国の格付け作ったわ
191名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:12:44ID:iCD
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国
D:上記以外の有象無象
異論は認める
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国
D:上記以外の有象無象
異論は認める
2名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:15:39ID:0g6
シンプルでよろしいがアメリカさんだけはSSでよくないか
3名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:15:58ID:wif
>>2
これ
これ
4名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:16:30ID:iCD
>>2
SS:アメリカ
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国
D:上記以外の有象無象
SS:アメリカ
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国
D:上記以外の有象無象
6名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:17:41ID:2HB
ノルウェー・アイスランド・スイス「・・・・・」
10名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:19:46ID:iCD
>>6
SS:アメリカ
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)
B:EU加盟国、EFTA加盟国
C:ASEAN加盟国
D:上記以外の有象無象
SS:アメリカ
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)
B:EU加盟国、EFTA加盟国
C:ASEAN加盟国
D:上記以外の有象無象
5名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:17:23ID:wif
あとチリもAに加えてよさそう
7名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:19:06ID:iCD
>>5
OECD各国はBかCに入れてもいいかもしれんな
言うてチリはAに入るか?
OECD各国はBかCに入れてもいいかもしれんな
言うてチリはAに入るか?
9名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:19:44ID:wif
>>7
AっていったけどBかCやね
AっていったけどBかCやね
13名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:20:34ID:iCD
>>9
SS:アメリカ
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)
B:EU加盟国、EFTA加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
SS:アメリカ
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)
B:EU加盟国、EFTA加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
14名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:21:21ID:B08
EU加盟国とかいうピンキリ
20名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:22:21ID:wif
>>14
ドイツから旧東欧諸国が一緒くたなのはすごいと思うわ
ドイツから旧東欧諸国が一緒くたなのはすごいと思うわ
25名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:24:22ID:iCD
>>20
EU加盟した東欧はまともな方だから
EU加盟した東欧はまともな方だから
29名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:24:47ID:wif
>>25
経済的になんか格差すごいなって思ったんや
経済的になんか格差すごいなって思ったんや
32名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:25:17ID:iCD
>>29
確かに、東側の優等生だった東ドイツですらアレやったからな
確かに、東側の優等生だった東ドイツですらアレやったからな
15名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:21:32ID:iCD
EFTAはEUと違って紛い物が混じってないからAでもいいかもしれんな
27名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:24:30ID:2HB
>>15
旧東側とは格差でかいね
旧東側とは格差でかいね
17名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:21:36ID:0g6
Sの:だけ半角なのすごい気になる
18名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:22:08ID:iCD
>>17
SS:アメリカ
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
SS:アメリカ
S:G7各国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
44名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:29:07ID:X1u
常任理事国の扱いは?
49名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:29:49ID:iCD
>>44
実質G7やし
実質G7やし
53名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:30:33ID:X1u
>>49
ロシアと中国
ロシアと中国
57名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:31:15ID:iCD
>>53
SS:アメリカ
S:G7各国、常任理事国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
SS:アメリカ
S:G7各国、常任理事国
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
58名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:31:52ID:iCD
G20もEUと一緒で混じり物多いからな
A+は作るべきか
A+は作るべきか
60名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:32:22ID:wif
>>58
せやな
せやな
61名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:32:26ID:0g6
細分化し始めたらキリないやろ
A+はAや
A+はAや
65名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:33:14ID:HPb
SS:アメリカ
S:G7各国かつ常任理事国
S-:G7各国か常任理事国のどちらかしか入ってない
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
S:G7各国かつ常任理事国
S-:G7各国か常任理事国のどちらかしか入ってない
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
83名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:38:01ID:iCD
SS:アメリカ
S:ロシア、フランス、イギリス
S-:中華人民共和国、日本、イタリア、カナダ、ドイツ
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE、シンガポール、ニュージーランド
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
>>65を改良して
S:ロシア、フランス、イギリス
S-:中華人民共和国、日本、イタリア、カナダ、ドイツ
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE、シンガポール、ニュージーランド
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
>>65を改良して
92名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:40:25ID:ZGL
>>83
ドイツ低すぎじゃね?
国際的な影響力でも明らかにフランスイギリスより格上やろ
ドイツ低すぎじゃね?
国際的な影響力でも明らかにフランスイギリスより格上やろ
85名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:38:53ID:wif
>>83
ドイツとロシアフランスイギリス逆でええと思うわ
ドイツとロシアフランスイギリス逆でええと思うわ
86名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:38:56ID:0az
>>83
ロシアとフランスとイギリスが同列なのはおかしいだろ
ロシアとフランスとイギリスが同列なのはおかしいだろ
88名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:39:08ID:wif
>>86
これ
ロシアは一個下
これ
ロシアは一個下
89名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:39:18ID:iCD
>>85
>>86
一応常任理事国で核持ってるし
>>86
一応常任理事国で核持ってるし
90名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:39:51ID:wif
>>89
そんなこといったら中国もSやんけ
そんなこといったら中国もSやんけ
91名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:40:18ID:iCD
>>90
SS:アメリカ
S:フランス、イギリス、ドイツ、中華人民共和国
S-:日本、イタリア、カナダ、ロシア、
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE、シンガポール、ニュージーランド
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
ならこんな感じか
SS:アメリカ
S:フランス、イギリス、ドイツ、中華人民共和国
S-:日本、イタリア、カナダ、ロシア、
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE、シンガポール、ニュージーランド
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
ならこんな感じか
95名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:40:53ID:wif
>>91
イギリスフランスがSなら日本もSでええと思うわ
イギリスフランスがSなら日本もSでええと思うわ
98名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:41:48ID:iCD
>>95
SS:アメリカ
S:イギリス、ドイツ、中華人民共和国、日本
S-:フランス、イタリア、カナダ、ロシア、
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE、シンガポール、ニュージーランド
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
フランスはSじゃ高い気がした
SS:アメリカ
S:イギリス、ドイツ、中華人民共和国、日本
S-:フランス、イタリア、カナダ、ロシア、
A:G20各国(EUとしての参加国を除く)、EFTA加盟国、UAE、シンガポール、ニュージーランド
B:EU加盟国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
フランスはSじゃ高い気がした
80名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:36:45ID:wif
ロシアバルト三国抜いた旧ソ諸国ってイッチのランキングならどの辺になるんやろうな
84名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:38:46ID:iCD
>>80
ウクライナ、ベラルーシはC-ぐらい、それ以外はDって感じやな
コーカサス諸国は今後に期待や
ウクライナ、ベラルーシはC-ぐらい、それ以外はDって感じやな
コーカサス諸国は今後に期待や
101名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:43:59ID:iCD
SS:アメリカ
S:イギリス、ドイツ、中華人民共和国、日本
S-:フランス、イタリア、カナダ、ロシア、
A:韓国、サウジアラビア、インド、EFTA加盟国、UAE、シンガポール
B:EU加盟国、G20各国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
EUで二番手貼れるのってどこなんやろ
S:イギリス、ドイツ、中華人民共和国、日本
S-:フランス、イタリア、カナダ、ロシア、
A:韓国、サウジアラビア、インド、EFTA加盟国、UAE、シンガポール
B:EU加盟国、G20各国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
EUで二番手貼れるのってどこなんやろ
103名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:44:37ID:G5w
>>101
歴史ならフランス 勢いならオランダかスウェーデン
歴史ならフランス 勢いならオランダかスウェーデン
104名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:45:17ID:iCD
>>103
オランダ勢い有るんか、あんまりイメージなかったわ
オランダ勢い有るんか、あんまりイメージなかったわ
106名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:45:38ID:byL
日本Sなん?
軍事力はBクラスやし
経済も文化も落ち目な感じやし
いいとこS-かもしかしたらAじゃね?
軍事力はBクラスやし
経済も文化も落ち目な感じやし
いいとこS-かもしかしたらAじゃね?
108名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:46:35ID:SRw
>>106
子分のトップクラスやから
子分のトップクラスやから
107名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:46:30ID:iCD
>>106
過去の遺産で何とかって感じや
まあもうそろAぐらいにはなりそうやが
過去の遺産で何とかって感じや
まあもうそろAぐらいにはなりそうやが
109名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:47:28ID:iCD
SS:アメリカ
S:イギリス、ドイツ、中華人民共和国
S-:フランス、イタリア、カナダ、ロシア、日本
A:韓国、サウジアラビア、インド、EFTA加盟国、UAE、シンガポール、オランダ
B:EU加盟国、G20各国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
こんなとこか?
S:イギリス、ドイツ、中華人民共和国
S-:フランス、イタリア、カナダ、ロシア、日本
A:韓国、サウジアラビア、インド、EFTA加盟国、UAE、シンガポール、オランダ
B:EU加盟国、G20各国
C:ASEAN加盟国、OECD加盟国
D:上記以外の有象無象
こんなとこか?
110名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:47:45ID:bKl
イギリスって言うほどSか?
113名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:48:31ID:iCD
>>110
いちおう英連邦とかで国際的な影響力は有るやろ
いちおう英連邦とかで国際的な影響力は有るやろ
116名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:49:34ID:bKl
>>113
とはいえEUも脱退したからなぁ
文化面は相変わらず強いと思うが
まぁワイもイギリス好きなんやけどな
とはいえEUも脱退したからなぁ
文化面は相変わらず強いと思うが
まぁワイもイギリス好きなんやけどな
124名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:52:26ID:iCD
>>116
逆に考えればEU脱退しても平気ってことやし
逆に考えればEU脱退しても平気ってことやし
112名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:48:25ID:SRw
Sかどうかはともかく中華と同等なわけがない
米
中
英独が関の山
米
中
英独が関の山
117名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:49:37ID:HPb
英連邦はタックスヘブンで大儲け
119名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:50:17ID:G5w
>>117
これ 世界への悪い意味での影響度は他を数段階レベルで引き離して一位や
これ 世界への悪い意味での影響度は他を数段階レベルで引き離して一位や
120名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:50:58ID:HPb
>>119
マネーロンダリングのスイスさんが一位かと
マネーロンダリングのスイスさんが一位かと
131名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:56:04ID:G5w
インドネシアが成長分野的に熱いって話やったけど
コロナで頓挫した感じかな?
コロナで頓挫した感じかな?
135名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:56:42ID:iCD
>>131
インドネシアにはまだ首都移転という起爆剤が有るから大丈夫やろ
インドネシアにはまだ首都移転という起爆剤が有るから大丈夫やろ
78名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:35:36ID:yWz
そういえばUKはもうEUじゃないんやな・・・
59名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:32:19ID:yWz
これは結局何のランクづけなんや
68名無しさん@おーぷん20/09/05(土) 23:34:20ID:iCD
>>59
国のイメージ?的な感じや
国のイメージ?的な感じや
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ「はいお金(ニヤニヤ)」店員「レシートです」ワイ「あ、やっぱレジ袋ちょうだいw」
- 就活前ワイ「100社受けて10社最終いければいいほうって聞くし気楽にいくやで」
- 彼女(電話)「ワイくんすきー、じゃあね、おやすみー」 ワイ「はいおやすみー」 → その後www
- 【朗報】大企業に5年間勤務した俺の給与明細www(※画像あり)
- 彼女「ごめん給料明細落ちてたから見ちゃった」
- 大企業の総合職入ったけど俺の仕事いらなくてワロタ
- 【悲報】工員ワイ(31)「指差し確認なんかしねぇよw」総合職クソガキ(22)「指差しはしてくださいねw」
- 店員「570円です」 ワイ「1070円で」 彼女「え??」
- 【悲報】ワイ、残業時間79hという無謀なことしてしまい総支給額49万円超える(※画像あり)
- マジレス頼む。唐揚げ定食750円頼んだらマカロニがこんなんだったんだが許せるか?(※画像あり)
- 会社辞めて良いレベルの通帳がこれwwww(※画像あり)
- iPhoneの電卓すげぇwww画面を横向きにしてみろwww
引用元国の格付け作ったわ
こういうのでよくあるけどS刻みすぎ
全部下げろや
ホモサピエンスも思ったほどには賢くないんだなぁと
アメリカ中国の次は普通に考えて日本ドイツイギリスでいいでしょ
カナダが高すぎじゃね?
日本もGDP3位だしまだアメリカみたいに貧乏だと救急車も呼べなくて死ぬなんてないしSでいいやろ
と思ったらただのイメージだけのくそランキングだったか
中国は自称途上国ですよ?
石油産出国はもっと高くてもいいかと
最初の主旨からだんだん脱線して草
アメリカだけSにしてその絶対的基準を元に格付けしたほうがわかり易いと思うし、格付けしやすいと思う
超大国とそうではない国(地政学的アキレス腱の有無:SSランクとそれ未満)
WW2型国家総力戦が可能な国とそうではなさそうな国(国民国家の壁:Aランクとそれ未満)
政府の決めたことを政権の身内以外が聞き入れる国とそうではなく政変が起こる国(国体の壁:Bランクとそれ未満)
この辺りに越えられない壁を用意すべきかなぁ
自国がSランに堂々入ってるのほんと恵まれてるよな
そもそも何の「格」だよ
その基準なら妥当。でも日本がNo. 1。
住みやすい、犯罪率の低さ、社会インフラ、何より断トツで食べ物が旨い。
最近熱いけど四季あるし山の幸海の幸大地の幸何もかも恵まれてるから。
民度の格なら中国は最下位
ガバガバだな
日本がナンバー1なんて冗談でも止めろ
安全、アニメ、漫画、鉄道とかインフラは誇ってもいいな
K国民みたいなことしてんじゃねー!
>>3
日本とイタリアはG20クラスやろ
今度国の借金額でランキングしてみて
>>13
アスペばっかり
>>17
アスペは安全運転なんだよね
>>15
イタリアはわかるが日本は普通に上やぞ
海外に夢見すぎ