「うわっ!何か虫いる!」→「なんだクモか…」 クモの安心感は異常
441風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:44:37.64ID:H+2CnWHMM.net
はい
4風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:45:09.34ID:2SEkQbOL0.net
飛ばないからな
こっちに向かって来ないからな
こっちに向かって来ないからな
163風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:10:59.15ID:yCwAGTMxd.net
>>4
からかったら飛びかかって来たで
からかったら飛びかかって来たで
7風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:45:30.01ID:YqfsluEOd.net
ハエトリグモ発見ワイ、ニッコリ
317風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:30:24.72ID:PZPkTUne0.net
>>7
わかる
かわいいよな
わかる
かわいいよな
325風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:31:36.37ID:0Rmgcxe+0.net
>>7
お外に逃してやりたいのに素早いねん
お外に逃してやりたいのに素早いねん
17風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:48:44.69ID:4dLtHGcd0.net
ゴキブリと違って可愛い 結局外見よ
22風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:49:38.94ID:ie/sIhDC0.net
ハエトリグモ君はコバエ食べてくれるから大好きや
24風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:49:58.00ID:gv30RsywH.net
部屋で虫見付けたら全力で殺すけど蜘蛛だけは見逃してるわ
27風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:50:11.07ID:xlGM4PQSM.net
クモは徘徊性のは放置するけどムカデは見た瞬間全力排除やわ
32風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:50:53.47ID:0RFoTOI5H.net
家グモはお仕事頑張れよって放置するわな
46風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:53:12.02ID:zXaXI7M2a.net
>>32
これ
これ
36風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:51:53.52ID:9U/ZsUoXd.net
常に3匹ぐらいウロウロしてるわ
同居人や
同居人や
50風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:53:33.76ID:HpIBqZ5T0.net
ハエトリグモは動きがかわいい
85風吹けば名無し2020/09/10(木) 12:57:32.84ID:4Cnqcbsfd.net
外ワイ「なめるなぁムシケラァッ!😡」
家ワイ「うわあああ!虫さんが床を練り歩いている!😭」
家ワイ「うわあああ!虫さんが床を練り歩いている!😭」
100風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:00:47ID:DZYx3Yqgd.net
ホコリ落ちとるわパクー →蜘蛛でした
これやめろや
これやめろや
178風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:13:09.08ID:6lN3ktU/d.net
>>100
まず食うのをやめろ
まず食うのをやめろ
126風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:05:03.26ID:Fim+olo3d.net
アシダカはムカデも喰ってくれるらしいなサンキュークッモ
127風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:05:33ID:gctm4E1T0.net
>>126
うせやろ?
ムカデに勝てるんか?
うせやろ?
ムカデに勝てるんか?
140風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:07:47.19ID:Fim+olo3d.net
>>127
調べたら食ってくれるって出たけどムカデの方がデカくて強い場合は逃げるっぽい
かわいい
調べたら食ってくれるって出たけどムカデの方がデカくて強い場合は逃げるっぽい
かわいい
318風吹けば名無し2020/09/10(木) 13:30:25.14ID:RUDMszwO0.net
ハエトリは家に入れたいレベルや
他の人が読んでる記事(外部)
- 【朗報】大企業に5年間勤務した俺の給与明細www(※画像あり)
- 彼女「ごめん給料明細落ちてたから見ちゃった」
- マジレス頼む。唐揚げ定食750円頼んだらマカロニがこんなんだったんだが許せるか?(※画像あり)
- 23歳ニートわい「ヴィレヴァンで働いたらおもろそうやな…」→ 15年後www
- 店員「570円です」 ワイ「1070円で」 彼女「え??」
- 就活前ワイ「100社受けて10社最終いければいいほうって聞くし気楽にいくやで」
- 【悲報】養生テープおじさん、また敗北する
- 父親になって思ったこと正直に言っていいか?
- 警官「速度超過ね、書類作るので待っててください」ワイ「はい」
- ワイ「はいお金(ニヤニヤ)」店員「レシートです」ワイ「あ、やっぱレジ袋ちょうだいw」
- 俺「会社辞めます」 社長「分かった、じゃぁ最後に釣り行かないか?」 俺「分かりました」
- 彼女「寝落ち通話したい」ワイ「いいよ(面倒くさ)」彼女「スヤァ」ワイ「…(寝たから切るか)」
でもあいつら寝てるときに普通に耳の中に入ってくるぞ
修学旅行のときに目撃してからトラウマだわ
でかさにもよる。あと色にもよる。
飼いたいけど懐かないからなぁ
家の中で放し飼いだわ
トイレットペーパーで捕獲してトイレに流すわ
でっかいアシダカ軍曹居るとビビるけど
Gのほうが嫌だから放置してる
ハエトリグモくんさっきPCモニタのぞいてたからカーソルで遊んだった
メダカを捕獲しようとワチャワチャかわいい
結局クモは見た目が可愛いから得してるだけ
ハエトリクモなら部屋に100匹いようと1000匹いようと問題ないわ
ハエトリグモは目があったあとどっか飛んでいってるし
まぁ頑張ってって感じやな。
ここ1ヶ月 紙魚とハエトリグモが2階の部屋に頻繁に出てくるんよ
ハエトリグモに紙魚を狩って貰おうと思って放置してたんだけど今日みたらハエトリグモ死んでた
2階は水が無いからなぁ
加湿器の水や麦茶を与えてたんだけど臆病で飲まないものだから
日に日に痩せてた気もする、狩りはうまくいかなかったのかな
寝るときもゲームするときも一緒だったから寂しいよ
餓鬼の頃は嫌いだったのにな
年食ってGと逆転したわ
足長くて細いのとかは嫌や
許せるのは丸っこいハエトリくんだけや
数日前に羽蟻がいたから捕まえてアダンソンハエトリの前に落としたら即捕まえてて微笑ましかったわ
まだ小さいのに羽蟻抱えたまま飛び跳ねて移動してたよ
食べ物によりつかない、速く動かない、飛んでこない、鬱陶しくない、攻撃してこない、毒ない、血吸わない、ハエを食う
どちらかというとメリットのが勝るから益虫みたいな扱いになってるだけ。良いイメージのせいで見た目までも緩和されてるだけだとと思う
細いやつは殺処分してる
すまんな
ゴキブリやハエと違って不愉快ではないからな
私も部屋の中にクモがいても"なんだ、クモか…"って感じよ
みんなクモには寛大なんだなー
意外だった。
ハエトリは指差してフリフリするとこっち見上げるの可愛くて好き
キモすぎるので即抹殺
〈攻殻機動隊〉のタチコマは、
ハエトリグモのイメージ向上に大きく寄与したな。
蜘蛛よりナメクジがたまにおるんやが、マジキモい
アシダカ兄貴が家に住み着いてからマジでG見かけなくなったから、その時からむしろかっこよさすら感じるようになったな
まぁ、流石に洗濯物の中から飛び出してきた時は死ぬほどビビったが…
昔は軍曹なんていなかったのに数年前から現れるようになったわ、ちな千葉県
芥川龍之介の蜘蛛の糸の影響か、子供の頃から巣に霧吹きかけて大事にしてあげてる
今コオロギとか触れないけど、蜘蛛だけは謎の安心感よくわかる
食うのほんと草
アホな連中だな
ちゃんと駆除しないと家の中で産卵して蜘蛛屋敷になるで~
ピョンピョン系はかわいいけど、巣作る系は無理やわ
まあ益虫だからね
ウチは畜産でハエが駆除してもしきれなくてジョロウグモ鈴生り状態
蜘蛛の駆除も追いつかず巣だけで薄っすら黄色く見えるよ
ハエトリグモとその類似系はOKだけどそれ以外は無理
特にメクラグモみたいなのとかキツい
※29
想像するだけでゾッとする
┌(┌^o^)┐クモォ...
蜘蛛は人にとって無害、害虫取ってくれる益虫だし、部屋で見かけたら手で捕まえて外に放置してるわ
かわいいし蜘蛛だけは安心して触れる
前に部屋の隅にいた3ミリくらいの小さな蜘蛛と巣を放置してたら数日ウザかった蚊がグルグル巻きにされてて良い仕事してくれた
嘘だろ……?
蜘蛛とか大きさ関係なしに気持ち悪いだろ
血相変えて即抹殺するわ
外に逃がしてやりたいのに
ピョンピョン飛んで抵抗するんだよなあ。
日に日に痩せていくのがかわいそうなんだよ。
蜘蛛嫌いのわいにとってそのポジションはゲジゲジだわ
まぁ見た目はグロいけど
アシダカグモがゴキ見つけた次の瞬間にはガッチリ捕まえてたからな。
速すぎて見えんレベル。
スーパースローカメラでもクモの脚の動きは早すぎて捉えられないとか言ってたな。
>>28
雨上がりのクモの巣綺麗やん
目線にあると鬱陶しいけど
頭上ならあっても構わんわ
スミスはそれがお仕事だから謝らなくていいぞ
たまに洗濯槽の底で住み着こうとしてるやつおるから洗濯前に蜘蛛バンバンしてる
>>6
自分も一度だけ出来たわ
ゆっくり動かすとちゃんと追ってきてかわいい
レーザーポインター持ちはハエトリグモと遊んだことあるはず
>>5
ガチでデカイアシダカ軍曹は身が震えるぞ
ゴキブリよりも嫌悪感凄いわ
顔面くらいある
>>43
ビビると大きく見える
実際のところ脚を含めてCDサイズの個体はレア、というかほぼ居ない。
子供のころ、50センチくらいの軍曹を見たけどなw