職場にいっつも1分前とか2分前とかの超ギリギリに会社に来る奴がいるから、何でそんなギリギリに来るのか聞いたら
111以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:29:14.706ID:GFk/pmYG0.net
ギリギリマン「もっと早く来ようと思ってるけどいつもギリギリになっちゃって」
頭大丈夫かな
頭大丈夫かな
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:29:37.372ID:j4pWc6mVr.net
信じてるアポ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:29:48.745ID:b9YSn1D30.net
間に合ってるなら別に良くね?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:30:41.205ID:eGel02Dyd.net
>>1
てめーにギリギリマンの気持ちなんか一生わかんねーよ
てめーにギリギリマンの気持ちなんか一生わかんねーよ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:30:42.910ID:Tz+lbDOU0.net
俺もこれだけど
こいつの気持ちすごいわかる
こいつの気持ちすごいわかる
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:31:22.023ID:16Qs3cRg0.net
ウチにも似たようなのいるが
できるだけギリギリまで家に居たいが理由らしい
できるだけギリギリまで家に居たいが理由らしい
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:31:23.550ID:Tz+lbDOU0.net
ギリギリマンは時間じゃないのよ
何時に設定しててもギリギリにくるのよ
何時に設定しててもギリギリにくるのよ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:31:38.171ID:X0owy50Z0.net
早くきたところでなんのメリットもないし
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:31:39.741ID:+HyNq7sQr.net
ほんとはもっとはやくつけるんだけど手前で時間つぶしてるやつ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:32:22.360ID:jxWfw0d80.net
予め1時間早い集合時間を知らせておかないと必ずギリギリに到着するぞ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:32:23.903ID:H8LQS3mV0.net
ギリギリマンは旧来の昭和の文化を打ち砕くために訪れた光の使者
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:34:09.082ID:CXfMlKNR0.net
ルール守ってるのにケチつける老害
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:34:52.324ID:Tz+lbDOU0.net
変な話だけどギリギリマンは時間に神経質で几帳面なんだよね
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:36:28.062ID:jDpZ1uWi0.net
会社嫌いなんだろ、分かりやすい
早く来て準備しなきゃいけないような会社とか無駄だらけだろうし
早く来て準備しなきゃいけないような会社とか無駄だらけだろうし
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:39:59.812ID:Tz+lbDOU0.net
>>19
ギリギリマンは会社だけじゃない、歯医者や散髪の時間もギリギリに来るのよ
ギリギリマンは会社だけじゃない、歯医者や散髪の時間もギリギリに来るのよ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:37:04.915ID:WhxoGlKra.net
9:00始業だとしたら、9:00にはもう仕事の準備が万端に整っている状況じゃないとならないわけだが
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:39:04.568ID:PyiIN3RM0.net
通勤途中では後悔するんだよな
交差点毎に捕まる赤信号に怒り浸透で「あと3分だけでも早く出ていれば!!」
次の日になると、同じようにギリギリまで布団の中にいる
交差点毎に捕まる赤信号に怒り浸透で「あと3分だけでも早く出ていれば!!」
次の日になると、同じようにギリギリまで布団の中にいる
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:40:34.310ID:sE7jYk6F0.net
わかるわぁ
冷静に考えてみたけど根本的な原因が明確にわからんなぁ
冷静に考えてみたけど根本的な原因が明確にわからんなぁ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:43:23.198ID:PyiIN3RM0.net
>>23
そうなんだよね。睡眠8時間とっても同じことで、寝不足ではなくとも、起きるのはギリギリ
そうなんだよね。睡眠8時間とっても同じことで、寝不足ではなくとも、起きるのはギリギリ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:40:56.729ID:Tz+lbDOU0.net
ギリギリマンはお前らが思ってる以上に時間に対して神経質なんだよ、家出るまでの間ずーーーと時間気にしてるよ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:43:25.085ID:sE7jYk6F0.net
>>24
ちょっとわかる
目覚ましより早く起きたらもう一度寝るし、出発する時間より早く準備できて暇なときはやり忘れてたこととかやる
ちょっとわかる
目覚ましより早く起きたらもう一度寝るし、出発する時間より早く準備できて暇なときはやり忘れてたこととかやる
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:44:58.547ID:z9AtVzMy0.net
>>24
ASDのほうかな
まぁどちらにせよ実際に問題が起こってないならグレーゾーン
ASDのほうかな
まぁどちらにせよ実際に問題が起こってないならグレーゾーン
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:41:12.825ID:nhqqgyV1M.net
なんか1つイレギュラー起こしたらアウトなのにリスク管理できてないだろ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:45:37.603ID:sE7jYk6F0.net
>>25
俺のその日の遅刻が会社や組織に大した影響及ぼさないだろ、とか、そうでなくてもイレギュラー入って少し遅れたら走りゃ間に合うわ、みたいな感じでリスク?を感じてないからかもなぁ
普通の人はそんなん気にして何分も早く着くことを心がけてるのかな
俺のその日の遅刻が会社や組織に大した影響及ぼさないだろ、とか、そうでなくてもイレギュラー入って少し遅れたら走りゃ間に合うわ、みたいな感じでリスク?を感じてないからかもなぁ
普通の人はそんなん気にして何分も早く着くことを心がけてるのかな
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:49:31.795ID:Tz+lbDOU0.net
>>31
ギリギリマンは責任感が他の人よりも薄いのが特徴だと思う
ギリギリマンは責任感が他の人よりも薄いのが特徴だと思う
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:51:55.066ID:sE7jYk6F0.net
>>37
それはある
俺としては寧ろ他の人に対してお前その立場(底辺や下っ端)でそんなところに責任感持ってどうすんの?って思っちゃってる
それはある
俺としては寧ろ他の人に対してお前その立場(底辺や下っ端)でそんなところに責任感持ってどうすんの?って思っちゃってる
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:42:58.506ID:RRo/KStz0.net
始業準備の時間も勤務時間だから9時出勤なら8時59分までに入ればok
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:44:48.659ID:jb7O9J6q0.net
ぴったりじゃないと不安なんだろ
早すぎても遅すぎても文句言われると思ってるから
早すぎても遅すぎても文句言われると思ってるから
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:47:54.896ID:sE7jYk6F0.net
>>29
他の同じような人がどう考えてるかはわからないけど、俺は早く着くのは無駄って考えかな
他の同じような人がどう考えてるかはわからないけど、俺は早く着くのは無駄って考えかな
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:45:54.681ID:M2d6mO2ja.net
俺じゃん
電車が5分遅延したら遅刻確定でわろた
電車が5分遅延したら遅刻確定でわろた
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:47:01.567ID:mpK3CsaU0.net
徒歩3分なんで遅れようがないっす
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:49:47.259ID:sE7jYk6F0.net
>>33
俺みたいなのはそうなると慣れてくると8:55に家を出る
寧ろ通勤時間が短いほうがイレギュラーが起きたときの巻き返しができなくて遅刻率大変なことになりそうな気がする
俺みたいなのはそうなると慣れてくると8:55に家を出る
寧ろ通勤時間が短いほうがイレギュラーが起きたときの巻き返しができなくて遅刻率大変なことになりそうな気がする
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:51:09.149ID:mpK3CsaU0.net
>>38
まあエレベーター混んでたりすると死ぬから5分は余裕見るけどな
まあエレベーター混んでたりすると死ぬから5分は余裕見るけどな
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:54:15.819ID:sE7jYk6F0.net
>>41
最終地点でイレギュラー起きる系は苦手だわ
昔くっっそ人数多いビルで事務のバイトしたときエレベーター混んでて基本ギリギリか席つくのはアウトだったわ
つってもそのレベルだと結構な人遅刻してると思うけど
最終地点でイレギュラー起きる系は苦手だわ
昔くっっそ人数多いビルで事務のバイトしたときエレベーター混んでて基本ギリギリか席つくのはアウトだったわ
つってもそのレベルだと結構な人遅刻してると思うけど
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:48:27.117ID:FBXscZaS0.net
いつもギリギリを攻めてるの
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:49:06.870ID:M2d6mO2ja.net
会社早く着いた時のあの無駄な時間が流れる空間に耐えられない
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:50:24.669ID:Tz+lbDOU0.net
ギリギリマンは時間にルーズな人間に一番遠い人だと思う
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:50:31.986ID:pKaNpfP9a.net
めちゃめちゃわかる
なんかしらんけどギリギリになる
早く行こうという気持ちはある
なんかしらんけどギリギリになる
早く行こうという気持ちはある
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 15:58:13.617ID:Tz+lbDOU0.net
ギリギリマンは変な人多い
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:02:33.496ID:C+PUBj7GK.net
それでまったく遅刻してないならいいだろ
毎日必ず15分遅刻してバスのせいにしてるBBAとかいるからな
毎日必ず15分遅刻してバスのせいにしてるBBAとかいるからな
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:03:29.462ID:u0tGPnmI0.net
>>46
さすがに処分しろよ
さすがに処分しろよ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:06:48.917ID:hxXsJ6k50.net
他人がギリギリに出社しようとどうでもよくない?
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:07:40.501ID:3F9s3Ddia.net
いいじゃん
海外じゃ時間過ぎてから出勤し時間になったら即退勤
日本人はそういう人達を見習おうよ
なんで時間にこだわるの?
仕事で結果出すことが重要なんであって時間を守ることじゃないよね?
海外じゃ時間過ぎてから出勤し時間になったら即退勤
日本人はそういう人達を見習おうよ
なんで時間にこだわるの?
仕事で結果出すことが重要なんであって時間を守ることじゃないよね?
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:24:54.319ID:WgzYSUiF0.net
>>50
職種によると思う…
職種によると思う…
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:09:29.325ID:3F9s3Ddia.net
日本人は中身ではなく中身を囲っている枠にばかりこだわる
勤務時間、勤務態度
本質を見てないよね
勤務時間、勤務態度
本質を見てないよね
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:23:22.245ID:z9AtVzMy0.net
>>53
そういう社会だからこそ電車遅延がほとんどなかったりコロナの自粛要請である程度収まってしまったり、海外では考えられないようなことが起こる
見方によってメリットにもデメリットにもなり得る
そういう社会だからこそ電車遅延がほとんどなかったりコロナの自粛要請である程度収まってしまったり、海外では考えられないようなことが起こる
見方によってメリットにもデメリットにもなり得る
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:13:53.045ID:aJ7+lipK0.net
ピュアかよwww
金にならないのに早く出たくないに決まってんだろ
うっかり早く出社したら余計な仕事増えるからな
金にならないのに早く出たくないに決まってんだろ
うっかり早く出社したら余計な仕事増えるからな
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/12/05(土) 16:08:55.751ID:C+PUBj7GK.net
遅刻してない奴にネチネチ絡んでる奴は単に個人的な私怨だよな
普通は遅刻してないならどうでもいい
普通は遅刻してないならどうでもいい
他の人が読んでる記事(外部)
- 日曜日17時彼女「また週末会おうね!」ワイ「うん!(早く帰れ早く帰れ)」
- 上司にキレて勢いで仕事辞めた結果・・・
- 精神疾患で3ヶ月風呂に入れないけど昨日歯医者に行ったら待合で横の女が吐いた
- 【悲報】昇格を拒否してずっと平社員してた俺氏、会社から強制的に昇格させられて退職するか悩む
- 上司「あの新入社員めっちゃいい子やな!」 俺「そっすねw」 上司「お前の結婚相手としてどやw!?」 →
- 全身汚物人間ワイ、全身が汚すぎて生きる意味を喪失(※画像あり)
- 【悲報】ワイのネッコ、すげえ嫌がる(※画像あり)
- 年収250万派遣俺「来月で辞めます。引継ぎのスケジュールと有給は40日分で~」 派遣元部長「おうお疲れ って は?40日分!?」
- ワイ(うわっ電話来た…怖いから無視しよ) ワイ「掛かって来た番号で検索しよ」
- ボーナスの明細書出たwww(※画像あり)
- ワイ飲み会幹部、予約してないけどみなからキャンセル料集める
- 上司「休み何すんの?」 ワイ「飲みに行こうと思ってます」 上司「ええやん!何時に集まることにする??」
>始業準備の時間も勤務時間だから9時出勤なら8時59分までに入ればok
これをわかってない奴多すぎ。ちなみに制服に着替える職場なら制服に着替える時間も仕事。
家出てまっすぐ行けば8時40分頃には着くんだが、どうしても会社前のコンビニでタバコを吸ってしまう
結局出社は8時50分過ぎ、ロッカーであれこれしてて、デスクにつくのは55分頃で、ギリギリの人ってイメージがついてしまってるわ
車通勤でぎりぎりは少し心配してしまう
家の外にいるのが疲れるんだよなぁ
前日の終業前に用意とかして帰るから中身のない朝礼さえ受ければいいし
なお時間外のラジオ体操を強要される模様(社長wの目の前に晒されるオマケ付き
答えは簡単
つまんねーからだよ。1分1秒でもソコに居たくねーから。
5分前行動を最上の善行動として祝福しすぎなんよな
信奉が深過ぎて、5分前の5分前の5分前の…前日の、会社に寝泊まりのというふうになっていく
自分のための行動と勘違いしているかもしれないが、それは鞭を持ってる奴にうまい飯を食わせるための行動なんよ
ま、別にそいつが遅刻しようが俺には関係ないからどうでもいいけどなあ。
俺自身は電車が遅れるかも、エレベーターが故障中かも、おなか痛くなるかも、
って考えると遅くとも10分前には着くようにしているが。
普通に10分前行動だなぁ。
遅刻して信頼や評価落としたら目も当てられんし
外資勤務だけど定時前/ちょうどに出社する意味なんて現実的にはほとんどないから、定時~定時+10mくらいにたいていの人が出社している。そもそも、必要以上に早く次の準備をするなんて無駄じゃない?
トヨタ関連の企業で働いている友人とかにジャストインタイムとかいうと、だいたい納得してくれる。
別に出社や会議だけではなく、プライベートの待ち合わせとこでも早すぎることは無駄だし失礼だと理解していない人間多すぎる。
俺もギリギリマンだけど、たぶんギリギリマンは皆早く行く気はある。
それでもなぜか行動が常にギリギリになってしまう。軽く障害だと思う。
自覚はあって、毎回後悔してるのに、永遠に繰り返す。それがギリギリマン