お賃金「31万円だよ!」 ワイ「わあい」
81名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:11:52ID:P3w
健康保険「おっす」1.5
厚生年金「サンクス」3
社会保険「オラァ!よこせェ!」4.5
所得税「すいませんね」0.7
住民税「規則ですので」1.8
ワイ君「う、うう…」24
厚生年金「サンクス」3
社会保険「オラァ!よこせェ!」4.5
所得税「すいませんね」0.7
住民税「規則ですので」1.8
ワイ君「う、うう…」24
2名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:14:43ID:0EH
ふるさと納税で取り返せ
4名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:18:33ID:P3w
>>2
どこのがええんやろ
どこのがええんやろ
5名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:19:45ID:WPS
>>4
どこでもええんやで
商品名で検索してみろ
ゴロゴロ出てくる
どこでもええんやで
商品名で検索してみろ
ゴロゴロ出てくる
3名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:14:46ID:HJg
住民税安いな
どこの自治体?羨ましい
どこの自治体?羨ましい
9名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:21:11ID:WPS
>>3
住民税は一律10%なんだから安い高いは均等割の1000円くらいなもんだぞ
前年の所得から計算しとるだけ
給与天引きで18000ってことは年税額20万超えてるわけやし
イッチの年収は5~600万ってとこやろか
住民税は一律10%なんだから安い高いは均等割の1000円くらいなもんだぞ
前年の所得から計算しとるだけ
給与天引きで18000ってことは年税額20万超えてるわけやし
イッチの年収は5~600万ってとこやろか
14名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:23:06ID:HJg
>>9
う、そういうことなのか
しかも年収まで当てられてしまって恥ずかしい
てっきり自治体によって税率違うのかと思ってた
シムシティのやりすぎか
う、そういうことなのか
しかも年収まで当てられてしまって恥ずかしい
てっきり自治体によって税率違うのかと思ってた
シムシティのやりすぎか
30名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:32:21ID:P3w
>>9
そんな決まりなんやな
500いかないくらいや
そんな決まりなんやな
500いかないくらいや
34名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:34:01ID:575
>>30
ボーナス低いな
ボーナス低いな
36名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:35:18ID:P3w
>>34
せやねん
去年から会社全体で下げよった
せやねん
去年から会社全体で下げよった
6名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:20:19ID:b9b
仕方ない
7名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:20:26ID:I1m
嫁「全部」31
ワイ君「はい…」
嫁「ほれ慈悲じゃ」
ワイ君「う、うう…」3
ワイ君「はい…」
嫁「ほれ慈悲じゃ」
ワイ君「う、うう…」3
28名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:30:47ID:q5F
>>7
嫁「しゃあ!嫁友とランチで3千円!」
嫁「しゃあ!嫁友とランチで3千円!」
11名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:22:24ID:J4q
ふるさと納税ってなんで節税になるの?
13名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:22:59ID:WPS
>>11
来年納める住民税が少なくなるから
前払いみたいなもんや
来年納める住民税が少なくなるから
前払いみたいなもんや
16名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:24:33ID:9yK
>>11
>>13に+して
返礼品が貰えるからその分お得
もちろん上限が個人毎に違うから必ずしも得になるとは限らんけど
>>13に+して
返礼品が貰えるからその分お得
もちろん上限が個人毎に違うから必ずしも得になるとは限らんけど
21名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:27:42ID:be1
>>11
払った分-2000円が翌年の住民税から引かれる
2000円以上の価値のある返礼品を貰えば得できる
払った分-2000円が翌年の住民税から引かれる
2000円以上の価値のある返礼品を貰えば得できる
12名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:22:31ID:qrc
31-1.5+3+4.5+0.7+1.8=24???
32名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:33:14ID:P3w
>>12
端数切ったからな
細かいとこ合わんかも
端数切ったからな
細かいとこ合わんかも
18名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:25:43ID:WPS
自己負担2000円で贅沢出来んのは素晴らしいわな
ワイは今年カニさん食べることにした?
ワイは今年カニさん食べることにした?
24名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:28:07ID:0EH
>>18
ワイはバスタオルと国産鰻貰ったわ
やっぱいいとこのバスタオルは肌触りが違うわ
ワイはバスタオルと国産鰻貰ったわ
やっぱいいとこのバスタオルは肌触りが違うわ
40名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:36:50ID:WPS
>>24
参考にさせてもらうで
ありがとう
参考にさせてもらうで
ありがとう
19名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:25:58ID:3dS
お母さん「1000円だよ!」 ワイ「わあい」
日高屋「おっす」600
サンクス「サンクス」100
電車「オラァ!よこせェ!」400
ワイ君「う、うう…」0
日高屋「おっす」600
サンクス「サンクス」100
電車「オラァ!よこせェ!」400
ワイ君「う、うう…」0
25名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:28:10ID:IFG
>>19
マイナス定期
マイナス定期
23名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:27:57ID:575
今のワイと全くおんなじやん
31名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:32:38ID:EpO
組合費「オラァ!よこせ!還元してやるからよォ!」0.5
ワイ「嘘だ!!!」
ワイ「嘘だ!!!」
33名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:33:57ID:9m2
何歳だとそれくらいの給料貰えるんや?
37名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:35:26ID:P3w
>>33
ワイは27や
ワイは27や
35名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:34:08ID:ix7
消費税はワーワー言うくせになんで給与所得控除引き下げは大したニュースにもならないんだ??
10万くらい税金増えるんだが??
消費税2パー引き上げで10万税金多く払おうと思ったら500万の買い物必要なわけで、給与所得控除の方がよっぽど大きい問題
10万くらい税金増えるんだが??
消費税2パー引き上げで10万税金多く払おうと思ったら500万の買い物必要なわけで、給与所得控除の方がよっぽど大きい問題
38名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:35:56ID:P3w
>>35
みんなようわかっとらんのやろ
みんなようわかっとらんのやろ
39名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:36:11ID:J4q
>>35
身近なところで話題反らして本質を理解させないのは民衆コントロールの基本やんけ
身近なところで話題反らして本質を理解させないのは民衆コントロールの基本やんけ
42名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:37:56ID:J4q
というか青色申告の控除額もちょっと下がってて草
43名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:38:51ID:WPS
>>42
それはパソコンを用いた出納簿を付けさせるため
基礎控除上がってるから実質変化なし
それはパソコンを用いた出納簿を付けさせるため
基礎控除上がってるから実質変化なし
47名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:39:54ID:J4q
>>43
なるほどね、
まあ、ワイは今年開業届出すタイミングミスったから白やしまあええわな
なるほどね、
まあ、ワイは今年開業届出すタイミングミスったから白やしまあええわな
48名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:40:36ID:WPS
>>47
来年申告時期に青で出しとけばええやろ
今年はそんなかからんやろ?
白なら経費ぼったで所得出さんかったらええわ
来年申告時期に青で出しとけばええやろ
今年はそんなかからんやろ?
白なら経費ぼったで所得出さんかったらええわ
44名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:39:30ID:K3I
こまかいことわかんないからおきゅうりょいっぱいちょうらい!!
45名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:39:40ID:dKL
五公五民よりマシなのでセーフ
46名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:39:42ID:0EH
町内会費「ここに住むなら当然よね。ついでにお休みの日に無料奉仕頼んじゃおうかしら。イヤなら入らなくていいけどゴミ捨て場使わないでね??」0.3
49名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:42:15ID:WPS
給与所得の変更が大問題になってくるのは年収850万以上から
我々庶民には問題がない
我々庶民には問題がない
50名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:42:41ID:s3X
酒、タバコ、ギャンブル「ワイくんもうやめなよ」
ワイ「うるせえ、おかわりだ!」
ワイ「うるせえ、おかわりだ!」
52名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:45:02ID:Mra
>>50
ワイくんが悪いだけなのでセーフ
ワイくんが悪いだけなのでセーフ
51名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:44:33ID:K3I
しょうひぜい100ばいくらいにしてもいいからモノタダでうって!!!!!!!
53名無しさん@おーぷん20/09/25(金) 09:46:33ID:D2g
勝ち組やんけ
他の人が読んでる記事(外部)
- 月額59800円の賃貸で貸してた物件を350万で購入して5年が経過したwww
- 接客業ワイ、クソ客の容姿に共通点があることに気付く
- 婚活会場で 女「年収いくらですか?」 僕「300万です、ははっ」 って言ったら
- 俺の家の夕飯地獄すぎてクソワロタwww(※画像あり)
- 結婚迫られてる彼女(28)に俺(29)がついてる嘘一覧がこちらwww
- 夜勤明けワイ、コメダで豪遊(※画像あり)
- 贈与税「毎年110万は非課税です」←じゃあ親から毎年110万ずつ貰えば相続税も0やん
- メルカリ民「7000円とありますが6500円で売ってくれませんか?」ぼく「着払いならいいですよ」メルカリ民「ありがとうございます」購入
- 【朗報】エラー爪楊枝見つけたけど高く売れないかな?(※画像あり)
- 工場で設備修理の仕事してるけど金曜に失敗隠して帰ったから月曜出勤するの辛い → 勇気出した結果www
- ピストルの弾って真上に撃ったらどこまでとぶんや?(※動画あり)
- マジック・ザ・ギャザリング、またやらかしてしまう…
最初から手取りを書けばいいのに、面倒な人だw
>>14恥ずかしいやつ
合法ピンハネ許すまじ
島買って独立国ワイランド建国し近づく連中はぶち殺すんじゃ!
社会保険=健康保険+厚生年金やろ
>>4
雇用保険と介護保険…
雇用保険は労働保険の一種や
社会保険とはちがうで
わいおちんチン32の手取り27で年収400イカンの火傷難でや
>>7
賞与がカスなんだよ
うちもほぼ同じ
私は25歳で手取り29万貰ってるけど賞与は夏も冬も手取り22万くらいしかないからね
賞与がもっとあれば年収500万も余裕なのに