銀行辞めてスーパー店員になった結果www
111名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:49:18ID:DKd
毎日楽でええわ
2名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:49:53ID:BEj
奥さんは?
3名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:50:02ID:DKd
>>2
おるでー
おるでー
4名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:50:21ID:hQa
貯金はあるん?
6名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:51:09ID:DKd
>>4
収入は少ないけどあんま使ってへんからあるでー
収入は少ないけどあんま使ってへんからあるでー
5名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:50:41ID:DKd
ちなスーパーに転職してから知り合ったから辞めるからどうってのは無かった
9名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:51:45ID:PLp
>>5
ガイジみたいな文法
ガイジみたいな文法
10名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:51:58ID:w6g
>>5
訳してくれ
訳してくれ
17名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:55:49ID:DKd
>>9
>>10
妻とはスーパーに転職した後に知り合った
一般的に銀行を辞めてスーパーに行く時などは家族から止められる
だけど私の場合はそれは無いから、辞める際にどう言われたか、などの面白そうな話をすることができない
>>10
妻とはスーパーに転職した後に知り合った
一般的に銀行を辞めてスーパーに行く時などは家族から止められる
だけど私の場合はそれは無いから、辞める際にどう言われたか、などの面白そうな話をすることができない
15名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:55:21ID:Bqj
収入と休日どれくらい変わったん?
26名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:58:03ID:DKd
>>15
収入は銀行のときも400行ってない
スーパーは300→500に上がった(6年目)
収入は銀行のときも400行ってない
スーパーは300→500に上がった(6年目)
27名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:58:18ID:BEj
>>26
最高やんけ!
最高やんけ!
31名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:59:51ID:Bqj
>>26
ええやん!
ええやん!
21名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:56:48ID:gfn
銀行で働くメリットって賃金以外にあるの?
30名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:58:53ID:DKd
>>21
ワイと同年代の銀行員はワイの倍の収入あるな
あとは色々勉強はできるし頭良くなると思うで
ワイと同年代の銀行員はワイの倍の収入あるな
あとは色々勉強はできるし頭良くなると思うで
34名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:02:52ID:gfn
>>30
金融商品とかに詳しくなるんか?
銀行員でも頭良さそうやのに更に賢くなるんか
金融商品とかに詳しくなるんか?
銀行員でも頭良さそうやのに更に賢くなるんか
50名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:16:48ID:DKd
>>34
上にいる人達はめっちゃ賢いと思うで
新聞も毎日読まなあかんし
ワイは色々勉強させられるのが嫌になったのと上の人達が怖いから辞めた
上にいる人達はめっちゃ賢いと思うで
新聞も毎日読まなあかんし
ワイは色々勉強させられるのが嫌になったのと上の人達が怖いから辞めた
22名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:57:05ID:ydm
銀行ほんと大変らしいな
24名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:57:35ID:Bqj
ジジババにクソ商品売りつける仕事とか聞いたわ
28名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:58:37ID:obv
なんか資格持ってる?銀行系の
32名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:00:27ID:DKd
>>28
持ってるけど持ってない
持ってるけど持ってない
29名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 10:58:39ID:B4T
銀行なんかAIに勝てへんからな
33名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:01:04ID:DKd
ちな一年持たずに辞めたで
37名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:03:31ID:SfC
地銀メガバンどっちやったん?
51名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:17:18ID:DKd
>>37
ワイがメガバンなんかいけるわけないわ
ワイがメガバンなんかいけるわけないわ
41名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:04:52ID:4iV
銀行って400行ってないとかそんな話あるんか
地方銀行?
地方銀行?
42名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:06:40ID:ydm
>>41
最初はそんなもんやろ
最初はそんなもんやろ
53名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:18:18ID:DKd
>>41
新卒やで
あと一年やってないから年収がようわからん
多分400行かんペースやと思う
新卒やで
あと一年やってないから年収がようわからん
多分400行かんペースやと思う
56名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:22:08ID:yOp
スーパー行った後輩おるけど大概キツそうやがな
まあ体力的なキツさだから幾分マシか
まあ体力的なキツさだから幾分マシか
58名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:23:19ID:DKd
>>56
何がきついんやろ
女が多いから面食らう部分はあるけどキツいと思うことはあんまないな
何がきついんやろ
女が多いから面食らう部分はあるけどキツいと思うことはあんまないな
66名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:26:02ID:yOp
>>58
休みがクッソ少ないとか残業が多いとか
新卒の研修も話聞いてるだけでお腹痛くなった
休みがクッソ少ないとか残業が多いとか
新卒の研修も話聞いてるだけでお腹痛くなった
60名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:23:42ID:F2a
しんどい客とかおらんのか?
61名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:24:16ID:DKd
>>60
おるけど客なんてすぐ帰るし
おるけど客なんてすぐ帰るし
62名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:24:34ID:F2a
>>61
つよい
つよい
63名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:25:08ID:DKd
>>62
額が小さいから対応も小さくて良いから楽や
額が小さいから対応も小さくて良いから楽や
64名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:25:18ID:gfn
>>61
客よりも上司の対応の方が疲れるってこと?
客よりも上司の対応の方が疲れるってこと?
67名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:26:40ID:DKd
>>64
上司はハズレ引くと痛いかもしれんな
上司はハズレ引くと痛いかもしれんな
65名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:25:28ID:NPs
スーパーは客層とか休みがないとか言われてるけど一番キツいのはパートのおばちゃん軍団やわ
あれさえなければって感じやほんま
あれさえなければって感じやほんま
70名無しさん@おーぷん20/12/15(火) 11:28:59ID:7dC
ワイも小売に転職して良かったよ
他の人が読んでる記事(外部)
- 精神疾患で3ヶ月風呂に入れないけど昨日歯医者に行ったら待合で横の女が吐いた
- 11月入社のやつに冬の賞与出したら・・・
- 上司にキレて勢いで仕事辞めた結果・・・
- 【問題】「たかしくんは3万円握りしめて5円パチスロを打ちにいきました3時間後に店から出てきたたかしくんの所持金はいくらですか?」
- 【悲報】ワイのネッコ、すげえ嫌がる(※画像あり)
- ボーナスの明細書出たwww(※画像あり)
- 唐揚げ頼んだらデカすぎてワロタ(※画像あり)
- 【悲報】彼女が無戸籍だったんだがwww
- 【悲報】ワイ、宿泊先ホテルのYouTube履歴に困惑(※画像あり)
- ワイ(うわっ電話来た…怖いから無視しよ) ワイ「掛かって来た番号で検索しよ」
- 【悲報】昇格を拒否してずっと平社員してた俺氏、会社から強制的に昇格させられて退職するか悩む
- 俺の部屋で半年育てたヘラクレスの幼女 → 猫に見せた結果(※画像あり)
銀行がキツイのはよく聞くし
スーパーが天国なんじゃなくて地獄よりはマシってことなんやろうな
銀行がひどいとはよく聞く
職場も旧態依然という感じでめんどい無駄な作業ばかりで仕事もメンタル病むかつまらないか
転職者多いね
9と10が読解力無さすぎてこわい
スーパーの店員の給料500万!?
商品にその分が利益として上乗せされてると思うと買う気が失せるわ。スーパーって悪徳やな。
楽して儲かる仕事なんかあるわけないからなぁ。銀行員は給料いいからキツくても仕方ない。あ、市役所役人と政治家は楽して儲かる仕事だけど含めないでいいよね。
日本年金機構がホワイトすぎて話題になったときも
本人たちは仕事なんてみんなきつい、どの仕事も大変って言い訳してたからな
スーパーは生活必需品を売ってるのに暴利をむさぼっていいんか?
独占禁止法に違反しないのか、入社6年目で500万になるとか、どれだけ?
お前が暴利だと決めつけてるだけ
>>4
いやスーパー舐めすぎやろ
ひと様から預けていただいた他人の金をまた他人に又貸しして儲けてる銀行員が年収高いのも納得できないけどなぁ、、、
頭おかしい客、拗らせたおっさんパートと変な派閥作る陰湿なおばさんパート、考えが古くてブラック気質な上司、それらから正社員だからという魔法の言葉でオーバーワーク無理強いされメンタルがイカれるからやめとけ