またやり直す気にはなれんけど・・・
もっと設計で薄くして詰めて行けばひまわり小さくなりそう
またやり直す気にはなれんけど・・・
88以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:15:09ID:T/Qm2Uai0.net
ならないんかい
やっぱ長過ぎか
やっぱ長過ぎか
89以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:17:19ID:GHUWAAAn0.net
>>88
再設計に2時間くらい掛かりそう・・・
再設計に2時間くらい掛かりそう・・・
90以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:25:16ID:8adv2ekn0.net
ええやん楽しそうで
92以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:27:24ID:YogT16+u0.net
蓋になんか突起つけるだけならすぐ改変出来たりしないんかね
紐付けるための穴が空いた感じのやつ横なり上につけるの
紐付けるための穴が空いた感じのやつ横なり上につけるの
94以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:33:42ID:GHUWAAAn0.net
>>92
蓋に取っ手を付けて持てるようにすると良いかもしれんな
それならバッグに入れずにそのままでイケる
しかしそうなると上下に開く形ではすっぽ抜けるからゼロから設計になって沼にハマるwww
こうやって製品ができていくんだろうなぁと思うと感慨深い
昔は粘土とか使って試作してたんだろうね
車は今でも実物大の粘土でやるらしいけど
蓋に取っ手を付けて持てるようにすると良いかもしれんな
それならバッグに入れずにそのままでイケる
しかしそうなると上下に開く形ではすっぽ抜けるからゼロから設計になって沼にハマるwww
こうやって製品ができていくんだろうなぁと思うと感慨深い
昔は粘土とか使って試作してたんだろうね
車は今でも実物大の粘土でやるらしいけど
95以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:34:50ID:U+AHdJmjM.net
もっと芸術的なオブジェみたいなの作ってみてほしい
3Dプリンターじゃなきゃ作れないようなやつ
格子in格子みたいな
3Dプリンターじゃなきゃ作れないようなやつ
格子in格子みたいな
97以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:36:01.470ID:GHUWAAAn0.net
>>95
格子作るの難易度高くて今の俺には無理だわwww
格子作るの難易度高くて今の俺には無理だわwww
99以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:39:42.820ID:POBHho7r0.net
プリンターと同じで本体は手に入れやすい価格だけどインクにあたる材料が高いって感じなんかな
もっと安い材料はないのか
もっと安い材料はないのか
103以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:44:36ID:GHUWAAAn0.net
>>99
弁当箱くらいの大きさで500円たからこんなもんよ
ダイソー基準で考えるのはやめよう
弁当箱くらいの大きさで500円たからこんなもんよ
ダイソー基準で考えるのはやめよう
93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:30:50ID:vdiJ7QUk0.net
3Dプリンター良いな、欲しいわ
カードゲーム用のデッキケースをオリジナルで作りたいから欲しい
カードゲーム用のデッキケースをオリジナルで作りたいから欲しい
91以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/02(水) 03:26:21ID:P6pdRTIr0.net
自分で設計したものが実物になって出てくるのは楽しいだろうな
他の人が読んでる記事(外部)
- 釣りしてたら、謎の生き物釣れたんやがなんやこれ?(※画像あり)
- 30人規模の会社から300人規模の会社に転職した結果・・・
- 【悲報】工員ワイ(31)「指差し確認なんかしねぇよw」総合職クソガキ(22)「指差しはしてくださいねw」
- 会社「ほら昇進な、給料4万アップしたるわ」ワイ「やった!どれどれ明細は…」
- 【悲報】社会人「残業なしでホワイトw」 ワイ「お前の自由時間2時間だけど…」 社会人「えっ」
- ワイの足の指毛が凄いんやが → 猛者降臨www(※画像あり)
- 彼女(電話)「ワイくんすきー、じゃあね、おやすみー」 ワイ「はいおやすみー」 → その後www
- 大企業の総合職入ったけど俺の仕事いらなくてワロタ
- 会社辞めて良いレベルの通帳がこれwwww(※画像あり)
- iPhoneの電卓すげぇwww画面を横向きにしてみろwww
- 【悲報】ワイ、残業時間79hという無謀なことしてしまい総支給額49万円超える(※画像あり)
- ワイ「はいお金(ニヤニヤ)」店員「レシートです」ワイ「あ、やっぱレジ袋ちょうだいw」
ええやん
下手な日曜大工よかよっぽど有意義だわ
こういうのは自作っていうのがイイんだよね
ダイソーがどうとかって言ってる奴らは自分に趣味が無い人だと思う
わかってない奴らが多すぎる
いつから自作のロマンを否定するのがカッケーって風潮になってしまったんだ
やっぱ自分で作るのいいよね
蓋の区別は塗装で済むしな
難癖つけてる奴らって、自分で作れないから「悔しい」んだろうなぁw
コイツらは、嫉妬するだけで自分は何もせず、相手を陥れて意欲を削ごうとしてる連中なんだよ
お手本の様な「テストは出来るけど使えない」連中だこと
って言うか電子タバコとか吸ってんじゃねーよ。
そりゃあ自分で作る方がいいさ。
オーダーメイドだからね。
多少歪でも愛情が湧く。
俺も3Dプリンターで小物作ってるけど楽しいよ!
プログラムだって少し勉強すれば簡単なものなら作れるようになる。
小遣い帳でも持っているCDやリッピングしたエ.ロビの管理ツールでもの自分のための便利ツールを作れれば楽しくて仕方ない!
あとは家庭菜園とDIYが目標だけど、仕事以外で体を動かす趣味には程遠い。
>>1
それは日曜大工バカにしてるだろう
木を削ってこれと同じようなケース作ってる奴もいそうじゃん。
※5
テストが出来てたんならまだいいけどね
それすらなさそうよ
>>6
ダメなのか?
身を削りながら国鉄時代の借金を払ってくれてるんだからほっときゃいい。
>>5
3Dプリンタ弄るのは基本暇人やしな。
暇があるという事だけは羨ましいわ。
こだわりの部分すごいと思う
人生楽しそうでいいね
>>1
何かを褒める時に他の何かを下げる事でしか褒めれんの?
下手と言われようがその日曜大工を本気で楽しんでる奴の方が口だけのキミよりよほど有意義な時間過ごしてると思うよ
ダイソーって言われたの最後まで気にしてて草
プリンタおもてったよりかなり安かったけど、設計図作るスキルないから悲しい
>>7
家庭菜園いいぞ〜
なんか収穫した素材に愛着が湧いて料理する時の意識も変わった
>>10
電子タバコのこと何も理解してなくて草
無知は罪やな
楽しそう。設計スキルないから羨ましいわ
ええな
俺もスキルがあれば小物作ってみたい
いい趣味。
本スレに茶々いれるゴミがいたけど気にせず楽しんで欲しいわ
3Dプリンターの性質上無理かもしれんが表面を顔が映るくらいピカピカに作れないものかね。
てか本人が満足してんだからそれでいいだろ
他人がどうこう言うのは本気で意味がわからない
>>13
同じ穴の狢で草
楽しそうで何より
一見無駄に見えることでも人生そういう遊びが無いとつまらない
難癖ばかりつけてる逆張り陰キャくん寒すぎだろwwwwwwww
逆に自分が同じ事されたら顔真っ赤になるくせになwwwwww
普通にすごいとしか思わないんだけどな
ひたすらスレ立ててかまってちゃんしてるから自己顕示欲モンスター
pathfinderみたいなゴミじゃなくtinymightとかpax3つかえ
葉が泣いてる
恐れ入りました。
この分野はもっと発展するな。
>>11
まとめサイトでコメントしてる暇はあるのに暇人が羨ましいとはこれ如何に
それともそれがお仕事なのかな?
>>13
面白い
※27
3Dプリンタ買えなくて悔しいでしゅねw
>>1
その下手な奴がCADやってもまともなの作れないと思うけど?
何も持たないチー牛仲間がこんなスキル持ってたらそりゃ嫉妬で叩きまくるわな
こんな安もんで嫉妬とかないだろ、ピントがずれてる
ただただできあがりがダサイだけ
ネガティブな書き込みしてる奴は読んでて情けなくなるなあ。
良いからどっか行けよ。って感じ。
自分で仕立てたモデルのように言ってるけど、ネットに落ちてるサンプルデータを出力しただけじゃん
(手間はともかく)樹脂製の小物を個人で自由に作り出せるなんて、一昔前なら考えられなかったからなあ。
こういうの素直に憧れる。
こんなくだらない事がロマンなの?
これの反応で陰陽キャとか今幸せなのかとかがわかるなw
やたら否定するような人間にはなるまいと戒める。
モノ作るのって楽しいよな。他人から観てダサくても自分で作った物は愛着わくよ。
3Dプリンタって、最安値で10万以上だと思ってた
3万いかないので、こんな風にもの作れるのはすごい
ヤスって塗装したらいい感じになりそ
楽しそうでええやん
使ってみると、機能デザインの大切さってわかるよね
ダイソーの方がーってダイソーのこと舐めすぎ
個人の趣味レベルじゃダイソーよりコスパ出そうなんて不可能だからな
ええ趣味やん
買ったほうガーガーいってる池沼は
>>37
ソースは?
>>39
まとめサイトでこんなコメントしかできないやつが何言ってんの?
めっちゃ楽しそう!
※11
3Dプリンタに限らず
趣味なんてだいたいそうじゃない?
>>1
タバコやめればこんなん持ち歩かなくていいのに。
努力の報告が間違ってる典型
アウトプットのある趣味ってのはいいね
やっぱり積層だから透明は無理か
半透明ならワンチャン?
作る楽しさ含めての良さなのに
細かく口出してくるやつキモいな
>>35
×自分以外の多くの人間がずれている
〇自分がずれている
あるある
>>32
お前なんかズレてね?ってよく言われましぇんか?w
時間をかけたゴミ
>>51
何が楽しくて生きてるの?
ほんとお前ら否定しかしないのな
しょうもないやつらだよ
自分も3Dプリンター持ってるけど、安いし簡単だぞ。設計難しいとか言ってる奴いるけど、面取り加工とかネジ切りもワンポチで出来る。
図工好きだった男子の夢よな3Dプリンタ