やべえ先月の太陽光発電で5000円戻ってくる
141以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:25:00.224ID:hOrY/KUxM.net
やべえ
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:26:02.607ID:yCnqUSvNd.net
焼き肉一回で終わっちゃうね
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:27:17.002ID:9m+x6I6z0.net
戻ってくることなんてあんの?
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:27:49ID:hOrY/KUxM.net
>>3
うん
うん
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:27:34ID:hOrY/KUxM.net
最近焼肉行ってないや…
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:28:39ID:JpUrvgbf0.net
同じシステム500個そろえたら何もせずに月収50万円じゃん
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:29:32ID:hOrY/KUxM.net
>>6
うん
うん
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:32:41ID:L1DzCvrDd.net
戻って来るんじゃなくて買い取ってもらった金額だろ
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:33:00ID:hOrY/KUxM.net
>>11
うん
うん
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:34:34.211ID:vwNpAp9P0.net
でも60万で設置したんだろ?
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:35:17.066ID:hOrY/KUxM.net
>>14
200万
200万
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:05:54.645ID:1BYohQmud.net
>>15
壊れないの?
あと何百ヶ月で元取れるの?
壊れないの?
あと何百ヶ月で元取れるの?
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:07:52.517ID:QpcSkn1UM.net
>>52
壊れるよ
何ヶ月かはその時にならないとどんだけで元取れるかわからん
壊れるよ
何ヶ月かはその時にならないとどんだけで元取れるかわからん
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:35:40.189ID:OLxIJJk80.net
たけえな
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:36:19.352ID:be1/IOAbd.net
あれって結局元取れんの
何年かにはメンテ代もかかるんでしょ?
何年かにはメンテ代もかかるんでしょ?
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:36:48.588ID:QpcSkn1UM.net
>>17
元取れるけどメンテの事は忘れた
元取れるけどメンテの事は忘れた
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:37:13.304ID:jUX9VARBr.net
寿命10年くらいでメンテにめっちゃ金掛かるんじゃなかったか
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:37:51.371ID:WHwffWocd.net
400ヶ月で元取れるじゃん
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:37:52.225ID:QXASy+jM0.net
年々発電量落ちるし買取価格も下げられる
メンテ代で赤字
メンテ代で赤字
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:38:52.808ID:AD9qcUAh0.net
メンテ代がかかるからレンタルないんだろ。売りたいだけ。
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:41:27.534ID:NeN+oyBWa.net
こういうの買う奴いるんだ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:43:20.868ID:QpcSkn1UM.net
>>25
むしろうちの周りみんな太陽光乗っけてる
数千万のうちの200万程度で電気代気にしなくて良くなるからね~
むしろうちの周りみんな太陽光乗っけてる
数千万のうちの200万程度で電気代気にしなくて良くなるからね~
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:41:59.598ID:QpcSkn1UM.net
年々売電減ってるけど10年間は同じ金額での売電を保証してくれるし
パネルも取り外し楽なやつみたいで何かあれば10年間交換タダ
パネルも取り外し楽なやつみたいで何かあれば10年間交換タダ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:42:37.149ID:jzkoxqx80.net
ソーラーパネルもバッテリーも寿命がある
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:44:44.021ID:QpcSkn1UM.net
>>27
バッテリーを今買う奴は馬鹿
これから売電率落ちてくから売れなくなった時のために今バッテリーが普及し始めてる
今よりもコスト落として蓄電量もいいのが絶対出てくる
バッテリーを今買う奴は馬鹿
これから売電率落ちてくから売れなくなった時のために今バッテリーが普及し始めてる
今よりもコスト落として蓄電量もいいのが絶対出てくる
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:47:17.540ID:I4VtWMWE0.net
>>31
バッテリーは安心を買う為の物やで
防災グッズや
でも夜間電力溜めて置いて使えるから10円の電気を昼間使えるメリットもある
バッテリーは安心を買う為の物やで
防災グッズや
でも夜間電力溜めて置いて使えるから10円の電気を昼間使えるメリットもある
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:45:06.440ID:1TL1kXND0.net
蓄電池とコンバーターがやられるよね
パネルも劣化するし
パネルに有害物質が入っているから排気する時大変らしいよ
パネルも劣化するし
パネルに有害物質が入っているから排気する時大変らしいよ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:46:08.632ID:QpcSkn1UM.net
>>32
そりゃ物はいつかは壊れるさ
当たり前のこと
そりゃ物はいつかは壊れるさ
当たり前のこと
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:50:45.270ID:eddGDIuJ0.net
まぁ…10年20年使ってみてください
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:51:07.862ID:qIUq/Eukr.net
それじゃペイすんのしんどいな
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:52:52ID:oDIzEVAKd.net
田舎きてみろメガソーラーだらけだぞ
俺の知り合いで年800万入ってるやつもいるわ 今からの申請じゃもう無理だけどな
俺の知り合いで年800万入ってるやつもいるわ 今からの申請じゃもう無理だけどな
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:55:23.650ID:Uss7Nm8M0.net
>>37
教科書みたいな人のふんどしマウントだなwww
教科書みたいな人のふんどしマウントだなwww
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:56:11.734ID:QpcSkn1UM.net
まあ初期投資できる金ないならつけられないのもしょうがないけど
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:56:39.021ID:Fzy1tYWl0.net
ソーラー発電なんて損しかしないって言われてたけれど、今はそんな事ないのか?
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 11:59:06.329ID:I4VtWMWE0EQ.net
>>41
売値が買値より安いからそう言われるんだ
売らなきゃいいんだよ
全部使え
売値が買値より安いからそう言われるんだ
売らなきゃいいんだよ
全部使え
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:02:00.078ID:tCkKSAn/a.net
お前ら馬鹿にしてるがパネルもパワコンも普通に15年はもつし。
40円代で契約している連中はウハウハだぞ。
施工がまともなら復旧もそんなに金はかからないし。
40円代で契約している連中はウハウハだぞ。
施工がまともなら復旧もそんなに金はかからないし。
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:11:12.290ID:2zVLFdmod.net
太陽光パネルで焼肉したらただじゃん
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:14:47ID:2qpGOaIFd.net
パネル価格もバッテリー価格もどんどん下がってくから
どっちもどんどん大容量化するだろうね
どっちもどんどん大容量化するだろうね
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:25:20.346ID:kluxcJ/La.net
設置200万で5000円は少なくないか?
うちはこの時期は15,000くらいいくぞ
うちはこの時期は15,000くらいいくぞ
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:26:16.794ID:2qpGOaIFd.net
>>59
買取価格40円の人?
買取価格40円の人?
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:37:49ID:kluxcJ/La.net
>>61
2年前くらいに契約したからそんなに高くない
10年くらいで設置費とトントンくらいにはなるから、メンテが必要になる頃には相殺はできてる
ただ、その頃には大した利益にはならんから継続するメリットはないかもしれないけど
2年前くらいに契約したからそんなに高くない
10年くらいで設置費とトントンくらいにはなるから、メンテが必要になる頃には相殺はできてる
ただ、その頃には大した利益にはならんから継続するメリットはないかもしれないけど
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:25:30.808ID:oDIzEVAKd.net
まぁ最初の40円だか42円だかの買取価格が無謀すぎたね
普及させるには意味があったけどドイツはそれで失敗してた記憶あるわ
普及させるには意味があったけどドイツはそれで失敗してた記憶あるわ
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/01(火) 12:15:39.597ID:pIipyBDQM.net
大きさがハイエースくらいあるバッテリーほしい
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】社会人「残業なしでホワイトw」 ワイ「お前の自由時間2時間だけど…」 社会人「えっ」
- ワイ「はいお金(ニヤニヤ)」店員「レシートです」ワイ「あ、やっぱレジ袋ちょうだいw」
- 【悲報】ワイ、残業時間79hという無謀なことしてしまい総支給額49万円超える(※画像あり)
- 大企業の総合職入ったけど俺の仕事いらなくてワロタ
- ワイの足の指毛が凄いんやが → 猛者降臨www(※画像あり)
- 釣りしてたら、謎の生き物釣れたんやがなんやこれ?(※画像あり)
- 彼女(電話)「ワイくんすきー、じゃあね、おやすみー」 ワイ「はいおやすみー」 → その後www
- iPhoneの電卓すげぇwww画面を横向きにしてみろwww
- 会社辞めて良いレベルの通帳がこれwwww(※画像あり)
- 30人規模の会社から300人規模の会社に転職した結果・・・
- 【悲報】工員ワイ(31)「指差し確認なんかしねぇよw」総合職クソガキ(22)「指差しはしてくださいねw」
- 会社「ほら昇進な、給料4万アップしたるわ」ワイ「やった!どれどれ明細は…」
その5000円を丸々貯蓄しとかないと処分の時にすげー金かかるからな
10年置きの屋根塗装とか考えるととても置けないわ
選べば7年くらいでペイできるんだよなあ。
返ってくる分は書いてても、浮いた電気代を無視してるし。
うちは浮いた分も考えると、毎月2-3万くらい収益あるし、6年くらいでペイできる。
今からやってもローリターンすぎて地雷だわ
最近の風の強さを考えるとソーラーなんて怖くてつけられなかった
家庭用の電源機ってあるけど、あれって保管とか気を付けた方がいいことってあるかな?
防災用としてであっても電気が溜められてる機械を無防備に家に置いとくのが不安なんだよね。
分かる人いたら教えてください。
トントンぐらいの気持ちでやっとけ
儲かると話ふってくる奴は詐欺師で間違いない
夏以外の話しない奴もな
※6
電気代も払ったことがないような奴はだまっとけ!!!!!!
営業めっちゃ来るけど自分電工なんスよ言うと、あーー!!そうでしたか失礼しますーってあっという間に帰って行く。電気工事してる奴なら今から付けるアホなんていねぇし。
補助金支給期間ギリギリにすべり込んで去年ローン払い終えた
屋根材一体型だから見た目もスッキリ
今年は長梅雨にリモートワークでエアコン付けっぱだから戻りはないけど
家の隅っこに真っ黒でアチアチな部分用意して
そこで昼間のうちに日光でお湯にしておくシステムとかないんか?
風呂沸かす金浮く方が電気より得になりそう
※10
朝日ソーラーがそれに近い
>>11
やっぱ似たような事考える奴もおるんやな
温暖化で熱いこと考えたら得になる日も増えそう
昔からある太陽熱温水器を知らないのか…
地震台風火事洪水雷があるからね
災害がなけりゃいいと思うけど……