【悲報】ワイ御用達のスーパー、セルフレジを導入してしまう
121風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:10:35.92ID:aZEpCsbup.net
もう二度と行かん
2風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:11:03.77ID:aZEpCsbup.net
そっちが来るなと言うならハナから来るものか
4風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:11:54.66ID:aZEpCsbup.net
電子マネーとやらを取り入れた時は別に現金が使えなくなるわけでないから気にしなかったが今回は訳が違う
3風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:11:31.79ID:cRVZQ4wo0.net
どういうところが嫌?
5風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:12:10.90ID:aZEpCsbup.net
>>3
使い方がわからん
使い方がわからん
11風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:13:33.22ID:dcHX5P/x0.net
>>5
無能自慢草
無能自慢草
19風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:15:57.45ID:w/KeDJiE0.net
>>5
草
草
44風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:21:11.71ID:V46s26Y80.net
>>5
後期高齢者か?
後期高齢者か?
6風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:12:17.10ID:uDVr5qoD0.net
こういうガイジが来なくなると助かる
7風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:12:26.54ID:UJEpjwtxM.net
余った小銭全部入れるの楽しいわ
8風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:12:46.92ID:jUGzt5lf0.net
店「嫌なら来るな」
9風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:13:07.03ID:aZEpCsbup.net
本当嫌な世の中になってしまった
12風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:13:37.85ID:+rUkLubAd.net
その気持ちワイも分かるけど安心して使え
13風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:14:10.05ID:RN+bwKwt0.net
セルフレジを嫌うとかお前いくつだよ
14風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:14:21.37ID:aZEpCsbup.net
店員がマスク付けてるのも気に食わんが付けないと怒るクレーマーがいるのだろうから気にしないようにしてあげてるがこれはそんな話とは根本的に違う
16風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:15:32.43ID:kcGRXYS20.net
おじいちゃん?
17風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:15:33.00ID:aZEpCsbup.net
日本はいつからこんな国になってしまったんだ?
18風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:15:43.81ID:q3oMXXFrp.net
自分で詰める惣菜コーナーがあるスーパーだと神
20風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:16:16.17ID:kcGRXYS20.net
何歳や
21風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:16:21.64ID:3+Ssmto50.net
ひょっとして手がシワシワ?
22風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:16:21.92ID:zFAVw5nsd.net
お前一人がいなくなってもなんもかわらんから好きにしろ
24風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:17:07.24ID:YI2cdlY00.net
60歳超えてそう
25風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:17:21.77ID:kcGRXYS20.net
「へえガイジ来なくなるやな、導入したろ!w」
26風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:17:32.28ID:qO9wz4+L0.net
自分が理解出来ない物を頭ごなしに否定するようになったら終わりやね
27風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:17:44.28ID:RN+bwKwt0.net
コンビニも中途半端なセルフレジ始めたしクレームつける老害がいそうやな
29風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:18:08.58ID:6iPX519Wp.net
セルフレジって合法的に万引き出来ちゃうけど
あれ店損しないん?人件費抑えられるから結果的にはプラスなんか?
あれ店損しないん?人件費抑えられるから結果的にはプラスなんか?
33風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:18:52.33ID:kcGRXYS20.net
>>29
大体セルフレジを見張る人がおるで
大体セルフレジを見張る人がおるで
46風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:21:43.00ID:XDsSY6yK0.net
>>29
合法ではないやろ
バレない=合法ってなんやねん
合法ではないやろ
バレない=合法ってなんやねん
58風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:25:04.91ID:I+0LDWjdd.net
>>29
合法要素ないやん
合法要素ないやん
30風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:18:09.56ID:YRBjGxL+0.net
おじいちゃん...w
35風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:19:31.63ID:0bhYKcWR0.net
ガイジ避けになっとるやん
37風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:19:49.03ID:yu+h5FRJ0.net
店もこんなイッチみたいなガイジが来なくなって嬉しいやろな
40風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:20:47.61ID:AfQySqcUd.net
ガチのセルフレジは教えてくれる人おるし
有人レジが絶対に残っとる
支払いだけのセルフレジならクソババアどもでも普通に使う
有人レジが絶対に残っとる
支払いだけのセルフレジならクソババアどもでも普通に使う
47風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:21:47.65ID:0bhYKcWR0.net
ワイの近所のスーパーなんて15年くらい前からセルフレジあるのに
48風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:21:47.90ID:khzf11G00.net
なん爺民
50風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:22:06.53ID:NmDdIM8Lr.net
セミセルフがええわ
53風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:23:40.59ID:IRikUh8U0.net
御用達って言い方微妙にそぐわないような
63風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:26:31.69ID:eDx5FftY0.net
セルフでスマホ決済が最高や
64風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:26:32.64ID:3ENuCMmM0.net
小銭処分場やん
59風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:25:07.01ID:0kVavuWpa.net
朗報の間違いやろ
他の人が読んでる記事(外部)
- 職場にクラッシャーが入社してきたから辞めたい・・・
- なんかAmazonから大警告来たんだけど((((;゚Д゚))))(※画像あり)
- 経営者ワイが銀行員に言われて嫌だった言葉ランキングwww
- ヤケクソホテル宿泊マンのヤケクソ朝食(※画像あり)
- 仕事辞めて失業保険もらってるけどやべーなコレ
- 【速報】ワイ(34)の12月給与www
- ステーキ定食650円頼んだらステーキじゃなかったんだがこれもステーキなん?(※画像あり)
- これが1泊2900円の朝食www(※画像あり)
- 水道料金の請求額が100万円越えてたんだが?(※画像あり)
- 中卒2年目ワイドカタ、今月の給料と冬のボーナスでたったwww(※画像あり)
- 帰宅ワイ「物の位置がズレてるな…3秒以内に出てきたら見逃してやる、3…2…1…」
- 【グロ注意】エアコンが緊急停止したからフィルター見た結果(※画像あり)
これは正統派老害
セルフレジのお陰で不細工店員に目の前で食い物ベタベタ触られないし煩わしいやり取りないし有人レジに並ぶアホを素通りして先に会計できるし会計で袋詰め完了だしええことづくめや
うちの近所だとセルフレジに長蛇の列できとる
普通のレジ行った方が断然早いのにアホみたい
商品のスキャンは店員で支払いは客自身で行うセミセルフが最適解だろうな
ヨーカドーは全部自分だがトラブってるの見た事無い
小銭処理機やぞ
早く全部のレジがユニクロみたいのになぁれ
セルフレジって画面にやり方出てるのに何故か年配の人ってわからないって言うよね
文字読めるなら出来るだろって思うんだけどな
スレ立てより簡単だろw
確かに最初は戸惑ったな同時に感動もしたけど
※7
古くからあるものだとエアコンのリモコンなんかがそうらしいのだが
画面がついてて情報量が増えると怖くて触りたくなくなるんだそうな
ケータイやスマホへの移行を躊躇う老人見てるとよくわかる
正直「画面付いてて細かく情報わかってええやんけ、何が気に入らんのや」って今は思うけど
自分も歳とったら新しいものに勝手に怯えるようになると思うとゾッとするな
店員さんの真似するだけなのに使えないってマジか。
おじいちゃん普段から必要ないのに外を出回っちゃだめだよ。
むしろセルフ最高だろ
全部セルフにして欲しい