弊社、社員がテレワークや交代出勤を提案するも社長が全却下
61名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:06:19ID:S8d
インターネットでサボるからが理由らしい
3名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:06:49ID:hWN
図星ですわ
4名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:06:53ID:U5c
間違いない
5名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:07:03ID:dPn
残当
6名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:07:21ID:S8d
もう終わりやね
7名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:08:01ID:BAI
テレワーク中に風○行きそう
8名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:08:31ID:bkG
未だに動けてない会社は淘汰されていくような会社
9名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:08:34ID:iQj
社長ガイジでしょ
10名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:08:43ID:S8d
なお28日に納会は予定通り実施するとのこと
12名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:09:09ID:kuj
>>10
しゃーない。開き直って身内の飲み会も開催しまくれ
しゃーない。開き直って身内の飲み会も開催しまくれ
11名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:09:07ID:hWN
どこの中小企業やねん
13名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:09:17ID:Kwy
サボってもええやんいつも通り仕事こなして売り上げ上がってるなら
14名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:10:01ID:S8d
>>13
全員が出勤しても下がり続けてる
前年比99%を3年くらい続けてる
全員が出勤しても下がり続けてる
前年比99%を3年くらい続けてる
17名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:10:56ID:kuj
>>14
コロナ禍で前年99%とかいけるやん!
コロナ禍で前年99%とかいけるやん!
19名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:11:14ID:S8d
>>17
今年はもう少し落ちるかも
97とか98とか
今年はもう少し落ちるかも
97とか98とか
16名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:10:40ID:vs8
忘年会は?
18名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:10:59ID:S8d
>>16
ない
ない
23名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:14:12ID:YLy
出勤しててもおんJやるぞ
25名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:15:52ID:S8d
>>23
それな
どうせ事務員なんてほぼ仕事しとらんし
それな
どうせ事務員なんてほぼ仕事しとらんし
26名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:16:56ID:YLy
>>25
なんだったらリモートの日の方が働いてる気がする
iPad広げてネトフリ流してればPCは仕事につかえるし
なんだったらリモートの日の方が働いてる気がする
iPad広げてネトフリ流してればPCは仕事につかえるし
28名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:18:49ID:S8d
>>26
どの会社もそうやけど常に100%で仕事なんてしとらんしな
どの会社もそうやけど常に100%で仕事なんてしとらんしな
30名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:19:53ID:YLy
>>28
せやな
そんなにやることないし自分が100%で仕事やっても他のところで待つこともあるでよ
せやな
そんなにやることないし自分が100%で仕事やっても他のところで待つこともあるでよ
31名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:21:48ID:S8d
>>30
もうバブル世代の社長やから出社することに意義を見出してる感じやな
世代括りは好きやないけどうちの社長は絵に描いたような無能や
もうバブル世代の社長やから出社することに意義を見出してる感じやな
世代括りは好きやないけどうちの社長は絵に描いたような無能や
32名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:22:49ID:exB
>>31
暗殺しろ
暗殺しろ
33名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:23:20ID:S8d
>>32
アホやからもうすぐクビやろ
所詮は雇われ社長よ
アホやからもうすぐクビやろ
所詮は雇われ社長よ
29名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:19:06ID:hWN
在宅ワークでおんjしとるワイがおるんやから社長の言う通りよ
34名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:23:44ID:j5R
サボっちゃいかんのか?
35名無しさん@おーぷん20/12/17(木) 15:24:25ID:S8d
>>34
堂々とサボるから
密かにサボるかの違いだけやしな
堂々とサボるから
密かにサボるかの違いだけやしな
他の人が読んでる記事(外部)
- 【問題】「たかしくんは3万円握りしめて5円パチスロを打ちにいきました3時間後に店から出てきたたかしくんの所持金はいくらですか?」
- 【悲報】ワイ、宿泊先ホテルのYouTube履歴に困惑(※画像あり)
- ワイ(うわっ電話来た…怖いから無視しよ) ワイ「掛かって来た番号で検索しよ」
- これが1泊2900円の朝食www(※画像あり)
- 【悲報】彼女が無戸籍だったんだがwww
- 11月入社のやつに冬の賞与出したら・・・
- 【グロ注意】エアコンが緊急停止したからフィルター見た結果(※画像あり)
- ぼく(25)底辺トラック乗り 寝台にLEDテープを貼り付けてご満悦(※画像あり)
- 唐揚げ頼んだらデカすぎてワロタ(※画像あり)
- 俺の部屋で半年育てたヘラクレスの幼女 → 猫に見せた結果(※画像あり)
- ボーナスの明細書出たwww(※画像あり)
- 定食屋に入ってからあげ頼んだらからあげが来て恥ずかしくてやばい
いったん新コロが出てオフィスが閉鎖になったら即座に倒産するな
老害は早く引退しろ
結果出すならテレワークでも何でもしろって思うし、そんな有能な人ならさっさと独立してるよね
実際問題効率が下がるのは事実だ。
テレワーク先進国のアメリカのBusiness Insiderがまとめた記事だと、
ワーカー自身が約50パーセントが効率が低下していると解答している。
監視されているということが、仕事として機能してるんだよ。
うちも4月からずっとテレワークだけど全く効率下がってないわ
俺なんてYoutube観ながらなのに逆に効率上がってて草
普段よっぽど休憩とかほざいてサボってたんだろな俺w
サボるのを考慮してもテレワークの方が単位時間あたりの結果が出るのにな。