【悲報】うちの給料のシステム、よく分からないwww
241以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:09:56.054ID:5OY/V4rD0.net
月末締め当月24日払い
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:10:50.505ID:YM1iKwKaa.net
そんなもんでは?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:11:21.161ID:5OY/V4rD0.net
>>2
32日とか休んだらどうなんの?もう払ってるじゃん
32日とか休んだらどうなんの?もう払ってるじゃん
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:10:59.761ID:2KLYdxk20.net
未来予知か?
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:11:53.344ID:5X4nOUwr0.net
見なし労働みたいな事?分からんな
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:12:15.559ID:5OY/V4rD0.net
謎だほや
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:12:16.274ID:uMTbfwvq0.net
ただの固定給やろ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:12:17.811ID:C4Nsxpo1r.net
たまにあるな
俺もよくわからんけど
俺もよくわからんけど
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:12:21.772ID:yu4WDEj/d.net
1ヶ月は31日しか無いのに?
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:13:05.858ID:5OY/V4rD0.net
>>9
月末いって意味
月末いって意味
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:13:38.340ID:fkQE2zaDM.net
うちは月締め10日払なんだがやばいの?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:15:12.754ID:5OY/V4rD0.net
>>12
それやば過ぎない?
それやば過ぎない?
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:15:32.132ID:fkQE2zaDM.net
>>17
なんで?
なんで?
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:13:52.174ID:zoIvIrkGM.net
前の月の分が給料というオチ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:13:57.448ID:DYl96i1i0.net
月末締め翌月24日じゃなくて当月?
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:14:30.887ID:SxdhzwLwH.net
ウチもそうだよ
入社月に給与入る
ただ、デメリットは辞めたら翌月給料無い
お金貯めてから辞めなきゃいけない
入社月に給与入る
ただ、デメリットは辞めたら翌月給料無い
お金貯めてから辞めなきゃいけない
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:15:42.199ID:5OY/V4rD0.net
>>16
減給じゃなくて全額ないの?給料日にやめたら勝ちじゃん
減給じゃなくて全額ないの?給料日にやめたら勝ちじゃん
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:16:56.613ID:gCmY52E20.net
>>16
働いた分はもらえるやろ
働いた分はもらえるやろ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:15:28.701ID:QDETP+Ri0.net
末締め当月払いは固定給のみ当月で変動給のみ翌月だろ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:16:45.618ID:Ig4dPEvF0.net
単純に優良企業やん
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:17:37.932ID:5OY/V4rD0.net
会社にとってデメリットしかなさそう
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:23:00.302ID:fENkRZp/0.net
>>23
翌月で調整されるから
特にデメリットないよ
翌月で調整されるから
特にデメリットないよ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:19:27.248ID:4RwaK2LXa.net
先払いってことじゃん
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:20:42.058ID:fENkRZp/0.net
俺の前の会社もそうだったよ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:24:46.078ID:FfApoJ77d.net
年末だとクリスマスプレゼントじゃん
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:25:31.518ID:ZKV5oE3Y0.net
みなし残業じゃなきゃできないな
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:31:35.712ID:NTKcdxwTa.net
25日から先の残業代はどうなるんだ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 20:34:32.346ID:pnnTTsDi0.net
普通に年俸制とか月給制では?
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 21:00:04.206ID:G4VeP+kPM.net
(先月)末締め当月24日払い
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 21:02:23.477ID:LUblKcuEr.net
当月だろ
固定給で残業代とか欠勤分は翌月計算
固定給で残業代とか欠勤分は翌月計算
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 21:45:34.036ID:0AjAHKyxa.net
途中で辞めたら翌月に過払い分返すのか?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 22:21:50.672ID:kwqdrih40.net
本当に月末締め?
前いた会社は20日締めで25日払い
でも残業は3月末締めで翌月払い
前いた会社は20日締めで25日払い
でも残業は3月末締めで翌月払い
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/18(金) 22:02:11.918ID:Ws/qkdIN0.net
締めてないのに払うことあんのか?
末締め翌月5日が俺が経験した職場では最速だったわ
末締め翌月5日が俺が経験した職場では最速だったわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 【朗報】エラー爪楊枝見つけたけど高く売れないかな?(※画像あり)
- ピストルの弾って真上に撃ったらどこまでとぶんや?(※動画あり)
- 警官「速度超過ね、書類作るので待っててください」ワイ「はい」
- 俺「会社辞めます」 社長「分かった、じゃぁ最後に釣り行かないか?」 俺「分かりました」
- 贈与税「毎年110万は非課税です」←じゃあ親から毎年110万ずつ貰えば相続税も0やん
- 【悲報】養生テープおじさん、また敗北する
- 接客業ワイ、クソ客の容姿に共通点があることに気付く
- 結婚迫られてる彼女(28)に俺(29)がついてる嘘一覧がこちらwww
- 夜勤明けワイ、コメダで豪遊(※画像あり)
- 俺の家の夕飯地獄すぎてクソワロタwww(※画像あり)
- 月額59800円の賃貸で貸してた物件を350万で購入して5年が経過したwww
- 工場で設備修理の仕事してるけど金曜に失敗隠して帰ったから月曜出勤するの辛い → 勇気出した結果www
何いってんだコイツら…
末締め当月払いは優良企業ならスタンダードやぞ 中世にでも生きてんのか?
読んでないけど、最初の月の給料が辞めるときに引かれる
脳が大根乱
みなし残業25H込みで月末締め当月25日払いだわ。
超過残業代や小口経費で精算が必要なものは翌月給与に上乗せ。
マイナスになる可能性があるのって、辞めるときくらいじゃないのか?それでも普通は月末日に合わせて有給消化すること形で辞めるし、ばっくれとかクビとかにならない限りありえないかと。
入社当月から給与入るのはいいけど、誰かが言ってた通り、次の職場の給与形態によっては辞めた翌月が無給になる可能性があるのだけがデメリットかな。
固定給だからの形態だし、時給とかでしか働いてないと「?」となるのもわからなくはない
二回くらい転職したけど、どこも大体、10~15日締めの20~25日払いやったぞ。
末締め当月払いもよく聞くし、何がおかしいのかよくわからん。
うちの会社もそうだわ
残業代だけちょっと遅れるから感覚がズレる
それが当たり前だと思ってたから何がおかしいのかわからん
まともな会社は、20日締め25日払いが基本だが
せいぜい悪くて20日締め月末払い
それ以外のところはブラックか土木建築系など現場系のところ
ちゃんと読めてない奴がなぜか多いけど末〆”当月”24日払いだからな
〆日の前に払ってんだよ
だいたいこういうところは固定給が当月払い、変動給が翌月払いと就業規則で定めてる
締めて前月の給料って話じゃないの?
じゃないと25以降の残業代とか計算不可能だろ
優良じゃん、最底辺は15日払いだぞ。
辞めた場合見越して色々想像してるあたりクズっぽい
>>12
国家公務員は15日払いだぞ。
入社月に収入があるからすごくいいんだよなあ
ただ退職月は最悪2カ月分社会保障持っていかれるけどw
※11
〆日以降は翌月分で計算される
※14
公務員も保証があるだけでブラックなの多いしそもそも民間と公務員じゃわけが違うでしょ。
基準内給与は当月払って、勤怠控除、基準外は翌月調整やで
末締め翌月24日払いでしょ
当月経理締めてないのに当月の24日に払えない
※12
締め日の違いなだけだろ
末締めだと支払いは翌月にズレ込むから5日や10日払いとかもあるくらいだしな
※18
〆日以降は就業規則通り働いたとみなして欠勤残業は翌月調整するんだよ
経理云々言ってるくせにこれ知らないのやべーよw
各種人事給与管理ツールにもこの方法での設定あるぞ
変動分は末締め翌月払いやろ
当月払ってるとか経理上どう処理すんねん
市役所とかこれじゃね 残業代等次月払いだから 月初に頑張ったら忘れた頃にやってきて少し嬉しい
15日締め、当月25日払いが普通ですー
働いたことねぇやつ多すぎ
前職は末締翌月25日だったかな。
今は末締当月20日だわ。
(残業代のみ末締翌20日払)
最初働いてない10日分先払いって
不思議だなって思った。