レジで袋いるか聞かれて「いります」って答えたら絶対、通じずにもう一回聞かれるんやけど
331風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:51:53ID:IrUZEdLB0.net
なんでなん…
2風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:52:27.74ID:HNpmgR5id.net
声小さいんやろ
3風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:52:32.57ID:OwpgaPI+0.net
ボソボソ喋ってんじゃねえぞチー牛
5風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:52:56ID:6Co4mqgV0.net
最後までハッキリ喋ってないから
7風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:53:26ID:IrUZEdLB0.net
結構はっきり言ってると思うんだけどなあ
9風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:54:05ID:LzF+gXy80.net
俺はイランイランって手横に振ってるで バイバイみたいに
マスクしてるし自然でええやろ
マスクしてるし自然でええやろ
13風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:55:31ID:+LqD2mJXd.net
>>9
偉そうで腹立つわ
偉そうで腹立つわ
11風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:55:05ID:fngqP4A+M.net
ワイは人差し指で「1つ」のジェスチャーしてるわ
マスクで声がこもるからか普段より聞こえにくい
マスクで声がこもるからか普段より聞こえにくい
14風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:56:07ID:hHPwwgpyD.net
いりまボソ
18風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:57:54ID:0nJfsqPM0.net
1枚お願いします指ピンでええぞ
17風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:57:35ID:WDXG6nh60.net
胸のとこにレジ袋いります
っていう名札つけときなよ
っていう名札つけときなよ
19風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:58:13ID:aGays2V20.net
いらないですで聞き返されると長さ的にもいらない以外あんのかよと思う
24風吹けば名無し2020/09/10(木) 10:59:29.03ID:nYocbiwY0.net
>>19
お願いします がある
お願いします がある
115風吹けば名無し2020/09/10(木) 11:41:40.89ID:p4ibO/a8p.net
>>19
いちまいで、とか言ってる奴もおるで
いちまいで、とか言ってる奴もおるで
36風吹けば名無し2020/09/10(木) 11:03:59.04ID:GcWbl6wJ0.net
いらない前提で対応してるからいるって回答は予想外なんや
41風吹けば名無し2020/09/10(木) 11:04:54ID:v/4ElKRG0.net
いらない前提なら聞かんでええで
42風吹けば名無し2020/09/10(木) 11:05:22ID:Gf6nDj/40.net
マスクしてると想像以上に聞き取りにくいのよな
53風吹けば名無し2020/09/10(木) 11:14:13.26ID:uE3X/vko0.net
店員「レジ袋購入されますか?」
ワイ「お願いします」
店員「大と小がございますが」
ワイ「大で」
店員「1枚でよろしかったでしょうか」
なんやこれ
ワイ「お願いします」
店員「大と小がございますが」
ワイ「大で」
店員「1枚でよろしかったでしょうか」
なんやこれ
55風吹けば名無し2020/09/10(木) 11:15:21.19ID:GrpOyLRw0.net
ワイ、この前それ聞かれた時に何故か「いらないだよ」って言ってしまって恥ずかしくて死にかけた
57風吹けば名無し2020/09/10(木) 11:15:59.88ID:uE3X/vko0.net
>>55
裏で農民って呼ばれてるぞ
裏で農民って呼ばれてるぞ
他の人が読んでる記事(外部)
- 俺「会社辞めます」 社長「分かった、じゃぁ最後に釣り行かないか?」 俺「分かりました」
- 店員「570円です」 ワイ「1070円で」 彼女「え??」
- 就活前ワイ「100社受けて10社最終いければいいほうって聞くし気楽にいくやで」
- 父親になって思ったこと正直に言っていいか?
- 【悲報】養生テープおじさん、また敗北する
- マジレス頼む。唐揚げ定食750円頼んだらマカロニがこんなんだったんだが許せるか?(※画像あり)
- ワイ「はいお金(ニヤニヤ)」店員「レシートです」ワイ「あ、やっぱレジ袋ちょうだいw」
- 彼女「ごめん給料明細落ちてたから見ちゃった」
- 彼女「寝落ち通話したい」ワイ「いいよ(面倒くさ)」彼女「スヤァ」ワイ「…(寝たから切るか)」
- 23歳ニートわい「ヴィレヴァンで働いたらおもろそうやな…」→ 15年後www
- 【朗報】大企業に5年間勤務した俺の給与明細www(※画像あり)
- 警官「速度超過ね、書類作るので待っててください」ワイ「はい」
だったらくださいって言えばいいだけじゃん
マスクとシートでまじで聞き取りにくいからなぁ
「袋、どうしますか?」って聞かれるのがうざい。
「はい」か「いいえ」で答えられる質問にして欲しい。
一番いいのを頼む
イエスかノーで答えるんや
はなから「大を一枚」とか言えば良いんやで
先回りして
「ふくろ一枚ください」って言おうとして
店員の確認と正面衝突したりする
でもこの制度のおかげで他人と会話する量が2倍くらいに増えたかもしれない
いるかいらんかは先に言っとけ!俺みたいになるぞ!
俺「レジぶく・・」
レジの音声『有料のレジ袋は必要でしょうか??!!(大ボリューム)』
俺「・・さい」
店員「レジ袋いりますか?」
いいですでいいです
有料化のせいでコンビニ弁当の売り上げ落ちてたりしないの?
少なくとも自分は面倒だから買うのやめよってなってる
おねがいします と 結構です にすりゃええやんけ……
諸見里なんやろ
※3
知るかボケ
なんで、てめーの極度のコミュ症に店側が配慮しなきゃなんねーんだよ
引きこもってろクズ
いりますん
一番大きいのちょうだい。
ていうのが一番楽だね。5円なんか知れてる。
いるませんって言え
この間男子高校生バイトに袋入りますかと聞かれて、マスクだし通じるようにと大きめに「いります」と言ったけれどぽかんとした表情に見えたから、まさか聞こえなかった…?と思い再度「いります!」と言い直した。いやいや、気のせいかもしれん、2回も言うことなかったわと思っていると、おずおずと「…必要ですか?」と言われてちょっとキレ気味に「いります!!」と言ってしまい、やっと通じた。自分の声そんなに聞こえないかな…最初からあんな大声で言わないといけないのかよ
レジ前に値段つけてぶら下げといてくれればいいのにな
やってるところもあるし
うちの近所のコンビニは勝手に大小決めてくれるから助かる
有料になってからエコバッグだが無い時に、レジ袋頼んだけど大小のやり取り面倒すぎ、持ってる方がまだ楽だわ
※13
いや、基本だろ
後ろで待ってる客もいるんだし確認する内容はできるだけシンプルにした方がいい
お互いのためにも
そもそも袋もらえないってわかってんのになんでカバン持ってこないの?
カバンないの?家ないの?浮浪者?
※21
それ言うならお前がカバン持ってくるのが一番早いよ馬鹿
※10
あなたみたいな客がこなくなったおかけで治安が良くなって売り上げが伸びてる
飲食店で食券制を導入したらコミュ症とかオタクがふえて女性客や家族連れがへったりするのと同じ
みんなレジエアプか?
袋どうしますか?に対して
「いります」は聞き取りづらいこの状況では
「(マイバッグ)あります」
とほぼ区別つかんからもう一回ちゃんと聞かないと答えが真逆なんやで
クイズに使う〇×のボタンあるやろ
あれ買え
通じにくいと感じたら普通は言い方変えるよね
※
22
袋が必要だから金出しても欲しいんだよ
※ 25
店側も客側も初めてのことで、「いります」が聞き取りづらい言葉だなんて今まで誰も周知してないんだから仕方ないと思うが
※11
その遠回しの言い方、どっちの意味かわからんくて聞き返すこと多いよ
まだぶっきらぼうに「いる」「いらない」と言われたほうがましレベル
お願いしますは、お買い上げの量によっては1枚ですか2枚ですか?と
さらに質問しないといけないし。最初から何枚くれ、とはっきり言って欲しい
>>29
ここの住民に言ってるだけなのに店側客側出してくる意味
「ください」でOK
お願いしますですらハゲフリーターにいちゃもんつけられるからなあ