派遣社員が全員クビになっててワラタwww
1391以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:26:42.247ID:cr5Lp5LC0.net
派遣会社に文句言ってる奴も居てワラスwwwwwwwwwwwwwwwwww
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:29:26.667ID:Wih/0qQj0.net
一番危険な状態やん
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:29:39.552ID:YmGoof/00.net
お前も時間の問題じゃね
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:30:55.714ID:oZyJ8/PE0.net
正社員もヤバいやつ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:31:24.401ID:BYPA5Oo3p.net
派遣は切られるの早いよ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:32:57.791ID:YkpT3gzIp.net
派遣全員解雇とか正社員も近々ヤバいサイン
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 16:37:05.771ID:FHsYJ5BL0.net
>>6
それだよな・・・・くわばら
それだよな・・・・くわばら
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:43:34.738ID:bHotX3ald.net
派遣いなくなった分仕事増えるよね
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:45:11.276ID:jcb+4+iQ0.net
仕事が増えて有能が抜けるパターンじゃね
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:45:39.665ID:4qJoIqXw0.net
もうダメだ・・・
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:45:53.943ID:LB+KPsXm0.net
次はお前だぞ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:46:15.607ID:nNvqJdgA0.net
そもそも派遣は別のところ行くだけだからヤバいところからおさらばできてウィンウィンだろ
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:48:31.554ID:GdtlNdy/0.net
以外と派遣擁護が多いんだな
お前らも人の心があるんだな
お前らも人の心があるんだな
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:57:30.661ID:YkpT3gzIp.net
>>13
擁護か…?
擁護か…?
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:53:51.520ID:nuwWQt65K.net
>>13
擁護はしてなくね?
擁護はしてなくね?
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:59:04.150ID:GdtlNdy/0.net
擁護はしてないかもしれないが、もっと辛辣な書き込みが多いのかなって思ったんだよ
派遣ざまぁとか、派遣は無能とかさ
派遣ざまぁとか、派遣は無能とかさ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 16:11:53.343ID:Hi703yaR0.net
>>19
派遣抱える余裕もなくなるとか自分の会社で起きたら普通に怖い
派遣抱える余裕もなくなるとか自分の会社で起きたら普通に怖い
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:48:47.825ID:KwqQRSZW0.net
ところで油がなくなった機械どうなるか知ってる?
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:58:19.982ID:+Zo+o4xUd.net
経営陣「派遣を切っただけじゃ足りない」
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 15:59:34.494ID:1BihOZaf0.net
派遣って切られて次の職場に派遣されるまでの間に会社からお金出ないの?
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 16:07:40.069ID:GnQL2YNP0.net
>>20
派遣にも種類があって、もらえる派遣もある
派遣にも種類があって、もらえる派遣もある
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 16:38:36.768ID:JmNLHv9Ud.net
>>20
特定派遣なら派遣元の正社員だから貰える、
一般の時給の派遣なら待機中は貰えない
特定派遣なら派遣元の正社員だから貰える、
一般の時給の派遣なら待機中は貰えない
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 16:35:23.503ID:eT/CcLcKa.net
小さい会社なら社員でもお構いなしだぞ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 16:37:00.221ID:+4SsT6/00.net
今の航空機業界あるある
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 16:42:33.512ID:59T1isF4a.net
派遣会社の正社員はそこら中次の勤め先を探して飛び回ってるよ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/16(水) 16:05:01.935ID:FePXPPvn0.net
派遣なんていつでも次の職場に移れるから大したダメージないぞ
次はお前だ
次はお前だ
他の人が読んでる記事(外部)
- 警官「速度超過ね、書類作るので待っててください」ワイ「はい」
- 俺の家の夕飯地獄すぎてクソワロタwww(※画像あり)
- 月額59800円の賃貸で貸してた物件を350万で購入して5年が経過したwww
- ワイの名字が「本間(ほんま)」なんやが今度生まれる娘の名前を考えてくれ
- 彼女「ごめん給料明細落ちてたから見ちゃった」
- 結婚迫られてる彼女(28)に俺(29)がついてる嘘一覧がこちらwww
- ピストルの弾って真上に撃ったらどこまでとぶんや?(※動画あり)
- 夜勤明けワイ、コメダで豪遊(※画像あり)
- 俺「会社辞めます」 社長「分かった、じゃぁ最後に釣り行かないか?」 俺「分かりました」
- 工場で設備修理の仕事してるけど金曜に失敗隠して帰ったから月曜出勤するの辛い → 勇気出した結果www
- 接客業ワイ、クソ客の容姿に共通点があることに気付く
- 【悲報】養生テープおじさん、また敗北する
テメーのケツに火がついてることも分からねえのか
次は、、
私だ。
一部の部門を解散するとか何か大きな組織変更の流れで減らすとかなら別だけど、何もないのに全員契約解除する時はかなり追い詰められた状況だね
リストラがセットで始まるよ
雇われの時点で派遣を下にみるほどじゃないでしょ
コロナのお陰で儲けてるところ以外は何処も油断できないわ
うちの会社も派遣全員切ったわ
派遣社員がやってた仕事を正社員がやるようになるのか
そもそも仕事が無いのかどっちだろ
正社員は逃げられない模様
うちの取引先やん
派遣ゼロになって正社員の給料も遅れてるし、たぶん潰れるから債権回収しとる真っ最中
派遣に助けてもらってるからこういう派遣をしたに見る奴らクソ腹立つ
派遣の一斉解雇は諸刃の剣なんだよな。
よっぽど有名な大企業なら話は別だけど、景気回復した時にまた人を集めようとしても、優先順位を下げた付き合いされるようになるから。新卒とか、好景気でも余ってるような奴しか回って来なくなる。
まあ、そんな事言ってられないくらい現状が切羽詰まってるって事なんだろうけど。
働いた期間にもよるけど「派遣先の契約解除」or「更新月末日まできっちり働いた」なら会社都合の離職ってことで失業手当がすぐもらえるよ
正社員やバイトみたいに何が何でも「自己都合による退職」にされない
別に解雇したわけじゃないだろ。派遣契約切っただけで。派遣の人は派遣会社に所属してるわけで、そこを解雇されたわけじゃない。次の会社に派遣されるだけの話じゃん。悪意ある書き方で煽るのやめーや
うちの会社も唐突に解約した
トップが派遣をいつでも切っていいんだってノリで切ったら、派遣会社がもう契約してやらんってキレてた
遺恨のこったやろな
クビって直接雇ってると勘違いしてるとかアホだ契約終了だろw
>>16
契約更新しなかったことを言い換えてるだけだと何故理解できないのか、、
更新止めされた派遣には何の感情もわかないけど、その状況から考えられる正社員への影響は気になるし怖い
派遣切らなきゃいけない経営状況で笑ってられるって幸せなやつだな
売上不振で倒産で正社員も首
派遣は会社と正社員との緩衝材みたいなもんやからな・・・
全員居なくなるのは流石に会社ヤバいで・・・
戦車が装甲全部引っ剥がしてミサイルの着弾を待ってる状態
当然中の搭乗員(社員)は死ぬよね
仕事はあるけど、派遣を雇う余裕がない→その仕事は誰が変わるのか
仕事がないから、派遣を雇う余裕がない→お前を雇う金がなくなったらどうするのか
派遣を入れ替えたわけじゃないなら早めに転職したほうがいいぞ
長く飼い慣らされた正社員の方が切られたあとキツイからなある程度転職すること前提の派遣の方が多少マシかもな
>>15
余程特殊技能や良質な人財を派遣してるような派遣会社でもないと一社怒らせたくらいじゃ痛くも痒くもない
派遣会社なんてコンビニと同じ
>>12
そういう企業付き合いは当然でしょ
銀行とかいうオワコン業界と同じ
日頃は借りたくもないクソ金をわざわざ金利まで払って借りてやって、本当に金が必要な時には確実に工面してもらう
生活保護申請するから俺たちの分まで税金納めてくれ
大手だってろくに仕事できてねえんだよなあ
自社の将来性を考えたら笑っていられる案件ではないな
涙目派遣くん多くてワロタw
これこそ竹中平蔵が望んだ世の中の形じゃん。
今の時代、派遣もコロナやら金銭面の不安やらで余裕がなさそうだし気軽に切るなんて言えなさそう、そんなことしたら京○ニされそう
ヤバイのはお前の会社定期
派遣が来なくなる→残った正社員にその分のしわ寄せが来る→長時間労働で過労or嫌気がさして社員が辞めていく→さらにしわ寄せが来る→悪評が派遣会社や世間で広まり、また人員が必要になった時に求人を出しても誰も来なくなり四面楚歌になる
派遣が切られて笑ってるこどおじはここまで考えたことなさそう
派遣入れまくってなんとか回していた会社が派遣切った・・・・
近い将来どうなるか、理解できないお前ではあるまいに。
ニートが派遣を仲間に入れたくてお人形遊びしてるだけだぞ
派遣一掃って事は工場かな?
生産調整だろうから社員の仕事は増えないだろ。
すぐ次の職場に移れる(ただしすぐ採用となるとは限らない)
その派遣がやってた仕事をこれから正社員がやることになるんだぞ
仕事が増えるけど給料はあがらないからな
そうホイホイ仕事あるか?
不景気の時にクビにする為に直接雇用じゃなくて派遣使ってるんだからしゃーない。
派遣さんお疲れちゃん!!草
派遣より社員が偉いと思っているのかな… 派遣がいなくなって困るの社員なのに… まぁ潰れるからいいのか
そりゃそうだろ
あっさり切り捨てれる便利さが派遣の売りだろうが
何を今更言ってんだ?頭おかしいんか?
いつでも切れるからわざわざ派遣会社に大金払ってるんだろ
働いてる奴も理解した上で働いてるんだから何かおかしな所あるか?
派遣が200人切られた!←で?何か面白いのか?
今はそういう社会だろ?その分責任も負わなくていいんだからそういう生き方してんだろ?
何で今更景気が悪いからどうとかこうとか いや元々景気悪くなったら切り捨てれるように用意してるの誰でも知ってるだろ
>>30
特定派遣なんてだいぶ前に無くなった制度なのに
けど長い目で見れば派遣だバイトだの人の将来の生ポ代を俺らが払う訳で何とかならんのかとは思う
この人達も豊かになればウチの商品も売れるしなぁ
うちの会社も派遣さん結構切られてる。今までは補助金あったけど、そろそろやばい。
次の行先が無くて、探してる営業も大変そう。
雇用が減って嬉しがるとか近視眼にも程がある
>>10
給料遅配はヤバい。
もうカウントダウンや。
派遣は高給な分蓄えてて不景気なら無理せずのんびり引きこもり。 手に職系は需要が戻れば即戦力で、全国中に仕事があって正社員への道もコネ多し。 会社の雇用がひとつやふたつ消えたところで困るってそうそう無いよ。 実際この半年間遊んでたって知り合い多かったわ、工場系は知らんが。
実際、こんな混乱期に真面目に働いてた正社員の方がよっぽど疲れたと思う。
>>1
うちは派遣送り込んでる側だが
いきなり契約解除とかは無かったが、更新無しで全員終了はかなりあった。
そしたら今になってクソ忙しくなったらしく、前に来てた○○さん戻せない?だの今月中に15人欲しいだの勝手だよな。
まぁみんな他に行ってるから全然集まらないんですけどね。
忙しくなりすぎて正社員に欠員出始めてるらしく、正社員募集も平行して初めてたが、派遣社員の手取りよりだいぶ安い募集でいまいちみたいだな。
ちょっと前なら正社員ってだけですぐ集まったのに。
目の前で自分の外堀埋められてるのに、堀が埋められる様がおかしくて笑ってるやつ
ギリなんだろな
>>5
そうそう、ざまあとか無能とかほざいてる奴は100%無職。
あんまり派遣切りするから仕事が回らんと上司に文句言ったらじゃあ派遣残してお前がやめるか?言われて黙ったワイ
>>30
2018年9月29日に特定派遣は廃止になりました
有能な派遣に逆に更新断られたら黄信号
※54
特定派遣は廃止になったけれども、常用型派遣があるじゃないか。
>>14
揚げ物が作れない!
>>24
人少ないと横の繋がりで融通し合うから普通にアウトだぞ
リーマンの時もそうだったよ
ID:GdtlNdy/0.net
見当違いな事書く馬鹿
コイツ無職だろ
派遣は次を探すだけだしまったくダメージ無いよ?
責任負いたくないから派遣なんだし。
>>11
元技術派遣やけどそら派遣は下やろ
戦場で言うと傭兵みたいなもんやし
まぁ派遣は楽やからええと思うし、一流企業社員は苦労して入社したわりにはパワハラキツそうやし、
>>25
銀行はあるなソレ
金利は免除されてたような気がするが、営業マンの実績のために恩売っとくみたいな
>>13
底辺派遣かよ
普通に派遣会社で待機ちゃうか
切られた事ないから知らんけど
非正規雇用を残したままだと日本では正社員は簡単に切れない
逆を言えば非正規を全員切る=正社員の整理を始める合図だぞ
即解雇されるわけじゃないがヘンな新設部署に異動になる
同じ営業でも昨日まで車の営業だった奴が明日から農作物の営業やらされる
当然今まで抱えてきた顧客やノウハウは役に立たない
でもノルマは変わらないか増やされる
辞めろってこった
こういうときの派遣さんだろ。
特定派遣とか何百年前の話してんだよ
もうそんなもんねぇよ
そのせいで偽装請負が実質無罪になっちまったよw
日本人っていつの間にか商売や組織でやってはいけない事をやりまくる人種になっちゃったよな
安倍ちゃんみたいな超特殊で希少な超上級国民の真似を下賤な下々が俺は社長だから安倍ちゃんみたいにやれば良いんだってやり始めたらあっという間に日本は終わるかも知れんな
派遣が次の転職場所決まるって言っても選べないから、社員が普通に退職して就職するのと大して変わらない気がする、行けるとこも大抵誰でも受かるようなところだしね
場合によっては県外もあり、引っ越し費用も自腹、転勤ある社員と比べるとかなり待遇が悪い
>>24
なんだかんだ自社のやり方に合わせられる人って簡単に集まらないよ。毎日いて当たり前になってるから当たり前に感じるけど。場所から時間から給与や休憩室や風土まで適合しないと残ってくれない。逆に言えば他に行ける所が有る訳だから。業務や環境自体加工して有れば別だけど。
派遣いま引く手数多だよ
応募すれば即受かる
失業保険も即日支給だからどっちに転んでも気楽なもんよ
非正規がいるからなりたっている会社が多い
そのあたりちゃんとわかっている普通の人なら
「派遣社員が全員クビになっててワラタwww 」
などという言動はできないはずなんだがな
正社員が無能で優秀な派遣に仕事をやらせてたところで派遣をきったところは
仕事ができなくて慌てふためいてる
会社内で無能な正社員があぶりだされているよ
派遣会社に支払う派遣単価って意外に高い。
中抜きして派遣社員に払う額は置いておき、
それだけ高い派遣単価を払ってでも見合う価値があったと言うしかない。
一斉にクビを切る劇薬はある種、禁じ手。
後から売り上げ回復後の某工場。一年中、
ハロワに人募集の広告を出したままだよw
うちの会社も派遣さんが契約更新できなかったと去っていったわ。
穴埋めで残業が増えた。
手取りも10万ほど増えた。
もっとだ。もっと俺の残業を増やせ。
※56されない程度に限ります。
今まで2人でやってたことを1人でやれなんて恐怖しかない
逃げるしかねぇ、このビッグウエーブに
※
8
派遣の仕事を社員がやるようになったのなら全体の仕事が減ってるし
社員を増やしていらなくなったのならマシな派遣を正社員か契約社員にするよ
派遣切りは上等手段でもあるが、明日は我が身と言う事も表裏一体な事実
派遣が全部切られたってことの意味を理解してない1が一番無能っぽい
レスいっぱいついてやっと青ざめてそう
介護俺、なんの不安もない
死んだ目で夜勤をするのみ
イッチの会社を潜水艦に例えると
ミッションが攻撃から浮上に代わったということ。
大ダメージを受けてすでに交戦能力を失い、
撃沈される前になんとか浮上して降伏するための
最後の努力を始めたところ。
使えないとか揉めたとかいった派遣を入れ替えるのではなく全部クビにしたというのは短期資金がショートしかかってるということなんだがな。
自分が馬鹿にしていた派遣身分に転落したらw
派遣社員というのは雇ってる側が都合によっていつでも切れるように
企業側の都合で雇ってるんだから
なんで切ったら悪いみたいな言い方してんだよ あほなのか
都合が悪化して全員切ったってことはその会社そろそろヤバイかもって話なんだよなぁ
派遣は似たような他社に行けるけど ワラタ奴 他社で即戦力な奴なら良いんだけどな
純粋培養の奴はその会社にだけ最適化されて他所じゃ勤まらない奴居るんだよね
派遣と言っても色々居るからな
期間契約、単発アルバイトや日当日払い、副業などな
派遣で働いてる奴より派遣会社の社員の方が学生気分や社会常識無いバカが多い
派遣の制度もそろそろ見直すべきなんだよな。
派遣社員は使う側が気をつけないと業務が属人化してその人頼りになるからな。
安易に切ると正社員がいなくなるのと同等のロスになる。
むしろ正社員よりサクっといなくなれる分、引継ぎもできず現場が恐慌状態になりやすい。
>>11
道徳的な問題ではあるよね。会社も背に腹はかえられぬというとこでもあるしさ。
ただ、派遣を全部切るって言うのは、社員も割と他人事で無いのは事実。経営者側からすると、当然、次は社員だし、また、コレ幸いに人を入れ替えるべく、一部の有能な派遣社員に対しては、慰留や引き抜き交渉も同時に行うしね。特に派遣というだけで見下すような社員は、会社にとっては不要でしか無い。
むしろ、こういう超不景気のとき最大手以外は、元社員の場合は自分で就活しなきゃだけど、派遣社員の場合は派遣会社が次の派遣先とかを積極的にフォローして探してくれる分楽まである。
従業員向けの決算説明会あるだろ
出た方がいいぞ
危なそうだから
※43
※84
そういう事じゃない。
会社が派遣を全員切るという事態になっているということが
何を意味しているかということだ。
派遣を切るのがいいか悪いかという話では無い。
時間ショート寸前じゃね。
切るなら切るでそれなりに穏便に済ませないと景気良くなった時に来てくれないよね
知り合いの会社で社員の若い子が良い辞め方しなかったらしい
それするとまた使って欲しいって来ても断られたり待遇悪かったりするんだよね
何があるか分からないから穏便に済ました方が良い
うちの会社も派遣さんはコロナ過が大きくなってきた時に全員切った
解雇したんじゃなくて契約期間を待って契約を打ち切った形だけどね。
正直、全員を切りたかったわけじゃなくて一部残したい人は居たんだけど親会社からの指示で全員を切らなきゃならなくなったんだよね。
コロナ過の騒ぎまでは労働力不足から派遣会社がえらく強気だったんだが最近は脈絡もなく菓子折りとか持ってくるようになった。
ヤバいヤバくないで言えば日本人全員かなりヤバい状態だと思うがね
働いてる奴はもうちょっと理解出来てると思うのだが・・・
もう世界の一流品とか一級品を大量に日本は買えなくなってるだろ?
どうやら輸入の段階でどうにもならなくなってるよな?
今まではそれなりの品質だったのが貧困日本にはこの位でも十分過ぎるよなってなってる感じがするんだよなあ
まあ、ビジネスだからある程度は仕方ないけど日本はもう中抜き以外のビジネス出来ないからなあ
派遣(笑
派遣は切られても他行くだけだからノーダメ!!((震え声)
)
派遣会社とモメてそこから一気に引き上げて
その派遣会社の同業他社にも噂が回って人が来ないとかあるんやで
会社都合でクビにしてくれるなら派遣という性質上別に構わないが問題は北海道に住んでるのに山口なら仕事があるのでそこが嫌なら自主退職してください^^っといって切るところなんだよ、裁判する金もねえのわかってるから平気でやるぞ
派遣社員の比率がわからないが、派遣社員が全員居なくなって仕事が回るようだったら、仕事が無いんだぞ。少しは危機感持てと言いたい。でも、のんきで幸せそうな奴だ。
数か月経ったけど1はまだここの会社で働いてるんだろうか?
派遣全員切られたからってビクつく心配はない。
リストラも有るかもしれないが、
普通の会社なら、先ず希望退職を募る
それでも経営難を歯止めできない会社は
昔何かのスレで派遣全員クビにしたら
派遣に丸投げしてた仕事が全く出来なくて涙目wて言うのがあった
>>13
派遣してたけど、周りの切られた人いわく「○○で働くか、自己都合で辞めるか選んで」って詰められたらしい。
○○は県外でしかも僻地。実質1択やな。何が何でも会社都合では辞めさせてくれないみたいだ。
今は派遣会社に人が余ってるのか一人募集かけると二人いらないかと持ちかけてくる
>>50
忙しいのに安い給料で募集って頭おかしいな。
潜水艦で言ったら緊急浮上操作でバラストタンクを全部ブローしている状態。
これで深度増価が止まらなかったら、早晩圧壊する。
>>108
うまく例えたつもりなのか
派遣は使う会社もそれで働く人材もクズ
だからか?
だからか?今まで中にあった喫煙所が派遣が少なくなったら外になったよ。
冬場の寒い時には屋根があるといっても寒すぎてとても辛いよ!
理由を聞いたら人が減って売り上げも下がったから経費削減だれ
派遣ってそういうもんだからね
期間が来たら更新しないってのは雇用者も労働者も自由
※103
問題は、その渦中、有能な社員から辞めていくこと。
危険回避能力が高いから、沈没しそうになるとすぐに避難できしていくし、
ふと、仕事が激務になるのに、給料が上がらない自社より、別の会社で働いたほうが楽により高い給料で働けることに気づいてしまう。
だから、仕組みそのものを大きく変えないと、一命をとりとめても二次災害が発生する。
いつでも切れるようにあいつら雇うんやろ
正社員様を守らなあかんもん
技術派遣で大手でやってたけど、単価高いのは一斉に切られてた。
社員は基本仕様屋で、肝心の技術開発から設計まで技術派遣が実質やってたんだが、それがごそっと抜けても回ってはいるらしい。
要はそれだけの仕事が無くて、社員は会議ばかりしてる状況だと聞いた。
これで技術的に開発が必要なものが出てきても、もともと居た人間が集まるわけもなくどうするんだろうと。
俺なんかも転職して、別の仕事してるし。
派遣ワラワラわいてて草
なんで会社にしがみつくかね
独立すりゃいいのに
収入増えて時間に余裕できてストレスフリー
※13
ちょっとアレな会社や営業だと派遣なのに退職届の紙送って来て、なんとなく「一身上の都合」って書く習性を利用して自己都合にさせようとしたりするから注意やで。
沈没の危機に直面している潜水艦が緊急浮上を試みるのと同じ操作か...
これ擁護に見えるとか、異常者ってやっぱり違う世界で生きてるんだな だから近づきたく無いんだよ
>>62
俺も元技術派遣だけど、下に扱われたことも下だと思ったこともないよ。
自社の教育では育てられない分野の専門家ってポジションになるから、常にお願いされる立場だしね。
下に見られてるのはさほど専門性がない分野なだけじゃない?
>>64
社員もどきの無期雇用かな?本社付の待機は手取りめちゃくちゃへるだろ。
>>24
でかいとこなら、普通は複数の派遣会社いれてる。
派遣三人切る言われて「こまるーん」言うたら
「じゃお前が辞めるか?」言われて派遣切ったワイ
なお業務激増
派遣ってそういうもんでしょ。バイト以下だよ
その代わりすぐ失業手当もらえるからそれでしのげ
派遣をすべて解雇ってことは、危ない状態に会社がなったってことだから、俺が正社員なら不安になる。
「あーあ可哀そうに」とか他人事みたいに言ってられない。
擁護とか書いてる奴、想像力ないのか?
仮に派遣会社を変えて、まるまる入れ替えるってだけでも、「また1から全員に教えるの?続けてくれるの?」で嫌になる。
正社員>アルバイト>派遣だからな。派遣は更新制だから、更新しませんで簡単に切れる。アルバイトには特に更新とかないから逆に切りにくい。しかも直接雇用だから自社で育てたって感覚もあるし。全部の働き方してきた私の印象は、一番不安定な状態は派遣。アルバイト以下の存在。本当に日本の派遣制度は世界と比べても極めて悪質。労働者を使い捨てにしてるだけ。これでモノづくり大国とか言ってる国は笑うしかない。
何がワラタのか?よーわからん
スレ主の会社がガッタガタなんじゃないの?
元受けから切られたら即日失業保険がでるから
ウハウハって人も多いぞ
今はコロナがどうとかで就職活動ろくにせんでも
失業保険もらえるらしいな
長年コールセンターみたいな部署の統括してたがある日突然派遣全員切れ→チームのリーダー核の人含めて抵抗むなしく全員契約解除→各部署からリストラ候補者が終結→2年くらいかけてやっと軌道に乗ったところでほぼ全員リストラ→再度派遣募集して一から仕切り直しという地獄のコンボを経験したが…
※132
賽の河原にいるんですか?と突っ込みたくなる。。
そもそも派遣って45〜50定年じゃなかった?
これ以降どうすんの?
※131
応よ。うちの県じゃ普通なら月に2回ほどハロワを通じた就職活動やそれに準ずる活動をしなきゃならないらしいが求職活動をしなかった理由欄に感染症対策とでも書いときゃオッケーよ。
それでも積極的に失業者になりたい奴はなかなかいないが。
>>77
正論やめーや
ワイ、派遣。
むしろクビにして欲しい。
失業保険でうはうはよ。
ま、クビになったことなんて無いけどな~。
派遣でも高給はあまりないけど年収500とか600はザラにいるからな
イッチより年収上かもな
派遣雇うのやめて内製化しろ=お金ありません
みたいなもんだからな