3Dプリンターで洗濯機のホースのジョイント作ったのが完成したぞーーー!!!(※画像あり)
332以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:34:58.174ID:usZLwHow0.net
良かったね
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:35:03.112ID:0kn0TN8t0.net
水漏れチェックした?
したなら許す
したなら許す
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:36:17.931ID:4sI5RGWia.net
明らかにはまらないし買いに行った方がずっと安くて早い
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:51:43.266ID:tLRzhxeP0.net
>>4
アホ過ぎ 買いたくてもこんなの売ってねーよwww
アホ過ぎ 買いたくてもこんなの売ってねーよwww
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:37:07.004ID:+9TFFx89a.net
データとちょっと違くね
3Dプリンターって精度あんまなん
3Dプリンターって精度あんまなん
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:50:39.552ID:tLRzhxeP0.net
>>6
突起部部か
余りにも細い数ミリの部分は熱で溶けてしまう
CADで見ると拡大しちゃうからどうしても細かい所の注意を忘れてしまう
突起以外の部分は1/100㍉単位で正確だよ
突起部部か
余りにも細い数ミリの部分は熱で溶けてしまう
CADで見ると拡大しちゃうからどうしても細かい所の注意を忘れてしまう
突起以外の部分は1/100㍉単位で正確だよ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:37:14.023ID:tLRzhxeP0.net
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:38:27.024ID:+9TFFx89a.net
輪ゴムいらんのにしとるやん
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:47:42.119ID:tLRzhxeP0.net
>>8
一応輪ゴム用の突起つけたからwww
一応輪ゴム用の突起つけたからwww
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:39:34.220ID:t2lV71WUF.net
何日使えるかなぁwww
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:47:42.119ID:tLRzhxeP0.net
>>9
何年でも使えるよ
何年でも使えるよ
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:53:36.304ID:+9TFFx89a.net
3Dペン買ってたやつか?
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:57:19.066ID:tLRzhxeP0.net
>>13
せやで
せやで
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:55:38.801ID:OwZSqRk70.net
メーカーにちょーだいっていうと740円くらいでくれる
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:57:19.066ID:tLRzhxeP0.net
>>14
こんな形状のジョイントあるわけねーだろwwwwwwwwwwww
こんな形状のジョイントあるわけねーだろwwwwwwwwwwww
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 22:56:28.564ID:INf2OUAL0.net
古くて部品供給なかったり、そもそも取り付ける事を前提に作ってない水栓だったりすると作るしかないわな
卓上CNCフライス、レーザーはあるけど3Dプリンタは3D-CADを勉強中だからまだ先だなぁ…
卓上CNCフライス、レーザーはあるけど3Dプリンタは3D-CADを勉強中だからまだ先だなぁ…
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2020/10/08(木) 23:00:00.859ID:ADUTEDRh0.net
3dプリンターって趣味に使ってんの?
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:00:14.352ID:tLRzhxeP0.net
>>18
実用品だよ
実用品だよ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:01:32.104ID:INf2OUAL0.net
差し支えなければ機種を教えてくれ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:03:22.420ID:tLRzhxeP0.net
>>21
プリンターはEnder3X※約2.5万円
CADはfusion360※個人利用は体験版でずっと使える
プリンターはEnder3X※約2.5万円
CADはfusion360※個人利用は体験版でずっと使える
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:03:15.143ID:+9TFFx89a.net
3Dプリンタってblenderで作ったオブジェクトも出力できる?
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:03:41.756ID:tLRzhxeP0.net
>>22
もちろん出来るよ
もちろん出来るよ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:05:15.380ID:uZDUwgyt0.net
いいね。羨ましい
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:05:52.197ID:tLRzhxeP0.net
この小さい洗濯機は給水する方法がなくて脱水しか使ってなかった
これで洗濯も出来るようになったwww
これで洗濯も出来るようになったwww
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:21:45.782ID:tLRzhxeP0.net
嵌め合い部分は半径0.1㍉のクリアランス取った
我ながら見事過ぎるフィッティング具合でワロタwww
輪ゴム無しでも抜けない
我ながら見事過ぎるフィッティング具合でワロタwww
輪ゴム無しでも抜けない
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:24:03.138ID:eioJbkJp0.net
なんで洗濯機二つあんの?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:31:34.405ID:tLRzhxeP0.net
>>32
数年前に8ヶ月ほど出張があって仕方なく簡易的な洗濯機勝ったんよ
捨てるに捨てれなくて脱水機として活用してた
数年前に8ヶ月ほど出張があって仕方なく簡易的な洗濯機勝ったんよ
捨てるに捨てれなくて脱水機として活用してた
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:27:46.095ID:zmUyVJSH0.net
今北
消耗関係の耐久性どのくらいあるの?
消耗関係の耐久性どのくらいあるの?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:31:34.405ID:tLRzhxeP0.net
>>34
普通に10年以上使えると思う
バイオプラスチックだけど土に2年埋めても変化ない位普通のプラスチック
普通に10年以上使えると思う
バイオプラスチックだけど土に2年埋めても変化ない位普通のプラスチック
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/09(金) 00:32:13.116ID:o4qzp3Fh0.net
バイオプラスチックって全然分解しねーよな
中学の時バイオBB弾土に埋めてがっかりしてたわ
中学の時バイオBB弾土に埋めてがっかりしてたわ
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/09(金) 00:35:53.126ID:et0hMvwm0.net
>>53
絶賛発酵中のホッカホカの堆肥の中に入れない限り土に埋めても2年や3年ビクともしない
普通に普通のプラスチックだな
絶賛発酵中のホッカホカの堆肥の中に入れない限り土に埋めても2年や3年ビクともしない
普通に普通のプラスチックだな
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:12:23.328ID:INf2OUAL0.net
220x220x250の印刷範囲でバングッド価格27k円かいいね
CNCフライスも持ってたりする?
CNCフライスも持ってたりする?
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:18:05.941ID:tLRzhxeP0.net
>>28
CNC欲しいけど材料の金属の入手とか金額を考えると手が出せないわ
CNC欲しいけど材料の金属の入手とか金額を考えると手が出せないわ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:26:16.540ID:INf2OUAL0.net
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:34:12.018ID:tLRzhxeP0.net
>>33
なにこれ安くて面白そう
木の加工なら複雑な物作れそうだね
欲しくなってきた
なにこれ安くて面白そう
木の加工なら複雑な物作れそうだね
欲しくなってきた
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:41:02.655ID:INf2OUAL0.net
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:54:35.857ID:tLRzhxeP0.net
>>41
すげぇぇぇぇぇ 業者やんこれ
すげぇぇぇぇぇ 業者やんこれ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:58:22.100ID:tLRzhxeP0.net
昔盤屋(計装、制御盤)に居たことあった
>>41みたいなのは全部外注してたけど今は個人で作れちゃうんだな
すごい時代だ
>>41みたいなのは全部外注してたけど今は個人で作れちゃうんだな
すごい時代だ
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/09(金) 00:01:38.010ID:et0hMvwm0.net
制御盤の箱をパンチしたりニブラ使ったり最後の1mmはヤスリで削って仕上げて全部手で加工して穴開けまくってた職人だけど
CNC買えよってずっと思ってた
CNC買えよってずっと思ってた
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2020/10/08(木) 23:27:48.562ID:ADUTEDRh0.net
自分で設計図書いてるん??
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/08(木) 23:32:23.331ID:tLRzhxeP0.net
>>35
3Dプリンター買って 独学でCAD使ってる
3Dプリンター買って 独学でCAD使ってる
40童帝 2020/10/08(木) 23:37:50.851ID:Ro1MclGJ0.net
ガラクタ工場長
他の人が読んでる記事(外部)
- 【たすけて】パイプユニッシュ入れて半日放置したら排水管に穴開いてワロタwww(※画像あり)
- 日本人「関ヶ原の戦いの陣図を外国人に見せたろ!!」
- ワイ、バイト中にクレーマーにキレられたから聞き流してた結果
- メルカリ民「7000円とありますが6500円で売ってくれませんか?」ぼく「着払いならいいですよ」メルカリ民「ありがとうございます」購入
- 免許センター「原付は公道で50キロ以上出してはいけない」俺「◯」免許センター「正解は×」
- 会社「有給5日使え今月中にだ」 俺「りょ来週一気に取るわ」
- ワイ「おーバカが釣れた釣れたwwさぁて釣り宣言して"絶望"与えてやるかなww」スマホポチポチ
- 【朗報】数日前から右足の指の感覚がないのを放置し続けたワイ、右足全体の感覚がなくなり始める
- 俺「パソコン一回落としてもらっていい?」 新人(女)「えっ?机からですか!?」 俺「…」
- 大企業の社員「ノーパソ持ってスタバとかでリモートワーク?しないよ。データ見られたりしたらどうすんだよ」
- 上司「新しく来る新人ブスの女の子らしいわw」 ワイ「はい(最低だなこいつ」
- 居酒屋ワイ「ポテサラ」店員「かしこまりました」→店員「お待たせいたしました」ワイ「は?」(※画像あり)
すごいとは思うけど水圧で壊れないかちと気になる。
つうか洗濯機2台も要らないだろw
>>2
乾燥機定期
耐久性そんな無いだろ
壊れやすい部分はほんと耐久性が気になるよな
もはや作ることが目的になってそう。
>>3
首の部分の設計がどんなだか判らないけど、ちゃんと出来ていれば圧力に対しては問題ないと思う
ただ、PLAで作っていたら水分がどう悪さするか判らない
>>5
作るの楽しいよp(^-^)q
洗面台の下を開けると水栓が有るのでそこから分岐させた方が断然楽
アホの極み乙
※
8
お前の知ってることを知らないからってアホだと思ってしまうのは、お前がアホだからやで
うん、まぁ…
作ったことを誉めて欲しいのかな?
新人メカ設計屋の見本に出来るレベル
もちろん「やってはいけない」の見本でね
積層してるだけだから水圧に1秒も耐えられないぞ
例え耐えられたとしても積層の隙間から水が漏れるぞ
なんでこんなとこに使おうと思ったんや・・・
型取りしてレジンに置き換えたら多少マシかもね
>>8
分岐水栓買わなきゃダメじゃん
いくらするよ?
自分で作れば100円もしないぞ
素人が取り替えてそこから水漏れするリスクは?
主のやり方なら万一外れてもシンクで受けられるから被害は小さいが、素人の水栓取り替えだと吹っ飛んだら即大洪水
留守の時だったらそれこそ大事故だぞ
無駄に思える事もやってる本人は楽しい。充実した人生送ってそう。
何でそんなに批判が多いんだ
30年前じゃ素人じゃ作れないような部品が、3Dプリンターで作れるんだから実益を兼ねた趣味だと思うけど
椅子のリクライニング部分のプラスチック取っ手が経年劣化で壊れたから俺もこういうので作りたいわ
そんなに精度出るわけない
ハマらないと的確なこと言われてからの輪ゴムが悲しい
ハマるなら輪ゴム要らんやん
製造中止とか海外のメーカーとかじゃないなら、分解できる部品は普通にホームセンターに売ってる方が早くて安い
自分で機材揃えて一から制作しているのだし愉しみ以外にも知識は重ねていると思うが 何も出来ずに文句垂れる人より魅力的だと映るけどなー
>>16
出るよ
>>18
文句垂れてるヤツらは※1のソリッドモデルを作ることすらできないだろうな
なお、文句言ってる奴はこれすら作れないもよう
「いや、作ろうと思えば作れるし」ってのは、作ってみないと作れるかもわからないんだよな実際やった事ある奴ならわかるけど。
そうやって他人の1歩すら否定するようになった奴は、無能老害の一途を辿っていると早く気付けるといいね。
給水終わったら閉じる弁は洗濯機側で、蛇口は開のままだから、
どんだけフィットして輪ゴムでとめたって、弁閉じた瞬間蛇口とパーツの隙間から水出そうだけど。
外れたほうがましだな、輪ゴムでとめてるから水鉄砲状態。
もしくは水圧弱けりゃなんとかなる?
そう思ったら純正のパーツもゴムパッキンに押し付けてネジでとめてるだけだけど、よく水圧に耐えれるな。
>>17
なにいってんだこいつ?
あたまわるそう
PLAは脆い
フック作って壁に取り付けてたけど一ヵ月でポキっと折れた
水につける製品だとPLAが水分吸収してダメになったりPLAからカビが出てきたりもする
まぁまた作ればいいんだけど・・・
擁護してる奴こそ素材の事とか何も知らんやろ…
とりあえずケチつけるクズども
何も生み出せない模様
隣に洗濯機有るならそこに分岐付ければ良いだけだと思うの
否定したくて必死だなこいつらwww
まじでなんでこんな上から否定マン多いの?
簡単なパーツでも自分で作ってすごいじゃん
>>25
だからなんだよ
その素材じゃ耐久性に問題があるかもって
アドバイスしてあげれば良いだけだろ
>>29
※21も言ってるでしょ
自分が出来ないから悔しいんだよ
>>23
平仮名しか書けないお前が一番頭悪そう
水漏れチェックして欲しい。 昔、積層した隙間から漏れたことあったから。