ヨッメが避難しようってうるさい
311名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:21:35ID:yzE
ネットずっと見てる
2名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:21:52ID:H1k
どこ住み?
3名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:22:23ID:yzE
>>2
福岡市内
福岡市内
7名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:23:11ID:yzE
築8年やで
9名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:23:47ID:ZpL
>>7
トイレから汚水逆流とかもあり得る
籠城出来るとは限らんぞ
トイレから汚水逆流とかもあり得る
籠城出来るとは限らんぞ
10名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:25:10ID:yzE
どこに避難すればええん?
11名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:25:59ID:ZpL
避難指定場所ないのか?
12名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:26:41ID:yzE
>>11
それならホテル取るわ
でも停電するのには変わりないやん
それならホテル取るわ
でも停電するのには変わりないやん
15名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:28:20ID:ZpL
>>12
ホテルは停電してもバッテリーあるのでは?
ホテルは停電してもバッテリーあるのでは?
13名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:27:27ID:PoC
福岡市南区だけどワイは家にいる
16名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:28:58ID:yzE
>>13
やろ?
築8年で倒壊するなら九州死んでまうやろ
やろ?
築8年で倒壊するなら九州死んでまうやろ
18名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:29:26ID:ZpL
>>16
窓に物がぶつかって割れて中に強風吹き込んでめちゃくちゃになるんや
窓に物がぶつかって割れて中に強風吹き込んでめちゃくちゃになるんや
22名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:30:51ID:yzE
>>18
シャッターとダンボールある
シャッターとダンボールある
25名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:32:07ID:3R4
女ってすぐパニックになるからな。ヒスり始める前に言うこと聞いとけ
37名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:35:01ID:yzE
>>25
ほんまこれ
もうネット見るなってキレ気味で言ってる
ほんまこれ
もうネット見るなってキレ気味で言ってる
28名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:33:09ID:yzE
避難するなら本州に行きたいワイ
ヨッメは自宅が気になるから近所のビジホ希望
意見が割れてる
ヨッメは自宅が気になるから近所のビジホ希望
意見が割れてる
30名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:33:48ID:yzE
99割家がいいけどね
34名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:34:33ID:AHi
ちゃんと対策してる?
50名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:38:16ID:yzE
>>34
月曜から数万円かけて全部揃えた
一週間くらい生き延びれそう
だから家がいいのもある
月曜から数万円かけて全部揃えた
一週間くらい生き延びれそう
だから家がいいのもある
40名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:36:09ID:cGG
ゴミ袋に水入れて風呂だとか排水溝の上に
土嚢代わりとして水嚢ってのが有効らしい
変なもん逆流して欲しくなかたら試すべきか
土嚢代わりとして水嚢ってのが有効らしい
変なもん逆流して欲しくなかたら試すべきか
54名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:40:34ID:yzE
>>40
はえー
豪雨のときに便器からゴボゴボ言うてた
風呂場と洗面しとくわ
はえー
豪雨のときに便器からゴボゴボ言うてた
風呂場と洗面しとくわ
48名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:37:45ID:PoC
ヨッメとは、いつ頃その話題で喧嘩したんや?
61名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:44:22ID:yzE
>>48
昨日までワイは鹿児島の様子を見て本州に逃げるって決めてた
数時間前から近所のホテル論言い出してきた
いまヨッメ寝たからおんJで愚痴りながら意見聞いてる
昨日までワイは鹿児島の様子を見て本州に逃げるって決めてた
数時間前から近所のホテル論言い出してきた
いまヨッメ寝たからおんJで愚痴りながら意見聞いてる
70名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:48:49ID:PoC
>>61
お前…荒れた鹿児島の様子を見てからなら、もう福岡もヤバイぞ。鹿児島と福岡は車じゃ時間かかるけど、台風にとっては目と鼻の先やし、ヨッメと言い争ってスレで地元民に相談するのは賢明やけど、鹿児島の様子見て避難するはアホやと思う
お前…荒れた鹿児島の様子を見てからなら、もう福岡もヤバイぞ。鹿児島と福岡は車じゃ時間かかるけど、台風にとっては目と鼻の先やし、ヨッメと言い争ってスレで地元民に相談するのは賢明やけど、鹿児島の様子見て避難するはアホやと思う
80名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:53:59ID:yzE
>>70
そうか…
近所のホテル明日押さえとくかな空いてないと思うけど
強風は避けられるしな
でも築8年のワイが逃げなあかんてほか数百万人の戸建て無理やろ
そうか…
近所のホテル明日押さえとくかな空いてないと思うけど
強風は避けられるしな
でも築8年のワイが逃げなあかんてほか数百万人の戸建て無理やろ
82名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:54:58ID:cxB
>>80
月曜は仕事休めそうっていうか全社休みになってるんか?
月曜は仕事休めそうっていうか全社休みになってるんか?
94名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:59:47ID:yzE
>>82
自営業みたいな感じだから自由
自営業みたいな感じだから自由
84名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 05:55:28ID:cxB
嫁と貴重品を守ることだけ考えるんや
98名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 06:02:56ID:yzE
ヨッメ寝てるから今日起きたらホテル取るわ
取れなくても取ろうとした事実を残せばいいや
取れなくても取ろうとした事実を残せばいいや
102名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 06:05:05ID:GQW
>>98
なお取れなかったらプラスになるわけでもなく「昨日のうちにやれば取れたのに…」になるだけの模様
なお取れなかったらプラスになるわけでもなく「昨日のうちにやれば取れたのに…」になるだけの模様
105名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 06:07:00ID:yzE
>>102
草
よくわかってるやん
草
よくわかってるやん
104名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 06:06:24ID:cxB
結局危機感が薄くて草
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ「はいお金(ニヤニヤ)」店員「レシートです」ワイ「あ、やっぱレジ袋ちょうだいw」
- 彼女(電話)「ワイくんすきー、じゃあね、おやすみー」 ワイ「はいおやすみー」 → その後www
- 【悲報】工員ワイ(31)「指差し確認なんかしねぇよw」総合職クソガキ(22)「指差しはしてくださいねw」
- 大企業の総合職入ったけど俺の仕事いらなくてワロタ
- iPhoneの電卓すげぇwww画面を横向きにしてみろwww
- 就活前ワイ「100社受けて10社最終いければいいほうって聞くし気楽にいくやで」
- 【朗報】大企業に5年間勤務した俺の給与明細www(※画像あり)
- 店員「570円です」 ワイ「1070円で」 彼女「え??」
- 会社辞めて良いレベルの通帳がこれwwww(※画像あり)
- 彼女「ごめん給料明細落ちてたから見ちゃった」
- マジレス頼む。唐揚げ定食750円頼んだらマカロニがこんなんだったんだが許せるか?(※画像あり)
- 【悲報】ワイ、残業時間79hという無謀なことしてしまい総支給額49万円超える(※画像あり)
意見が分かれてても、そもそも避難が前提なだけ十分マシ。世の中には避難さえしようとしない人沢山いるから。
避難も練習かねてやるといいよね
足らないものも気づかされるし
九州とかいう田舎は無くなってどうぞ
今取れよ
ホテルはもう満杯だろう
どうせひどくなったら近場のビジホでも家の様子を見に行くなんてできないから
山口あたりの温泉でも行っとけ
自衛隊の準備までしてるヤバい台風なんだから
さっさと逃げたほうがいいぞ
こういう心理が働くんだな。
こっちは災害の少ない県だし今回の台風もフェーン現象で
暑くなるだけだから参考になるわ。
遠いサービスエリアまで行って
車中泊とかでも良いと思う
築8の俺がダメなら他もダメ
だから何なの?だから避難しない?
意味がわかんない
避難してもしなくても文句いいそう
嫁のほうがまともに見える
築8年でシャッターとダンボールで窓対策してて数万円分の備蓄あるなら完璧だろ。よっぽど海端や河沿いじゃなきゃ自宅にいた方がいいわ
嫁だけホテルへ避難してイッチだけ残って築8年の欠陥住宅ごと消えるのが理想
鹿児島まだ荒れとらんぞ
奄美のこといってんのかな?
こういう時は女の言う事を聞け
女はこの日の事を一生憶えてる
一生だ
しかも正しい意見なんだから聞いとけ
晩年離婚に近づきたくなければな
立地にも依るけれど、十分に対策した自宅ってダメなの?
水没する心配がないなら、ホテルより自宅の方が良さそうだけども
家は大丈夫で備蓄あってもライフライン止まって周囲水没して出られない状態になった時に支援や救出の優先順位的にさっさとホテル行っといた方が快適に過ごせるわ
男はいざとなれば土砂やら倒れてくる家具から抜け出せるかもしれんが、女はそのまま下敷きじゃろ。そういう危機感の差もあるだろうに自分本位すぎる男やな。バイアスかかりすぎやろ
うちは去年の台風の時、荒川が氾濫するかもって警報出て、気が乗らなかったけど近くの小学校の体育館(4階にある)に避難したよ。まぁ、万が一氾濫したら軽く2、3メートルぐらい水没するらしいからね。
自宅の立地によると思うだろけど、素直に避難しておいた方がいい。どったかの地域か忘れたけど、なかなか避難しない家族を説得しているうちに、どんどん水没して、逃げるのが困難になったってのもあるし。
パニック映画だと女はすぐパニくるとか言って冷静な振りして舐めてる奴が無様に泣き叫びながら死ぬパターンだな
築年数じゃなくて、0メートルなり、河川が近くにあるとか
立地を考えて避難計画をしたほうがよさそうな気がするよねぇ
洪水だと築年数関係ないしな、暴風だけが問題ではない
避難したくないのもわからんでもないが
まぁ本州にGoToでもすればええんちゃう
「たぶん大丈夫」のときは、ほぼ大丈夫ないぞ
こいつはただのグズで怠け者
事が起こってから文句言うタイプで毒親になりがち
この場合嫁の方が正しい
まぁ…家で死にたい勢って結構な数おるからなぁ…
嫁さん可哀想に。危機感ないアホ掴んだ結果ネットで陰口言われて馬鹿にされ勝手にヒス扱いされるなんて
>>20
岡山の真備かな
GoPro付けたおっさんが父親を説得してやっと腰の上らへんまで水に浸かりながら逃げる動画なら見た
「築8年」の謎の絶対的信頼感ワロタ
子供いなくて備蓄ちゃんとしてるなら大丈夫だと思うけどなー
マンションで2階以上に住んでるなら別に避難する必要性は薄い
戸建てなら避難も視野かな