【悲報】ワイ抑うつ症、1ヶ月休職しろと診断書を書かれるも働き続けてしまう
91風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:41:02ID:j508wjg70.net
1ヶ月休職したところで治る気せんし復帰した後の周りの目が怖すぎるんやが
人生詰んでるやろ
人生詰んでるやろ
3風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:41:33ID:lVfXJv/Xp.net
壊れそう
2風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:41:21ID:2RQp3+k5.net
年齢による
5風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:42:00.90ID:j508wjg70.net
>>2
25
2年目
25
2年目
16風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:44:26.74ID:ZxAdz19C0.net
>>5
鬱になるの早ない?
大した仕事してないやろ
鬱になるの早ない?
大した仕事してないやろ
22風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:45:22ID:j508wjg70.net
>>16
すまんな
すまんな
27風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:46:03ID:ZxAdz19C0.net
>>22
まぁワイも25やから明日は我が身や
無理したらあかんで
まぁワイも25やから明日は我が身や
無理したらあかんで
6風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:42:12.32ID:w82iAYnC0.net
すごい
4風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:41:58.64ID:DvOlgeOm0.net
ワイもずっと鬱やけど働き続けてるで
割となんとかなるで
割となんとかなるで
7風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:42:13.47ID:SE+0Lzg30.net
うつ復帰組は掃き溜めみたいな部署に飛ばされるうちの会社
8風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:42:17.10ID:nuhUTcY10.net
ドクターストップもらってもストップしないとか終わってんな
9風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:42:17.16ID:RFybBhExd.net
ここで休まんと心のダムが決壊した後治らんなるで
11風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:43:21ID:j508wjg70.net
残業40~60くらいで疲れてもうたワイがあかんのやろな
18風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:44:41.77ID:RFybBhExd.net
>>11
ワイは30時間で適応障害やから社会人無理ンゴw
ワイは30時間で適応障害やから社会人無理ンゴw
12風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:43:46ID:4v5Qtv+N0.net
復帰したら優しかった先輩たち誰も口聞いてくれなくなった
挨拶すら返してもらえなかった
挨拶すら返してもらえなかった
17風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:44:36.75ID:j508wjg70.net
>>12
まだ働いてるんか?
まだ働いてるんか?
24風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:45:39ID:4v5Qtv+N0.net
>>17
程なくして辞めて地元帰ったで
程なくして辞めて地元帰ったで
29風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:46:49ID:j508wjg70.net
>>24
辞めさせるために無視されたんか?
会社からしたら自主退職してほしいわな
辞めさせるために無視されたんか?
会社からしたら自主退職してほしいわな
39風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:49:02ID:4v5Qtv+N0.net
>>29
いや体育会系の会社だったから甘えんなカスって思われてただけだと思うで
いや体育会系の会社だったから甘えんなカスって思われてただけだと思うで
13風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:43:48ID:7RPLEzlha.net
ワイは休んだで
いま転職活動中や
いま転職活動中や
14風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:43:54ID:JgPza5FB0.net
したらもう自分の判断で会社辞めろや
19風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:44:52.24ID:SE+0Lzg30.net
鬱になった人に下手に話しかけて地雷踏むのが嫌なんやろな
20風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:45:10ID:NtdShuHz0.net
ワイは診断書を貰ったことを告げたら裏切り者扱いされたで
21風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:45:18ID:LRreu0DRa.net
ワイは残業30で適応障害→退職したで
下で待っとるで
下で待っとるで
25風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:45:56ID:j508wjg70.net
もらった薬飲んだら吐き気止まらんわ
これ治療と働くの両立するの無理やわ
これ治療と働くの両立するの無理やわ
26風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:45:58ID:tKntT2LPp.net
病気から障害になったらそれこそ終わるで
30風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:46:50ID:LzZUVuWa0.net
ワイはトータル2年ぐらい休職してるけど大丈夫やで
31風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:47:27ID:j508wjg70.net
>>30
会社と定期的に連絡とるんか?
会社と定期的に連絡とるんか?
32風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:47:32ID:Jqr0CfVk0.net
ワイも25やが1年目は糞上司のせいで鬱一歩手前やったわ
34風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:47:59ID:YGKlmqjt0.net
薬大量に出されたから怖くなって全部捨てて休んどったわ
結局転職したら体調良くなったしストレスの原因が無くならんと意味ない
結局転職したら体調良くなったしストレスの原因が無くならんと意味ない
40風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:49:08ID:j508wjg70.net
>>34
転職する気力がないわ
転職する気力がないわ
36風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:48:26ID:2RQp3+k5.net
ワイは朝8時から夜の22時まで元気に働いてるで
結局は向き不向きやろな
結局は向き不向きやろな
43風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:49:59.69ID:Jqr0CfVk0.net
>>36
時間外手当が満額出るならやってもええわ
時間外手当が満額出るならやってもええわ
37風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:48:53ID:xVBVPLyD0.net
ワイは躁鬱歴10年ちょっとやけどワイくらいになると如何に鬱期を短くするかを考える
落ちること自体はもうしょうがない
落ちること自体はもうしょうがない
38風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:48:53ID:jrS+6cCn0.net
最近はうつ病と抑うつ症状の区別がつき始めてるからええけど、ちょっと前はその区別がついてない自称うつ病患者だらけだったよなあ
41風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:49:43.73ID:RFybBhExd.net
ワイの送別会でもったいねぇなぁって言ってた上司の言葉が忘れられん
42風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:49:48.50ID:ePTtrYNg0.net
結局ストレスの原因から離れないと治るもんも治らない
44風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:50:29.70ID:pWzGKMzq0.net
仕事が合わないなら辞めたほうがええ
46風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:51:23.14ID:j508wjg70.net
>>44
辞めたあとが怖いわ
辞めたあとが怖いわ
47風吹けば名無し2020/09/06(日) 23:51:36.09ID:jwQkm9Vap.net
鬱から復帰したのにバカみたいな仕事任されて退職したやつおるわ
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイの足の指毛が凄いんやが → 猛者降臨www(※画像あり)
- 就活前ワイ「100社受けて10社最終いければいいほうって聞くし気楽にいくやで」
- 彼女「寝落ち通話したい」ワイ「いいよ(面倒くさ)」彼女「スヤァ」ワイ「…(寝たから切るか)」
- 会社辞めて良いレベルの通帳がこれwwww(※画像あり)
- マジレス頼む。唐揚げ定食750円頼んだらマカロニがこんなんだったんだが許せるか?(※画像あり)
- 大企業の総合職入ったけど俺の仕事いらなくてワロタ
- 店員「570円です」 ワイ「1070円で」 彼女「え??」
- 彼女「ごめん給料明細落ちてたから見ちゃった」
- 【悲報】ワイ、残業時間79hという無謀なことしてしまい総支給額49万円超える(※画像あり)
- 【朗報】大企業に5年間勤務した俺の給与明細www(※画像あり)
- 【悲報】工員ワイ(31)「指差し確認なんかしねぇよw」総合職クソガキ(22)「指差しはしてくださいねw」
- ワイ「はいお金(ニヤニヤ)」店員「レシートです」ワイ「あ、やっぱレジ袋ちょうだいw」
わてはうつ病という病名やなくて、鬱状態という診断書を貰って一月休んだわ!
症状が軽かったみたいやわ
1ヶ月ぐらい休んでも何とかなるってコロナで学んだやろ
ただ、一度鬱になった奴は何度も繰り返すから終わりやね
おかしいな、産業医が許可しないだろ
どうせ動かなくなるんだから今のうちに働いとけば良い
25歳で鬱ってどんな人生送ってきたんだよ・・・
ある意味今後、どんなことしても鬱になるよ、残念だけど終わってる
方向転換したほうがいい。
というかね、いくら診断書もらっても、「業務起因(明らかに仕事が原因で鬱になった)」
と証明されない限り、絶対に労災にならない。
そもそも会社が労災にしないために全力で対抗してくる。
そして、現時点で診断書もらってるのに仕事してるのは
悪手の中の悪手。
医師の診断を無視して働き続けた、という状態で
せっかく業務起因だったのに、裁判で敗訴している判例が多数。
5の続き
この場合、例え自殺して遺書に会社のせいだ、とか書いたとしても
会社に賠償責任がいかない場合すらある
25歳ではここまでの労災の知識を事前に得ることが難しい、というか
ここまでの知識を持っている人は皆無に等しいし、現場業など
低学歴の方々はもっと厳しい。
せめて、このスレみてる人は、知識の無い人は
会社と利益相反とならない、労災に強い弁護士に相談することをおすすめする。
命に比べたら1時間5000円~10000円なんて安いもの。
辞めさせるのも問題あるから自主的に辞めてもらうかトラブルが確実にない仕事させるしかないからなぁ
1ヵ月どころが1年でも足りないくらいだ
医者に止められてんのに働くってアホだろ、さっさと辞めろ
それすらできない時点で社畜と言われてもしょうがねぇわ